これまでにも産経新聞の卑劣さ、卑怯さ、嘘つきぶり、頭の悪さは、何度も記事にしてきました。しかし、今回は「頭が悪い」なんてレベルではありません。もはや完全なる狂気です。
産経新聞は10月19日の紙面で「日本を貶める日本人をあぶりだせ」というコラムを掲載。タイトルからして、「『反日日本人』を吊し上げろ!」と言わんばかりの、ネトウヨまとめサイト並みの狂気を感じます。そして、その内容は、まさに狂気に満ちたものでした。
(スポンサードリンク)


まず、産経は、「パナマ文書」の報道に携わっていたマルタ人女性記者が殺害されたことに言及するところから話を始めます。
記者が殺害されたマルタが47位、日本が72位であることに触れ、「日本に対する強い偏見がうかがえる」と述べます。なんで産経新聞が報道の自由度ランキングに言及しているのか、意図は明白です。この「報道の自由度ランキング」は、民主党政権下で11位まで上がったものが、安部政権下で一気に歴代最悪の72位まで落ちたからです。下のグラフを見れば一目瞭然ですが、安倍晋三が政権につくとランキングが下がるのです。

産経が「報道の自由度ランキングは偏見に満ちているから、安部政権下で報道の自由度が下がっていると非難するのは間違いだ」と言いたがっているのは明白です。
しかし、はっきり言って、この時点で既に頭が悪すぎます。前々から思ってるんですが、産経新聞って、入社試験でバカから順に取ってるんじゃないですかね?
まず、マルタで記者が殺害された一件をもって、マルタの報道の自由度が低いと決めつけるのが、頭が悪すぎです。日本でも1987年には、朝日新聞が襲撃され記者が2人殺害されています(赤報隊事件)。産経新聞はこういう事実を知らないんですかね? 果たして30年前日本の報道の自由度は低かったんですかね? マルタの記者殺害が、政府の諜報員なんかが行ったことなら大変ですが、個人レベルでの犯行も考えられ、単に治安の問題という可能性だってあるのです。
近年でも、日本でもSEALDsの奥田氏に殺害予告が届くなどの事件がありました。朝日新聞記者に殺害予告が出されたこともあります。治安のよい現在の日本では実行に移されませんでしたが、マルタと日本との違いは、報道の自由度の違いではなく、治安の良さにすぎないかもしれないのです。産経新聞は、そういう単純なことにも頭が回っていません。
また、「日本に対する強い偏見」から日本の報道の自由度ランキングが下がっているのなら、民主党政権下で11位まで上がったことと理屈が合いません。日本への強い偏見が理由なら、安部政権下だけでなく、他の政権でもランキングが下がっているはずです。ところが、産経はそういう単純なことには頭が回りません。どういう思考回路をしているのでしょう。
安部政権下で報道の自由度ランキングが下がったのは、言うまでもなく、安倍政権が特定秘密保護法を制定したり、高市総務相の停波発言などが原因です。
池上彰氏は、高市総務相の停波発言を、「まるで中国政府の発言」「欧米なら政権がひっくり返るほどの問題発言」だと批判しています。また、池上氏によれば、安倍政権ではテレビ局へ政権からの電凸が行われていると言います。今回の選挙中にも安倍晋三は加計学園での報道の在り方を偏向だと文句をつけていました(しかも勘違いで)。一国の首相が自分の意に添わぬ報道を批判しているわけです。こんなんでは、報道の自由度ランキングが下がるのも当然だと言えましょう。
しかし、問題はこの後です。
産経は報道の自由度ランキングが下がっている理由を、安倍政権の姿勢ではなく、「日本人に対する偏見」に求めた挙句、「一部の日本人による日本の評判を落とすための活動が、さらにそれを助長する」と言い出したのです。「報道の自由度ランキングが下がっているのは、安倍政権のせいじゃないよ、『反日日本人』のせいだよ」というわけですね。完全にネトウヨまとめサイトの思考ですが、その「一部の日本人による日本の評判を落とすための活動」の具体例とは、どういうものなのでしょうか。
海外の新聞に載ったとはいえ、政権批判が「日本の評判を落とすための活動」って、どういう頭をしてるんでしょうか。「結果として日本の評判が落ちる」と言っているのではありません。「日本の評判をおとす『ための』活動」だと呼んでいるのです。もう、これ完全にネトウヨまとめサイトの、「反安倍は反日」という姿勢と同じですね。
この理屈で言うと、産経新聞の脳内では、アメリカ国外でトランプ政権を批判するアメリカ人は、アメリカの評判を落とすためにやっていることになってるんでしょうか? パックン(パトリック・ハーラン)なんかはよくコラムなどでトランプ批判をしていますが、彼はアメリカの評判を貶めるためにやってるんですかね?
産経はこのような「偏った」報道のせいで、アメリカの読者は「日本は民主主義が後退する国」という「偏見」を持ってしまうと言っているわけですが、それ、偏見じゃなくて事実じゃないんですかね。選挙やってれば民主主義だなんて思うなよ、産経新聞。プーチン独裁と言われるロシアだって選挙やってんだからな。憲法を無視した時点で独裁だからな。
一つ気になるのは、民主党政権時代に、民主党政権の批判記事がNYタイムズに載ったとしたら、産経はどう言ったでしょうね。その場合は「日本を貶める活動」どころか正義の活動扱いしていただろうという想像しかできないんですがね。
さて、このように、安倍政権を批判をすると反日扱いするという、完全にネトウヨまとめサイト化した産経新聞ですが、その牙はユネスコにも向きます。
もはや完全ネトウヨまとめサイト化した産経新聞の主張は、ユネスコに対して、このような批判を展開します。
ユネスコが「特定の政治主張だけ取り上げる」と言うことこそ、まさに「偏見」そのものでしょう。世界遺産登録をやっているのはどこですか? ユネスコですよ。日本のものが世界遺産に登録されるたびに大騒ぎで歓迎するくせに、慰安婦関連資料が記憶遺産に登録されそうになると、「特定の政治主張だけ取り上げるユネスコ」と批判するとは、ご都合主義にもほどがあります。その慰安婦関連資料に問題があるなら反論をするのは当然としても、それで「登録されたらユネスコから脱退しろ」ってなんと単純な思考か。そんなことすれば、世界から「日本は自分の気にくわないことがあると脱退する幼稚なやつら」とみなされ、それこそ「日本の評判を落とす」ことになると思うんですが。最近トランプがユネスコ脱退を表明しましたが、それでユネスコは組織の抜本改革なんてしましたかね? アメリカの評判が落ちただけだと思うんですが。産経新聞はそういう単純なことには知恵が回らないのです。どういう思考回路しているんでしょうか?
