ざっくり言うと
- 有本香が野党に対し「朝日新聞に乗り込んでエビデンスを出せと迫れ」と発言
- 情報源の秘匿はジャーナリストの基本的職業倫理。これを理解できない有本香にジャーナリストを名乗る資格はない
- 報道の自由こそ民主主義の根幹
今回の財務省の決裁文書捏造疑惑について、有本香という保守系ジャーナリストがこんなことを言っていました。
福島先生、財務省の不手際は問題ではありますが、国民の一人としましては、この件に早く決着付け、一刻も早く北朝鮮対応や憲法などの重要案件の審議をしていただきたいのです。そのためにも、朝日新聞社へも乗り込んで「記事のエビデンスを出せ」と迫っていただけませんか。 https://t.co/7Bjfz4NhuM
— 有本 香 Kaori Arimoto (@arimoto_kaori) 2018年3月6日
野党は財務省や近畿理財局に乗り込んで証拠提出を求めましたが、有本香は疑惑を報じた朝日新聞にも乗り込んで記事のエビデンスを出せと迫れ、と言うのです。
お前それでもジャーナリストか!!??
国会議員が一新聞社に乗り込んで資料を出させようとする。これは完全に権力の乱用であり、こんなことが許されれば、下手すれば国家権力による検閲にも繋がりかねません。
それにジャーナリストにとって、取材源の秘匿は義務であり権利です。取材源の秘匿は、『知恵蔵』では「ジャーナリストの最高の倫理」、『ブリタニカ国際大百科事典』では「ジャーナリストが守るべき鉄則であり,基本的な職業倫理」、日本新聞協会では「報道機関が何より優先すべき責務であり、記者にとっては究極の職業倫理」と説明されています。
取材源の秘匿
取材に際しての情報源である人物を特定しうる情報を他に漏らさないこと。ジャーナリストの義務あるいは権利で、ジャーナリストの最高の倫理の1つとされる。これは、情報源との信頼関係を保護すると同時に、情報源を萎縮させずにさまざまな情報を取材し国民に伝達していく上で不可欠である。 (知恵蔵)
取材源の秘匿
取材対象者の特定につながる情報を漏らさないこと。対象者を守るとともに、信頼関係を保ち、捜査当局や企業などが発表しない事実を報道するために不可欠な報道関係者の職業倫理とされる。日本新聞協会の見解は「報道機関が何より優先すべき責務であり、記者にとっては究極の職業倫理」。 (朝日新聞掲載「キーワード」)
取材源の秘匿国会議員が新聞社に乗り込んで、記事のエビデンスを出せと迫るなんて、報道の自由に対する挑戦であり、取材源の秘匿を脅かす行為であり、国民の知る権利、強いては民主主義に対する攻撃です。
取材記者が取材の相手先(取材源,ニュースソース)を相手の承諾なしに記事などで外部に明らかにしないこと。ジャーナリストが守るべき鉄則であり、基本的な職業倫理の一つとされる。取材源の名を具体的に明らかにしないばかりでなく、容易に類推されないように配慮するのも当然の義務とされる。もしこの鉄則が破られると、報道機関に提供される情報はごくかぎられたものとなる。その結果、報道の自由は基盤を失い、国民の知る権利は大幅に制約されることになる。 (ブリタニカ国際大百科事典)
はっきり言って、こんな発言できる人間はジャーナリストと名乗っちゃいけません。ジャーナリストとしての基本的・究極的・最高の職業倫理さえ持ち合わせていない、ただの記事屋です。
『KSLブログ』 だの『じゃぱそく!』だのは、この有本香の発言を「正論」などと言っていますが、民主主義の基本の報道の自由さえ理解していない、中学生レベルの公民知識さえないと言っていいでしょう。
言っておきますが、これは普段私が言っている「情報ソースを出せ」とはレベルの違う話です。私が言っているのは、wikipediaが「信頼できる公刊された情報源を出典とすべき」としているのと同レベルの話であり、ネット上で「あいつは在日だ」みたいな特命投稿は情報ソースにならない、というような話です。新聞社が職業倫理として情報源を守るのとは全く違う話ですので、勘違いしないように。
安部政権下で史上最低まで落ちた日本の報道の自由度ですが(第一次安倍政権でも落ちてる)、このように報道の自由を軽視する人間が政権を支持すると、政権も堂々と報道の自由の侵害ができるようになってしまいます。自由と民主主義が好きならば、報道の自由を脅かすような発言はするべきではないですね。

例え産経新聞のように取材もせずに酷いデマ記事を書いたような場合であっても、権力ある人間が乗り込んで行って「エビデンスを出せ」なんて言うことは、民主主義国家では絶対にあってはなりません。そんなことが許される国は、ロシアや中国並みです。有本香は、ジャーナリストを名乗りながら、中学生並みの公民知識も理解していなければ、基本的職業倫理さえ持っていないことは明らかです。
なお、有本本人はこれを「皮肉」だと言っていますが、国会議員が財務省や近財に文書提出を求めるのは当然の行為である一方、新聞社にエビデンスを出せと乗り込むのはやってはいけない行為です。職業倫理的にやってはいけないことを「やれ」と言うのは何の皮肉にもなっていません。頭悪すぎです。
皮肉もわからないお利口さん、ご苦労様。「取材・報道の自由」を濫用し不適切な情報を氾濫させて私たちの民主主義を機能不全に陥らせているのは誰かしら?朝日は昨年既にに2件の誤報をし国会を混乱させる引き金を引いた。3件目阻止に努めるのが私たちの民主主義を守る行為だよ、名もなき主権者さん。 https://t.co/uN6dn5w5zb
— 有本 香 Kaori Arimoto (@arimoto_kaori) 2018年3月7日
しかも、朝日新聞が「取材・報道の自由」を濫用していると言い、「3件目阻止に努めるのが私たちの民主主義を守る行為だ」と言うということは、「エビデンスを出せと迫れ」と言ったのが皮肉じゃなくて本気だとしか思えませんね。本当にジャーナリストとしての職業倫理の欠片もありませんね、この人。
言論の自由、報道の自由。これが民主主義の根幹だといういう、中学校レベルの知識を忘れてはいけません。

↑「マスメディアは権力に屈せず」
こんなことは子供向けのマンガでも描かれていることである。
(荒川弘『鋼の錬金術師』23巻)


にほんブログ村 政治 ブログランキング
コメント
しかし麻生がろくに言い返せないのを見ると彼らの懸命な工作努力(笑)もムダに終わりそうですが
情報源を政府が割り出して「口止め」するわな
前は官房長官が「怪文書」とか誤魔化してから追加で情報出してたし、
小出しにするのは情報源の秘匿のみならず有効な行為だと思う
持ってる情報が分からないから、
持ってる情報に合わせた偽造もままならない
朝日に全エビデンスを出せというネトウヨ連中は
刑事事件でも警察は全情報逐次公開しろとか言っちゃうのかな?
それやったら犯人が容易に証拠隠滅できちゃうってわかりそうなもんだが
財務省が身の潔白を示すには原本まんま出せばいいだけ
それと朝日が持つ情報が合致してたらシロになるだろうよ
(それが出来ないから誤魔化し引き伸ばしで情報取ろうとしてるんだろうけど)
百田尚樹
「(安倍は)戦後最高の首相であるのは間違いない。しかしサヨクメディアはそれをまったく言わない」
https://twitter.com/hyakutanaoki/status/922331316082819072
つまり、彼らの脳内では「安倍さんは戦後最高の首相」と報道しないと、「報道しない自由を行使したマスコミの横暴」となるわけですよ。
百田ら安倍マンセー組は、マスコミが安部批判ばっかりやってて偏向報道だって言うけど、ボクからしたら逆にマスコミは全然安倍を批判していない。臨時国会を召集しないことが憲法違反だということも大して追及しなかったし、安倍がどれだけ嘘をついてきたか全然報じていない。アメリカだと「トランプがついた嘘」みたいな大特集を組む新聞があるのに、日本では安倍の嘘つきっぷりの報道が実に甘い。安倍のことを言わないで相撲のスキャンダルを延々とやり続けたのにはいい加減うんざりした。
安倍マンセー組の目から見ると、マスコミは報道しない自由を行使して安倍の偉大さを伝えていないってことになるらしいけど、僕の目から見ると、マスコミは安倍のクズさを全然伝えていない。どっちの目から見ても、マスコミにはそりゃあ文句は出るもんですね。
何にせよ、「サヨクマスコミは安倍首相が戦後最高の首相だと言うことを伝えない」なんて怒る百田尚樹みたいな人間に民主主義を語ってほしくはないですね。
彼らにとって都合のいい情報がマスコミ報道やネットで広く共有されるされるかどうかでしょう。
つまりただのご都合主義。こう考えればなぜこうも矛盾する言動を堂々と行えるのかがわかります。
有本香氏、福島瑞穂へ「朝日新聞社へも乗り込んで記事のエビデンスを出せと迫っていただけませんか。」 : じゃぱそく!
http://jpsoku.blog.jp/archives/1070003209.html
さらに上記の記事で上念のツイートが引用され、悪魔の証明が絶対のものとして扱われている点もおかしいです。これはあくまで推定無罪が原則の刑事裁判におけるものであって、裁判で何を証明するかによっては、被告側が圧倒的に情報を握ってる場合がありますので、立証責任の緩和も起こります。
立証責任の転換について - 弁護士ドットコム
https://www.bengo4.com/c_5/c_1234/c_1720/b_468516/
物事を見る視点、考える視点があまりに狭すぎるというか、ご都合主義するでしょと突っ込みたくなりますね。そもそも今裁判やってませんからね。
なぜこうなるかと言えば、彼らに知識がないせいなのか、あるいは自己の利益のためにわざと言って、他の何も知らない連中を騙してるのかのどちらか、あるいは両方なのでしょう。
偽善者は自分が悪いこと、間違ったことをしているとは考えないため決して偽善行為を止めず、世間からはいい人間だと思われているため、批判されにくので、露悪者より性質が悪いとはよく言ったものです。
これでジャーナリストじゃなかったら即カタがついてたのになあ、あーもったいない
取材源を秘匿するために、証拠まで秘匿したら意味ないだろww 取材源を秘匿するからって、不祥事の証拠まで秘匿するわけないじゃんか。
もしもこれが誤報じゃなく、朝日新聞が不祥事の証拠を握っているのなら、安倍や財務省に何かを語らせてから、「あれれ~? こんな証拠もあるんですけど~」っていう風に小出しにしていくだろう。これがジャーナリズムの常識。
いずれにせよ、情報源の秘匿というものは、ジャーナリストにとって最も重要な職業倫理だと思うのです。この有本香とかいう(自称)ジャーナリストは、警察などにも気に入らないことがあれば「情報源を出せ」とかみつくのでしょうか?
