西村幸祐という男については、このブログですでに何度も取り上げています。保守速報に騙されたり、TBSが韓国人のヘイト発言を隠したと嘘をついたりするような男です。
この男が、憲法記念日にfacebookにこんな投稿をしていました。

(西村幸祐のfacebook)
(スポンサードリンク)
西村が改憲派なのはべつに構わないです。西村が憲法記念日を「ゴミの日」と呼ぶのも、西村が男なのは前から知っていたので構わないです。西村幸祐の平常運転です。
自民党内の議論さえ無視した安倍晋三の唯我独尊の発言のどこがどう「勇気ある決断と胆力」があるのか全くわかりませんが、それは自分に都合のいいことは称賛する西村幸祐の平常運転なので仕方ありません。
五輪と憲法は全く関係ないのに、五輪と憲法を結び付け、東京五輪を日本の独立と世界への貢献をコンセプトにすべきというナルシシスティックな意味不明なことを言おうが、西村らしいなあとしか思いません。
ところが、なんと驚くべきことに、安倍晋三総理大臣その人が、この西村幸祐の投稿に「いいね!」したのです!!

憲法記念日を「ゴミの日」と呼ぶ男の投稿に「いいね!」する総理大臣!!
憲法第99条の憲法擁護義務など全く無視する男、安倍晋三。
私人が憲法記念日を「ゴミの日」と呼んでも個人の自由の範疇ですが、総理大臣である安倍晋三が、憲法記念日を「ゴミの日」と呼ぶコメントに「いいね!」をする。
この男がどういう男なのか、今この国で一番権力を握っている男がどういう男なのか、我々はもっとよく知っておくべきでしょう。
正直驚きました。なんと、西村幸祐が自身のfacebookでこの記事について言及しているではありませんか!

(西村氏のfacebook)
せっかく西村が疑問を投じてくれたので、答えておきたいと思います。
>>典型的なネットストーカーの誹謗中傷の見本。カルトは常態をカルトと考えるからカルトになる。
まず、私は西村をストーキングしていません。これまでに9回、これを合わせて10回、西村については記事を書きましたが、もしもストーキングしていたのなら、その回数はもっとはるかに多くなっていることでしょう。私はこの手の情報は大体ツイッターで得ているので、どれもツイッターで流れてきたものを記事にしたのであって、積極的に西村氏の情報集めをしたことはありません。
>>この手のストーカーに興味を持ったのは、Facebookの投稿に誰が「いいね!」をしたかをいちいち誰が見るかってことだ。異常な粘着力がなければとてもできない。暇もあるのだろう。
今回も、僕は西村氏のfacebookに貼りついて「いいね!」を調べたわけではありません。奥がツイッターでフォローしている人の投稿および、それを引用しているブログを見ただけです。

(こちらのブログ)
西村幸祐は自意識過剰なので、自分がストーカーされ、自分の投稿に誰が「いいね!」をしているかまで時間をかけて調べたと思い込んでいるみたいですが、だーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーれが西村如きに対して、そんなことするもんですか。
恐らくは、安倍晋三のfacebookをフォローしている人のところに、「安倍晋三さんが西村幸祐さんの投稿にいいね!しました」と流れてきたのでしょう。facebookやツイッターだと、他人の「いいね!」の情報が流れてきますからね。少なくとも、西村氏が考えているように、西村氏をストーキングして、西村氏の投稿の「いいね!」をチェックしていたのでないだろうことは容易に想像がつきます。
自意識過剰の西村幸祐は、チェックされていたのが自分ではなく安倍晋三の方だという想像が働かなかったようです。彼の脳内では、自分は安倍晋三よりも注目度が高いとでも思っているんでしょう。実に自意識過剰ですね。
>>9条改正派が上回っているのは去年9月の朝日の世論調査(投稿欄に紙面を掲示)でも明らかなので、すでに、そんなに珍しかったり、驚くようなことではない。
ここでも西村氏は間違ってますね。やっぱこの人ジャーナリスト名乗ってちゃダメでしょ。(とりあえず、憲法記念日を「ゴミの日」と呼ぶ人は相当珍しいと思うぞ!)
西村氏が言及している朝日の調査とは、これのことです。

