憲法53条には「内閣は、国会の臨時会の召集を決定することができる。いづれかの議院の総議員の四分の一以上の要求があれば、内閣は、その召集を決定しなければならない」と書かれています。しかし、野党が臨時国会開催を求めているにもかかわらず、与党が応じず、その対応が憲法違反ではないか、と指摘されています(参照)。
さて、このことについて、このブログで何度も大嘘つきとして取り上げている井上太郎が、こんな発言をしていました。

(本人のツイート)
井上太郎は、「国会改修中だから、臨時国会は開催できない。それを知りながら国会開催を求めて自民に恥をかかせようとする民主党は卑怯だ」と述べています。それでこれが839リツイートもされていますね。
しかし、そうであれば、自民党がそのように反論しているはずですよね。果たして、井上太郎の指摘は本当でしょうか?
(※余談ですが、「姑息」とは「その場しのぎ」という意味であり、「卑怯」という意味はありません。このへんも井上太郎らしいですね)
結論から言いますと、いつも通り大嘘です。スポンサードリンク
井上太郎の言うことなので、もちろんデマだろうと簡単に予想がつくわけですが、一応確かめてみました。今回は衆議院の広報課に電話してみました。

↑こちらに電話しました
そうしたら、このようなお話をいただきました。
1.国会修繕中であるのは事実だが、国会閉会中に毎年やっていることである。
(つまり、井上太郎の言う「大規模リニューアル」というのはデマ)
2.修繕は国会の会期に影響のでないように行われる。
もし修繕中に国会を使う必要が生じれば、工事を早めたり、中断したり、工事をしていない部屋を使ったりする、ということでした。
そして、肝心かなめのところについては、このようにはっきりと答えをもらいました。
「国会修繕中だから臨時国会が開けない、なんてことは絶対にありえない」
井上太郎の言うことがデマであることは完全に裏が取れました。
まさに井上太郎は、読者が知らないと思い野党を貶める戦術を行っているわけで、こんなことではやはり井上太郎は駄目ですね。
こんな井上太郎のツイートに騙されてコメントする人たちや、リツイートする人たちも、自分で調べるって事を少しは学んだほうがいいですね。


そして、こんな井上太郎のツイートをもとに記事を作成してしまう「中国韓国在日崩壊ニュース」などは、もうどうしようもなくダメダメですね。さらに、こんな記事を拡散する人たちがいるのも、実に信じがたいことです。彼らは学校で、自分の頭で考える、ということを学ばなかったのでしょうか?


↑相変わらず頭の悪いうえに卑劣な記事を作成する「中国韓国在日崩壊ニュース」
井上太郎は自分のブログで「ネットワークを駆使して入手したいろんな情報をお届けします」と述べ、井上太郎をバックアップしている青林堂は、井上太郎の本に「検察か?公安か?内調か?」などと煽り文をつけて、あたかも井上太郎が凄い情報ネットワークを持って裏情報を入手しているかのように宣伝していますが、衆議院広報に電話をかければ入手できる程度の情報も入手できない井上太郎に、情報ネットワークなど全くありません。あるのはせいぜいネットだけでしょう。電話さえないようです。
この一件だけでも、井上太郎やその支持者たちが、全く信用のできない人間であるということがわかると思います。こんな人たちを信じてはいけませんし、信じている人たちには、井上太郎の間違いを指摘して、信じないよう教えてあげてほしいと思います。

にほんブログ村 政治 ブログランキング
さて、このことについて、このブログで何度も大嘘つきとして取り上げている井上太郎が、こんな発言をしていました。

(本人のツイート)
井上太郎は、「国会改修中だから、臨時国会は開催できない。それを知りながら国会開催を求めて自民に恥をかかせようとする民主党は卑怯だ」と述べています。それでこれが839リツイートもされていますね。
しかし、そうであれば、自民党がそのように反論しているはずですよね。果たして、井上太郎の指摘は本当でしょうか?
(※余談ですが、「姑息」とは「その場しのぎ」という意味であり、「卑怯」という意味はありません。このへんも井上太郎らしいですね)
結論から言いますと、いつも通り大嘘です。
井上太郎の言うことなので、もちろんデマだろうと簡単に予想がつくわけですが、一応確かめてみました。今回は衆議院の広報課に電話してみました。

↑こちらに電話しました
そうしたら、このようなお話をいただきました。
1.国会修繕中であるのは事実だが、国会閉会中に毎年やっていることである。
(つまり、井上太郎の言う「大規模リニューアル」というのはデマ)
2.修繕は国会の会期に影響のでないように行われる。
もし修繕中に国会を使う必要が生じれば、工事を早めたり、中断したり、工事をしていない部屋を使ったりする、ということでした。
そして、肝心かなめのところについては、このようにはっきりと答えをもらいました。
「国会修繕中だから臨時国会が開けない、なんてことは絶対にありえない」
井上太郎の言うことがデマであることは完全に裏が取れました。
まさに井上太郎は、読者が知らないと思い野党を貶める戦術を行っているわけで、こんなことではやはり井上太郎は駄目ですね。
こんな井上太郎のツイートに騙されてコメントする人たちや、リツイートする人たちも、自分で調べるって事を少しは学んだほうがいいですね。


そして、こんな井上太郎のツイートをもとに記事を作成してしまう「中国韓国在日崩壊ニュース」などは、もうどうしようもなくダメダメですね。さらに、こんな記事を拡散する人たちがいるのも、実に信じがたいことです。彼らは学校で、自分の頭で考える、ということを学ばなかったのでしょうか?