安倍総理が暴走すると支持者まで暴走する。
保守とかリベラルとか以前に常識を大切にしたいですね。
んじゃ仮に証拠が全部あるとして、どーせ言い逃れするだろうしやっぱり真相究明の速度が最終的には朝日側次第か…ま、証拠掴んだんならいたぶる自由くらいあるんかね
要らん時間はかかるけど小出しの方が新聞売れるししゃーないか
いたぶる自由とかじゃなくて、野党の追及や政府側のアクションを待っているんでしょ?
じゃないと尻尾切りされて終わりだし、根本的な原因も有耶無耶にされる。
いたぶる自由じゃなくて、後出しする自由を牽制してるだけでしょ
要らん時間がかかるのは政権側が引き伸ばしを計ってるからじゃん
政権側が全部出せば朝日側に小出しする理由もないから、
(情報源の秘匿のための部分以外は)全部出して答え合わせできるでしょ
知らない奴はウォーターゲート事件をWikipedia程度でいいんだ調べてみるといいよ
公権力が改竄や調査妨害に全力出すとどんな感じか、情報源の秘匿がいかに重要かよく分かるよ
(まあ今の日本でそこまでの握り潰しをやるとは流石に思わないが……流石にないよね?)
じゃないと尻尾切りされて終わり
いやそもそも待つ意味ある?ってのが俺の考えなんよ
尻尾切りが怖いんなら逃げられない証拠をいきなり載せて大スクープ!で問題ないやん
時間稼ぎされて尻尾切りされたら最悪なんだから
〉要らん時間がかかるのは政権側が引き伸ばしを計ってるからじゃん
政権側が全部出せば朝日側に小出しする理由もない
そりゃ古今東西の犯罪は犯人が自白か自首したら全部解決するし証拠も楽に揃いますわな
俺は犯人側に要らん引き延ばしや小細工や裏工作される前に証拠持ってる人にカタつけて欲しいなーってだけだよ
それとここからは余談だけど「悪事の証拠を手に入れたぞ!小出しにして相手のアクション見てみよう!」ってのが2時間ドラマの序盤で犯人に殺される奴みたいでなんとも
まあ実際はそれなりの身の安全は確保してるんだろうけどさ、ウォーターゲート引き合いに出すくらいなら余計に、「ヤクザよりデカイ組織の犯罪の証拠小出しにして相手のアクション見よう!」とか俺なら絶対やらんなってだけ
で,さらに調べてみると,当該雑誌はチャンネル桜の発行する雑誌でした。
ああ,そういう立場の人なのね。保守でもまともな人はとりあわない系だった。
君には無くても、朝日にはあるってことでしょ?
>>尻尾切りが怖いんなら逃げられない証拠をいきなり載せて大スクープ!で問題ないやん
問題あるでしょ…
そんなことしたら「関係者処罰しました。政府は関与していませんでした。問題ありません。」でハイおしまいでしょ?
政府の言い分も、財務省の言い分も無いうちに、朝日だけが全ての情報を出す必要あるの?
別に君の意見が全て間違っているとは思わんが、朝日には朝日の考えがあるんだからそれに対してとやかく言うのはどうかと。
そろそろまともなアカウント名を使われてはいかがですか。
「名無し」は使わないように言われて「し無名」では
あまりにも子供っぽい反応だとは思うのですが。
まあ規定に反している訳でもないし、無理にとは言いませんけど。
こいつらを無人島に拉致してそこにテポドン落としてやりてぇ!
核兵器の恐ろしさを証明させるのにうってつけですわ。
そんなことを言っていると、自称保守の自民党支持者達が鬼の首を取った様にどっちもどっち論を展開してきますよ。
お前らまさかアベとグルなんじゃないよ?
まあそりゃね
でもジャーナリストじゃなかったら即カタがついてたのになあと思うわけよ
ちなみに名前変えました
こういう時にセンスが欲しい
政府の提出の悪さ追求はいいが、揃って国会を停滞させてどうするんだ
原本出せと言ったら前と同じ文書を出してきた挙句「原本が複数あるのか」という根本的な疑惑を否定できなかった政府唯一が、国会を停滞させている元凶です。
国会議員に開示された公文書という、議論の大前提となるものが改ざんされたのではないかという疑惑なんですから。それを端によけて審議なんてできませんよ。
立法府である国会が空転するのはまあ当たり前だわな
この状態で審議続けろってのは
「公文書や行政府がデタラメでも構わないからそれを元に機能させろ」
って言ってるようなもんだぞw
あとで全立法責任を内閣が負うとかでもしない限り
1.停める
2.問答無用で反対
3.問答無用で賛成
の三択にしかならないよ
そんな状況でジャンジャン立法してけって言うのかな
議会政治なんて知ったこっちゃ無い!ってこと?
多分、そんなつもりはないとは思うんだけど、君の言っていることって民主主義の大前提を揺るがすようなことだからね。
なんかただの新自民、新安部、ネトウヨ叩きサイトになってガッカリ。
今回はさっさと朝日が確認した文章とやらを紙面にだせば揉み消しも何もないのになんでしないの?
あとハガレンのシーンと今回の件は今のところかすりもしてないよ。原作見てる?
記者クラブ制は昔っからあるから、安倍になってから下がった理由には全くならんよ。安倍で下がるのは、特定秘密保護法とか、電波停止発言とか、朝日新聞とNHKの幹部を自民党に呼び出すとかが原因だよ。
>>今回はさっさと朝日が確認した文章とやらを紙面にだせば
あんまりマスメディアに触れない、普段活字を読まない人間は理解してないのかもしれないけど、新聞社は苦心して手に入れた証拠を一気に出したりしない。小出しに出して、相手になにか反論させてから、「あれれ~? おっかしいぞ~? こんな証拠もあるんだけど~」って続きを出すのが常套手段。
>>揉み消しも何もないのになんでしないの?
なんで朝日が確認した文書を紙面に出すと「揉み消しも何もない」ことになるわけ? むしろ、財務省に「そんなものありません」って言わせておいてから「あれれ~? じゃあこれはなに~」ってやった方がいいじゃん。新聞社ならそういう判断するよ。
朝日新聞は続報を出す社会的責任があるけれど、記者が苦心して手に入れた証拠画像をさっさと出せってのはマスメディアの常識を知らなすぎ。マスコミだって商売する必要もあるしね。小出しにするのは普通の事。
>>あとハガレンのシーンと今回の件は今のところかすりもしてないよ。原作見てる?
めっちゃ見てるけど、今回言いたかったのは「マスメディアは権力に屈せず」ってところだけだからね。国会議員がマスコミに「エビデンスを出せ」と迫るとか、民主主義国家じゃねえよ。そんなことは、軍事国家アメストリスのラジオ・キャピタルの職員だって知ってることだ。
政府が、マスコミが印象操作を行っている、といえば裏付けもなく信じる人と精神性が同じ
知能の欠片もないな。
国会停滞の責任が新聞社にあるとでも思ってるのか? 国会を停滞されないように配慮して記事を書けと? どこの独裁国家だよ。
停滞の原因は全て財務省の対応にある。
その前にに政府が潔白であるという確固たるエビデンスがあんならさっさと朝日新聞を訴えろよ。簡単なことだろ。何をグダグダ言ってはぐらかしてんだよ。
日頃からあんだけ朝日に対して敵意むき出しにてる安倍ちゃん政権だろ?朝日が国民の政府に対する信頼を害するデマ記事書いてんだろ?これ幸いと事実無根だ!誤報だ!と声高に叫んで憎き朝日を叩き潰せばいいだろが。
何故それができないんだい?
そんな「書き換えたかもしれないけど根拠の証拠は出さないで財務省が吐く」と思ったらとんだ頭お花畑だよ。
書き換えたなら公文書偽造等々で刑事事件の可能性あるから検察に渡すという逃げ道なんてわかりきってるじゃん。詰めが甘過ぎ。
しかも野党は対応は気にくわないから欠席で審議停止ってなにさ。森友しかないのかよ。
脳みそどこに捨ててきた?
いいか、財務省は私企業じゃないんだよ。私企業ならまずいことは吐かないし、社内情報を出す義務はないけど、国の組織である財務省は、全て正直に吐いて当然なんだよ。それが民主主義国家の組織の最低限のマナーだよ。
それを「お花畑」と言うのは、民主主義の基本中の基本である知る権利を何一つ理解していない、中学生並みの公民知識もないバカであり、民主主義の敵と言ってもいい。公務員と私企業の情報開示を同列だと思うなよ、ボケナス。
まあ捜査する立場で考えたら容疑者は犯人とバレるまで逃げようとするのは当たり前なんだから、変に逃げ打たれる前に証拠持ってる正義の朝日新聞に出してもらいたいところだけど、それは朝日新聞の考えがあって出てこないんだよな、たぶん
別に「あれれ~」しなくても潰せるんなら与党潰せよと思うんやが、証拠持ってる絶対強者が容疑者泳がすのはしゃーない
結局ジャーナリスト魂がどこまでも枷なんやな、あーもったいない
正直に吐いて当然だから隠し事はしてはいけない。
だから根拠があいまいで証拠がなくとも素直に吐くと思ってるお花畑さんですね。
そんな政府が世界のどこにあるんでしょうかね。
管理人ならお花畑に脳ミソ忘れないでくださいね。
http://xn--nyqy26a13k.jp/archives/38967
健康になるためのブログ
【毎日スクープ】森友”別文書”にも「本件の特殊性」「学園に価格提示を行う」などの表現!財務省は予想通りの「ゼロ回答」でも安倍政権は委員会を強行!
https://yuruneto.com/mainiti-moritomo/
ゆるねとにゅーす
森友文書の改ざん疑惑、毎日新聞が「別の文書」を報道 財務省の国会答弁とズレ
http://m.huffingtonpost.jp/2018/03/08/moritomo-mainichi_a_23380195/
ハフィントンポスト
別文書に「特殊性」の表現 国会開示にはなし
https://mainichi.jp/articles/20180308/k00/00e/040/287000c
毎日新聞
そりゃ最終的には両陣営とも出さなきゃ駄目だろうよ
でも朝日が政権よりも「先に」出す必要なんかないわな
原本含め公文書全部持ってる財務省>どこかからリーク貰ってる朝日
なんだから、朝日が全部出したら政権側は後付けで誤魔化しようあるじゃん
「これが僕の持ってる全情報です」って警察が犯人にまず見せようとするか?