このように、安倍政権を非難すると「日本の評判を落とすための活動」だと言い、「実態からかけ離れた慰安婦像を世界にばらまいた日本人活動家」を非難する産経新聞。
そういう記事や人を批判するだけならいいです。そういう批判も言論の自由の内です。何かを発表すれば、批判や非難があるのは当然のことです。
しかし、このコラムのタイトルは何だったでしょうか。そう、
「日本を貶める日本人をあぶり出せ」です。
単に産経新聞が、他の報道を批判したり、ユネスコを批判したりするだけでなく、「日本を貶める日本人」を「あぶり出す」ことを読者に訴えかけているのです。
これは、完全に私刑扇動です。「あぶり出す」とは火であぶって文字等を浮かび上がらせるように、隠れているものを探し出して明らかにするという意味で、完全に魔女狩りです。産経新聞は「こいつは日本を貶めた」「こいつも日本を貶めた」とリストアップしろ、と言っているわけです。当然「あぶり出」されたら、そこで終わるわけはなく、待っているのは個人情報漏洩などのネットリンチや、嫌がらせ、最悪の場合は物理的な攻撃でしょう。戦前の「非国民」と同じです。
また、こういう「あぶり出し」は、関係ないものまで「反日」として「あぶり出」してしまいます。有名どころでは、「ラッスンゴレライ」で大ヒットした8.6秒バズーカが、「8.6とは原爆投下の日。ラッスンゴレライとは『落寸号令雷』の意味で原爆投下の意味。彼らは原爆投下を歓迎している反日芸人だ」という意味不明な言いがかりをつけられ、ネットで叩かれたことはもちろん、吉本興業にも批判の電話が何件も来たと言います。「日本を貶める日本人をあぶり出せ」と言う産経新聞は、このようなネット私刑を扇動しています。これでも本当に新聞ですかね。
産経が独自に批判を展開するなら別にいいんです。今回みたいに、「NYタイムズに載った記事は左翼による日本を貶める行為だ」というのも、ただの「頭の悪い批判」で済ませられます。しかし、「日本を貶める日本人を『あぶりだせ』」という煽情的な言葉により、ただの「頭の悪い批判」は「狂気に満ちたアジテーション」へと変貌します。これはただの批判ではなく、私刑扇動以外の何物でもありません。自分が「こいつは反日だ」と言う記事を書くのと、不特定多数の読者に向かって「反日日本人をあぶり出せ」と言うのでは、天と地ほどの差があるのです。
また、産経新聞は、このコラムの冒頭で、マルタを引き合いに、「日本の記者でよかった」と言い、日本では報道の自由が確保されていることを主張しています。しかし、産経は、NYタイムズに載った安倍政権批判の記事を「日本の評判を落とすための活動」と呼び、そのようなことをする「日本を貶める日本人」を「あぶり出せ」と読者に呼びかけています。つまり、NYタイムズに載ったような安倍政権批判記事を書けば、「日本を貶める日本人」(反日日本人)というレッテルを貼られ、「あぶり出」されてしまうのです。そうなれば、「反日日本人」のレッテルを貼られるのを恐れ、報道は委縮してしまうことでしょう。
つまり、産経新聞は、日本に報道の自由があることを喜ぶコラムの中で、日本の報道の自由を私刑によって抑圧することを推奨しているのです。
産経はこんな矛盾にも気が付いていないのです。毎度毎度、産経新聞の頭の悪さには恐れ入りますが、その場その場で自分に都合のいいように物事の解釈しているとこうなるのでしょう。安倍政権擁護のために「日本には報道の自由がある」と言った直後に、安倍政権擁護のために「反日報道をするようなやつをあぶり出せ」と言うわけです。何なんですかね、このご都合主義っぷり。
コラムの最初で「日本には報道の自由がある。日本の報道の自由度ランキングが低いのは、反日日本人が助長する日本への強い偏見のせいだ」と主張しながら、NYタイムズに載った安倍政権批判記事を書いた教授を「日本を貶める日本人」と呼び「あぶり出せ」と読者にけしかける。日本の報道の自由を貶めているのは産経新聞自身だろう。日本の報道の自由度ランキングが低い理由の一つは、産経のこのコラムのような考え方が蔓延しているせいもあるんじゃないですかね。
前々から産経新聞の頭の悪さには呆れていましたが、今回は頭が悪いなんてもんじゃありません。私刑扇動という狂気に満ちています。もうそろそろこの新聞は「新聞」を名乗るのを止める時期に来ているのではないでしょうか。

にほんブログ村 政治 ブログランキング(スポンサードリンク)
産経新聞は10月19日の紙面で「日本を貶める日本人をあぶりだせ」というコラムを掲載。タイトルからして、「『反日日本人』を吊し上げろ!」と言わんばかりの、ネトウヨまとめサイト並みの狂気を感じます。そして、その内容は、まさに狂気に満ちたものでした。


「報道の自由度ランキング」への頭の悪い批判と安倍擁護
まず、産経は、「パナマ文書」の報道に携わっていたマルタ人女性記者が殺害されたことに言及するところから話を始めます。
殺されてたマルタの記者への追悼を述べることもなく、いきなり「日本の新聞記者でよかった」と始まるあたり、さすが産経新聞です。「日本の記者でよかった」「マルタとはどれほど恐ろしい国か」と述べた上で、「国境なき記者団」が発表している「世界報道の自由度ランキング」に異議を唱えます。日本の新聞記者でよかった、と思わずにはいられない。地中海の島国マルタで、地元の女性記者が殺害された。車に爆弾を仕掛けるという残虐な犯行である。彼女は「タックスヘイブン」(租税回避地)をめぐる「パナマ文書」の報道に携わり、政治家の不正資金疑惑を追及していた。マルタとはどれほど恐ろしい国か。
