<ざっくり言うと>
  • 八幡和郎、サッカーの試合を憲法9条と北朝鮮の核開発に結び付けるというアクロバティック主張を展開する。
  • 八幡和郎、「フェアプレイポイント」で上位進出した日本を称賛し、「やはいフェアプレイよりも国益だ」と言い出す。

毎度のことながら、八幡和郎という男の主張の陳腐さと非論理性には驚かされます。これまでも数々の妄言を吐いてきた八幡和郎ですが、今回はこれまたひどい。サッカーワールドカップと憲法9条を結びつけて9条批判をするというアクロバティックな主張をした上、その内容もデタラメ。徳島文理大は、どうしてこんなのを教授として雇っているんでしょうね?


サッカー日本代表の状況を一応説明(知ってる人は読み飛ばしてください)


とりあえず、サッカーワールドカップを見ていない人のために前提条件を説明しておきます。32チームが4チームずつ8つのグループに分かれて争い、上位2チーム(合計16チーム)が決勝トーナメントに進出できます。日本はコロンビアに勝ち、セネガルに引き分け、1勝1分で最後のポーランド戦を迎えました。日本はポーランドに先制を許し、窮地に追い込まれますが、同時に行われていたコロンビア―セネガル戦でも、コロンビアが先制しました。


もしもそのままセネガルも日本も両方とも0-1で敗れた場合、日本がイエローカードの少なさで上位進出ができるという状況でした。ただし、日本がもう1失点して0-2で敗れたり、セネガルが1点を取って、コロンビア相手に1-1で引き分けた場合、日本は大会敗退が決まってしまいます。


そこで日本が取った作戦は、0-2になるリスクを冒さず、0-1のまま負けるというものでした。日本は最後の10分間一切攻めることなく、相手にボールを取られない様にパスを回し続け、予定通り0-1で敗北。しかし、最終順位は日本が2位となり、決勝トーナメント進出が決まりました。

2018y06m30d_112200697

しかし、引き分け狙いでボールを回すということはよく行われることなのですが、負けているのにボールを回し続けるという作戦に、批判が続出しました。また、同時に行われていたコロンビア-セネガル戦で、コロンビアがセネガルに1点も許さず勝つということを前提にした他力本願の作戦だったため、その点でも、現地のファンからも、外国メディアからも、大ブーイングが起きてしまいました。


この作戦自体の是非はここで論じるつもりはないのですが、これを八幡和郎は、なんと9条批判、そして北朝鮮の核武装につなげてしまったのです


八幡和郎、「フェアプレイポイント」で進出した日本を称賛した上で、「フェアプレイより国益」と論理展開する


八幡和郎は『アゴラ』というサイトで、「日本の"汚い"決勝トーナメント進出と憲法第9条」と題し、このように主張したのです。

2018y06m30d_113350939

FIFAワールドカップでの日本の決勝トーナメント進出は、なんとも冴えない時間稼ぎの結果、皮肉なことに、フェアプレイポイントでセネガルに優位を確保した結果である(勝ち点も、得失点差も同じで、イエローカードの少なさで日本の勝ち)。

なんともすっきりしなかったが、これを見て、国際社会ではフェアプレイより国益だという現実の良い教訓にはなるかもしれないとは思った。

い、意味不明すぎる…


いや、とてもじゃないけど大丈夫とは思えません。日本代表のとった作戦は、あくまで今大会のルールに基づいた作戦で、別の大会でも同様に使える作戦ではないし、どうしてサッカーの試合を見て、国際政治の話になってしまうのか、意味不明もいいところです。


そのうえ、日本が上位に進出したのは、「フェアプレイポイント」によるもの。イエローカードが少ないほうがフェアプレイだということで、よりフェアプレイだったほうが進出するというルールです。フェアプレイポイントで上位進出した日本を見て、「フェアプレイよりも国益」という論理展開になるって、この人いったいどういう論理展開してるんでしょうか。


日本が上位進出できたのは、イエローカードが少なかったからです。フェアプレイポイントで進出したのだから、むしろ「やっぱりフェアプレイが大事だ」って話になったっていいはずなんですが、八幡和郎の脳みそはそんなことは全く考えません。「フェアプレイより国益」というのをスポーツに当てはめるなら、日大アメフト部がやったような、「相手を怪我させて試合に出られなくして勝つ」というプレーになりそうなものですが、それでは都合が悪いので、そんなことは考えません。


ようは、八幡和郎は、自分に都合のいいように利用できれば何でもいいのです。そこに論理性があるかどうかなんて観点は、彼の脳内には一切存在しないのです。


長くなったので次回に続きます。

にほんブログ村 政治ブログへ 
にほんブログ村 政治 ブログランキング
(スポンサードリンク)