↑相変わらず頭の悪いうえに卑劣な記事を作成する「中国韓国在日崩壊ニュース」
井上太郎は自分のブログで「ネットワークを駆使して入手したいろんな情報をお届けします」と述べ、井上太郎をバックアップしている青林堂は、井上太郎の本に「検察か?公安か?内調か?」などと煽り文をつけて、あたかも井上太郎が凄い情報ネットワークを持って裏情報を入手しているかのように宣伝していますが、衆議院広報に電話をかければ入手できる程度の情報も入手できない井上太郎に、情報ネットワークなど全くありません。あるのはせいぜいネットだけでしょう。電話さえないようです。
この一件だけでも、井上太郎やその支持者たちが、全く信用のできない人間であるということがわかると思います。こんな人たちを信じてはいけませんし、信じている人たちには、井上太郎の間違いを指摘して、信じないよう教えてあげてほしいと思います。


にほんブログ村 政治 ブログランキング
コメント
その時点で怪しい情報なのに、それを信じてしまうのは何故でしょうね。
恐らく彼らも自民党が臨時国会を開催しないことにバツの悪さを感じているのでしょう。
そんなところに、井上太郎がちょうどいい理由(デマ)を差し出したから食いついてしまったのだと思います。
安倍にハシゴを外されたネトウヨの断末魔が愉快過ぎるwww
ネトウヨよ、もっとわめけwww
そもそも、軍が直接的に強制連行したかどうかだけが争点などと
勝手に決めつけて慰安婦問題を論じる時点で
ネトウヨはズレてるんだよねwww
軍が直接的に強制連行していないなら
日本軍に責任は無いのか?
んなワケねーだろwww
軍によって女性の人権が侵害されたという事実が
問題なんだってのwww
ネトウヨは阿呆だからいつまでもわめき続けてるようだが、
安倍は馬鹿とはいえ国際的な議論を目の当たりにして思い知ったようだなww
「安倍に裏切られた!」と勝手に被害者ぶってるネトウヨは笑えるし、
「まだ俺は安倍さんを信じる」などと言ってるネトウヨはもっと笑えるwww
ネトウヨがブザマで飯がウマイwwww
ネトウヨの英雄!である安倍総理の裏切りといった感じかな?
安部総理を支持しているネトウヨが、一番安部総理を理解して
いなかったようだな~(むしろ安部総理らしいやり方だろう)
まぁ、従軍慰安婦問題が進展したのはいい事なので(問題はまだ
あるでしょうが)その点は、安部総理を評価できるのかな?
ついでにネトウヨからも嫌われ支持率下げて消えて欲しいけど…
ネトウヨのブザマな断末魔は
本当に笑えますよねw
安倍とネトウヨには情報量に差があるから
今回の別れ道が生じたのだと考察します。
具体的に言うと、
ネトウヨは偏ったまとめブログが情報源だし、
ツイッターも偏ったネトウヨ同士でしか交流しないから
情報がネトウヨにとって都合の良いものしか見えてないんですよw
一方、安倍のほうは国際的な論調が
嫌でも耳に入るワケです。
「日本軍が慰安婦を奴隷狩りのように直接強制連行したワケじゃない。つまり、狭義の強制連行は無かった(キリッ」
と安倍が主張した所で、
外国の識者はポカーンとしつつ、
「何を言ってるんだ?コイツ。それが言い訳か?」と内心呆れられてただけでしたからねw
軍隊が奴隷狩りのように女性を強制連行したかどうかを
問題にしているのなんて、
日本のネトウヨくらいのものですよw
「日本軍による女性の人権侵害があったのか、どうか?」
と聞かれたら安倍は否定出来ないんですからねw
これから当分の間は
ネトウヨの断末魔を楽しめると思うと
楽しいお正月を迎えることが出来そうですw
ネトウヨに知性なんてないですから。困ったものです。
http://lite-ra.com/2014/09/post-440.html
ネトウヨは朝日新聞バッシングができれば満足なんですよw
他の新聞社も従軍慰安婦を認めていたことなんてネトウヨは
知らんぷりですからねw
ネトウヨは見たいものしか見えないという
性質がありますからw
そうそう。今回の日韓慰安婦問題の合意について
ネトウヨが奇妙なことを言ってます。
ネトウヨいわく
「韓国人は信義を軽んじるから慰安婦問題を蒸し返すに決まってる」と。
「そうなれば、韓国は最終的かつ不可逆的な解決という国家間合意を守らない国として世界で恥をかく事になるだろう」と。
ネトウヨって、とことん自分たちの事が見えないんだなぁw
おそらく自民党のネトウヨ的議員が蒸し返すほうが先だと思いますよw
「慰安婦の強制連行なんてしてない!日本に責任など無い!あいつらは売春婦だ!」とね。
実際、今までも日本の政治家が
慰安婦を冒涜するような発言を繰り返して来たワケですから。
残念ながら、
日本にはネトウヨ的な発想をする議員が増えています。
そんなネトウヨ的議員が恥の上塗りをすることに
なるんでしょうねw
本当ですよね。
私最近気づいたんですがネトウヨには道理は通じないんですよ。なのでいくら証拠があろうが論理が正しくても無駄なんですよ。
犬に善悪を説いても無駄なのと一緒だということに気づきました。
井上太郎とかいうネトウヨには困ったものですねw
