先月11月28日、神奈川県海老名市の鶴指真澄市議が、ツイッター上で「同性愛は異常」という投稿をし、話題を集めました。

(↑鶴指氏のツイート)
スポンサードリンク
同性愛者を「異常人間」「異常動物」と呼ぶ、「倫理観に欠けている」どころか倫理観の欠片も感じられないこの発言ですが、本人は批判に対し当初「同性愛は受け入れられないので発言撤回はしない」と答えていました。それが騒ぎが大きくなると、「深酔しすぎて書いた」などと弁明し、その弁明もまた批判を浴びました。誤字脱字なしに、3回もツイートして、その後も「同性愛は受け入れられないので発言撤回はしない」と言いながら「酔って書いてしまった」って弁明がよくできるなあ、と感心してしまいます。
さて、この鶴指氏、無所属ではあるものの、自民党系でして、かながわ自民党市町村議員協議会の一員で、ホームページにも名前が載っていました。(事件後に削除)

(↑騒ぎが起きるまで、ここに名前が載ってたが…(この画像は8月時点))

(↑騒ぎが大きくなった直後に削除された!)
さて、この鶴指氏の発言が大きな批判にさらされた後、驚くことに、同様の趣旨の発言が相次ぎました。
=========
11月30日、小泉純二(東京都練馬区議、自民党)
「(渋谷区の同性カップルのパートナーシップ条例は)男らしさや女らしさ、男女による結婚を尊重し祝福する日本社会の価値観を否定するもの」
「婚姻は次の世代を産み育てること」
「同性カップルから子どもは生まれない」
(東京新聞12月1日)
結婚イコール子供を産むこと、というのは、同性カップルだけでなく、不妊に悩む夫婦や、子供がいない夫婦に対しても大変侮蔑的な発言ですね。結婚しても子供を持たない、という自由は彼の脳内にはないのでしょう。
=========
12月10日、藤墳守(岐阜県議、自民党)
「同性愛は異常」
「少子化は問題と言いながら、子どもが生まれない同性婚を容認している社会が異常」
(ハフィントンポスト12月11日)
=========
12月11日、須貝太郎(山形県議、自民党)
「(同性愛は)生物学的にはあまり好ましくない」
「(性的マイノリティーを)排除しようとは言わないが、個人的にはあまり望ましくないと思う」
=========
驚くことではないかもしれませんが、全員自民党です。
党首の安倍晋三氏からして、選択的夫婦別姓を求めることを「家族の解体を目的とした、左翼的かつ共産主義的の教義」などと心無い、陰謀論的誹謗中傷をする人間なわけですが、やはり自民党の基本は「強者を助け、弱者をくじく」というものに見えて仕方がありません。マイノリティーを「弱者」と呼ぶのは失礼かもしれませんが、自民党が自分の思う「日本の価値観」を他者に押し付けようとする政党であることを否定することは出来ないでしょう。(このことは、今後自民党の憲法改正草案についての記事も書くつもりですので、より詳しく見ていきたいと思います)
しかし、それこそは自由の制限に他なりません。私は、自由民主党は現在日本の政党の中で、最も自由と民主主義からかけ離れた政党ではないかと思えてなりません。
自由と民主主義を愛すればこそ、自由民主党に対しては反発しか湧きません。私は自由民主党が票を集めているのは、この「自由民主」という名前に誤魔化されている人が多いのではないかと思っています。自らの行動を省みて、「唯我独尊党」とでも党名を改めてほしいものです。そうすれば、多くの人がその正体に気づくことでしょう。

にほんブログ村 政治 ブログランキング

(↑鶴指氏のツイート)
同性愛者を「異常人間」「異常動物」と呼ぶ、「倫理観に欠けている」どころか倫理観の欠片も感じられないこの発言ですが、本人は批判に対し当初「同性愛は受け入れられないので発言撤回はしない」と答えていました。それが騒ぎが大きくなると、「深酔しすぎて書いた」などと弁明し、その弁明もまた批判を浴びました。誤字脱字なしに、3回もツイートして、その後も「同性愛は受け入れられないので発言撤回はしない」と言いながら「酔って書いてしまった」って弁明がよくできるなあ、と感心してしまいます。
さて、この鶴指氏、無所属ではあるものの、自民党系でして、かながわ自民党市町村議員協議会の一員で、ホームページにも名前が載っていました。(事件後に削除)

(↑騒ぎが起きるまで、ここに名前が載ってたが…(この画像は8月時点))

(↑騒ぎが大きくなった直後に削除された!)