>>40
はいはい
政権は外交や軍事機密でなくても好きなように隠し事をしていい
国民に対する説明責任なんか欠片もないし国政調査権もガン無視OK
お花畑さんではないけどプロ奴隷さんかな? なんでそこまで奴隷できるんだかw
勿論朝日は根拠示さなきゃ駄目だし誤報だったら首括らんといかんよ
でもそれは「最終的に」そうであったらの話でしかないし、
今の段階で「言い訳しやすいように全部知ってることを先に吐け」とか頭おかしいわ
>>正直に吐いて当然だから隠し事はしてはいけない。
>>だから根拠があいまいで証拠がなくとも素直に吐くと思ってるお花畑さんですね。
>>そんな政府が世界のどこにあるんでしょうかね。
君は北朝鮮か中国出身なのかな? そんな政府が世界のどこにあるって、それが世界の民主主義国家の政府の当然の対応だよ。政府は国民に嘘をつかないって言うのが民主主義国家の最低限のルール。
それを守らない政府を批判せず、そんな当たり前のことを求めることを「お花畑」と言うって、あんたは民主主義国家の国民の自覚ゼロだね。中国あたりの政府の犬だわ。
もう1年この問題で騒いでるなら追求側にもいい加減追求するなら逃げ道がないような証拠だせと思うのがおかしいというのがここのサイトの考え方ですかね。
朝日の件なら財務省と行政府が原本を提出したらだろうな
というか半年とか1年かかる原因分かってんの?
要求されてる側がうだうだ誤魔化してるからかかってんだぞ?
なんで誤魔化してる方を擁護して
「誤魔化されてるのが悪い!誤魔化す方が正しい!」とか言っちゃってんの?
脳味噌イっちゃってんのか?
そもそも一年近く騒いでた結果、誰かさんが朝日にリークしたから
今回の騒ぎになってんだぞ? それでも無駄だとか言っちゃうわけ?
税金の使い道が正しいかどうか、公文書偽造されてないかどうかの
重要な話を「どうでもいい」とか言える奴隷根性が本当に謎だわ
状況証拠が真っ暗だからリークの問題とか確認した文章が本当に信用できるのかといういわゆるネトウヨの意見をスルーして追求して火付けの朝日新聞は様子見だから今回のグダグダでしょ。検察に送るなんて予想できたでしょ?ネトウヨの反証の余地与えるのもう何回め?キリないよ
もう森友は飽きたよ。疲れたよ。
奴隷根性いう前にこの対応でも支持が40%超えてる又は野党の支持率の倍を支持されている現実見ようよ。
官房長も、朝日が別の文書と間違えたのではないか、という認識だと説明した
次は朝日が根拠を示す番だね
朝日が勘違いでしたで謝罪するか
何も言わずごまかして証人喚問されるか
どれに転んでも面白いですね
「これが僕の持ってる全情報です」って警察が犯人にまず見せようとするか?
は?
どんなタイミングでも政権側に後付けで誤魔化される可能性は変わらんし、全情報に紫の裏付けとれりゃ犯人は逮捕されて終わりなんだが?
なんで朝日側が「後付けでひっくり返される証拠」しか持ってないことになってんの?
動かしようのない証拠全部見せて逮捕なりなんなりさせて?はい終わり、の何が気に入らんのだ
つーか管理人さんも悪党に期待しすぎやねん
いくら議員でも決まりに違反する悪党なら職業倫理くらい平気で無視してもおかしくないのに、悪党が自らの罪を晒すようにまともに動く、もしくは「あれれ~」できるようなミスするのを期待して何になるというのか
「疲れた」ってどういう意味ですか?
あなたは森友問題について能動的に何かしなければいけない立場なんですか?
飽きたのなら別にこの件についての報道も見なくても良いのですけど。あなたが民主主義国家の国民の権利を放棄して自民党の奴隷(国家の、ではない)になりたいなら好きにすればいいです。
早く終わらせろという話なら、それは自民党に言ってください。
ネットで自民党擁護のコメントを書く事に疲れたというなら、それもやめればいいでしょう。別にあなたにそんなことをする義務はないでしょう。
https://yuruneto.com/abe-asahi-yoronyuudou/
ゆるねとにゅーす
そんなことないよ。
政府に「そんな改竄はなかった」ときちんと主張させてからであれば、誤魔化せないでしょ?
>>なんで朝日側が「後付けでひっくり返される証拠」しか持ってないことになってんの?
当たり前でしょ…
政府と朝日新聞のどちらが財務省に対する影響力が強いとお考えで?
>>いくら議員でも決まりに違反する悪党なら職業倫理くらい平気で無視してもおかしくないのに、悪党が自らの罪を晒すようにまともに動く、もしくは「あれれ~」できるようなミスするのを期待して何になるというのか
意味がわからん。
悪党を警戒するからこそ、まずは悪党の主張を聞いてからその矛盾点を指摘すべきって主張なんだが。
「そもそもリークに信憑性がない。だから説明責任もない」とでも?
極論を言えばリークに信憑性がなくてもいいんだよ、
最後にはリーク内容も検証されるんだから朝日が責任取って潰れるだけだ
政権側の説明責任はそれとは別にある
大体何もしてないならとっとと原本提出して
朝日を誤報だと批難して終わる話じゃん
>この対応でも支持が40%超えてる又は野党の支持率の倍を支持されている現実見ようよ。
絶対どっかで言うと思ってたわ、「マジョリティだから問答無用で正義」論
言われなくてもそんな現実分かってるわ、税金の使途が問われてようと
公文書の偽造が疑われてても「そんなのどうでもいい」
「大好きな安倍さんを追求するな!野党はクソ!」って思われてる現実ぐらいな
だからって「現実に合わせて見なかったことにして安倍応援団に加わろう!」って
なるかよ(なった方が怒ったり考えたりしないですむ分楽なんだろうけど)
>>51
あー……仮にの話だが、
『「後付けでひっくり返される証拠」でない』ならあんたとそりゃ変わらんわ
「ちんたらせずとっとと情報源だけ秘匿して最大限公開しろ」ってなるね
でもそんな情報量持ってないし文書本体持ってるのは財務省なんだから
俺はそうは思わない
逆にあんたは、『「後付けでひっくり返される証拠」しかない』場合でも
「全部出せ!」って思うのか?
これについては俺は財務省>朝日に決まってると思うけど、
前提の証明ができない以上、これ以上言えることはないわ
はぁ?
1年間追求し続けたからこそ、佐川が「存在しない」と主張していた交渉記録が、財務省から出てきてるんじゃないか。
どこかの並行世界にお住みのお方??
そもそも「逃げ道のない情報を出せ」の前に「公正な行政が行われていることを証明しろ」と主張する方が優先されるだろうに。
それすらできない政府を擁護し、追求側を批判する君は、日本は民主主義国家であることに反対なのかね?
〉悪党を警戒するからこそ、まずは悪党の主張を聞いてからその矛盾点を指摘すべきって主張なんだが。
だからそれは悪党がうっかり矛盾するのが前提じゃねーかって言ってんだよ
証拠出してから主張聞いて何が気に入らんのだ
〉JA21さん
〉でもそんな情報量持ってないし文書本体持ってるのは財務省なんだから
俺はそうは思わない
でも今回は朝日側が確認したって報道してるから大丈夫やろ
一度新聞社が確認した犯罪の証拠が手の届かないところにあるとかまさかそんな
〉逆にあんたは、『「後付けでひっくり返される証拠」しかない』場合でも
「全部出せ!」って思うのか?
もしそうなら朝日新聞側が無能すぎるわ
後付けでひっくり返される証拠しかないのに記事にしたら悪党に誤魔化されるって中学生でもわかるやろ
さすがにその程度には朝日新聞を信用してるんだがそれが何かおかしいか?
意味がわからん。
「悪党の矛盾しない主張」って、それは要するに「自白」だろ?
「改竄しました」って言えば、それは確かに矛盾しないわな。
それはそれでいいだろ?
>>証拠出してから主張聞いて何が気に入らんのだ
別に君が気に入ろうが気に入らないが、どっちでもいいんだが。
政府や財務省の主張も無いうちに、何で朝日新聞「だけ」が全情報を開示する必要があるのかってこと。
君がそれを理解できないのなら、それは君の問題だから別にいいけどな。
>>もしそうなら朝日新聞側が無能すぎるわ
>>後付けでひっくり返される証拠しかないのに記事にしたら悪党に誤魔化されるって中学生でもわかるやろ
だからひっくり返されないために、まずは政府や財務省の主張を聞いてるんだろ?
てか君の言う「ひっくり返されない証拠」って何?
政府や財務省にかかればどんな物的証拠だろうが、「怪文書」「関係者が勝手にやった」「見つからなかった」で誤魔化せるのはモリカケで証明済みだろ?
だからこそ、政府や財務省の「主張」を引き出したいってのが分からない?