これはネトウヨによく見られる1つの型だと思います。
つまり、ネトウヨ界だけで通用するデマを自分たちで作り上げ、
それをネトウヨたちが自ら信じ込もうとするという型です。
例えば7月9日の在日退去デマがそうでしたよね。
「余命3年時事日記」とかいうデタラメブログが
ネトウヨ界だけで通用する真実として広まった件w
そして、強制退去になる在日が1人もいないと気付いた者(アジここ)が
「強制退去になる在日がいないのなら、自ら創りあげよう」とばかりに
強制退去になった架空の在日のブログ記事を書いた件w
その「アジここブログ」がネトウヨ界で真実として
広まった件w
ネトウヨは「マスゴミに騙されるな!リテラシーを持て」というが、
最もリテラシーが欠如してるのがネトウヨですからねw
ネトウヨほど可哀想な存在は他に無いですよw
挙句の果てに、
信じていた安倍にもハシゴを外される始末w
それどころか教えてくれる人を罵倒する。
彼らの精神状態は一体どうなっているのでしょうか。
ひどすぎるさんが指摘したその点こそが
ネトウヨのネトウヨたる根源だと思います。
「ネトウヨ界の真実」とはネトウヨにとって
非常に心地良いものなのです。
その心地良いネトウヨ界の真実を壊そうとする者を
ネトウヨは敵と見なし、罵倒するワケです。
7月9日の「在日退去デマ」でも、
「在日が退去させられるなんてデマだ」と指摘する人は
多くいました。
ですが、それはネトウヨの中だけで通用する「ネトウヨ界の真実」を
破壊する行為であり、
ネトウヨにとっては敵として罵倒し、排除すべき対象なのです。
いっそのこと、ネトウヨは夢の中でずっと暮らしてくれれば
ネトウヨは都合の悪い真実に向き合わなくて済むだろうし、
一般人である我々もネトウヨの愚かな妄想で疲れることもないしWin-Winだと思うのですがw
ただ、当事者の元慰安婦の方々の中には今回の日韓の合意に反対する方もいらっしゃるようですから、今後も徹底した誠意ある対応で彼女達の気持ちに寄り添う努力をして欲しいですね
まだまだ課題があると思いますので…
さて話はズレますが、今回の日本政府の合意に憤った真の愛国者達がきっと国会前で10万人にも及ぶ大規模なデモを起こしてくれるだろうから見とけよ見とけよ〜
安保法制の時にデモをしてた人達を散々売国奴だの左翼だの罵ってましたよね?
お国の為に滅私奉公するネトウヨの活力ならそれを超えるだけの民意を示して当たり前だよなぁ?
ネトウヨがノイジーマイノリティーじゃないという証拠が見たいけどな〜俺もな〜
しかし、散々あのデモをバカにしてたネトウヨが今度は「安倍辞めろ」とか掲げてる姿想像するとそれはそれで草はえちゃ^〜う
>おそらく自民党議員が蒸し返す方が先
間違いなくそうでしょうね。
自民党の支持者は何をやっても韓国が悪いと勝手に脳内変換しますから、日本が永久的に敗戦国扱いされるのと国民の血税が無駄に使われるだけで自民党にはメリットしかありませんし。
>おそらく自民党議員が蒸し返す方が先
「日本は何度も謝ってきた」と言うい人がいますが、謝る度にそれを台無しにしてきた自民党議員がいるから、また謝らないといけなくなるんです。
そうそう。
ネトウヨにはなぜかそれが見えてないんですよねw
「日本は何度も謝ってきた」とネトウヨは言うが、
自民党議員が何度も蒸し返すから そのたびに謝るはめになるんでしょうが、と言いたいw
日本側の長きに渡る不誠実な態度をずっと許せないと思ってたし、
せめて慰安婦にされたハルモニが生存しているうちに解決して欲しいと思ってた。
だから安倍とはいえ今回だけは「よく決断したな」と評価したい。
ただし、安倍は妙な日本正当化をせずに
これからハルモニに対してより誠実な態度を貫くように。
ハルモニは様々な苦難に満ちた人生だったと思うから、
せめて日本政府は誠実な対応でハルモニの悲しみを少しでも癒やして欲しいと思う。
日韓基本条約で請求権に関する問題は解決されており、個別の賠償は、日本が支払った独立祝賀金や経済支援金などをもとに、韓国政府が行う、ということが合意されていたからです。自民党議員が何を蒸し返そうと、韓国側は日本の歴史認識に文句を言う権利はあっても、賠償を求めるような行為をする権利は本来ないはずです。それを「当時は従軍慰安婦問題は浮上していなかった」と理屈付けをしているのですから、これに関しては韓国側の条約違反です。
また、日本が行ってきた謝罪等の存在自体を、韓国のもと慰安婦たちが知らないという問題もあります。韓国ではそれらの事実は報道されず、日本が全く謝罪も反省も述べたことがないかのように思っている人が少なくないと聞きますし、昔日本がアジア女性基金を設立して、首相の謝罪の手紙を添えて元慰安婦たちに見舞金を渡そうとした際も、それが形式上日本政府からの償い金ではなく、民間の基金という形にしたため、韓国ではそれを受け取ると「日本に屈した」「裏切り者」のように言われるため、韓国の元慰安婦の多くがそれを受け取らなかったり、アジア女性基金の存在自体を知らなかったりしているとも聞きます。