▼今年4月に発表された「報道の自由度ランキング」では47位、なんと72位の日本よりはるかに上位だった。ランキングを作ったのは、パリに本部を置く国際ジャーナリスト組織である。日本に対する強い偏見がうかがえる。
記者が殺害されたマルタが47位、日本が72位であることに触れ、「日本に対する強い偏見がうかがえる」と述べます。なんで産経新聞が報道の自由度ランキングに言及しているのか、意図は明白です。この「報道の自由度ランキング」は、民主党政権下で11位まで上がったものが、安部政権下で一気に歴代最悪の72位まで落ちたからです。下のグラフを見れば一目瞭然ですが、安倍晋三が政権につくとランキングが下がるのです。

産経が「報道の自由度ランキングは偏見に満ちているから、安部政権下で報道の自由度が下がっていると非難するのは間違いだ」と言いたがっているのは明白です。
しかし、はっきり言って、この時点で既に頭が悪すぎます。前々から思ってるんですが、産経新聞って、入社試験でバカから順に取ってるんじゃないですかね?
まず、マルタで記者が殺害された一件をもって、マルタの報道の自由度が低いと決めつけるのが、頭が悪すぎです。日本でも1987年には、朝日新聞が襲撃され記者が2人殺害されています(赤報隊事件)。産経新聞はこういう事実を知らないんですかね? 果たして30年前日本の報道の自由度は低かったんですかね? マルタの記者殺害が、政府の諜報員なんかが行ったことなら大変ですが、個人レベルでの犯行も考えられ、単に治安の問題という可能性だってあるのです。
近年でも、日本でもSEALDsの奥田氏に殺害予告が届くなどの事件がありました。朝日新聞記者に殺害予告が出されたこともあります。治安のよい現在の日本では実行に移されませんでしたが、マルタと日本との違いは、報道の自由度の違いではなく、治安の良さにすぎないかもしれないのです。産経新聞は、そういう単純なことにも頭が回っていません。
また、「日本に対する強い偏見」から日本の報道の自由度ランキングが下がっているのなら、民主党政権下で11位まで上がったことと理屈が合いません。日本への強い偏見が理由なら、安部政権下だけでなく、他の政権でもランキングが下がっているはずです。ところが、産経はそういう単純なことには頭が回りません。どういう思考回路をしているのでしょう。
安部政権下で報道の自由度ランキングが下がったのは、言うまでもなく、安倍政権が特定秘密保護法を制定したり、高市総務相の停波発言などが原因です。
池上彰氏は、高市総務相の停波発言を、「まるで中国政府の発言」「欧米なら政権がひっくり返るほどの問題発言」だと批判しています。また、池上氏によれば、安倍政権ではテレビ局へ政権からの電凸が行われていると言います。今回の選挙中にも安倍晋三は加計学園での報道の在り方を偏向だと文句をつけていました(しかも勘違いで)。一国の首相が自分の意に添わぬ報道を批判しているわけです。こんなんでは、報道の自由度ランキングが下がるのも当然だと言えましょう。
しかし、問題はこの後です。
産経は報道の自由度ランキングが下がっている理由を、安倍政権の姿勢ではなく、「日本人に対する偏見」に求めた挙句、「一部の日本人による日本の評判を落とすための活動が、さらにそれを助長する」と言い出したのです。「報道の自由度ランキングが下がっているのは、安倍政権のせいじゃないよ、『反日日本人』のせいだよ」というわけですね。完全にネトウヨまとめサイトの思考ですが、その「一部の日本人による日本の評判を落とすための活動」の具体例とは、どういうものなのでしょうか。
・政権批判を「日本を貶めるための活動」と呼ぶ産経新聞
産経の言うところの「日本の評判を落とすための活動」「日本を貶めるための活動」の具体例とは、このようなものです。
▼米紙ニューヨーク・タイムズに先日、「日本でリベラリズムは死んだ」と題する記事が載っていた。日本の大学教授の寄稿である。安倍晋三首相の衆院解散から現在の選挙状況までを解説していた。といっても、随所に左派文化人らしい偏った主張がみられる。私はこれを読んで、産経新聞のあまりの頭の悪さにクラクラしました。安倍政権批判を「左派文化人らしい偏った主張」と呼ぶのも産経らしいですが、なんと、安倍政権を批判することが、「日本の評判を落とすための活動」だと言うのです。
▼憲法をないがしろにして軍事力の強化を図る首相の姿勢は、有権者の支持を得ていない。最大野党の分裂のおかげで自民党が勝利するものの、政治はますます民意から離れていく、というのだ。米国人の読者が抱く日本のイメージは、民主主義が後退する国であろう。
海外の新聞に載ったとはいえ、政権批判が「日本の評判を落とすための活動」って、どういう頭をしてるんでしょうか。「結果として日本の評判が落ちる」と言っているのではありません。「日本の評判をおとす『ための』活動」だと呼んでいるのです。もう、これ完全にネトウヨまとめサイトの、「反安倍は反日」という姿勢と同じですね。
この理屈で言うと、産経新聞の脳内では、アメリカ国外でトランプ政権を批判するアメリカ人は、アメリカの評判を落とすためにやっていることになってるんでしょうか? パックン(パトリック・ハーラン)なんかはよくコラムなどでトランプ批判をしていますが、彼はアメリカの評判を貶めるためにやってるんですかね?