>だからそれは悪党がうっかり矛盾するのが前提じゃねーかって言ってんだよ
うっかり矛盾って話じゃないと思うぞ
出るのは「相手が何を握ってるか知らずに取り繕ったからの矛盾」だろ
カードゲームでのブラフとか、警察が犯人のみ知る情報を握ることとかと同じだよ
>一度新聞社が確認した犯罪の証拠が手の届かないところにあるとかまさかそんな
そりゃ手の届くところにあるとは思うぞ、確認した証拠についてはな
でも財務省は最悪「原本」を作れる可能性すらあるんだぞ?
最低限政権側が「やっぱこっちでしたw」「原本はこれです(作った)」をやれないようにしないとダメでしょ
>後付けでひっくり返される証拠しかないのに記事にしたら悪党に誤魔化されるって中学生でもわかるやろ
だから後出しで誤魔化されないようなやり方(小出し)してるんじゃ?
逆にそれだと「証拠収集は有能、出し方は無能」って話になる
集められた証拠で戦い方は変わるでしょ
100%集めてないと記事にできないって話じゃないしな
(無論、誤報や捏造だった場合はリスクを背負うことにはなるけど)
いい加減しんどいしここでやめるわ
多分違うのは前提で、その前提は朝日の中の人じゃないんで
お互いに証明のしようがないしここまでくると「僕はこう思う」合戦にしかならならなさそう
おいおい、逆にお前は悪党が正直に全て話すのを前提にしてるじゃねーか。
警察ドラマでも、証拠を一つ出して容疑者に言い訳させてから、「おかしいですねえ、その言い訳は、こっちの証拠と矛盾しますよ」ってやるだろ。犯人に手の内全て見せるアホがいるかよ。
>>証拠出してから主張聞いて何が気に入らんのだ
おいおい、ちょっと常識がなさすぎるんちゃう?
なんで先に自分の手の内全て相手に晒してから相手の主張聞かないといけないんだ? お前は自分のカードを相手に晒しながら勝負するのか?
別にゲームでもあるまいし勝ちゃいいんだから
「ねえ見てよこれおかしいよね?君悪いことしたよね?なんか弁明は?」って初手から切り札で勝てばええやん
てかいくらなんでも場にカードがなかったらゲームできんやろ
今現在場に1枚もカードがないのに朝日側が「俺お前に勝てるわ」つってゲーム始まったのに「お前早くカード出せよ」ってお互いが言ってる状態やろ
しれっとセンセーショナルな見出しでデマを流すのはやめた方がいいですよ
忌避される行為です
どの記事がデマなのかわかりませんが、ここの管理人様がやめろというならとりあえずやめます。
こいつ情報秘匿権もしらずジャーナリスト語ってんの?
ましてや憲政史上最悪の安倍政権だし。
朝日は既にカード出してんだよ。
朝日のターン
「書き換え疑惑発動!」
財務省のターン
「地検の捜査中だから調べられない戦略!」
「文書の有無について黙秘権発動!」
朝日のターン
「続報攻撃!」←いまここ
まさかの遊○王!世代近いかもしれんね
まあでもそれに乗っかるなら
〉「書き換え疑惑発動!」
俺「おっええやん、コストは?」
ギャラリー「持ってるがまだ出てねえ、というか相手が場になんか出すの待つんやろ」
俺「は?なんやその悠長なタクティクス!コスト払えるなら初手から使ってワンキルしろやサクリファイスエスケープされたらどうすんねん!」
ギャラリー「相手はまだカードを出してないぜ!」
俺「(下手に利用されるんなら)そりゃそうやろあーもったいない…」
先行ワンキル狙わずに相手にターン渡すとか舐めプですわ
遊○王なら尚更な
ネームレス氏みたいにワンキル目指す人間も居ればコントロールやミッドレンジなどの戦法もあるわけだし
貴方が気に入らないのは良いがそれで騒ぐだけってのはちょっとな…
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9A%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%82%B4%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%83%91%E3%83%BC%E3%82%BA
政府は圧倒的な力を持っているんだから、マスメディアは自分の手の内を一気に全部見せたりせんよ。自分の手の内晒して勝てるわけがない。相手は必ず何か言い訳を思いつく。一気に手の内を見せたら、たとえ詭弁だろうと言い訳をされたら負けてしまう。しかし、カードを残しておけば、相手の詭弁の言い訳に対して「あれ? これと矛盾しますね」って言える。
マスコミの常道だよ。政府相手に自分の手の打ち晒してワンキルなんてできるわけない。
朝日新聞が原本のコピーを提示して解決するしかない。
だーから俺は「手の内晒せ」って話じゃなくて「初手で勝負決めろよ」って話してんのよ
相手が国の機関だから強くて大きいってのは理解してて、その上でコストさえ払えば明らかにダメージ通る状況でコストだけ出し惜しみして対応されるリスク担いで大ダメージ狙う戦略が明らかにもったいないって話よ
わざわざ大ダメージ狙わなくてもさ、現状の朝日側にある手札だけで管理人さん的には安倍までダメージ届く理屈なんじゃないの?
あと細かいけど
〉コントロールやミッドレンジなどの戦法もあるわけだし
とは言うが遊○王に限ったらマナコストの概念ないしほぼワンショットが基本だからあんまり大差なくない?
そこを考慮して遊○王の例えだと思ったんだが
実際ヒアリングなど行って情報はちょいちょいにでてますよ
朝日がバンと証拠を出せば確かめやすくはなると思いますか
何もない状態で「改ざんの有無をはっきりさせろ!」と言われても、関係者全員にやってないか聞かなければならないのですぐにはわからないのが当然だと思いますが
ついに自殺者も出てしまいましたね
無理だろ…。財務省がどう反論してくるかわからないのに。
どこまで尻尾を切られるか、今後に益々注目です
しっかり追及していくように
だからさ、前にも同じこと聞いたんだけど、君の言う「初手で勝負決めることのできる証拠」って何?
政府や財務省が言い訳、言い逃れすら考えられない証拠って何?
私にはどんな証拠を突きつけても何かしらの言い逃れはできると思うんだけど?
だからこそ政府や財務省の言い分を引き出して、その矛盾を指摘するっていう行動が必要なんだけど、それは理解できない?
そりゃ、「初手で勝負を決めるべき!」とか威勢のいいことを口で言うだけなら簡単だよね?
政府も財務省も言い訳や言い逃れすら考えられないアホの集まりっていう君の脳内設定なら簡単だろうけどね。
てかさ、四の五の言わないで、ゲームしてみようか。
君が朝日新聞側、私が政府側で、果たして君は私を黙らせられる証拠を一発で出せるかどうか。
自民党支持者は政府与党に逃げ切って欲しいと思っているわけで、その為に朝日新聞が下手を打つ事を望んでいます。
だから、朝日の戦術の必要性、有効性を説明し、一気にカードを出す戦術が悪手だといくら説明しても無意味です。
〉「初手で勝負決めることのできる証拠」って何?
それこそ朝日新聞が確認した改竄の証拠となる資料でええんちゃうの
改竄した証拠があって、それに基づいて犯人が判明して、動機とかからその周囲含めて罰や責任を負わせる時にそれを新たな攻めのカードにできるからまずそこで一枚目のカード処理は終わりでしょ
ゲームしようぜ言われても俺に許されたプレイングってまだ手札とコスト一枚ずつなんだから「コスト支払って効果発動!」以外ないやん
あとはダメージ計算してその結果次第やぞ
一気に全部出して、何か言い訳される場合と、小出しにしてちょっとずつ言い訳させてから続報を出す場合と、どっちが有効だと思う? 前者だと「ごめんなさい」で終わり、後者だと言い訳→論破、言い訳→論破を繰り返したうえで「ごめんなさい」と言わせることができる。後者の方がよっぽど強力だよね。
マスメディアは相手の本音を引き出したいわけだから、ワンキルなんてもったいないことしない。小出しにして相手の本性を暴いていくのもマスメディアの常套手段。それに、せっかく何か月も取材して得た情報を一挙公開するなんてもったいないこと、するわけないじゃん。新聞売らなきゃ。
>>改竄した証拠があって、それに基づいて犯人が判明して、動機とかからその周囲含めて罰や責任を負わせる時にそれを新たな攻めのカードにできるからまずそこで一枚目のカード処理は終わりでしょ
違うよ。
改竄の証拠は当たり前だ。
そんなこと今更聞くほどバカじゃ無い。
どんな証拠があれば「政府や財務省が言い訳や言い逃れもできずに改竄を認めるの?」ってこと。
君は口では「朝日新聞は初手で勝負を決めれるような証拠を出すべき」と言うけど、そんな証拠ありえるの?って聞いてるの。
ちなみに私はどう考えてもそんな証拠考えつかなかった。
そんな、そもそも成立しようがないことを前提にとやかく言うのはアンフェアだよね。
>>ゲームしようぜ言われても俺に許されたプレイングってまだ手札とコスト一枚ずつなんだから「コスト支払って効果発動!」以外ないやん
>>あとはダメージ計算してその結果次第やぞ
プレイングがどうとかコストがどうとか意味がわからん。
分かる日本語で説明してくれ。
ゲームってのは、私を政府だと想定して、君の言う「初手で勝負を決めることのできる証拠」とやらを提示してみろってこと。
もちろん、こらはあくまでゲームだから君にはそれを取材する必要もなければ、それの真偽を証明する必要すらない。
ただ君が「あった」と言えばそれが証拠として、私に対して提示されるという条件で構わないから私(政府側)を黙らせてみろってこと。
それすらできないのに、実際に取材や真偽の証明が必要な朝日新聞に対して、「初手で勝負を決めるべき」とはとても言えないと思わないかな?