元慰安婦たちは「日本に謝罪してほしい」と良く言っていますが、これまで何度も謝罪しているのを彼女たちは知らないのです。靖国問題だの教科書問題だのばかりが伝わり、日本の謝罪は韓国内でちゃんと伝わらずに、「日本は謝罪も反省も全くしていない」と誤解されていることが大きな問題です。韓国世論は、日本に対してかなり誤解しているように思えます。
条約を結び、国として謝罪をし、アジア女性基金設立もして、日本はやるべきことはとっくに済ませていると私は考えています。正直、これ以上何をしろというのか、私には理解ができませんでした。日韓条約から先は、韓国内で韓国政府が保障する問題であるはずで、たとえ自民党に頭がおかしいのがちらほらいようと、それを根拠に韓国側がこの問題を蒸し返すことに正当性はないと思います。
今回も、日本が慰安婦に対する態度を変えたわけではなく、10億円の基金で「もうこれで終わりにしよう」と合意が行われたにすぎません。日本が歴史認識や態度を変えたわけではないのに、韓国側がこれで問題を終わりにすることに合意したということは、韓国政府も日本のこれまで行ってきた事に対して殆ど文句をつける余地がないことを認識しており、韓国最高裁で「慰安婦問題解決を日本に求めないのは憲法違反」という判決が出たため、「これで解決しました」という儀式を求めていただけというのが実態だと思います。
今回文書作成が韓国側の希望で見送られたことについても、まだ韓国が国内世論を気にして、この問題をまた持ち出す余地を残そうとしているのではないかと疑ってしまいます。今度こそ韓国政府に、この約束をしっかり履行する誠実さを見せてほしいと考えています。
例えば明石書店から出ている韓国の歴史教科書を見ると、飛鳥や平安の頃の話だと「韓国が日本に進んだ文化を『教えてあげた』」という上から目線で書かれていて、近代だと一方的に韓国が正しく日本が悪というスタンスで書かれています。
例えば、ハーグ密使事件(韓国の窮状を欧米に訴えようとした事件)は日本の妨害により失敗したことになっていますが、実際には、欧米は自分たち自身がアジア・アフリカで植民地を次々と作っているので日本の行為を咎めるわけありませんでしたし、桂・タフト協定などで、日本の韓国での利権を認めていました。なので、日本の妨害でハーグ密使事件が失敗したなんて事実はなく、韓国の主張は最初から聞き入れられるはずがなかったんです。
さらに、日本の統治について、「他に類がないほど酷いものであった」と書かれていますが、絶対にイギリスやフランスやスペインの方が酷い統治してきましたよ。日本の韓国植民地化を正当化する気など毛頭ありませんが、当時の状況と照らし合わせれば、世界の中で日本だけが世界ルールを無視した悪であったかのような描かれ方がなされている韓国の教科書の視点は自国中心主義に凝り固まっていると言わざるを得ません。
今回の日韓合意でも、挺対協は「再発防止措置が合意案に盛り込まれていない」などと言っていますが、言いがかりもいいところです。再発など、日本が再び韓国を植民地化しない限りあり得ないではないですか。繰り返しになりますが、日韓関係において、韓国側の主張に理があると思えたことは、私にはほとんどありません。
なので、政治的に嫌韓になるのは私は良く理解できるんです。事実として、私は政治的には韓国を大嫌いなんですよ。アメリカも中国もロシアもイスラエルも政治的には大嫌いです。
しかし、だからと言って、韓国人を罵倒する理由になるかといったら、なるわけがないんです。人は個人として尊重されるべきであり、所属する国家を嫌っているからと言って、そこの国民を無条件に嫌うことなどあってはならないんです。例え親が大犯罪者でも、その息子を差別していいわけはありませんよね。韓国という国家が何をしようと韓国人個々人が非難されてよいわけがなく、まして、在日韓国人にはなおのこと責任のない問題です。
韓国政府が行うことに対して、韓国政府を批判することには正当性があります。しかし、韓国政府が何をやろうと、韓国政府批判を超えて、韓国人一般や在日韓国人を罵倒し、さらにはデマまで用いて憎悪を増幅させてばら撒こうとする卑怯な連中に、正当性など欠片ほどもないのです。
韓国内で激しい反日をするのは、野党または従北左派団体です。
野党は「与党の行為を何でもかんでも批難したい病」の重症例なので、「筋が通っているか」よりも、「与党が賛成しているから反対」という行動様式になります。
そして、野党の中には従北左派団体とべったりな議員がちらほらいて、北朝鮮寄りの行動をして度々問題になっています。
そして従北左派団体ですが、その代表格は挺対協です。
これは韓国でも広く知られていることですが、何故か誰も問題視しません。
挺対協は従北左派団体なので、日本と韓国の和解なんてもってのほかです。
どんな形の合意であっても絶対に呑まず、無理難題を吹っかけてくるのは目に見えています(というか今までずっとそうでした)。
そのために、失礼な言い方ですが、不遇であった無知な老婆を利用しているのではないでしょうか。