(朝日新聞9月7日)
これによると、憲法改正の賛否について、「賛成」「どちらかというと賛成」が42%、「反対」「どちらかといえば反対」が25%だったので、「9条改正派が上回っている」と述べたのでしょう。
しかし、この質問は、どこを改正するかに関わらず、「憲法改正に賛成か」という質問であり、「9条改正に賛成か」という質問ではありません。どうも、この記事では9条に限定した賛否を聞いていないようです。
なので、最近の世論調査を調べてみました。
------------------------------------------------------------------
毎日新聞2017年5月3日

9条改正すべきと:思う30%、思わない46%
読売新聞2017年5月1日

9条第1項の改正の必要:ある15%、ない82%
9条第2項の改正の必要:ある46%、ない49%
朝日新聞2017年5月2日

9条は:変える方がよい29%、変えない方がよい63%
産経新聞2017年4月

改憲賛成が52.9%。そのうち9条改憲賛成派が56.3%なので、0.529×0.563=0.298。
だから9条改正派は全体の29.8%。
改正派52.9%のうち9条改憲派は38.4%いるので、0.529×0.384=0.203。改憲反対の39.5%と足して、9条改憲反対派は59.8%。まとめると
9条改正:賛成29.8%、反対59.8%
NHK3月

9条改正の必要:ある 25.4%、ない57.2%
------------------------------------------------------------------
以上をまとめると、
(9条改憲についての各社世論調査
2017年3月~5月)
以上のように、毎日、読売、朝日、産経、NHKのすべての世論調査で、9条改憲反対派が賛成派を上回っています。
つまり、「9条改正派が上回っているのは明らか」という西村氏の主張は、全くのデタラメ!
おそらく最近の世論調査なんか見ていないんでしょう。最初の世論調査も、条項を問わない「憲法改正」への賛否と、9条に限定した「9条改正」の賛否をごっちゃにしてたみたいだし。
最近の世論調査も調べないで、「9条改正派が上回っているのは明らか」と言えてしまう西村幸祐。やはりこんな男に「いいね」する安倍晋三もたかが知れてます。

にほんブログ村 政治 ブログランキング(スポンサードリンク)
この男が、憲法記念日にfacebookにこんな投稿をしていました。

(西村幸祐のfacebook)
こんなに晴れやかな憲法記念日はなかった
2020年東京五輪 日本は真の独立と世界への貢献を発信!
占領憲法である日本国憲法が施行されて70年。これまで僕は、毎年5月3日になると「ゴミの日」と言ってきた。
ところが今年は違った。やっと日本の総理大臣が、政府与党自民党総裁として、2020年に新憲法を施行することを表明した。当然、メインは9条である。
安倍 晋三首相の勇気ある決断と胆力に心から敬意を表する。やっと時代はここまで来た。時代が三島由紀夫に追い付いたとも言える。
僕がかねてから何度も言ったり、書いてきた、2020年の東京五輪は日本の独立と世界への貢献をコンセプトにすべきだという提言が、現実のものになりそうだ。
西村が改憲派なのはべつに構わないです。西村が憲法記念日を「ゴミの日」と呼ぶのも、西村が男なのは前から知っていたので構わないです。西村幸祐の平常運転です。
自民党内の議論さえ無視した安倍晋三の唯我独尊の発言のどこがどう「勇気ある決断と胆力」があるのか全くわかりませんが、それは自分に都合のいいことは称賛する西村幸祐の平常運転なので仕方ありません。
五輪と憲法は全く関係ないのに、五輪と憲法を結び付け、東京五輪を日本の独立と世界への貢献をコンセプトにすべきというナルシシスティックな意味不明なことを言おうが、西村らしいなあとしか思いません。
ところが、なんと驚くべきことに、安倍晋三総理大臣その人が、この西村幸祐の投稿に「いいね!」したのです!!

憲法記念日を「ゴミの日」と呼ぶ男の投稿に「いいね!」する総理大臣!!
憲法第99条の憲法擁護義務など全く無視する男、安倍晋三。
私人が憲法記念日を「ゴミの日」と呼んでも個人の自由の範疇ですが、総理大臣である安倍晋三が、憲法記念日を「ゴミの日」と呼ぶコメントに「いいね!」をする。
この男がどういう男なのか、今この国で一番権力を握っている男がどういう男なのか、我々はもっとよく知っておくべきでしょう。
==追記==
正直驚きました。なんと、西村幸祐が自身のfacebookでこの記事について言及しているではありませんか!