「名探偵コナン」とか「逆転裁判」あたりが例として合ってるのでは。 コナンも成歩堂も、あえて証拠を隠したり小出しにして、真犯人がボロを出した際に叩きつけることで逃げ場を無くすということはよくやってますから。
ホームレス氏の言い分はまるで「オレが犯人だというなら今すぐ証拠を出してみろよ!」と騒いでるみたいですよ。 まずは事件の概要の整理やアリバイ崩しをしてからです。
というかカードゲームでも、先行1ターンキル狙おうとしても対策練られている可能性があるから、今のカードの流行のチェックや失敗した際のリカバリーを十分にして行う物なのではないかと。
ゲームは間違ってもいいけど、命に関わることは、間違っちゃいけないよ、
政治は命に関わることだから、ゲームではないよ、
銀の匙の農家のお婆さんが言うてはった。
安倍サンや口曲がりより見識あるやん。。。
前提が間違ってる。国政が法律に基づいて適法・適正に運営されることが法治国家の大前提であり、その上で政府は国民に対し国政に関する正しい情報を正しく提供し、それに基づいて国民が各自判断して最終的な意思決定を形成していくのが民主主義。朝日新聞もいわば国民だよ。その朝日新聞が投げかけた疑惑は、公僕たる官僚が公文書を書き換えて国民主権の原則をねじ曲げたのではないかというもの。この重大な疑惑に対して政府が真偽を確認し、国民に説明する責任を負うのは至極当然のこと。
まず第一に政府が説明責任を果たすべきなの。どっちが先とか信憑性の問題じゃないの。政府が先なの。わかる?
さらに言えば財務省がまともに対応できないなら与党が主導して国政調査権を発動して真相究明すべきなの。検察による捜査は言い訳にならないの。ロッキード事件の例があるんだから。
その結果として、朝日の報道が誤報でした、証拠ありませんでした、なら朝日の責任問題だし社会的信用は失墜する。それだけのこと。
つかアサギさんはゲーム用語で話してた最中だったんだから通じないんなら先に言って欲しかったわ
で、
〉「初手で勝負を決めることのできる証拠」とやらを提示してみろってこと。
〉もちろん、これはあくまでゲームだから君にはそれを取材する必要もなければ、それの真偽を証明する必要すらない。
ただ君が「あった」と言えばそれが証拠として、私に対して提示されるという条件で構わないから私(政府側)を黙らせてみろってこと。
そういうルールなのね初めて聞いたわありがとう
ってことなら「司法で有罪が確定するレベルの決定的な証拠」でいいでしょ
犯人がどれだけ否定しても裁判で勝てる証拠があれば有罪なんだからさ、証拠さえしっかりしてれば言い逃れに身構える必要ないじゃん
だーかーらー
>>司法で有罪が確定するレベルの決定的な証拠
って何なの?
具体的に何があれば決定的なの?
君の中の司法って、検察側が出した証拠に対して、被告側は言い訳もせず、有罪が確定するの??
四の五のはぐらかしてないで、いい加減具体的に教えてくれって言ってるんだけど?
君の言っている証拠って
「矛盾しない証拠」
「動かしようのない証拠」
「初手で勝負を決めることのできる証拠」
「司法で有罪が確定する証拠」
どれもこれも、抽象的すぎるんだけど?
そんな抽象的なことしか言えないのに、「朝日新聞は決定的な証拠を先に出すべき!」とか主張していたの?
誰が何を目的に誰を訴えるんだよ…
これを「怒りのセルフサービス」というんだっけ。
管理人氏が挙げていた例と同様だな。
先に出すべき!じゃなくて先に出しゃ片付くだろって主張だぞよく読めよ
てかこの話ってもともと朝日新聞が「改竄された証拠を確認してる」って主張から始まってんだから、朝日新聞関係者でもない俺がその証拠とやらを勝手に「言い逃れに耐えきれない脆弱な証拠」だと判断できるわけねーだろ
むしろそっちが朝日新聞の証拠を勝手に言い逃れされるレベルのものだと思ってる理由がわからんわ
〉誰が何を目的に誰を訴えるんだよ…
は?公の文章改竄してんなら犯罪だろ?
目的も何も犯罪者が捕まって裁判にかけられるだけの話だよ
こっちが何言ってんのだよ
ってかアサギさんってこっちの主張間違えて捉えすぎなんだが本当に議論について来れてんの?
ただでさえルールも説明しないでゲームに誘ってくる暴走っぷりなんだからちったあ落ち着いてからでええやん
どっちでも私の主張は1ミリも変わらないから、どうでもいいよ。
>>てかこの話ってもともと朝日新聞が「改竄された証拠を確認してる」って主張から始まってんだから、朝日新聞関係者でもない俺がその証拠とやらを勝手に「言い逃れに耐えきれない脆弱な証拠」だと判断できるわけねーだろ
わざと理解してないフリなの?
それとも、本気で理解できないの?
朝日新聞の関係者がどうこうとか関係なくさ、君の言う「初手で勝負の決まる決定的な証拠」ってどんなものがあるのか聞いてるんだけど?
朝日が実際に握っている証拠なんて関係なく、君の言う「出すだけで政府が言い逃れもできなくなる証拠」なんて(妄想上でも)そもそも存在するの?って聞いてるんだけど。
君「朝日新聞が先に証拠を出せば片付く」
俺「そんな証拠ありえるの?具体的にどんな証拠だったら片付くの?」
君「関係者じゃないからわからない」
これじゃ話にならないでしょ。
本気で分からない?
朝日新聞は神様じゃないから、どんな証拠でも政府側は何かしらの言い逃れはできるよね?って何度も言ってるんだけど?
だから実際に試してみようって言ってるんだけど、なかなか君は乗ってくれないね。
もう一度聞くね。
私を政府だと想定して、君の言う「初手で勝負を決めることのできる証拠」とやらを想像でもいいから提示してみてよ。
もちろん朝日新聞とは違って、君にはそれを取材する必要もなければ、それの真偽を証明する必要すらない。
ただ君が「あった」と言えばそれが証拠として、私に対して提示されるという条件で構わないから私(政府側)を黙らせてみてよ。
>>は?公の文章改竄してんなら犯罪だろ?
目的も何も犯罪者が捕まって裁判にかけられるだけの話だよ
>>こっちが何言ってんのだよ
それってただ改竄した担当者が捕まるだけだよね?
所謂「トカゲの尻尾切り」だよね?
そんなことで誤魔化されることを防ぐために、政府や財務省としての主張を聞くべきだと言っているんだけど。
今回の事がただの「公文書偽造」で済まされると思ってるの?
>>ってかアサギさんってこっちの主張間違えて捉えすぎなんだが本当に議論について来れてんの?
どこを間違えてると思うのかね?
具体的に指摘をどうぞ。
>>ただでさえルールも説明しないでゲームに誘ってくる暴走っぷりなんだからちったあ落ち着いてからでええやん
それはすまんかった。
本当に「君が朝日新聞側、私が政府側で、果たして君は私を黙らせられる証拠を一発で出せるかどうか」だけで理解してもらえると思ってたわ。
んで、もうルールは理解しただろ?
四の五の言わずに私(政府)を黙らせてみてよ?
①ネームレスさん主張
朝日新聞が先に証拠出して、初手で勝負を決めろよ。
②私の反論
政府や財務省の言い分も聞かないうちに、先に証拠出したらいくらでも言い逃れされてしまうだろ?
③ネームレスさんの反論
朝日の握っている証拠は「言い逃れに耐えきれない脆弱な証拠」なの?
④私の反論
そもそも「政府や財務省が言い逃れできず、初手勝負を決めることのできる証拠」なんて存在するの?
どんな証拠だったら、政府や財務省が言い逃れできないか具体的に教えてよ。←77からずっと私はこれを聞いている。
当たり前だけど、言葉尻だけを捉えての指摘は無しで。
証拠あるなら全部公にすればいいじゃん!みたいなある意味、素直な発想なのかと。
正直、私もそういう発想で物事考えてしまいがちですが、政治の世界になるとそう単純なものではないのかと。
朝日新聞が先に証拠を出せば片付く話とおっしゃるが、どうだろう。そもそも行政を統括する政府と、報道機関といえど単なる民間企業でしかない朝日新聞とでは国政内部に関する情報量にとてつもない格差があるわけで。仮に朝日新聞が「先に出しゃ片付く」報道つまり証拠を提示した上での報道かな?をしたとしても、政府は朝日新聞が提示した証拠自体を改変して世間に対して公表する可能性もあるわけ(国民にはそれが正しいか間違ってるか判断できないが、一般的に影響力と信頼を持ってるのは政府)でそれが国家権力ってもんだよね。なにせ公文書をあまねく管理してるのは政府なんだから。さらに現状の政府によるメディア・コントロール、メディアの政府に対する忖度を考慮すれば朝日新聞の報道を矮小化あるいは黙殺し、国民の目から遠ざけることできるし、都合よく印象操作することも可能だろう。
ここはやはり、他紙の追い記事・報道などで国民の関心を広く集めつつ、先に政府に公式に文書の原本を公表せざるを得ない状況を作りだし、政府が情報を公表した時点で証拠を示し反論するという戦略はうなずけるものだと思うが。
そもそも政府に説明責任があるんだから、それを無視して朝日に証拠出せとか筋違いもいいところ。政府が潔白なら毅然と反論してそれでとっくに終わってる話でしょ。
所謂「トカゲの尻尾切り」だよね?
そんなことで誤魔化されることを防ぐために、政府や財務省としての主張を聞くべきだと言っているんだけど。
今回の事がただの「公文書偽造」で済まされると思ってるの?
逆に「公文書偽造」以上のなんなんだよ
まずは「公文書偽造」の犯人捕まえてからその動機なりで忖度があったかどうか尻尾切りされないように調べ進めて行きゃ良いじゃん
俺は「公文書偽造」があったと証明して誰か逮捕できるんなら十分この件は追求側の勝利でまず一つ勝負終わりだと考えてるよ?
そこから先の責任問題とかはまた別に「公文書偽造」の犯人が確定してから証明なり調査なりする話で今はまだ早いだろ
俺が恐れてんのは時間かけすぎて「公文書改竄」すら証明できない場合だよ
確認するけどこっちが出すカードって「公文書改竄」の証明までで文句ないよな?