そんなわけで、これぞまさに北朝鮮の離間工作なのかな?と、感じることが多々あります。
そして、その離間工作に、遠い日本で見事にはまってるネトウヨさん達・・・w
韓国の人たちは、日本では年がら年中、極右団体による嫌韓デモが起きていると考えています。
日本の人たちは、韓国では年がら年中、反日団体による反日デモが起きていると考えています。
で、実際はどうなのかというと、どちらの国もそんなこと無いし、嫌韓も反日も一般人には無縁の存在です。
相手を批難するデモが起きた時に、マスコミがそれを極端な形で報道することが問題の一つだと思います。
そして、「実際はどうなのか?」という思考を持たず、ただ「相手が悪い、だからこっちも徹底的に批難する」という短絡的思考が、どっちの国のネットにもあふれかえっています。
「争いは同じレベルの者同士の間でしか発生しない」と言いますが、ネットの世界でネトウヨと無条件愛国主義者を見ていると納得ですw
今回の日韓会談で色々とネット保守の方が意見を書かれていましたが…
保守の方々内部でも(当たり前ですが)反応が違うみたいですね
あれでも安倍政権を正当化できるのはすごいと思いましたが…
デマを流すネット保守の方々を批判するのは良い…と言うよりは積極的にやっていただきたいことなのですが、彼らとの対話の時に皮肉を使うのはどうなのでしょうか…?不必要な行き違いが出てしまうと思うのですが…
また、これはコメント欄の一部の方に言いたいことなのですが、草を生やすのはやめたほうが良いかと
ネット保守を叩いて楽しんでいるように見えてしまいますから…
対話とは、お互いが対等な立場であることが前提です。
で、ネトウヨさん達は、相手を対等だなんて微塵も考えていません。
また、まともな脳みそをしていないため、話し合いも出来ません。
そんな彼ら相手に真面目に相対するなんて、賽の河原で石を積むようなものです。
皮肉の一つ、草の一つも生やさないとやってられません。
無視するのが一番なのかもしれませんが、反論は反論ですべきだと思います。
あまり下品になるのはよろしくないと思いますけどね。
しかも愛国カルトの連中は何としても事実を見させないようにしているとしか思えないですね…。例えば某国のイージスなんかは「韓国は危険で汚い所だ何があっても行くな」なんて吹聴しているけど冷静に考えれば奴は韓国なんか一度も行ったことないばかりか韓国人と接したことも無い上、見たことすらない可能性が高いですし…。(余談ですが本人は自分はサラリーマンで寝る時間も削って真実を発信しているなどとも言っているけど、これも嘘の可能性が高いですね…。大体キチンと仕事をしている人が5時間おきに動画投稿するなんておかしいです。)
相手が対等と考えていなくとも、皮肉や嘲りと捉えられてしまうようなことは避けるべきだと思います。
反論は大いにやるべきなのですが、機械的な対応でないと本題からそれてしまうことにもなりかねませんし…
山田太郎さんがご指摘されたように
ネトウヨとはまともな話し合いが出来ないという事実があります。
つい数ヶ月前もツイッターで
「7月9日になったら在日は強制退去だから通報しようぜ!」
などと主張してるネトウヨに対して
「間違ってますよ」と丁寧に説明したのですが、
結局はネトウヨとはまともな会話が成立しませんでしたw
つい、また草を生やしてしまったw
ですがネトウヨとはまともな会話が成立しない事が
分かってしまった以上、
もはや草不可避じゃないですかw
シャーロックさんは、
「7月9日に在日は強制退去だ」
などと主張し続けるネトウヨを説得して
正しい認識に改めさせることが出来ますか?
出来るはずがないんですよ。
ネトウヨとはまともな会話が成立しないんですからw
それでもなお、シャーロックさんが
ネトウヨとまともに会話して認識を改めさせる事が可能だと考えるなら
私は止めません。どうぞ頑張って下さい。
ですが、私はそんな無駄骨は
2度と御免被りたいですねw
ネトウヨとは会話が成立しないという前提で
ネトウヨを論じるのみです。
それが私のスタンスですねw
>靖国爆発音事件の南朝鮮人チョンチャーハンが建造物侵入で起訴されました。誰でもが入れる靖国に目的外という異例の起訴です。年明けに火薬取締法で追起訴になると思います。産経支局長の無罪も売春婦も関係なく日本国として靖国爆発音は厳正と処罰し、保釈も逃亡の恐れありで認めないと思います。
とかいう、大変アホなつぶやきをしています。
例えば、女性が公園の女子トイレに隠しカメラを仕掛けて盗撮した場合でも、「目的外利用」ということで建造物侵入の容疑で逮捕されるのに。
「公序良俗に反しない限り」公共の施設は自由に利用できるのであって、「正当な理由が無く立ち入った場合」、「公序良俗に反する行為を行った場合」は誰だって逮捕されます。
無知な人間ほど自分の無知を自覚せずにそれを恥ずかしげも無く曝け出すというのが、とてもよくわかります。
一点ご質問よろしいでしょうか。
27で、「対話とは、お互いが対等な立場であることが前提」とあるのですが、ここでいう対等とはどういう意味ですか?