(西村氏のfacebook)
せっかく西村が疑問を投じてくれたので、答えておきたいと思います。
>>典型的なネットストーカーの誹謗中傷の見本。カルトは常態をカルトと考えるからカルトになる。
まず、私は西村をストーキングしていません。これまでに9回、これを合わせて10回、西村については記事を書きましたが、もしもストーキングしていたのなら、その回数はもっとはるかに多くなっていることでしょう。私はこの手の情報は大体ツイッターで得ているので、どれもツイッターで流れてきたものを記事にしたのであって、積極的に西村氏の情報集めをしたことはありません。
>>この手のストーカーに興味を持ったのは、Facebookの投稿に誰が「いいね!」をしたかをいちいち誰が見るかってことだ。異常な粘着力がなければとてもできない。暇もあるのだろう。
今回も、僕は西村氏のfacebookに貼りついて「いいね!」を調べたわけではありません。奥がツイッターでフォローしている人の投稿および、それを引用しているブログを見ただけです。
憲法記念日を「ゴミの日」呼ばわり…した投稿に「いいね」する現職総理大臣…( ꒪⌓꒪)
— ワイド師匠【打倒ポンニチ政府】 (@feedback515) 2017年5月9日
一般人ならええけどな、その立場でそれは、ホンマにないわ。

(こちらのブログ)
西村幸祐は自意識過剰なので、自分がストーカーされ、自分の投稿に誰が「いいね!」をしているかまで時間をかけて調べたと思い込んでいるみたいですが、だーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーれが西村如きに対して、そんなことするもんですか。
恐らくは、安倍晋三のfacebookをフォローしている人のところに、「安倍晋三さんが西村幸祐さんの投稿にいいね!しました」と流れてきたのでしょう。facebookやツイッターだと、他人の「いいね!」の情報が流れてきますからね。少なくとも、西村氏が考えているように、西村氏をストーキングして、西村氏の投稿の「いいね!」をチェックしていたのでないだろうことは容易に想像がつきます。
自意識過剰の西村幸祐は、チェックされていたのが自分ではなく安倍晋三の方だという想像が働かなかったようです。彼の脳内では、自分は安倍晋三よりも注目度が高いとでも思っているんでしょう。実に自意識過剰ですね。
>>9条改正派が上回っているのは去年9月の朝日の世論調査(投稿欄に紙面を掲示)でも明らかなので、すでに、そんなに珍しかったり、驚くようなことではない。
ここでも西村氏は間違ってますね。やっぱこの人ジャーナリスト名乗ってちゃダメでしょ。(とりあえず、憲法記念日を「ゴミの日」と呼ぶ人は相当珍しいと思うぞ!)
西村氏が言及している朝日の調査とは、これのことです。

(朝日新聞9月7日)
これによると、憲法改正の賛否について、「賛成」「どちらかというと賛成」が42%、「反対」「どちらかといえば反対」が25%だったので、「9条改正派が上回っている」と述べたのでしょう。
しかし、この質問は、どこを改正するかに関わらず、「憲法改正に賛成か」という質問であり、「9条改正に賛成か」という質問ではありません。どうも、この記事では9条に限定した賛否を聞いていないようです。
なので、最近の世論調査を調べてみました。
------------------------------------------------------------------
毎日新聞2017年5月3日

9条改正すべきと:思う30%、思わない46%
読売新聞2017年5月1日

9条第1項の改正の必要:ある15%、ない82%
9条第2項の改正の必要:ある46%、ない49%
朝日新聞2017年5月2日

9条は:変える方がよい29%、変えない方がよい63%
産経新聞2017年4月

改憲賛成が52.9%。そのうち9条改憲賛成派が56.3%なので、0.529×0.563=0.298。
だから9条改正派は全体の29.8%。
改正派52.9%のうち9条改憲派は38.4%いるので、0.529×0.384=0.203。改憲反対の39.5%と足して、9条改憲反対派は59.8%。まとめると
9条改正:賛成29.8%、反対59.8%
NHK3月

9条改正の必要:ある 25.4%、ない57.2%
------------------------------------------------------------------
以上をまとめると、
(9条改憲についての各社世論調査
2017年3月~5月)
賛成 | 反対 | |
毎日新聞 | 30% | 46% |
読売新聞 | 15% 46% | 82% 49% |
29% | 63% | |
29.8% | 59.8% | |
25.4% | 57.2% |
以上のように、毎日、読売、朝日、産経、NHKのすべての世論調査で、9条改憲反対派が賛成派を上回っています。
つまり、「9条改正派が上回っているのは明らか」という西村氏の主張は、全くのデタラメ!
おそらく最近の世論調査なんか見ていないんでしょう。最初の世論調査も、条項を問わない「憲法改正」への賛否と、9条に限定した「9条改正」の賛否をごっちゃにしてたみたいだし。
最近の世論調査も調べないで、「9条改正派が上回っているのは明らか」と言えてしまう西村幸祐。やはりこんな男に「いいね」する安倍晋三もたかが知れてます。