産経はこのような「偏った」報道のせいで、アメリカの読者は「日本は民主主義が後退する国」という「偏見」を持ってしまうと言っているわけですが、それ、偏見じゃなくて事実じゃないんですかね。選挙やってれば民主主義だなんて思うなよ、産経新聞。プーチン独裁と言われるロシアだって選挙やってんだからな。憲法を無視した時点で独裁だからな。
一つ気になるのは、民主党政権時代に、民主党政権の批判記事がNYタイムズに載ったとしたら、産経はどう言ったでしょうね。その場合は「日本を貶める活動」どころか正義の活動扱いしていただろうという想像しかできないんですがね。
さて、このように、安倍政権を批判をすると反日扱いするという、完全にネトウヨまとめサイト化した産経新聞ですが、その牙はユネスコにも向きます。
・ユネスコ脱退まで言い出す産経新聞
もはや完全ネトウヨまとめサイト化した産経新聞の主張は、ユネスコに対して、このような批判を展開します。
▼特定の政治的主張だけを取り上げる、国連教育科学文化機関(ユネスコ)には、困ったものだ。いよいよ問題だらけの慰安婦関連資料の登録の可能性が強まっている。田北真樹子記者は昨日、登録されたら脱退して組織の抜本改革を突きつけろ、と書いていた。▼そもそも国連を舞台に、実態からかけ離れた慰安婦像を世界にばらまいたのは、日本人活動家だった。何ということをしてくれたのか。
ユネスコが「特定の政治主張だけ取り上げる」と言うことこそ、まさに「偏見」そのものでしょう。世界遺産登録をやっているのはどこですか? ユネスコですよ。日本のものが世界遺産に登録されるたびに大騒ぎで歓迎するくせに、慰安婦関連資料が記憶遺産に登録されそうになると、「特定の政治主張だけ取り上げるユネスコ」と批判するとは、ご都合主義にもほどがあります。その慰安婦関連資料に問題があるなら反論をするのは当然としても、それで「登録されたらユネスコから脱退しろ」ってなんと単純な思考か。そんなことすれば、世界から「日本は自分の気にくわないことがあると脱退する幼稚なやつら」とみなされ、それこそ「日本の評判を落とす」ことになると思うんですが。最近トランプがユネスコ脱退を表明しましたが、それでユネスコは組織の抜本改革なんてしましたかね? アメリカの評判が落ちただけだと思うんですが。産経新聞はそういう単純なことには知恵が回らないのです。どういう思考回路しているんでしょうか?
・日本の報道の自由を貶めているのは産経新聞自身だ
このように、安倍政権を非難すると「日本の評判を落とすための活動」だと言い、「実態からかけ離れた慰安婦像を世界にばらまいた日本人活動家」を非難する産経新聞。
そういう記事や人を批判するだけならいいです。そういう批判も言論の自由の内です。何かを発表すれば、批判や非難があるのは当然のことです。
しかし、このコラムのタイトルは何だったでしょうか。そう、
「日本を貶める日本人をあぶり出せ」です。
単に産経新聞が、他の報道を批判したり、ユネスコを批判したりするだけでなく、「日本を貶める日本人」を「あぶり出す」ことを読者に訴えかけているのです。
これは、完全に私刑扇動です。「あぶり出す」とは火であぶって文字等を浮かび上がらせるように、隠れているものを探し出して明らかにするという意味で、完全に魔女狩りです。産経新聞は「こいつは日本を貶めた」「こいつも日本を貶めた」とリストアップしろ、と言っているわけです。当然「あぶり出」されたら、そこで終わるわけはなく、待っているのは個人情報漏洩などのネットリンチや、嫌がらせ、最悪の場合は物理的な攻撃でしょう。戦前の「非国民」と同じです。
また、こういう「あぶり出し」は、関係ないものまで「反日」として「あぶり出」してしまいます。有名どころでは、「ラッスンゴレライ」で大ヒットした8.6秒バズーカが、「8.6とは原爆投下の日。ラッスンゴレライとは『落寸号令雷』の意味で原爆投下の意味。彼らは原爆投下を歓迎している反日芸人だ」という意味不明な言いがかりをつけられ、ネットで叩かれたことはもちろん、吉本興業にも批判の電話が何件も来たと言います。「日本を貶める日本人をあぶり出せ」と言う産経新聞は、このようなネット私刑を扇動しています。これでも本当に新聞ですかね。
産経が独自に批判を展開するなら別にいいんです。今回みたいに、「NYタイムズに載った記事は左翼による日本を貶める行為だ」というのも、ただの「頭の悪い批判」で済ませられます。しかし、「日本を貶める日本人を『あぶりだせ』」という煽情的な言葉により、ただの「頭の悪い批判」は「狂気に満ちたアジテーション」へと変貌します。これはただの批判ではなく、私刑扇動以外の何物でもありません。自分が「こいつは反日だ」と言う記事を書くのと、不特定多数の読者に向かって「反日日本人をあぶり出せ」と言うのでは、天と地ほどの差があるのです。
また、産経新聞は、このコラムの冒頭で、マルタを引き合いに、「日本の記者でよかった」と言い、日本では報道の自由が確保されていることを主張しています。しかし、産経は、NYタイムズに載った安倍政権批判の記事を「日本の評判を落とすための活動」と呼び、そのようなことをする「日本を貶める日本人」を「あぶり出せ」と読者に呼びかけています。つまり、NYタイムズに載ったような安倍政権批判記事を書けば、「日本を貶める日本人」(反日日本人)というレッテルを貼られ、「あぶり出」されてしまうのです。そうなれば、「反日日本人」のレッテルを貼られるのを恐れ、報道は委縮してしまうことでしょう。