さて、この鶴指氏の発言が大きな批判にさらされた後、驚くことに、同様の趣旨の発言が相次ぎました。
=========
11月30日、小泉純二(東京都練馬区議、自民党)
「(渋谷区の同性カップルのパートナーシップ条例は)男らしさや女らしさ、男女による結婚を尊重し祝福する日本社会の価値観を否定するもの」
「婚姻は次の世代を産み育てること」
「同性カップルから子どもは生まれない」
(東京新聞12月1日)
結婚イコール子供を産むこと、というのは、同性カップルだけでなく、不妊に悩む夫婦や、子供がいない夫婦に対しても大変侮蔑的な発言ですね。結婚しても子供を持たない、という自由は彼の脳内にはないのでしょう。
=========
12月10日、藤墳守(岐阜県議、自民党)
「同性愛は異常」
「少子化は問題と言いながら、子どもが生まれない同性婚を容認している社会が異常」
(ハフィントンポスト12月11日)
=========
12月11日、須貝太郎(山形県議、自民党)
「(同性愛は)生物学的にはあまり好ましくない」
「(性的マイノリティーを)排除しようとは言わないが、個人的にはあまり望ましくないと思う」
=========
驚くことではないかもしれませんが、全員自民党です。
党首の安倍晋三氏からして、選択的夫婦別姓を求めることを「家族の解体を目的とした、左翼的かつ共産主義的の教義」などと心無い、陰謀論的誹謗中傷をする人間なわけですが、やはり自民党の基本は「強者を助け、弱者をくじく」というものに見えて仕方がありません。マイノリティーを「弱者」と呼ぶのは失礼かもしれませんが、自民党が自分の思う「日本の価値観」を他者に押し付けようとする政党であることを否定することは出来ないでしょう。(このことは、今後自民党の憲法改正草案についての記事も書くつもりですので、より詳しく見ていきたいと思います)
しかし、それこそは自由の制限に他なりません。私は、自由民主党は現在日本の政党の中で、最も自由と民主主義からかけ離れた政党ではないかと思えてなりません。
自由と民主主義を愛すればこそ、自由民主党に対しては反発しか湧きません。私は自由民主党が票を集めているのは、この「自由民主」という名前に誤魔化されている人が多いのではないかと思っています。自らの行動を省みて、「唯我独尊党」とでも党名を改めてほしいものです。そうすれば、多くの人がその正体に気づくことでしょう。


にほんブログ村 政治 ブログランキング
コメント
例えば朝鮮「民主主義」「人民共和」国。
人民「解放」軍。
右方向の政党でいえばドイツ社会主義国家「労働者党」や、連日ニュースを賑わせ管理者の方も記事にされたばかりの「国民戦線」(圧倒的多数のフランス国民が自ら組織したわけでも、その活動に率先協力しているわけでもないのに)。
詐欺師が自ら詐欺師を名乗るはずがないのと同じで、当たり前と言えば当たり前のことなのかも知れませんけどね。
同性愛者は異常という議員が目立つ事、非常に悲しく思います。
僕自身は同性愛者ではありませんし、人それぞれ違って当たり前、色んな人がいるのは当然と考えているのですが、仮に多感な時期にもしかしたら自分が人とは違うのではないか?と不安になった少年がいたとして、このような事を言われてしまった絶望を考えた時、許し難い気持ちになります。
前の記事でも安倍自民党は極右政党であると書かれていらっしゃいましたが、海外で極右と呼ばれる政党でも、大抵弱者の救済を掲げている所ばかりだと聞きます。これは個人になりますが、最近でもアメリカ共和党のトランプ氏が物議を醸していますが、彼にしても弱者の救済を政策の一つに掲げている筈です。
そういった点を考えると、マイノリティを徹底的に排除しようとしているように見える、現在の安倍自民党は極右でも無い何か歪な存在なのではないか?と思ってしまいます。
>>2 ザックさんへ
>弱者の救済を掲げている
掲げています。安倍自民党も弱者救済を政策として行っています。
自力では退場せざる終えない産業を、様々な政策で支えています。
地方創生は安倍政権の政策ですので、
かなり頑張って・・・
皮肉も入りそうになりましたが、
ヒトラーですら、政策として弱者救済を掲げ実行しています。
(違う弱者は徹底排除しましたが)
弱者というだけで徹底的に排除するような政策を自民党してないです。
流石に気の毒と思ったので、フォローです。
>最近でもアメリカ共和党のトランプ氏が物議を醸していますが、彼にしても弱者の救済を政策の一つに掲げている筈です。
はい、その通りです。
知らないだけです。
海外の弱者にもたくさん支援しています。
http://matome.naver.jp/odai/2140534172534430801?&page=1
個別評価寸評は避けますが(安倍さんが嫌いな人のまとめ情報ですので)、
難民支援に関して安倍自民、かなり拠出しています。
最近のシリア難民問題もあって、欧州も支援し始めていますが、この分野での支援額、昔から安倍自民多いですね。
2013年の時とかも、海外の女性支援に3000億円拠出表明しています。http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK2603Y_W3A920C1000000/す。