だったら「内容の異なる書類二枚、ただし片方が明らかに特定の人物の手によって本来なされるべきでない時期に、本来なされるべきでない形式、 内容に変更された形跡のあるもの(例えば最終的には計算上10億の支払いが2億に不自然に変更されているとか)」でこと足りるだろ
デモは萎びてて滑稽だけどみんな白髪のおっちゃんおばちゃん仕事なし趣味もなしやること同じ反権力
そして我が国は世代間闘争の時代へ!
老●い くたばれ!いぇあいぇあいぇあ!
何で改竄されたのか。
何が不都合だったのか。
何で改竄されたものが国会に提出されたのか。
誰がそれを許したのか。
誰に責任があるのか。
だよ?
>>まずは「公文書偽造」の犯人捕まえてからその動機なりで忖度があったかどうか尻尾切りされないように調べ進めて行きゃ良いじゃん
>>俺は「公文書偽造」があったと証明して誰か逮捕できるんなら十分この件は追求側の勝利でまず一つ勝負終わりだと考えてるよ?
そんなのが勝利なわけあるかい。
やっぱり、絵に描いたようような典型的な尻尾切りじゃねーか。
安倍支持者が「安倍首相は何も悪くなかった!むしろ安倍首相だからこそ厳しく担当者を処罰でに、範を示すことができた!さすが安倍首相!」となるのが目に見えるわ。
>>だったら「内容の異なる書類二枚、ただし片方が明らかに特定の人物の手によって本来なされるべきでない時期に、本来なされるべきでない形式、 内容に変更された形跡のあるもの(例えば最終的には計算上10億の支払いが2億に不自然に変更されているとか)」でこと足りるだろ
はい。
そんなものをいきなり出したところで、「担当者のミス or 勝手にやったことです。政府は関与しておりません。担当者は処罰しました。この件は以上です。チャンチャン。」で終わりでしょ?
それ以上は何か追求できるならどうぞ?
だからこそ、そういう言い逃れを防ぐために、まずは政府や財務省の見解を聞いてから、その矛盾を指摘する方法が必要なのに、何でわざわざ尻尾切りをさせたがるかなぁ。
なのに、司法の結果が出てから
>>そこから先の責任問題とかはまた別に「公文書偽造」の犯人が確定してから証明なり調査なりする話で今はまだ早いだろ
とか、一体何年かけるつもりなの??
公文書偽造の判決が出るだけでも、一体何年かかると思ってるの???
かと思えば、>>13では
>>要らん時間はかかるけど小出しの方が新聞売れるししゃーないか
と、時間がかかることに否定的なコメントを書いたり、時間をかけたいのか早く終わらせたいのか、どっちなの??
それとも時間がどうこうは、ただの建前なのかな???
国会議員が一新聞社に乗り込んで資料を出させようとする。これは完全に権力の乱用であり、こんなことが許されれば、下手すれば国家権力による検閲にも繋がりかねません。
↑本当にそう思います
安倍政権のせいで普通の人でも何か勘違いしてる、政権に少しでも逆らう行為が悪、政権を庇う行為は何をしても許されるみたいなとんでもない風潮が蔓延していると思われます
日本がどんどん中国化していく現状は本当に悲しい
こんなことは子供向けのマンガでも描かれていることである。
(荒川弘『鋼の錬金術師』23巻)
↑当たり前の事を当たり前の様に理解し当たり前の様に描ける漫画家は魅力的ですね
流石、鋼の錬金術師
ちょっと待って
言い逃れってのは「公文書偽造の背後にありそうな疑惑」からの言い逃れってことか?
疑惑の犯人がいて、その先の話をしたいんならそれはまた別に証拠とか調査とかいるだろ
公文書偽造の証拠だけで公文書偽造の証明以上の成果狙うって話ならそりゃ無理だわ
あとさ、
>>そこから先の責任問題とかはまた別に「公文書偽造」の犯人が確定してから証明なり調査なりする話で今はまだ早いだろ
とか、一体何年かけるつもりなの??
ってあるけど引用されてるのって順序の話なんだから何年かけるとかの話じゃなくてそこをすっとばすのはダメってだけだろ
どれだけ急いでても順序は守る必要があるって発想わかるか?
所要時間と順序の話ごっちゃにするなよ
〉時間をかけたいのか早く終わらせたいのか、どっちなの??
って言うが「早く終わらせたいが順序は守るべきだと思ってる」
ってわかって貰えるか?
〉それとも時間がどうこうは、ただの建前なのかな???
俺の本音がどんなんだと疑ってんだよ…
>>言い逃れってのは「公文書偽造の背後にありそうな疑惑」からの言い逃れってことか?
当たり前だろ…
国会という場に改竄された文章が提出されたという、民主主義の大前提を覆すような事件を、いち担当者の処罰で終わらせていいわけないだろ。
いくらなんでも、政府に対して甘すぎないっすかね?
>>疑惑の犯人がいて、その先の話をしたいんならそれはまた別に証拠とか調査とかいるだろ
>>公文書偽造の証拠だけで公文書偽造の証明以上の成果狙うって話ならそりゃ無理だわ
だからさ、何度も何度も言われているけど、その公文書偽造の責任を、いち担当者だけでなく、政府や財務省に求めるために、まずは彼らの公式見解を聞いてるんでしょうに。
政府や財務省の公式見解があれば、それは組織としての見解となり、その矛盾を指摘すれば組織としての責任を問えるんだが。
「そりゃ無理だわ」とか今更何言ってるんだか。
>>どれだけ急いでても順序は守る必要があるって発想わかるか?
>>所要時間と順序の話ごっちゃにするなよ
なんでいきなり順序がおかしいことになってるんだよw
朝日新聞が先に証拠出そうが、政府や財務省の見解を聞いてから出そうが、どっちも間違ってないよ?
>>って言うが「早く終わらせたいが順序は守るべきだと思ってる」
>>ってわかって貰えるか?
分からんよ。
いきなり勝手に「正しい順序」なんてことを言われても、何が正しい順序なの?その順序は誰が決めたの?朝日新聞の順序はどこが間違っているの?と聞くだけだよ。
>>俺の本音がどんなんだと疑ってんだよ…
知らんがな。
「初手で決めればいいのに」と主張しつつ、どんな証拠であれば初手で決まるかも説明できない。
時間をかけるなと言いつつ、安倍首相の総裁任期内に終わることすら怪しい「司法の判断」を待つことを主張する。
民主主義の大前提を覆すような事件なのにも関わらず、ただの「公文書偽造」に矮小化させようとする。
君の本音なんて、こっちが聞きたいわ。
書き換えたと疑われる財務省が原本作成能力を唯一保持しており
いつだって好きなように”原本”を書き換えることが可能だって
理解していってるのかな?
ああ、そうしてもらいたいのかw
単に朝日を貶めたいがために。
反日ってのはこういう奴らのことをいうんですよね。
まず朝日に根拠たる原本のコピー(本物は財務省管理だからな)をださせて日付を確認する。
財務省は国会に提出したデータの日付をちょいちょいっとその前の日付に書き換えて
あとは財務省内の決裁をした人間のはんこを貰ってくれば
国会に提出したのと同じ”書き換えていない”原本のできあがり、
朝日のは捏造だということになる。
その意味では新聞社の商売がどうこうは関係ないと思いますよ。
要するに朝日に出して欲しいってのはこれがやりたいから
財務省や安倍ちゃんが望んでることをサポさんたちにいわせてるだけ。
だいたい原本が出てきてない時点で朝日のをみても
信頼性なんか一切判断できんでしょ。
原本と付け合わせる以外の方法がないんだからさ。
ま、ネトウヨは原本と付け合わせもしない根拠のない推理ごっこがしたいんだろうけど
お前ら、どんだけ根拠のない言いがかりが好きなんだ?としか
どれだけ急いでても順序は守る必要があるって発想わかるか?
で、朝日が先に出すべきだとかバカにもほどがあります。
出させて何がしたいのかまったく意味がわかりません。
根拠のない言いがかりをつけて自慰行為にふけることで
だいすきなあべちゃんの行政府の長である責任を忘れたいのでしょうか?
原本作成能力のある役所が朝日の資料より前に
先に出すという順序をまもる必要があるって発想わかりましたか?
少なくとも保守ではないし、愛国者でもないな。
朝日に先に出せとかいってる連中は
財務省が書き換えしてないとまったく思ってないといっていい。
だってそうでしょ。
書き換えをしてない財務省ならば、検察に電話してコピーを貰って
その足で発表してしまえば、朝日の資料がなんであろうがそれでQED。
そもそも提出資料自体が書き換えたものだという疑惑はあるにしてもそれはまた別のお話で、
国会に出すときに書き換えたのではという疑惑に関しては
議論の余地のない潔白の証明がなされるわけだ。
書き換えをしてない財務省ならな。
ところが、朝日に先に出させてしまえば、これも書き換えしたんじゃねーのという疑惑が残ったままとなり、財務省はせいぜいうたがわしきは罰せず程度のものしか
手に入れることはできない。
先に出せとか何を考えていってるんでしょうねえ?