つまり、産経新聞は、日本に報道の自由があることを喜ぶコラムの中で、日本の報道の自由を私刑によって抑圧することを推奨しているのです。
産経はこんな矛盾にも気が付いていないのです。毎度毎度、産経新聞の頭の悪さには恐れ入りますが、その場その場で自分に都合のいいように物事の解釈しているとこうなるのでしょう。安倍政権擁護のために「日本には報道の自由がある」と言った直後に、安倍政権擁護のために「反日報道をするようなやつをあぶり出せ」と言うわけです。何なんですかね、このご都合主義っぷり。
コラムの最初で「日本には報道の自由がある。日本の報道の自由度ランキングが低いのは、反日日本人が助長する日本への強い偏見のせいだ」と主張しながら、NYタイムズに載った安倍政権批判記事を書いた教授を「日本を貶める日本人」と呼び「あぶり出せ」と読者にけしかける。日本の報道の自由を貶めているのは産経新聞自身だろう。日本の報道の自由度ランキングが低い理由の一つは、産経のこのコラムのような考え方が蔓延しているせいもあるんじゃないですかね。
前々から産経新聞の頭の悪さには呆れていましたが、今回は頭が悪いなんてもんじゃありません。私刑扇動という狂気に満ちています。もうそろそろこの新聞は「新聞」を名乗るのを止める時期に来ているのではないでしょうか。


にほんブログ村 政治 ブログランキング
コメント
日本を貶める国賊の日本人を産経新聞に教えてあげたらいいんじゃないでしょうかね。
News.U.Sとか保守速報とかあじあにゅーすとかみたいなデマとヘイトで日本を貶めまくっているデマブログの存在を、まさかご存知無いのでしょうか。
あと本文中の
>最近トランプがユネスコ脱退を表明しましたが、それでユネスコは組織の抜本改革なんてしましたかね?
の部分ですが、一体どれが有効打になったのかはわかりませんが、一応改革はするみたいですね。
産経ソースですがw
http://www.sankei.com/world/news/171019/wor1710190002-n1.html
慰安婦問題がここまでしょうもないことになった理由の一つは外務省の無能っぷりなのに、そこは全く叩かない不思議な産経新聞。
ユネスコガーするんじゃなくて、例えば韓国の新聞社に公開質問状でも送り付けたりとかすればいいのに。
産経新聞にしろ、「ネトウヨ」にしろ、何でそこを無視しますかね?
第一次安倍政権の時、アメリカで「性奴隷決議」なる物が出ました。
当時のアメリカは狂っていて、歴史上、アメリカは全く何らの悪事も働いていないかのように振る舞いながら、
その一方でその他の外国の過去の歴史を叩きまくって国会で「謝罪せよ」などという全くふざけた内政干渉決議を繰り返していた時期です。
トルコなどは、百年以上前の「アルメニア人大虐殺」を蒸し返され、上は大統領から下は民衆に至るまで激怒しました。
(そもそも、今のトルコ政府は、オスマン帝国とは厳密には「別の国」として成立してますので、よその国の虐殺事件の責任を押しつけられそうになった訳です)
一方で、当時の日本の総理大臣であった安倍晋三は、直接ブッシュJr.大統領に面会し、
「深く謝罪する(deeply sorry)」
などと発言、「従軍慰安婦」どころか、日本が国家として公式に黒人奴隷狩りのようなやり方で「性奴隷」をかき集めていたなどと世界に向かって認めてしまったのです。
安倍晋三の世界に向けてのお墨付きこそが、その後の慰安婦像設置問題などに発展するのですが、何で産経新聞や「ネトウヨ」は、
【安倍晋三の責任】
は一向に問わないのでしょうか?
みたいに言われます。
これが正しいかどうか、アメリカに住んだ事が無いので解らないのですが、一国の首相が勝手に「deeply sorry」などと発言する行為の方が、
日本中、ありとあらゆるジャーナリストや大学教授による「反日発言」よりも影響力が大きいのは誰でも解るはずです。
何故、産経新聞や韓国嫌いの「ネトウヨ」は安倍晋三を批判しないのか?
また、安倍晋三は首相に返り咲いてから、「日韓合意」とやらを締結しています。
『全ての問題は日韓基本条約で解決済みだし、既に日本は南北朝鮮の分の賠償を韓国政府に支払っているのだから、文句があるなら国家賠償を1円も民衆に分け与えなかった韓国政府に言うべきだ』
この日本政府の主張を取り下げた上に、更に追加で十億円もの大金を韓国に与えたのは、
他の誰でもない、安倍晋三ではないですか。
「宇宙人」鳩山由紀夫でさえ、土下座はしたがお金は払わなかったのですが。
加えて必要も無いのに、軍艦島の世界遺産登録ですか。
軍艦島なんぞ持ち出せば朝鮮人徴用工問題が出てくるのは当たり前ですし、
おまけに世界遺産登録の為に「韓国の力を借りた」のだから、
自分から進んで韓国に新たな「反日」のネタ提供を行ったのは安倍晋三ですよ。
どうして「安倍晋三の反日」について、産経新聞も、「ネトウヨ」も指摘しないのか?