今年の年初も、中東安定化の為に3000億の拠出表明していますし、結構、出しています。
まぁ、取りあえず、トランプさん同様、安倍自民党も、何らかの弱者救済策を掲げ、実行してはいます。
この件で、この人たちを強く擁護したくはないのですが、
同性愛が病気でないと国連で宣言されたのは、ほんの20年前の話です。
性同一性障害というコトバが、未だに日本にありますが、ほんのちょっと前まで、精神疾患として治療の対象として見られていたわけです。
病気とは、
wikiによりますと、
“病気は曖昧な概念であり、何を病気とし、何を病気にしないかについては、様々な見解があり、政治的・倫理的な問題も絡めた議論が存在している”という記述があります。
何を病気とするかは時代や地域などによって異なり、ひとつの画一的な基準で「病気」と判断することはできず、かつ、その基準が変化してきている。
その変化に社会がついて来れてない側面もあるような気がします。
知らない人は、ずっーと知らないでしょうしね。
この知らないを意識すると、何処まで周知徹底されているのか、疑問に思う事があります。
子ども産み育てるという意味で、
同性愛への批判と、保守は親和性高いとは思いますので、確かに保守的な発想なのですが、
精神疾患扱いされていた同性愛が、社会に認められるマイノリティに昇格したのは事実ですし、
この手の話、たくさんあるんでしょうね。
どう表現して良いのかわからなくなりましたが(発散気味です)、
私個人は、自由と、他の自由が衝突(対立)しない限り、出来る限り尊重すべきとは思いますので、
構わないのですが、
価値観の急激な変化に対応して、その価値を、社会として、どう周知して行くか、課題として覚えます。
対処法として、
知らないを、なぜ?知らないの?っと強く批判するのも必要かもしれませんが、
根本解決は、変化しづける価値観を、どう広げていくかとは感じました。
自分は「同性愛者は異常」発言は非常に問題のある発言であると思います。
が、国家として同性愛を容認してはいけないと思います。
確かに多様な生き方、価値観は認めるべきだし個人の自由は最大限尊重されるべきであると思います。
しかし、子供を産み育てる事が国民としての最大の社会貢献であり、生物として生まれてきた以上種を残す事が最大の目的である事は事実です。
なので僕は国として同性愛を認めてはいけない、具体的には同性結婚等は認めるべきではないと思います。
ただ、こういった発言は公の場で決して発言する類のものではないと思いますのでこの議員に関しては辞職してほしいと思っています。
同性婚を認めなくても同性愛の方が異性愛に変わるわけではありませんし、ましてや子供を産むわけではありません。逆に同性婚を認めたからといって同性愛者が増えるわけでもありません。同性婚を認めない というのは何の合理性も無い、ただのマイノリティに対する差別でしかありません。また、記事にも書いてありますが、あなたの「子供を産み〜」という発言は、子供のいない夫婦や不妊に悩む夫婦に対して、大変侮蔑的なものだと思います。
・同性愛者は不真面目でやってるんじゃないし、異性愛者が不真面目極まる性犯罪を犯す事例は、同性愛以上に枚挙にいとまがありません。
・今日では医学の発達により、同性愛のカップルでも種の存続に貢献することはできます。代理出産、体外受精、そうした医学的処置に抵抗があれば里親制度など。
勿論、
・生命倫理の問題
・子供にとって両親とも”父親”、或いは”母親”だった場合、どんな影響があるか
ということも別途議論する必要はあると思いますが。
議員ともあろう者が、文字通り無知・無見識極まる発言をすること、そういう議員を支持する有権者が存在するということは、真剣に問題視すべきと思います。
>>子供を産み育てる事が国民としての最大の社会貢献
その理屈だと子供のいない夫婦や独身の人は国として認めてはいけないのですかね?
「こういった発言は公の場で決して発言する類のものではない」と言いながら、なぜ貴方はその書き込みをしたのでしょうか?
>>子供を産み育てる事が国民としての最大の社会貢献であり、
>>生物として生まれてきた以上種を残す事が最大の目的である事は事実です。
そんな事実は存在しません。
その発言は、結婚していない人、子供がいない人を侮蔑する発言に他なりません。子供を産み育てるのは社会貢献のためにするのではありません。
また、種を残すのが最大の目的であるなら、強姦して強制的に妊娠させることが社会貢献として認められねばならないことになります。人間は社会的存在であり、種を残すことが最大の目的では断じてありません。
あなたの発言は、同性愛者のみならず、子供のいない全ての人間に対する侮辱であり、社会性を持つ人間と言う種そのものに対する侮辱です。
>>なので僕は国として同性愛を認めてはいけない、
>>具体的には同性結婚等は認めるべきではないと思います。
で、同性婚を認めないことで、何がよくなるのですか? 同性愛者が異性愛者になって子供を作るようになるとでも思っているのですか?