社会的地位であったり何らかの知識量で大きな差があるような人間とも意味のやり取りを達成できた経験から考えると、必ずしも対等な立場が前提である必要はないのかなぁ、と...。
もしくは、対等であることの前提は、上のような事例とは異なるものを想定されているのでしょうか?
脱線気味な質問なので、別に回答していただかなくても構いませんが、可能であればぜひ。
山田太郎さんには山田太郎さんの考えが
あると思いますが、
私も山田太郎さんと同様に
「ネトウヨとは会話が成立しない」と考えるに到りました。
私がそう考えるに到った理由について
参考までに書きたいと思います。
まず、まさえさんが提示した
社会的地位に差のある人間同士の対話ですが、
これは成立します。
例えば社長とヒラ社員には能力や経験に大きな差が
あっても対話は可能ですよね。
次に、知識量に大きな差がある人間同士の対話。
これも成立します。
例えば経済学や法学の専門家が素人(或いは他分野の専門家)に分かり易く
伝える努力をすることでお互いの考えを共有する事は
十分に可能です。
上記の2ケースで対話が可能なのは、
お互いが相手の考えを尊重し、事実が何であるか、
お互いの考えをどのようにまとめるかという点について
真摯な態度を取ろうとするからです。
そして、ネトウヨにはこの点が
決定的に欠けていると私が認識するに到ったのが
例の「7月9日の在日強制退去デマ」でした。
そして、ネトウヨにはこの点が
決定的に欠けていると私が認識するに到ったのが
例の「7月9日の在日強制退去デマ」でした。
ネトウヨたちは
「7月9日になったら在日は日本から強制退去処分となる」
というまともな人間ならすぐにデマだと分かるような噂を
信じ込もうとしました。
「余命3年時事日記」とかいうデタラメブログが
ネトウヨ界だけで通用する真実として広まったと言う驚くべき現実。
そして、ネトウヨに対して
「7月9日に在日が強制退去なんてデタラメですよ」
と何度説明しても彼らは聞く耳を持たなかった。
ネトウヨは「ネトウヨ界だけで通用する真実」を
否定する者に決して耳を貸さない。
ネトウヨには、
事実が何であるかをお互いを尊重しつつ真摯に考えるという態度が無いから
何を言っても無駄だったのです。
この、事実がどちらであるかを対話を通して真摯に考えるという態度が
山田太郎さんの言う「対等な立場での対話」だと
私は解釈しています。
そして、それが欠けている以上、
ネトウヨとは対話は成立しませんでした。
「7月9日になったら在日は強制退去で日本から出て行かなきゃならなくなる」
という主張をネトウヨは最後まで曲げなかったのです。
大体セイヤさんの仰る通りです。
社会的な地位などを抜きにして、相手の立場・状況を尊重して行うのが対話だと考えます。
例えば、一方が強過ぎてバランスが破綻している場合、対話とは言えません。
そして、ネトウヨさん達には「相手を尊重する」という概念が完全に欠落しています。
韓国の反日団体も、日本を尊重するという姿勢が完全に欠落しています。
こういう極論を振りかざす集団は、まともに相手をしても疲れる(憑かれるの間違い?w)だけです。
ご回答ありがとうございます。
互いに相手を尊重し考え抜く真摯な態度が、互いの非対称性を乗り越え、「対等な立場としての対話」を実現する、という理解でよろしいでしょうか?
ただ、仮にそれが適切であるならば、対話する者同士は結局どのような地平に置いて「対等」となっているのですか?