やはり管理人様が書いてらっしゃる事が全てに尽きます。
彼らは「日本=安倍晋三」「安倍晋三こそ日本の代表」と勝手に思いこんでいるのですね。
たとえ天皇でさえ、彼らの前では大した価値などありません。
産経新聞は、
「【観光の邪魔】だから、天皇陛下の一生で一度の晴れ舞台である大嘗祭を皇居でやるな」
などと書いたくらいの「不敬」な新聞社ですから。
http://www.sankei.com/life/news/170825/lif1708250025-n1.html
http://www.sankei.com/west/news/150420/wst1504200020-n1.html
以下引用です。
「人間は、見たいと思う現実しか見ない」。古代ローマ帝国の初代皇帝、ユリウス・カエサルはこう語った。多くの人々は「見たくない」現実に目をつぶる。古今東西変わらぬ人間の性だろう。
引用終わりです。
勿論ローマ帝国の初代皇帝はアウグストゥス・カエサルとされることは定説です(歴史学上の疑義も確認出来ませんでした)。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%82%A6%E3%82%B0%E3%82%B9%E3%83%88%E3%82%A5%E3%82%B9
「アウグストゥス(羅: Imperator Caesar Divi Filius Augustus インペラートル・カエサル・ディーウィー・フィーリウス・アウグストゥス、Gaius Julius Caesar Octavianus Augustus ガイウス・ユリウス・カエサル・オクタウィアヌス・アウグストゥス、紀元前63年9月23日 - 紀元14年8月19日)は、ローマ帝国の初代皇帝(在位:紀元前27年 - 紀元14年」カギ括弧内がwikiの引用箇所です。
(自称)保守とか政治的見解他以前に、このレベルの知識が欠落していても校閲他が社内で問題とすること無く新聞社の公式見解としてしまいました。
産経新聞は、天気予報確認用(有料)として取り扱えば概ね問題無いと私見では考えます。
「産経新聞は商売右翼」という話もありますね。
商売右翼である以上、やはり管理人様が仰る通りであり、同じく商売右翼の「ネトウヨ」アフィリエイトまとめブログと同じ形になるのも当たり前のようです。
「他のマスコミに落ちた人間が渋々入社する」
「まともな人間は東京新聞に移籍する」
これも大いに在ると思います。
そもそも、「ネトウヨ」は東京新聞を憎悪していますが、
東京新聞の前身は「戦前右翼」の徳富蘇峰が率いていた「國民新聞」です。
真の右翼であれば、今の「売国」安倍政権になど反発しますし、日本の国土がアメリカに蹂躙されていたり、放射能で汚染されていて快く思う訳もありません。
まともな志を持った産経新聞記者は東京新聞に移籍するというのは当たり前だと思いますね。
それが3kもとい、産経新聞。
ネトウヨが大嫌いな朝日や毎日にダブルスコア以上の差をつけられてる現状は
ネトウヨからしたら、反日偏向新聞に毒されてる馬鹿な奴らという感じなのだろうか。
なぜなら、私はメディア関係者なのですが、メディアの人間は皆上からの命令と自らの既得権を守るために自民に入れるからです。
私も不本意ながらそうします。でないと首になります。
メディアの番組で安倍批判系のがあるがあんなのただのガス抜きです。そういった番組のキャスターだって、実は自民党支持です。それは勝ち組の私たちには安倍じゃないと困るからです。
こんな糖質感溢れる文章書くやつがメディア関係者であってたまるか
自作自演はやめなさい。同一人物であることはバレバレです。何が目的か知りませんが、もう誰も貴方を信じはしません。
(伊藤博文は晩年には韓国併合に賛成してます。)
ブサヨは昔からこういう書き込みに必死だな。
さすがに「安倍びいきの報道をしてる!」という嘘がつけなくなって、ちょろっと言い訳も添えてあるのが笑いを誘うね。
いやー自作自演がバレて実に恥ずかしいw
こんな駄文を書く馬鹿がメディア関係に採用される訳がない。試験で落ちるわw
多分、何故バレたのか頭が悪いから分かってないだろう。
ネットやブログの仕組みが理解出来てないから、
こういう愚かな書き込みをし、そして管理人さんに掣肘を食らうんだよ。
Satomi氏やアントシアン氏といい、こういう馬鹿なマスゴミガーさんって一体何がしたいんでしょうね。
『マスゴミ潰せ』とは言うけど、『潰した後どうするか』については何も考えが無い。
大体、マスゴミさんがいなくなったら彼らはどこで情報を得るつもりなんでしょうね。
ツイッターとかで流れている膨大な情報を統合するつもりなんですかね。
ネトウヨさんといいマスゴミガーさんといい、一体どうすればここまで短絡的思考のアホになれるのやら・・・。
>まあ首になる以外は本当っぽいが
これ全部君の願望で妄想だよね。
まぁいかにもこういう浅はかな人間は産経新聞好みそうだね。
いろんな朝鮮人のしてきてること、日本人の若い人達に知ってもらってから判断してもらうべき!
知ってもらうこと!事実!真実を!
その上で韓流ファンなろうが、旅行行こうが好きにしたらいい!
まず真実を!知るべき朝鮮人という民族を!