私の発言で当ブログを汚してしまい大変申し訳ありません。
私の発言は差別である事は事実ですし、その自覚もあります。
おっしゃる通りブログのコメント欄といえ、不特定多数の人の目に触れる所で書き込むべきではないと反省いたしました。軽率な書き込みおゆるしください。
ただ一点だけ気になりましたので反論させて頂きます。
子供を産み育てるのが社会貢献云々というのは明確な事実ですし、差別でも侮蔑でもないように思うのですが。
社会貢献にならないから国として同性婚を認めるわけにはいかないとか、ちょっと頭が痛くなる論理です。
そこんとこ彼らはどう思ってるんですかねぇ…
ヒトなんだからホモがいたって当たり前だよなぁ?
生物学的に好ましくない?生物学を一から勉強し直して、どうぞ
>寂しがりやの1人好きさん
そんなガバガバ理論持ち出して恥ずかしくないのかよ?(嘲笑)
人間はあんたの言う訳の分からん「社会貢献」の為に生まれてくる訳じゃないから…
こんなアホらしい考えの人間が「個人の自由は最大限尊重されるべき」とかほざくなんて笑っちゃうぜ
やっぱりこういう全体主義的発想はクソってはっきりわかんだね
今回の政治家どもの発言にしろ>6にしろ、この類の発言で今までどれだけの人間が涙を流してきたと思ってるんだ
心ん中で思うのは勝手だが表に出すなよ差別主義者ども
はぁ〜、あ ほ く さ
他に適切な言葉があっただろうと思います。もちろん、意図的に使ったのならば言わずもがな、ですが。
政府、市町村、その他が、国の将来を憂い(←これが影響して社会貢献?と思われ始めている?)少子化対策をしているのは周知の事実です。
事実ですが、産み育てやすい環境整備に、その主眼が置かれています。
個々の自発に主眼がおかれています。
就職支援もそうですが、誰かが生きづらくなるような事は避けるような制度設計をしています。
子を産み育てるというのは、義務でも何でもなく、自然な気持ちで、個々人が自発的な想いで子育て(結婚も含む)し易くするのが今の政府のスタンスですので、
今後も、
同性愛者、産めない人に対し、どうして産めない的に十字架を課すようなモノでないですし、ならないです。
GDP増やす為に、無理やり、専業主婦や高齢者を働かせようとしたら、大反発を受けると思いますが(働きやすくするのは受け入れやすい)、そんな関係性と思われます。
ネガティブな政策より、
子育てとは楽しい、子育てし易い、不妊治療支援、結婚支援、いろいろありますが、
個々人の選択(自由意志)の上に成り立つ政策ですので、その辺、ご理解のほど、よろしく、お願いします。
私自身、出産、子育てを社会貢献と言うより、
個々の自発的な意志、義務とかでなく産み育てたい、産むこと自体が仕合せと考えていますので、
社会貢献というコトバに抵抗感を覚えはしますが(個人の意見として)
なぜ?こう思うのに、想いを寄せて回答した方が健全と感じます。
このトビで似たような会話が、
民主党の政権交代の際、子ども手当で行われましたが・・・
育児出産は社会貢献
http://powermama.info/?p=300
出産や育児が社会貢献とされないのはなぜですか?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1290497762
社会が、弱者を支えるという考えを啓蒙して行く過程で、
若者が高齢者を支えるという図式がありますが、
良く言う、高齢者一人を若者何人で支える的な話です。
結果、どうも、子育て、出産とは、公益に通じると考え始めている部分もあるようです。
ネガティブな意味で、少子化による影響は様々ありますが、
それを緩和させている。
だから、社会貢献。
そんな図式が生じ始めていることも、ご理解願います。
内田樹さんの言を借りますと、
親密圏と家族
http://blog.tatsuru.com/2008/10/15_1715.php
>女性には、近代国家の建設のために、次代を担う『質のよい』国民を養成するという役割が求められ、母性愛という神話が形成される。」
女性はそのようにして「国家や市場という公領域の構成員を再生産するために、家族という私領域に封じ込められたのである。」(同、241頁)
夫婦愛は外で働く男たちを慰撫し、再生産過程に再び送り出すための「近代家父長制の成立のための必要条件」であり、母性愛は女性を性的奴隷の地位に釘付けにし、「国民」の再生産を促すための抑圧的な心理機制であった。
だから、夫婦愛や母性愛や「一心同体的」な共同性に基礎づけられた近代家族は解体され、個人は家族から解放されなければならない。
家族から解放された個人が帰属する先こそは「近代家族からの解放・自由のためのオルタナティブとしての新たな関係性」としての「親密圏」である。
書き写していて、ストックフレーズの乱れ打ちになんだかげんなりしてきたが、こういう理説が現在でも、大学の「女性学」や「ジェンダー・スタディーズ」では教科書的に教えられている。
論理的には整合的な理説である。
上記は、内田さんの言ではないですが、
近代国家が産めよ増やせよをし、
戦後、その形を壊し、個人(女性)は家族から解放されなければならない。