互いに相手を尊重し考え抜く真摯な態度が「対等な立場としての対話」であるのなら、そこで「対等」となっているのは何なのでしょうか。
もう少し言い換えると
互いに相手を尊重し考え抜く真摯な態度=「対等な立場としての対話」
が真であるなら、「対等な立場としての対話」を構成する「対等」が含蓄する意味とはなんですか、ということでしょうかね。
あくまでセイヤ様のご意見に対する私の理解を前提としているので、間違っているようであればなんなりとお申し付けください。
まあ、このコメント欄の書き込んで草をはやす程度は良いのではないかと思いますが、程度問題ですね。「中国韓国在日崩壊ニュース」とか「あじあにゅーす2ちゃんねる」とかみたいに、記事のタイトルにまで「wwww」とつけてると品のなさを感じます。井上太郎を鵜呑みにして「臨時国会は最初から開催不可能だったwww」なんて、ホモサピエンスとして最低限持っておくべき品性も知性も感じられませんからね。
今、私は「(ネトウヨは)ホモサピエンスとして最低限持っておくべき品性も知性もない」と申し上げましたが、やっぱりこれぐらいのことは言いたくなっちゃいますよね。
私自身数年前までは所謂ネトウヨの皆さんと近い考え、思想を持っていましたが安田浩一さんの「ネットと愛国」を拝読し自分の愚かさ、幼稚さに目が冷めました。私の場合まだそこまで深みに嵌っていなかったのでダメージはありませんでしたが、余命ブログのAmazonレビューを見ると礼賛、賞賛ばかりの内容を見ると滑稽さを通り越して背筋が凍るような恐ろしさを感じたのです。
この井上太郎の「国会開けないデマ」を信じている人に、それはデマだと教えたら、「(netouyobusterという)アドレスがキムチくさい」「はいはい、ごくろうさまw」と、全く聞く耳を持ちませんでした。結局私を在日認定して終わりました。
https://twitter.com/kuwabarakazu/status/681389071638253569
私の言うことを信じなくても、国会広報の言うことは信じるべきだと思うのですが、国会広報が言う不都合な真実より、井上太郎が言う嘘の方が心地よいので、事実かどうかなんて関係なしに、自分から騙されに行くのです。
まとめサイトや嫌韓ブログは、「ネットドラッグ」と名付けてもいいレベルのものだと思います。気持ちよくてやめられず、現実と妄想の区別がつかなくなり、自分の頭を使うことを忘れ快楽に身を任せ、ネトウヨという名の社会的廃人になる。麻薬中毒の患者とそっくりです。
ネトウヨというのは、まとめサイトや嫌韓ブログなどの「ネットドラッグ」にやられた麻薬中毒患者です。我々に麻薬患者を治療するのは無理です。そして、麻薬中毒患者に出会ったら、彼らと喧嘩しても無駄ですので、逃げるしかありません。実際の麻薬中毒なら治療することもできるでしょうが、ネットドラッグの中毒患者に対する治療法は現在ありません。
今後もネットドラッグ中毒患者は増え続けるでしょうが、我々にできることは、ネットドラッグにまだハマっていない段階の人たちを、ブログ等の活動を通じて、ネットドラッグの危険性を啓発していくことだけだと思います。
「ネットドラッグ、ダメ、絶対」
「ネットドラッグやめますか。それとも人間やめますか」
この辺をキャッチフレーズに啓発活動を行うしかないですね。
そういった思想に騙されるか騙されないかは、上のほうでも書かれてるように偶然良い本やこのようなサイトに行き着くとか、生来の人間性であるとか、本当にちょっとした違いが決め手になるんだと思います。(逆のパターンもあるでしょう)
先ほども申し上げました通り、ネトウヨは麻薬中毒患者と同じです。麻薬中毒患者は、どこかで麻薬に出会い、使ってしまって中毒になるわけです。最初は軽い気持ちだったものがエスカレートするとも聞きます。しかし、日本のように規制が厳しく、そもそも麻薬に出会うこと自体がめったにない国では、麻薬中毒患者は多くありません。
最近はネット通販などで危険ドラッグに触れてしまう10代の子供もいるようですが、いずれにしろ、最初に出会いさえしなければ、中毒になりようがないのです。
同様に、極端な思想を持つ人間は、どこかで極端な思想に触れて、それが心地よくて、そちらに傾いてしまったのでしょう。そもそも、極端な思想にどこかで出会わない限り、そちらに傾倒のしようもないはずです。
ところが、現在はインターネットの発展により、誰でも極端な思想に触れることができるようになりました。麻薬と違い、ネットドラッグには、閲覧に一切の規制もなく、金もかかりません。こうしてネットドラッグ中毒患者が世界中で増えているのだと思います。
私はこのブログを通じて、少しでもネットドラッグ患者を減らしたいと考えています。出来れば読者の皆様も、何らかの形で活動してくだされば嬉しく思います。
あるのかも知れませんね。
日本人である事を誇りに思うのは
結構なことでしょう。
立派な先人たちに恥じない振る舞いをしようという
心構えを持つきっかけになるなら、
大いに日本の歴史・伝統を誇るべきでしょう。
そうであれば、素晴らしいことだと思います。
ですが、
「俺は日本人という優れた種族の一員なのだから、文化的に劣った種族である朝鮮人を差別し侮辱する資格がある」
などと思い上がるのは根本的な勘違いです。
立派な先人たちに恥じない振る舞いをしようと
自身を高め、律しようとするのが
歴史・伝統を重んじる「保守」のはずです。
それなのにネトウヨは
「日本人の先人たちは立派だ。俺はその立派な日本人に属している。だから朝鮮人よりも優れており、朝鮮人を差別し侮辱する資格がある」
などと思い上がった発想をしているように見えます。
ネトウヨは「日本人であること」以外には
誇れる物が無いから、
とにかく日本人である事を誇る。
だけど普通の一般日本人にとって、
ネトウヨは「日本の恥」に他なりません。
日本人の誇りを
声高に唱えるネトウヨなのに、
普通の日本人から「日本の恥」と見なされている
悲しい現実がここに有ります。
所謂ネトウヨ…私は一応あまり刺激しないようにネット保守と呼んでいますが、彼らが全く話が通じないというわけではないと考えています。
某動画投稿者のさゆり氏みたいな方は無理ですが
常に対話のドアは開いておくべきだと思います
また、接触したネット保守には中高生が多くいたのでそこも考慮する必要があるかもしれません
ただ韓国の方が政権が変わったりしたら平気で反故にしてきそうなのが怖いです
まあ、日本だって安保法とか政権変わったら真っ先に廃止されそうな気がしますが
今回の事が単なる反日・嫌韓という対立構造を越えてちゃんとした共通の歴史認識をまとめるきっかけになってくれればいいんですけどね…
あ、「ちゃんとした」っていうのは愛国カルト・左翼カルト共の言う「ちゃんとした」ではありませんからね、当然。
井上某レベルを「日本の諜報活動」と呼ぶことで日本の諜報の弱さを皮肉っているのだと(棒)
個人的に日韓合意は今のとこ「ある程度」評価してるんですが、障害になるのは挺対協ですね。
あの連中はアンチネトウヨ勢の間で「韓国の在特会」って呼ばれてるそうでww
愛国カルトってどこの国にも湧いて出るみたいですね
「接触したネット保守には中高生が多くいた」というのは興味深い。
もし良ければ、詳しく状況を教えていただけませんか?