このブログでは荒らし行為は禁止です。記事内容と何の関係もなく、中身もないただの煽り文を書きたいのなら、自分でブログを作ってそこに書き込んでください。もう1度同様の書き込みをした場合はブロック対象とします。
日本を貶めるアホがこんなところに。
産経に教えてあげたらいいのでしょうか?w
僕は、産経がNYタイムズの記事を反日と呼ぼうが、それだけならただの「頭の悪い記事」というだけの話で、言論の自由の範疇だ。記事の中でも、以下のようにちゃんと述べた。
>>そういう批判も言論の自由の内です。何かを発表すれば、批判や非難があるのは当然のことです。
しかし、今回の産経記事の驚くべき問題は、「日本を貶める日本人を『あぶりだせ』」と煽っているところである。
何かを発表すれば批判されるのは当たり前だから、産経が独自に「反日日本人」を批判するだけなら構わない。僕も同様に、独自に「愛国カルト」批判を行っている。
だが、問題は、読者に「反日日本人をあぶり出せ」と煽ったことだ。言うまでもないが、僕は一度だってこのブログ読者に対して「愛国カルトをあぶり出せ」などと煽ったことはない。
自分が独自に批判を展開するのと、他者を煽るのとでは、天と地ほどの差がある。自分が他人に対して、「あいつぶっ殺してやりてえ」と思ってるだけなら、自分の自制心だけで犯罪は防げる。だが、不特定多数に向けて「あいつをぶっ殺せ」と言ったらどうなるか、結果は想像に難くない。
産経がNYタイムズに執筆した教授を批判するだけなら構わない。だが、「あぶりだせ」とは、読者に一体何をしろと言っているのか。あぶり出された者はどういう目にあわされるのか。産経のこの記事は、「日本を貶める日本人をあぶり出せ」というタイトルにより、ただの「頭の悪いコラム」から「私刑を扇動するアジテーション」に姿を変えている。
私も、「選挙のずっと前」から安倍晋三批判のコミュニティを作っていたのですが、そこも選挙妨害だの、誹謗中傷だの喚く荒らしに遭いました。
自民党ネット工作員は、「手段を選ばない」行動に出たようですね。
何と自民党自体が、ありとあらゆる他の政党への嘘や誹謗中傷を止めようともしないで許可しているらしいです。
http://lite-ra.com/2017/10/post-3499.html
本当に醜い、異常で狂った政党とその信者です。
産経は政治以外の記事も煽り見出しとか書いて感じ悪いよ
こんなことを思う人間はそもそも「新聞記者」ではないだろう。
「内部の敵をあぶり出せ」とはまさにナチス政権や(彼らが敵と見なしてきた)旧ソ連のNKVD(内務人民委員部)による「大粛清」、文化大革命時代の中国の紅衛兵、クメール・ルージュが支配していた時代のカンボジアを思わせ、「笑えないジョーク」としか言いようがありません。
社員個人としては本当のところどう考えているのか、実際に話してみたいところですが。
この惨系の記者は、「国際連盟脱退」を連想しないんですかね?
或いは、それが正しかったと思っているのか?
日独伊だけではなく、ブラジルだってコスタリカだってスペインだって脱退していたのですから。
(国際連盟は何らの役にも立たない無能な存在だった)
しかし、今の日本が国際連合の「敵国条項」の中に記載されている事は、産経新聞が常々報じている所です。
そして敵国条項に記載されている国に対しては、ちょっとでも怪しい素振りが有れば即戦争を仕掛けて叩き潰しても構わない事になっています。
実際、中ソ友好同盟相互援助条約(1950年)では、国際連合の敵国条項を法的根拠として露骨に日本を仮想敵国と名指しした旨が書いてあります。
ユネスコ脱退とか、イラク戦争の時には「国連脱退」を唱えていた「ネトウヨ」も居ました。
また、管理人様が痛快に批判してくださいましたが、
「北朝鮮の核武装は許されないが、日本の核武装は世界が歓迎する」
みたいな手前勝手な言論もありますが、
もしもそんな事をして果たして「敵国条項」に引っかからないと思うのでしょうか?
国際連合は、未だに公式に敵国条項を削除した訳ではないし、産経新聞もその事を常々批判していたはずなのですが。
「論理の整合性」など、産経新聞にはどうでも良いのでしょうか?
北海道では発行所がなく、半日遅れで北海道外から送られて来るので、新聞として役に立たないのだと大学生の時に知りました。
部数では、日経はもちろんブロック紙の中日新聞にすら大差をつけられており、全国紙(仮)と言ったところでしょうね。
産経のあびるるびは中学からカバンに反共反ソとか書いて学校に行ってたような人だからまあその辺は察してあげて欲しい
昨日の朝刊の1面を読んでいて、
「何だこれは?自民党の機関紙か?」
と思わなかったら日本人じゃないです。
以下、「原文ママ」で引用させていただきます。
【引用開始】
5年近くに渡る安倍晋三首相(自民党総裁)の政権運営への信任を問う選挙で、自民、公明両党は核・ミサイル問題による北朝鮮危機への対応や、幼児教育無償化を含めた少子化対策などを前面に連立政権の継続を訴えた。一方、希望の党や立憲民主党など野党は政権批判を集中的に展開し、舌戦を繰り広げた。
【引用終了】
何と1面で、野党の主張が何も掲載されてありません。
この前も、この後も。
一方的に与党側だけの主張が書いてあるだけ。
これが「自民党機関紙」でなくて一体何なのでしょう?