的に、何処何処が活動していたようなぁ。。。
どうして経験的にもっとも有効であることが知られているセーフティネットの整備に人々はかくも不熱心なのであろう。
それには理由がある。
その理由と、社会貢献何チャラが関係しているかもです。
内田さんではないですが、こう上手く回ってない印象です。
ただ、基本的には男女が愛し合い、子孫を残していかなければ種族は滅びてしまう、というのも事実です。
しかし「異常」という言葉には「正しくない」という意味が含まれるため、使うべきではないと考えます。
>10. 桑原一馬(管理人)さん
寂しがりやの1人好き さんのこのコメント
>生物として生まれてきた以上種を残す事が最大の目的である事は事実です。
「最大」なのかどうかは知りませんが、重大な目的であることは間違っていないと思います。
人間は、その生き方に多様性があり、様々な価値観がありますので、子孫を残すことが「絶対」ではありませんが、人間以外の生物は、極端にいえば、子孫を残すために存在している、といっても過言でないと思います。
こう言ったからといって、現実にいる、子供を授かれない人々(あるいは敢えて子供を持たない人々)を侮蔑することにはならないと思います。
「子供ができないなんて、人としての価値がない」
等、その人たちを否定するのは、もちろんダメですが。
あと、これ。
>種を残すのが最大の目的であるなら、強姦して強制的に妊娠させることが社会貢献として認められねばならないことになります。
いや、それは違うでしょ。
命を繋いでいくための行為は、男女合意のもとであるべきなのは自明の理です。
つけられたコメントに賛同できなくて、それを批判なさるのはかまいませんが、
この指摘はあまりにもこじつけが過ぎるというか、批判のための批判になっているような気がします。
性交相手として、女性がなぜ男を厳しく選別するのかの説明は省きますが、
女性が「男なら誰でもいい」と思っていない以上、「強制的な妊娠」が社会貢献になるなど、
ありえないことですし、そんなことは、かの「井上太郎」でさえ言わないんじゃないですか?
何とかならないのでしょうかね?
>>ただ一点だけ気になりましたので反論させて頂きます。
>>子供を産み育てるのが社会貢献云々というのは明確な事実ですし、
>>差別でも侮蔑でもないように思うのですが。
いいえ、断じて、決して、何があろうと、天地がひっくり返ろうと、そんなのは「明確な事実」などではありません。そして、差別的であり、誠に、大変、非常に侮蔑的です。
それならば、子供がいない夫婦は子供がいる夫婦に比べて社会貢献度が低いのですか? 独身の人は社会貢献度が低いのですか? 子供が多ければ社会貢献度が高いのですか? 1人っ子の親より10人兄弟の親の方が社会貢献度が高いのですか?
子供を産み育てる判断は、それぞれの夫婦のものです。それは社会貢献のために行われるようなものでは絶対にありません。あなたの発言は、独身者や子供がいない夫婦に対して侮蔑的ですし、子供がいる親に対しても、彼らが子供を愛ゆえではなく社会貢献のために育てているかのように見なす点で侮蔑的です。
>>>>生物として生まれてきた以上
>>>>種を残す事が最大の目的である事は事実です。
>>「最大」なのかどうかは知りませんが、重大な目的であることは間違っていないと思います。
生物の目的の一つに種の保存があることは事実でしょう。野生においてはそれが最大の目的だと考えられるでしょう。
しかし、ヒトは違います。それは「最大」の目的ではありません。「『最大』なのかどうかは知りませんが」と、そこを省いては全く議論が成り立ちません。
>>>>種を残すのが最大の目的であるなら、
>>>>強姦して強制的に妊娠させることが社会貢献として
>>>>認められねばならないことになります。
>>いや、それは違うでしょ。
いや、だからそれはあなたが勝手に「最大」という文言を省いたからです。種を残すことが「最大」の目的であるならば、他の事柄よりも優先されねばなりません。野生ではまさにその通りのことが行われているのでしょう。
もし、人間の「最大」の目的も種の保存であるならば、他の事柄よりも優先されるはずです。しかし、人間は個人の幸福追求権こそが最大限に尊重されるべきものであり、子供を産み育てるという行為は人間の最大の目的ではなく、個人の幸福追求のために行われる行為の一つに過ぎません。
>>つけられたコメントに賛同できなくて、
>>それを批判なさるのはかまいませんが、
>>この指摘はあまりにもこじつけが過ぎるというか、
>>批判のための批判になっているような気がします。
それはあなたが「『最大』なのかどうかは知りませんが」と言って、勝手に「最大」という部分を省いて、あたかも私が「種を残すことは生物の目的ではない」と言っているかのように誤解しているからにほかなりません。
>>「強制的な妊娠」が社会貢献になるなど、ありえないこと
だから批判しているのですよ。貴方が勝手に「最大」という言葉を省いて私の言葉を解釈したから意味不明なことになっているのです。
>>bbの覚醒のきろくってブログに母親がはまりネトウヨ化して困ってます。
>>何とかならないのでしょうかね?