あ、はい、尻馬に乗ってるだけのネトウヨは何も考えず
推理ごっこして書式が違うだのってことやりたいんでしょうが
原本の書式も同じ可能性がありますのであしからず。
なにせ前例のない特例だらけなんだ、新しい書式を生み出すほかない。
その通り、日本の為を思うなら政治家や官僚の不正や疑惑を許さず追及すべきだ
何故か犯罪を絶対に許さないと普段から正義感溢れる人間ほど権力者、為政者の汚職系な行為には黙りな人が多くて違和感を感じる
麻生サンが言う有能って、
人の目を見てバレバレの嘘がつける、という点で有能、ってことかな。
ヒドイですね。誰も信じても敬ってもいないのだろうな。
そっちの順序じゃねえよ公文書偽造の証明とその先の疑惑の証明だよ
俺は公文書偽造まで逃げられるのは避けたいって考え書いてんだろ
あとミリミリオタさん
〉まず朝日に根拠たる原本のコピー(本物は財務省管理だからな)をださせて日付を確認する。
財務省は国会に提出したデータの日付をちょいちょいっとその前の日付に書き換えて
あとは財務省内の決裁をした人間のはんこを貰ってくれば
国会に提出したのと同じ”書き換えていない”原本のできあがり、
朝日のは捏造だということになる。
その手を恐れるなら最初から「こんな犯罪の証拠見つけましたよ~」って警察に持って行ってからスクープでええやん
なんでわざわざ犯人側に証拠隠滅の時間与えとんねん
名前からしてミリオタか知らんけど朝日側の戦略ガバガバやん
>>なんでわざわざ犯人側に証拠隠滅の時間与えとんねん
そんなスクープの仕方するメディア見たことねえよ!! 警察に持ってったら、全マスコミにバレるやんけ。せっかくの努力がスクープじゃなくなってしまう。
君がどのくらい過去のこの手の問題についての知識があるか知らないけど、田中角栄を辞任に追い込んだ時だって、立花隆らがスクープ報道したからだぜ。警察にもっていってからスクープなんて話、聞いたこともない。
あの時は文藝春秋で60ページ一挙大特集を組んだんだけど、ウォーターゲート事件をスクープしたワシントン・ポスト紙は小出しに発表してる。
今回朝日新聞がやってることは、メディアとしては常道中の常道手段。ガバガバどころか、すごく常識的な行動だよ。過去の政治スキャンダルを調べてみれば? 大体同じような感じのはずだから。
ここの人らと噛み合わなきゃ安倍賛美派扱いとかないわー
〉そんなスクープの仕方するメディア見たことねえよ!! 警察に持ってったら、全マスコミにバレるやんけ。せっかくの努力がスクープじゃなくなってしまう。
マスコミがスクープにしたいからってとった行動のせいで犯罪者に証拠隠滅されたら大問題じゃねえか
マスコミが犯罪の手助けしてどうすんの
メディアが証拠を握ってるなら、証拠隠滅も何もないだろう。お前が考えてるほどメディア関係者は馬鹿じゃねーよ(産経除く)。余計な心配しねえでも大丈夫だよ。モノは検察が持ってるらしいし。
噛み合わないのは当然でしょう。
「証拠を小出しにして相手にボロを出させる。」
という定石といえる戦術の有効性を理解できないはずがないです。そんなバカがいるわけない。
朝日がそんな"有効な戦術"をとるのが気に入らなくて、理解できないフリをしてケチを付けているだけですよ。
また足立康史がとんでもないことを言っていますね・・。一体何を考えているのか。
>その手を恐れるなら最初から「こんな犯罪の証拠見つけましたよ~」って警察に持って
>行ってからスクープでええやん
えーと、それは正気で言ってるんでしょうか?
こないだのヘリの人といいいい加減な言いがかりとしかいいようがありませんねえ。
ああ、朝日の報道すらまともにみておらずまとめサイトでもご覧になっただけと仰ってるんですか?
もし知らないなら教えてあげますがこの事件、現時点で
書き換え ” 疑 惑 ”
なんですよ。
それも当然で朝日の証拠を原本とつきあわせて初めて
証言などの正否が判明するんですから。
それとも君の国の警察はあいつが公文書を偽造しているかもしれないから捜査しろっていうと
原本もみないのに警察が動いてくれるんですか?
>なんでわざわざ犯人側に証拠隠滅の時間与えとんねん
仮に朝日のが捏造だったとしても、あるいは正しいものだとしても
国会提出のものを原本と照らし合わせないと
捏造がなかったといえないことが理解できますかあ?
>なんでわざわざ犯人側に証拠隠滅の時間与えとんねん
って、そらあんた朝日はマスコミで議員や捜査機関じゃないからだよ。
証拠隠滅の時間を与えないように強制捜査という手段が使えるし
公文書であるなら国政調査権をもった国会議員でもないからとしかいいようがない。
で、時間を与えるのはどうしょうもないから
証拠隠滅できないようにするのがなにかおかしいか?
そんでなんでお前さんは書き換えのしなかった証明が全くできない手段で
わざわざ証拠隠滅の手段を与えるべきだとかいってるんだ?
わざわざ証拠隠滅の手段を与えるべきだとかいってるんだ?
俺は証拠隠滅のチャンス得たら大問題って主張してますがそれは
〉朝日がそんな"有効な戦術"をとるのが気に入らなくて、理解できないフリをしてケチを付けているだけですよ。
犯罪者に証拠隠滅のチャンスが生まれる有効な戦術とか何それすごい
〉メディアが証拠を握ってるなら、証拠隠滅も何もないだろう
それに関しちゃミリミリオタさん曰く
まず朝日に根拠たる原本のコピー(本物は財務省管理だからな)をださせて日付を確認する。
財務省は国会に提出したデータの日付をちょいちょいっとその前の日付に書き換えて
あとは財務省内の決裁をした人間のはんこを貰ってくれば
国会に提出したのと同じ”書き換えていない”原本のできあがり、
朝日のは捏造だということになる。
らしいっすよ
>俺は証拠隠滅のチャンス得たら大問題って主張してますがそれは
わかった、わかった。
君には証拠隠滅のチャンスをあげよう。
これから10日あげるからパソコンにある資料を書き換えてくれたまえ。
どういうふうに書き換えれば隠滅できるかは教えてやらないけどな。
で、なにをどうさわぐんだって?
え?誰にもいわずに警察に直接持ち込まなかったことをさわぐの?
ねえ、朝日新聞ってマスコミでしょ?
それなりの経費を使ってこのネタをつかんだのに
君にとっては無料でご奉仕しなかったことを責められる職種なの?
ならありとあらゆる企業を責めてくれよ。
生産物を無料で寄付しないから問題だってさw
やったぜ。
人事権と公文書管理の関係で安倍も辞任になればいいけど、
何だかんだでのらりくらりと言い逃れして内閣総辞職にはならなさそう
まあ本件が本当に安倍夫妻の関与があるのなら
安倍夫妻の私欲に麻生が巻き込まれて死んだわけで
仮に総辞職しなくても次の総裁選で安倍終わるだろうけどね
ジャーナリズムは死んでいなかった
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%9B%BD%E6%86%B2%E6%B3%95%E7%AC%AC66%E6%9D%A1
ここで連帯責任って書いてるんだが
財務省は原本を出すらしいけど、本物でなければ朝日の指摘が待っている。
すでに自殺者出てんだよなあ…それでうやむやにされる部分がなきゃいいが、って思うよマジで
〉わかった、わかった。
君には証拠隠滅のチャンスをあげよう。
これから10日あげるからパソコンにある資料を書き換えてくれたまえ。
どういうふうに書き換えれば隠滅できるかは教えてやらないけどな。
つまり俺が犯人だったらって想定か?
なら、教えて貰わなくても自分で改竄したところ覚えてるからそこ誤魔化すだけやん
もちろん追求されたら改竄してない別の資料も混ぜて出したろ
ってなるだけだろ
犯人が自分で改竄した書類覚えてないわけないのに10日もくれたわ本気でバカじゃん
〉それなりの経費を使ってこのネタをつかんだのに
君にとっては無料でご奉仕しなかったことを責められる職種なの?
無料の御奉仕じゃなくて犯罪の手助けだろ
なんで改竄の証拠見つけましたよってわざわざ伝えて提出もせず改竄のチャンスを犯人に与えとんねん犯人の味方かよ
朝日がブツを出さないことが
『なんで(中略)改竄のチャンスを犯人に与えとんねん』
ということらしいですからね。
先にブツを出せば、財務省がすぐに
「ははー、その通りでございます。」
なんてなるとは思えません。
橋下徹なんかもそうですけど、この件で朝日を叩いてたり立証責任があるとかいってたり、フェイクニュース扱いしてたりしてた知識人とかコメンテーターが続々と手のひら返すか日和ったコメントしだしてるんですよね。
未だに「朝日が先に証拠を出せ」とか言ってる人たちは、こういう蝙蝠に煽られ印象操作に利用された挙句取り残された哀れさを感じます。
そもそも担当官にはわざわざ決裁文書を書き換える動機はない。逮捕される可能性すらあるんだから。にも関わらずなぜこんな事態になったのか。それが明らかになるといいですね。
国の為なら何やっても良いという
保守派の暴走が招いた結果だと思いますね。
今までヘイトやデマの絡まない政治問題には基本ノータッチで来ましたが
権力が嘘をついていたとなれば話は別です。
ほれ、財務省が書き換え認めたろ? お前が懸念していたようなことは起きなかった。安心したか?
これを右や保守と呼ぶのは違うと思います。
行政を曲げて権力者に近い人間にだけ便宜をはかるなんて、全く国の為になってないです。
「安倍の為、自民党の為」を「国の為」だと勘違いした連中であって、右でも保守でもないです。
良かった良かった、喜んで、どうぞ
〉あなたが懸念してる事態にはならなかっし
良かった良かった、喜んで、どうぞ
わーい(笑)
いやまあ最低限は喜べるが一応まだ公文書偽造で逮捕者とか出たわけじゃないしちょっと気が早くないか?
俺は狙いが近いところだったからまだいいけど、管理人さんとか「言い訳→論破、言い訳→論破を繰り返したうえで「ごめんなさい」と言わせること」とか色々見据えてた人にとっちゃ現状ってどーなのかなあとは思うよ
つーかなんか管理人さんすら俺にイラついてるように見えるのは気のせいかな
俺なんかしたっけ
いや、すまんね。堂々巡りになっていたもんで、ついね。
>なら、教えて貰わなくても自分で改竄したところ覚えてるからそこ誤魔化すだけやん
へえそりゃすごい。
で、戻したのをこれが原本です、朝日のと同じでしょ、
改ざんしてなかったろと出すわけだ。
しかも新しい資料までつけてあげるのかw
それは朝日の原本の真偽関係なく国会に提出したものと別なものになり、
改ざんしたことが一目瞭然となるわけなんだがどんなバカな犯罪者が
そんな本気でバカな隠蔽wするんだ?
財務省はお前さんレベルの本気のバカといいたいのか?