私としては、
「朝鮮人はウンコ喰う」だの「トンスラー」だのと言ってるネトウヨは
桑原一馬さんの言葉を借りれば「ネットドラッグ中毒」の末期症状であり、
もはや廃人であって
既にまともな人間に戻れる境界を超えた 決して近寄ってはならない存在だと考えています。
そして、彼らの多くはそれなりに経験を積んでいるはずの
中年以上の年齢層だと見受けられました。
まあ、中年ネトウヨは年齢を重ねただけで
社会経験など積んでいない可能性も大いに有りますが。
シャーロックさんが接触したその若い中高生とは
どのような人たちだったのでしょうか?
一例を挙げるとすれば…
このサイトにも載っていた…@anaana7010氏ですね
載っていた記事はこれです→http://netouyobuster.blog.jp/archives/1046979819.html
彼とは良好な関係を築く事ができ、会話もしましたが、狂人とは到底思えませんでした。
右翼系のRTこそしてはいましたが、私が左翼系主張をしても在日認定や半日左翼等の言いがかりは付けてこず、ごく普通の中高生に見えました(中高生と言うのは彼が自ら言った)
私は、記憶にある中で、少なくとも3人、高校生ネトウヨに接触しました。実際に紹介しちゃいますね。この3人です。
https://twitter.com/scarlet_frandre
https://twitter.com/hayashitetsudo
https://twitter.com/Japan1love11
3人とも、私が接触した段階では高校生でした。特に下の2人は、見事なまでにネトウヨさんです。
具体例ありがとうございます。
中高生のネトウヨも結構いるもんなんですねw
私が見てきた
「朝鮮人はウンコ喰う」などと本気で発言する
末期的な中年ネトウヨたちよりは
症状が軽めだなという印象を持ちました。
ですが、彼らを説得して
ネトウヨを辞めさせるのは
難しいだろうな、という印象も持ちました。
なので私は彼らに関わろうとか、
彼らを説得しようなどとは思いません。
彼ら自身がこれからの人生で多くの人と関わり、
恋愛や結婚をして人生経験を積む中で
或いは事業を成し遂げようとする中で
彼ら自身が人間観を形成して気付くしかないんですよ。
(続く)
彼ら自身がこれからの人生で多くの人と関わり、
恋愛や結婚をして人生経験を積む中で
或いは事業を成し遂げようとする中で
彼ら自身が人間観を形成して気付くしかないんですよ。
その意味で、若きネトウヨは中年ネトウヨよりも
「あれ?この朝鮮人に対する偏見はおかしいんじゃないか?」
と気付く可能性が高いとは言えます。
ただし、大多数の若きネトウヨは
年齢を重ねるに連れてより自己の信念を強化し、
やがて「中年ネトウヨ」となってしまうケースの方が
多いだろうと私は思っています。
ちょうど今現在、中年ネトウヨとして
「朝鮮人はウンコ喰う」などと発言しているイタイ人たちのように。
ある程度、資質に聡明さを持っている中高生は、
若くて人間に関する経験が浅いからと言ってネトウヨにはならないんですよ。
中高生ネトウヨになってしまう者は、
やはり生まれつきネトウヨになり易いというか
聡明さに欠けた人たちが多く、
こちらから積極的に関わりたいとは思いませんね。
ネトウヨから抜け出せるかどうかは彼ら次第です。
ただ、桑原さんのこのブログを読めば、
聡明なのに間違ってネトウヨになってしまったという稀なケースの若者はハッと気付き、
まともな人間に引き返せるかもしれませんね。
それはネトウヨの総数からすれば
数少ない事例なのかもしれませんが、
それでも桑原さんのこのブログには
大きな意味があると思うし
桑原さんの見識に対して私はリスペクトを感じています。
実は国会は別に東京の国会議事堂で開催しなくてもよいのです。
例えば日清戦争の時期には広島で臨時議会が開催されています。
もし、国会議事堂が使えなくても別の場所でやればいいじゃないかと思うのは当然だと思うのだが。
というかテロや火災などでで議事堂が破壊されてしまうというケースもありうることも井上太郎は考慮していないんかね。
一応参考法令として国会法。
国会法では議会はどこに開催されるかについては一切書いてありません。
もし井上太郎の話が仮に真実だったとしても議会の代替開催場所を用意していなかった政府および自民党に責任があるはずであり、民主党および野党には責任は決してないはずなのですが。