にほんブログ村 政治 ブログランキング
コメント
自分が持つ権力や影響力の自覚はあるのか?と思いましたが、倫理観の皆無ぶりなど今更言及するまでもなかったですね。
過去にはフランスで安倍首相の頭に原発乗せた皮肉たっぷりのポスターも登場した事も…
こんな輩を日本のTOPに長々と立ち続けさせる国民は世界からどんな目で見られているのでしょうか…
国内では日本スゴイ番組や日本スゴイ本が溢れていている事に吐き気を催します。
クールジャパンよどこへ
これは本当に首相本人なのでしょうか?
これは間違いありません。本人です。
本人ないし本人が管理を任せている人物・団体によるモノですね
当然その書き込みや「イイネ」は本人の責任となるでしょう
なりすましのいたずらの可能性も…と考えたのですが本人ですか…
>2
今の状況見る限り東京五輪で大きな問題(旭日旗(日本国旗ではない)を持ちこむ。普通は軍旗を掲げて応援しない、サッカーの旭日旗問題で反対する人はそのような事実を認識していないのだろうか。)やレイシスト的行動を行って世界中から非難起こしそうだしなあ…。
まずは、メディアが大きく取り上げることが先決だと思います。
アメリカのケツを舐めやすくする為に改憲するとか100パー反対すると思う
相変わらず館山氏の論はよく分からない。
山本議員がわかっているなら問題はないのですが
何かあった時に尻尾切りされんのはおめーだよってことなんですよね。
私は籠池さんとは違いますから‼、位の態度で暴れまわるのも結構ですが
その行いが主君の命取りとならない自信でもお有りなんでしょうかね?
お二人ともそういったリスクヘッジに関しては興味なさそうなので現状の体たらくなんでしょうけれど。
建設的な物の見方で捉えますと
イイねしてる奴らは観察対象適合くらいですか。
まぁいつものメンツなんでしょうね。
大阪維新の松井某のようにクズが炙り出されて結構なことです。
西村某や安倍首相の思想に比べて、右派思想の三島由紀夫は対米独立を唱えてたから思想的に相容れないだろうなって話を※10の方がされているのに何で日米安保を破棄したときの予算の話をされているんですか?
酔っぱらいの与太話に賛同する首相(有力議員)。
信じたくない話ですが、新聞・テレビでも大いにまじめに取り上げてほしいです。
だってどう見ても、一部のすきもないほどに完全に論破されちゃってるじゃないか。プロのジャーナリストの方が。
西村さんはケンカを売る相手を間違えたよ。
ここの管理人の知性と論理構成力は、保守のヒョーロンカのほとんどは太刀打ちできないレベル。
きっと知らなかったんだろうと思うけど、結果的にかれのFacebookから飛んできた彼のファンは、自分が信じていたものが完膚なきまでに打ち砕かれるのを見ることになっただろう。
そこでそっ閉じするか、ビリーバーから覚めるか。
後者も一定数はいるだろう。西村氏にとって、今回の騒ぎは損しかなかったということだ。
※10さんが三島由紀夫を持ち出して安保を批判していましたから。それと、米軍基地を追い出すことによる対米独立が安保の破棄を意味していることは相違ないでしょう。
かつての西村の同志である渡部昇一が好んだ表現を送ろう。「西村幸祐は筆を折るべきだ!」
安倍首相や西村某は三島由紀夫みたいな右翼とは相容れないねって話なんですよ。コメント欄の方々は米軍基地を追い出せなんて主張してませんし、対米独立で安保を破棄しろなんて言ってません。
主題は憲法記念日をゴミの日と呼ぶ一個人に対し我が国の首相が憲法尊重擁護義務に違反し同調したって話なんです。
誰かが安倍を訴えてくれるといいのに!
内閣が幹部公務員の人事を握っているので
安倍が勝訴するでしょうから、無法国家になってしまいました。
しかもこれ、野党時代から、再犯で常習犯でしょう?
国旗国歌法違反で教員が懲戒処分されているので
憲法違反の安倍は厳重に処分されるべきだと思います。
本当ににどうしようもない一国の代表だね。