ざっくり言うと【保守速、アノニマス、はちま、netgeek、KAZUYA、和田政宗、上念司、高橋洋一…そろいもそろって恥をさらす】の続きを読む
- 毎日新聞が、朝日新聞が報じたのとは別の文書に、「本件の特殊性」などの文言があることを報道
- 和田政宗、上念司、高橋洋一、保守速報、アノニマスポスト、netgeek、はちま起稿、KAZUYAなどが、毎日新聞を曲解し、「朝日新聞は別文書を見て『書き換えがあった』と勘違いしたバカだ」と言い出す。
- 翌日、朝日新聞はその可能性を否定する記事を発表
- 財務省が書き換えを認める方針を決定する。朝日の捏造と言っていた連中は、果たしてどんな哀れでネトウヨらしい惨めな言い訳をしてくれるのか。
カテゴリ: メディアリテラシー
「外国人のデモ参加は違法」「外国人の政治発言は内政干渉」というデマ
先日秋葉原で「安倍辞めろ!」「帰れ!」と叫んだ民衆に対し、安倍晋三が「こんな人たちに負けるわけにはいかない」と言ったことを紹介しました(こちらの記事参照)。
あの抗議活動を「演説を妨害した」と言って批判するのはまだいいですが、一部の愛国カルトたちは、あれが「反日」活動に見えるようで、さらには「外国人」によるものだってことにしてしまうようです。「安倍辞めろ」ってヤジったら「反日」で「外国人」にされてしまうって、彼らの脳みそがどうなっているのか全く理解ができませんが、彼らの脳内ではそうなっているようです。
【「外国人のデモ参加は違法」「外国人の政治発言は内政干渉」というデマ】の続きを読む
あの抗議活動を「演説を妨害した」と言って批判するのはまだいいですが、一部の愛国カルトたちは、あれが「反日」活動に見えるようで、さらには「外国人」によるものだってことにしてしまうようです。「安倍辞めろ」ってヤジったら「反日」で「外国人」にされてしまうって、彼らの脳みそがどうなっているのか全く理解ができませんが、彼らの脳内ではそうなっているようです。
【「外国人のデモ参加は違法」「外国人の政治発言は内政干渉」というデマ】の続きを読む
「愛国カルト」にならないために:東大の式辞に耳を傾けよう
-
- カテゴリ:
- メディアリテラシー
これまでこのブログでは、愛国カルトがいかに一次ソースを確かめずに、SNSやまとめサイトで流れてきたデマ情報を鵜呑みにしているか、その危険性をずっと述べてきました。
「在日韓国人の生活保護費は2兆3000億円」という、掛け算ができれば騙されないようなデマを吐く人と、それに騙される人。(参照)
「オバマ大統領が日本は単一民族国家で羨ましい」と発言したというまとめサイトのデマを無批判に信じる人(参照)
「日本の民度が世界一と国連が認定」というデマを信じて拡散する井上太郎と井上太郎を盲信する人(参照)。
記事が配信された日づけさえ確かめない人たち(参照)。
挙げればキリがないです。共通することは、どれもちょっと自分で調べれば騙されずにすんだという点です。 事実を信じるのではなく、自分が信じたいこと、自分に都合のいいことだと、事実確認もしないでまとめサイトやSNS情報なんて信頼性の低いものでも鵜呑みにする、「見たいものを見る」「信じたいことを信じる」という心がデマを生み、人を傷つけます。
今年の東京大学の入学式での式辞が、まさにこのことに触れた内容だったので紹介したいと思います。 【「愛国カルト」にならないために:東大の式辞に耳を傾けよう】の続きを読む
「在日韓国人の生活保護費は2兆3000億円」という、掛け算ができれば騙されないようなデマを吐く人と、それに騙される人。(参照)
「オバマ大統領が日本は単一民族国家で羨ましい」と発言したというまとめサイトのデマを無批判に信じる人(参照)
「日本の民度が世界一と国連が認定」というデマを信じて拡散する井上太郎と井上太郎を盲信する人(参照)。
記事が配信された日づけさえ確かめない人たち(参照)。
挙げればキリがないです。共通することは、どれもちょっと自分で調べれば騙されずにすんだという点です。 事実を信じるのではなく、自分が信じたいこと、自分に都合のいいことだと、事実確認もしないでまとめサイトやSNS情報なんて信頼性の低いものでも鵜呑みにする、「見たいものを見る」「信じたいことを信じる」という心がデマを生み、人を傷つけます。
今年の東京大学の入学式での式辞が、まさにこのことに触れた内容だったので紹介したいと思います。 【「愛国カルト」にならないために:東大の式辞に耳を傾けよう】の続きを読む
確証バイアスに気を付けろ:在日の凶悪犯罪は本当に多いのか
今回は、愛国カルトにかかわらず、嘘つきに騙されないための重要なポイントをご紹介します。「確証バイアス」です。
確証バイアスとは、個人の先入観に基づいて他者を観察し、自分に都合のいい情報だけを集めて、それにより自己の先入観を補強するという現象(wiki)のことです。
例えば、迷信深い人が、黒猫を見たとします。その日何か不幸なことがあったら、「黒猫を見たせいだ」と思い込んでしまうようなものが確証バイアスです。実際には黒猫を見ても不幸な目に合わなかった日や、黒猫を見てないのに不幸な目にあった日もあるはずなのですが、「黒猫」=「不幸」という概念が頭にあると、それを補強する情報ばかりが心に残ってしまうわけです。
黒猫程度なら大したことはありませんが、これが人種なんかになると、「偏見」や「差別」と呼ばれるようになります。例えば黒人が逮捕されると、白人も同じように逮捕されていても、「やっぱり黒人は怖い」と思ってしまうようなものですね。
愛国カルトの確証バイアスで多いものの一つは、外国人に対する確証バイアスです。特に激しいのが在日韓国朝鮮人に対する確証バイアスで、「凶悪犯罪の殆どは在日韓国朝鮮人によるもの」と思い込んでいる人も世の中にはいるのです。
愛国カルトは新聞も読まない? 9条ノーベル賞受賞対象はGHQ?
井上太郎があまりにもデタラメばっかり言うので、厳選してツッコミを入れてるとはいえ、あまりの量の多さにうんざりします。今日もバカなことを言っています。日本国憲法第9条がノーベル平和賞の候補になったという話題について。