このサイトを見せて啓蒙してください。
何度もすみません。
もうひとつだけ付け加えさせていただきます。
では、仮に「最大」であるとしましょう。
その場合でも、強姦などあり得ないです。
これは、社会的・文化的な背景を無視した、生物学的な話なのですが、
男の場合、妊娠、出産に伴う身体的負担やリスクがほとんどありません。
だから、少しでも多く種をまき(播種本能)、たくさんの子孫を残そうとします。
(質より量)
一方、女は妊娠・出産による負担もリスクも大きいうえ、生涯に産める子供の数も限られます。(15歳から50歳まで毎年産んだとしても35人だし、実際はこんなには無理でしょう)
なので、少しでも優れた男の種を貰い、優れた子孫を残そうとします(量より質)
ゆえに、女は誰かれ構わず相手にするわけではなく、男は女のお眼鏡にかなうために、自分を高める努力をしなければならないのです。
まあ、これは「利己的遺伝子」という観点による一つの説にすぎないので、絶対的な真理ではないでしょうが、この観点からも、仮に「子孫を残すことが最大の目的」であったとしても、そのための手法として、強姦が認められることなどありえません。
すみません、なんか脱線してますね。
少なくとも私は「同性愛者は異常だ」という発言に対して共感もしておらず、擁護する気もなく、その意味では、本質的な部分において桑原さんに賛同してるわけですから、これ以上の書き込みは自粛させていただきます。
長々と失礼致しました。
度々失礼させていただきます。
一連の投稿について管理人様と私とで論じている視点が違うように思います。
私も子を持つ親なのですが、社会貢献のために子供を育てているなんて毛頭考えていません。また人に対して社会貢献の為に子供を産み育てようなどと進めるつもりもありません。あくまでそれは個人の自由であるべきだと思うからです。
しかし、国家的な、もしくは社会的視点から子供を産み育てることを見れば社会貢献である事は事実です。
子育てはお金がかかりますから消費活動が生まれますし、人口維持や将来の労働力確保等観点からも明確な社会貢献です。
つまり子供を産み育てる事は個人の自由であり、かつ結果的に社会貢献なんです。管理人様の仰っている事は意見や考え方ですが、私の言っている事は単なる事実であって決して対立する様な事ではないと思います。
続きます…
>>>>それならば、子供がいない夫婦は子供がいる夫婦に比べて社会貢献度が低いのですか? 独身の人は社会貢献度が低いのですか? 子供が多ければ社会貢献度が高いのですか? 1人っ子の親より10人兄弟の親の方が社会貢献度が高いのですか?
この意見に関してなんですが、社会貢献は子供だけではないですよね?その人の社会貢献度なんて言うのは様々な要因があるので一概に誰それの社会貢献度が高いとは言えないと思います。
もっとも、社会貢献をしてるから偉いとかそんな事は断じてないと思いますし、私も子供がいない人間は社会貢献していないからダメだ、などとは全く思っておりません。
私の文章が稚拙だった為に伝わり辛かった部分は有ると思いますが、管理人様は個人の視点で語っておられ、私は社会的な視点で語っていたのではないでしょうか?
※27
「子供を産み育てる事は社会貢献である」
と「子供を産まない人間は反社会的である」とでは意味が全然違いますよね?
ですが貴方は
>しかし、子供を産み育てる事が国民としての最大の社会貢献であり、生物として生まれてきた以上種を残す事が最大の目的である事は事実です。
なので僕は国として同性愛を認めてはいけない、具体的には同性結婚等は認めるべきではないと思います。
と後者の主張と見られる発言を行っているわけですから、前者の主張をもって正しいと言っても意味はないと思うのですが。
あと少子化問題も反同性愛の理由として挙げられるが、日本の適正人口を考えないで少子化と簡単に口にしないで欲しい。
まあでもこれは建前で、国民がいないと俺たち搾取できないから困るってのが本音なのでは?
極論を言ってしまえば、
「なら生殖能力のない70歳以上の人間は社会のジャマだから全て安楽死させるべき」とも言えるわけです。
日本の右翼は簡単に良心や社会的正義を偽善的だと嘲笑しますが、自分もどこかでその良心や社会的正義に守られているという事実が全く見えていないわけですね。
極論過ぎます。
ご自身が、仰っていた
>「子供を産み育てる事は社会貢献である」
と「子供を産まない人間は反社会的である」とでは意味が全然違いますよね?
で、良いのでは?