一概に「政権批判」と言っても、希望の党と立憲民主党では中身が違うはずなのですから、一言や二言くらいは触れて然るべきではないですか。
「報道しない権利」は、立派に産経新聞も行使しています。
・竹島提訴見送り
産経新聞やネット右翼の方々はなぜこれらを批判しないのでしょうか?全て安倍政権下で行われたことなのですが。
格差を埋めるならこいつら特権階級を粛清するのが一番早い
あなた※8で「私はメディア関係者です」と言っておきながら、今度は「こいつら特権階級を粛正」ですか。つまりあなたも粛清対象ということになるんですがね。
マスコミ批判をしたいのは勝手ですが、そのために「私はマスコミ関係者です」などと内部事情を知っているかのような嘘をついてマスコミへの憎悪を煽るのはやめてもらえませんかね。貴方のやってることはネトウヨのデマと寸分たがいません。
(↓こういうデマと同じ)
https://togetter.com/li/1132187
個人の見解をかいたコラムですよ、で済むような言い方ではないですね。
あまりに信じられないので偽サイトじゃないかと思って何回か検索かけなおしたぐらいです。
・日本の新聞記者でよかった、と思わずにはいられない。
・マルタとはどれほど恐ろしい国か。
って、他人だから良かった、こええ、というだけでも記事とは思えない言い方なのに、
そこにさして治安の話ではなく報道の自由へと繋げるのは論点の見事なすり替えに見えました。
・民主党政権時代に、民主党政権の批判記事がNYタイムズに載ったとしたら、産経はどう言ったでしょうね
という管理人様の感想はいつも愛国カルトの方に対して感じることで、例えば森友・加計問題と同じことが
民主党時代に起こっていたら、あなたたちはメディアを非難して民主党を擁護していますか?と言いたくなります。
赤報隊の件は、件の方々は近年、犯人こそ愛国者で英雄だの記者が在日だから殺されて当然だの
朝日の自作自演だのと妄想を事実のように書き立て、犯人を称える集会を現場近くで
開催する始末ですから、この記者の方もひょっとしたらそういう認識なのかなと思ってしまいます。
未だに削除されずに記事が残ってるんですから、書いた側は正しい記事だと思っておられるのでしょうね。
右でも頭山満、陸羯南、田中清玄、三島由紀夫、野村秋介といったメンバー、そしてその流れを受け継ぐ鈴木邦男や針谷大輔(統一戦線義勇軍=新右翼の団体の中の一つで彼は議長)と言った人々がこんな記事を読んだら、「右翼も堕ちたな」と嘆くことでしょう。特に頭山満は孫文や金玉均、ラス・ビハリ・ボースと言った独立運動家を支援した一方、リベラルの代表と言われる中江兆民と肝胆相照らす仲だったらしいです。結局のところ産経は「歴史を学べ」と二言目には言いますが、それは「(自分たちに都合の良い)歴史だけを学べ」と言っているに過ぎないのです。どんなに自民党に媚びても読売新聞にはかなわないのに、余りにも間抜けとしか言いようがありません。
これが保守速報とかのアフィリエイト目的のまとめサイトならともかく、出版社の選択なのだから驚きます。
わざわざ金を出そうとしない馬鹿な階層にターゲットを絞った結果、「保守」言論界隈は軒並み衰退してしまいました。
『諸君!』は廃刊、『正論』は大幅部数減、
『Will』と『Hanada』で乏しい読者を二分。
(そもそも美智子皇后陛下に根拠の無い罵詈雑言を浴びせかけて失語症に追い込んだ花田紀凱のどこが「保守」か疑問ですが)
出版不況も当然有るでしょうが、それであっても「保守」の劣化は酷すぎる。
櫻井よしこなど、昔は熱心に薬害エイズを批判する、
「保守だからこそ、国が間違ってると感じれば批判もする」
というまともな姿勢を持っていたのですが、いつしかそれも無くなり、
単に日本政府と自民党のやることなすこと全てを賛美するだけの腐れ果てた存在となりました。
安倍晋三のようなお馬鹿が総理になったのは、劣化保守にも原因があると思います。
「週刊金曜日」と、典型的な中道を貫く「中央公論」も普通に続いておりますよ。
どうせネトウヨの皆さんはラノベ以上の文章は読めないバカばかりなのですから、彼らに媚びても出版業界はお先真っ暗だということに早く気づいて欲しいです。
おいおい主体思想を信奉してる(朝鮮)民族派wの鈴木邦夫をしれっと右翼に混ぜんなよバカ
バカはあなたの方ですよ。このブログの大半の方々は鈴木邦男氏を右翼だと認めております。そもそも彼が主体思想を信奉してるというなら(ネット以外の)明確な証拠を見せて下さい。
大体私は読書に専念したいのに、そんな時に限って私を個人攻撃する卑怯者が多すぎます。私は反ネトウヨ、反愛国カルト、反レイシストという立場で一貫していることはここの管理人さんや常連の皆様なら十分に理解して下さるはずです。
ピンポンダッシャーのレベルの低下著しいですね。
ネトウヨのようなレイプを肯定する天皇陛下のお言葉を聞かないような偽右翼とは違います
何度でも書き込みますが、鈴木邦男氏は2008年に左翼転向をしています、調べてください、ネットを閉じると言いながら、一週間もたたずに書き込みをするようなあなたは嘘つきです
私が「噓つき」だと仰るなら、あなたのハンドルネームは一体何なのでしょうか?
共闘であべ政治を倒せ!と言って置きながら、私を個人攻撃ですか・・・。これではまるで「内ゲバ」じゃあないですか?そんなに私が邪魔ならこのブログ主に訴えるなりなんなりお好きにどうぞ。
それでも私の発言をあら捜しするほど熱心にお読みになられていらっしゃることについては心から感謝いたします。
嘘つきと共闘できますか?
第二自民党の希望の党と共闘なんてできません
あなたはロボトミーで差別発言しながら、謝罪したかと思えば、すぐに書き込み、共闘なんてできませんよ嘘つきとは。
小池百合子と共闘できないのと同じなのに誤魔化す卑怯者
あなたの言動は、まるで小学校のホームルームで普段さんざっぱら悪いことをしている悪ガキがたまたま善良な生徒が「取るに足らない」ことをしたからと言ってわざわざ手を挙げて「○○君がこんな悪いことをしてました」と発言して教室の中を白けさせるのと同じです。私は今後も書きたい時に書きたいことをアップするつもりです。あなたのような人間の圧力に屈するつもりは毛頭ございません。
http://sokkuri.net/alike/%E7%9F%B3%E6%A9%8B%E8%B2%B4%E6%98%8E/%E9%AB%98%E5%B4%8E%E4%B8%80%E9%83%8E