(参照)
【愛国カルトは新聞も読まない? 9条ノーベル賞受賞対象はGHQ?】の続きを読む

(参照)
【愛国カルトは新聞も読まない? 9条ノーベル賞受賞対象はGHQ?】の続きを読む
なぜ人は騙されるのか? 記事の日付も確かめない人々
今回は愛国カルトの話というより、メディアリテラシーの話です。
先日、STAP細胞疑惑に関する小保方氏本人の会見がありました。好意的な反応も、否定的な反応も、どっちも数多く出る中、こんな記事がツイッターやfacebookで話題になりました。

(ハイライト筆者、参照)
iPS細胞でノーベル賞を受賞した中山伸弥教授が、渦中の小保方氏に「彼女を助けてあげたい」「我々の研究所に移ってほしい。大歓迎だ」と言ったとして、大絶賛の嵐でした。よく記事を読みもしない人たちの間で。
【なぜ人は騙されるのか? 記事の日付も確かめない人々】の続きを読む
先日、STAP細胞疑惑に関する小保方氏本人の会見がありました。好意的な反応も、否定的な反応も、どっちも数多く出る中、こんな記事がツイッターやfacebookで話題になりました。

(ハイライト筆者、参照)
iPS細胞でノーベル賞を受賞した中山伸弥教授が、渦中の小保方氏に「彼女を助けてあげたい」「我々の研究所に移ってほしい。大歓迎だ」と言ったとして、大絶賛の嵐でした。よく記事を読みもしない人たちの間で。
【なぜ人は騙されるのか? 記事の日付も確かめない人々】の続きを読む
『モーニングバード』がSTAP報道で悪意ある捏造報道! 「理研は『問題は小保方氏一人』とトカゲのしっぽきり」と嘘報道
-
- カテゴリ:
- メディアリテラシー
STAP細胞問題が話題になっています。どのメディアも大きく取り上げ、様々な報道がなされていますが、テレビ朝日系『モーニングバード』にて、それこそ「悪意ある捏造」と言いたくなる報道がなされていました。少し遅きに失した感がありますが、ご紹介したいと思います。
(4月3日放送『モーニングバード』から)