安倍は弱者救済政策をしてないと言い切る方も居ましたが、
極論過ぎると、理がなくなり損します。
保守的な考えの場合(右翼、左翼というコトバの定義難しいですが)、家族が≪主体的≫に面倒を見るべきだと考えています。
(内田樹さんの考えに近いです。手助けするなでなく、手助けは必要と思っています。)
社会の邪魔だからという発想は基本的にありません。
親密圏と家族
http://blog.tatsuru.com/2008/10/15_1715.php
家族に対する定義、考え方が変遷して来ているのは事実ですが、
何か、こう、ズレを覚えますね。
少なくても保守的な考えではないです。
左翼と、右翼がごちゃまぜで、自分にとって都合の良い所だけツギハギで語ると、itさんのような主張をするような方が出て来るかもですが、それはイデオロギー云々でなく、
個人の資質の問題と感じます。
というか、自然のままが良い、というのが保守とかいうクソどもの倫理なら、生まれながらに同性しか愛せない人間がいる、という「自然」を尊重すべきだろう。同性愛者は別に遺伝子操作で産まれたモンスターじゃないんだから。
だいたい、同性婚を認めた途端に少子化が深刻化したならともかく、自民党が何十年も勝手に保守政治(笑)とやらをした結果が超少子高齢化なんだ。
自分たちのゴミみたいな政治の結果、ゴミみたいな社会ができて子供が産まれなくなったのに、その責任を少数派に押し付けるとは、どこまで保守ってクズなんだろうか
>少なくても保守的な考えではないです。
当たり前じゃないですか。権力にへつらう事が至上命題の「ニッポンの右翼」が、強大な支持基盤となる「政治的強者」の高齢者層を無下に出来るわけがない。
それに右翼の家族観なんて社員を「家族」と称しながら過労死に追い込んでも平然としていた某ブラック企業の社長をみればどれだけのものか分かりそうなものですけどね。
結局、他人を隷属させたいという願望を正当化するための方便に過ぎません。
さらに言えば、そういう言い訳を使うということ自体、家族という言葉を別のものに置き換えれば賛同する余地があるという事ですよね?
「あなたの考えだと(超拡大解釈して)〜〜が〜〜ということになってしまいます。
そんな考え方をしているあなたはアホ・バカ・ネトウヨです。はい論破」
みたいな言い方大好きだな。ネトウヨやタチの悪いネラー並みに品性下劣だわ。
もしそうならちょっと賛同しかねます。」くらいに言えないのかね。
「超拡大解釈して」とのことですが、具体的に何を指しているのですか? 誰のどの発言が「超拡大解釈」なのでしょうか。
>>もしそうならちょっと賛同しかねます
「賛同しかねる」というのは、相手にも理があるけど意見が異なる、という場合の表現だと思います。差別的であったり、根本的に論理が通っていなかったりする場合は「賛同しかねる」なんて言葉をつかえないのは当然ではないでしょうか。
金曜日さんの「超拡大解釈」とも絡めてみました。
>21. 桑原一馬(管理人)
>子供がいない夫婦は子供がいる夫婦に比べて社会貢献度が低いのですか? 独身の人は社会貢献度が低いのですか? 子供が多ければ社会貢献度が高いのですか? 1人っ子の親より10人兄弟の親の方が社会貢献度が高いのですか?
社会貢献度は加点式だと思うので、上述全てにYESとは言い切れませんが、
子供がいたほうが社会にとっては有益なので、子供が多いほうが社会貢献度が高いのはYESだと思います。
>子供を産み育てる判断は、それぞれの夫婦のものです。それは社会貢献のために行われるようなものでは絶対にありません。
ここは的を得ていない発言です。
社会貢献のために行われるのではなく、子供がいると社会貢献度が高いのです。
ここでちょっと論点がズレたのだと思います。
>独身者や子供がいない夫婦に対して侮蔑的
色んな理由で独身だったり子供がいないのだと思いますし、個人の自由があるので社会貢献度なんて気にする必要ありません。
社会貢献度を侮辱や差別に結びつける必要もありません。
子供を産むことは自主性が尊重されます(ボランティアみたいな)が、「ボランティアをしない人に対する侮辱だ、差別だ!」というのは超拡大解釈(個人的には言いすぎだと思いますが金曜日さんの言葉をお借りします)なのではないでしょうか。
そして、「差別的であり、誠に、大変、非常に侮蔑的です。」という点が、「そんな考え方をしているあなたはアホ・バカ・ネトウヨです。はい論破」に当たり、相手に対して威圧的に接しており、意見を受け付けない側面が見えるのではないのでしょうか。
この接し方だとあなたに対して意見を言う人はイエスマンばかりになります。
>色んな理由で独身だったり子供がいないのだと思いますし、個人の自由があるので社会貢献度なんて気にする必要ありません。
社会貢献度を侮辱や差別に結びつける必要もありません。
実際に差別や侮蔑に結びつけようとしている人間がいるというのがこの記事の主旨ですよね?
それに賛同する意見がツイッター上で多々見られる事に関してはどうお考えですか?
じゃあ、「あなたの意見には賛同しかねる」でなくて「あなたの意見には反対です」で。
>実際に差別や侮蔑に結びつけようとしている人間がいるというのがこの記事の主旨ですよね?
私のコメントの主旨は、36金曜日さんのコメントに対する38桑原一馬(管理人)の質問への返答ですので、記事の主旨とずれるのはご了承ください。
主な論点としてコメント21内の
「子供を産み育てるのが社会貢献云々というのは明確な事実です」(寂しがりやの1人好き)が、
「独身者や子供がいない夫婦に対して侮蔑的」(桑原一馬(管理人))
に繋がるかどうか。また、これが拡大解釈かどうかという点で記述しました。
>それに賛同する意見がツイッター上で多々見られる事に関してはどうお考えですか?
記事の主旨に触れる必要もあると思うので、上記へ返答します。
答えとしては、社会貢献度を侮辱や差別に結びつける事例は国民の未熟さを示した問題だと思います。
社会に貢献しなければならない、という考えはとても尊いものだし、ある程度必要だと思いますが、強要すれば個人を尊重する憲法に反します。
日本の教育でこの点を中学生程度で伝える機会が必要だと思います。
おそらく教育していると思うのですが、なかなか理解ない、忘れている、また、これが該当することだと認識できないというのが表れているのだと思います。
なお、私個人は同性愛者を正常とも、健常とも、通常とも考えていません。
異常という表現は傷付く方がいらっしゃるので使わないほうが良いとは思います。
また、この発言だけで市議を辞めるのも問題だと思います。
一定の国民の意見だと思うので、この市議にどのように理解させるのかプロセスが必要です。
臭いものに蓋をする日本人の特性だと思います。
勝手にコメントを参照させて頂きました。
指摘している点が違うなどして不愉快でしたら、コメントを差し控えますので、その際はコメントください。
それが嫌で、女性を好きになれるように頑張ろうと思ったこともありました。が、当然ながら無理でした。
同性愛者は子孫を残すためには、自分の根底にあるものを曲げてでも、女性と関係を持ち、子どもを作らなければならないのでしょうか?
絶対無理です!
周りに同性愛を公表してる人がいないとイメージしづらいかもしれませんが、同性愛は異常だの言ってる人(特に政治家やマスコミ関係など)は、自分の事に置き換えてじっくり考えてほしいと思います。
子供持ちたい同性愛者多いし、親がいなくて困っている子供も多いし、ちゃんと育てて大学とか出させたほうが使える人材にもなるだろうしね。
社会的に認められる事で、同性愛者の精神的な安定にもつながるし生活の質や仕事に対するモチベーションもあがるだろうし、子供にとっても同性愛者にとっても国にとってもプラスじゃないですか?
同性愛者のエイズ等の性病罹患率を調べてご覧なさい。
同性愛者の犯罪率を調べてご覧なさい。
同性愛は政治云々以前に、神の意向に背く行為です。
本来は同性愛は法律で取締り、マスコミひいては世論そして国際社会も用いて徹底的に糾弾・弾劾・弾圧するべきです。
最後に、前置きが長くなったのではっきり申し上げましょう。
ホモもレズも死ね。
>>559. 名無し 2016年01月31日 03:32
>>私の母親が在日韓国人で、私もその子孫にあたります。
>>最近のネット風潮にうんざりしていました。
>>「韓国人は強姦魔」「嘘つき民族」「ク●喰い」
>>本当に悲しくて、心が傷つく内容が沢山…
>>被害妄想ですが、なんだか私の母親が見ず知らずの人に罵倒され
>>傷つけられている様な気がしていました。
>>そして、日本人はみんな韓国が嫌いなんだ…と
>>一時期は自殺まで考えていましたが、
>>このブログを拝見して、日本人はそんな人ばかりじゃない、と勇気を貰いました。
>>本当にありがとうございます。
と書き込んでいた人物です。
どっちが本当の姿なのか、どっちも本当の姿なのか、どっちも嘘の姿なのか分かりませんが、「母親が在日韓国人で、私もその子孫にあたります」というよくわからない表現(自分を母親の「子孫」と表現せんだろ)、「一時期は自殺まで考えていました」「同性愛は政治云々以前に、神の意向に背く行為」というあまりにエキセントリックな表現を考えると、いずれにせよ、荒らしと考えるのが適切でしょう。
ブロックして、IPアドレスを公表いたします。
133.242.202.202
生物学的に言えば同性愛、両性愛的な行動に出る種はむしろ珍しくないことなんですけどね
人類にかなり近いボノボが同性愛的行為を行うことで群の絆を深めていることなんて有名ですし
そもそも「同性愛 動物」でググると生物の同性愛の具体的な事例が大量に出てきます
人類が猿から進化した動物の一種である以上
同性愛者、両性愛者が一定数存在する方がむしろ自然なのでは?とも私は思います
それにしても、情報発進前にネットで調べるなんて最低限のこともしていないだなんて、ダメダメですね
https://www.buzzfeed.com/jp/saoriibuki/lgbt-sugita-mio?utm_term=.qkm8EK0gra#.juaN4PZMov