はい、お前さんの朝日が犯罪者に時間を与えたという主張が
本気でバカなことが証明できました。
もういい加減にしてくれないかな、くだらない言いがかりをつけるのはさ。
見せないのは本気でバカ、
そんなことすれば本気でバカなことするから問題だとか
本気でバカなこというのはなにかの冗談なんですか?
バカしかだませませんよ?
>なんで改竄の証拠見つけましたよってわざわざ伝えて提出もせず改竄のチャンスを犯人
>に与えとんねん犯人の味方かよ
なあ、こんなこと何度も言われんとわからんようなことか?
もし知らないなら教えてあげますがこの事件、現時点で
書き換え ” 疑 惑 ”
なんですよ。
犯罪かどうかもわからんものを警察にもっていってどうしろってんの?
捜査令状がとれるかすら怪しいんで門前払いされてほしいっていってるんですかね。
つっかさ、疑惑報道なんてそれこそ毎月のようにでてるけど
君にとってそれは犯罪の手助けだととらえられてるわけ?
どんだけ本気でバカな人生を送ってるんだとしか思わないんですけど?
まあ、財務省がゲロしたんで疑惑じゃなくなっちゃいましたが、
無くなった時点においてもまだ犯罪の手助けとか
冗談にしても面白くありませんよ?
ボクバカデーースって君にとっては面白い冗談なの?
無用の民ですな。太公望が言うところの。しかもこいつら事実関係すら碌に把握できない分、まだ悪い。
まあ太公望ほど私は厳しくないので、さっさとメディアから消えて生活保護申請して大人しくしてるべきですね。何株くらい持ってたらあいつら下ろせるでしょうか。
気持ちがいい
お前は何を言っとるんだ
俺が言ってんのはお前が言ってた
〉「まず朝日に根拠たる原本のコピー(本物は財務省管理だからな)をださせて日付を確認する」
財務省は国会に提出したデータの日付をちょいちょいっとその前の日付に書き換えて
あとは財務省内の決裁をした人間のはんこを貰ってくれば
国会に提出したのと同じ”書き換えていない”原本のできあがり、
朝日のは捏造だということになる。
この処理を鍵かっこの部分抜きで行うって話だぞ
あと疑惑っつっても今回は捏造を確認してるからスクープなんじゃねえか疑惑を事実に確定するためのが証拠なんだから
〉ただの左翼
バカを見つけたつもりになって悦に入るとかいい趣味してんね
でもそれを名前に左翼って付けてやらん方がいいと思うぞ
今更何を言おうが、政府が書き換えを認めた以上、何を言っても苦し紛れにしかならないんだし。
見てるこっちが恥ずかしくなる。
>この処理を鍵かっこの部分抜きで行うって話だぞ
>あと疑惑っつっても今回は捏造を確認してるからスクープなんじゃねえか疑惑を事実に>確定するためのが証拠なんだから
はあ、そらすいませんでしたな。そこまで本気のバカだとは思っていませんでした。
あなたの常軌を逸したバカさ加減を見抜けなかった当方の失態です。
どうもお詫びが好きなようなので、心よりお詫び申し上げます。
ま、それじゃ納得できないだろうからちと説明すると
それをやるには肝心のカギ括弧の部分がないとどうにもなりませんけど?
財務省は国会に提出したデータの日付をちょいちょいっと「その前の日付」に書き換えねばならんのですが
その=朝日の資料の日付なしでどうやってその前に日付に書き換えるんです?
必要条件を排除して条件が成り立つとかアホなこと言ってるとは
想像の壁を軽々越えていたとは思いもよりませんでした。
君さ、要するに朝日のやることに文句が言いたいだけで
理屈なんかどうでもいいんじゃない?
朝日のここが悪いからじゃなくてアカヒガーって言いたいだけだから
適当に思いついた言いがかりをいってるだけで。
そんなに犯罪の手助けが気に入らないならどこの新聞でもいいからコンビニで買ってきてみろよ。
警察発表以外の犯罪に関する取材情報は全部犯罪の手助けでしかない。
もちろん、この世界の中で君だけにとってな。
んでどの新聞をみても君にとっての犯罪の手助けにあふれてるわけだから
君がすぐにすべきは豆腐のかどに頭をぶつけてこの世から逃げ出すことだけだよw
お前本当にアホなのか
そこに関して俺は犯人が自分で改竄した書類覚えてないわけないつってんだろ
自分で改竄した書類の日付いじればええだけやん10日かけて
あともしかして「しかも新しい資料までつけてあげるのかw」って書いてたけど誤魔化した書類だけをピンポイントで提示したら「なんでそれが朝日側にある資料だってわかったんですか?」ってなるだろ
そういうところがちょっと思慮足らんと思うぞ
上の「あともしかして」の「もしかして」は間違えて打ったから無視してほしい
何をそこまで必死に…
こう但し書きがあるにも関わらず
「し無名」「ネームレス」なんていう名前を使っちゃう幼児性でお察し、だな。
まあ規定に反している訳じゃないけど。
最後までレスしてた奴の方が勝ち、ってレスバトルじゃないんだからさ……
ネームレス氏は、
・証拠を全部出せば一発で追い詰められる
・証拠を逐次出せば改竄の猶予を与える
それ以外は
・全部出せば~⇒言い訳の余地を与える
・改竄の猶予を~⇒何握ってるか分らんから無理だろ
って話でしょ
前提が違いすぎるわけだから、ネームレス氏の前提が成立し得れば
そりゃ「全部出せばいいじゃん」って話なわけだからさ
(「んなわけねーだろ」って思ってるからレスするんだが)
100以上この話題ずっとやってるのにその前提自体もう変わる気配ないし
あと個人的な邪推としては、延々とレスバトルしてること自体を
目的としてるような気もするな(本当に邪推だったらゴメンネ)
多分このままじゃ1000まで伸びても延々と平行線だと思うぞ
>「あ」「ななし」「名無し」「(空白)」などの名前は他の人と重複する可能性が高いので避けてください。
こう但し書きがあるにも関わらず
「し無名」「ネームレス」なんていう名前を使っちゃう幼児性でお察し、だな。
自分で張っといて「重複する可能性が高いので」くらい読めんのかこのサル
せめて「ネームレス」とか「し無名」が重複して議論に支障が出てから言えよ
お前の頭がお察しじゃねえか
〉JA21さん
〉途中で抜けた俺が言えた話じゃないかもしれんがもうやめね?
当事者としてももうやめたいよ、正直助かるわありがとう
〉あと個人的な邪推としては、延々とレスバトルしてること自体を
目的としてるような気もするな(本当に邪推だったらゴメンネ)
今もそうだけど次々に絡まれるんで相手してるだけだよ
レスバ目的なら去った人にも食い下がるやろたぶん
俺個人としては管理人さんとのやりとりが終わってから全部蛇足だよ
というわけで俺からはもうやめにするわ
JA21さんありがとう
>お前本当にアホなのか
>そこに関して俺は犯人が自分で改竄した書類覚えてないわけないつってんだろ
>自分で改竄した書類の日付いじればええだけやん10日かけて
うん、君がこの事件について何も知らないアホなのだけはよくわかったよ。
こないだ野党が財務省に乗り込んでとってきた資料をみたことありますか?
関連資料含めて数百枚の分厚さがあるんですわ。
で、そこに関して俺は犯人が自分で改竄した書類覚えてないわけないつってんだろとか
あまりに非現実的な寝言をいってるからかわいそうで無視していてあげたのに・・・
それをもとの状態に戻せるってことはデータなり現物なりが財務省に存在するってことなんですがねえw
>あともしかして「しかも新しい資料までつけてあげるのかw」って書いてたけど誤>魔化した書類だけをピンポイントで提示したら「なんでそれが朝日側にある資料だ>ってわかったんですか?」ってなるだろ
あのう、あなたの前提だと膨大な資料を覚えている超記憶魔人に
改ざん前の資料を普通に作らせるだけですから素直に全部出せばいいだけで
なんで知りもしない朝日の資料だけピンポイントに提示しなきゃならないんです?
というよりどうやって?
そもそも改ざんしてない証明ってことは本来なら
国会に出した資料をそのまま日付さえ変えることなく出す以外ないんですが・・・
これ朝日の資料をみようがみまいが同じことだからな?
しかも丁寧に国会に提示しなかった新資料=改ざんした証拠までつけるなんてどういう意味?
そういうところがちょっと思慮足らんと思うぞ
・・・いやちょっとどこじゃないがなw
こんな短い文章にいくつも論理矛盾を仕込んでいくらなんでも支離滅裂すぎんか?
わざとやってるの??
国会に出された資料が書き換えられたってのが問題点なんだよ?
1.国会提出時に原本から書き換えられた
2。国会提出前に原本そのものが書き換えられた
の2段構えで、これを可能にしたのは朝日が原本をみせなかったためで
財務省は対応できなかったのでゲロしたのが事実。
これ、書き換えしてなきゃ、対応できないものじゃないんだよねえ。
はっきりいって自社の利益と国民の利益を見事に両立させたスクープと評価していいと思うけど
なぜか無料奉仕しないのが犯罪の手助けとかもうあふぉかと。
警察に持ち込んだ場合、証言者が実名で証言してくれないと立件すらむつかしいのに
そうしろって、ゲロした後でいってることに気づいてくれないですかねえ
書き換えたと疑われる財務省が原本作成能力を唯一保持しており
いつだって好きなように”原本”を書き換えることが可能だって
理解していってるのかな?
ああ、そうしてもらいたいのかw
単に朝日を貶めたいがために。
反日ってのはこういう奴らのことをいうんですよね。
↑ほんまそれ 証拠を出せとか言うネトウヨに出会ったらこれを言おう
https://www.j-cast.com/2018/03/11323316.html
朝日は「謝罪が肝心」から「大金星」と「手のひら返し」 森友「書き換え」の真偽めぐり方向転換する人相次ぐ
こういうのですね
私が今回で分かったことは
ネトウヨっぽい知識人たちは理念すら無い連中だということ
何を言いたいのか分からないですがルールはしっかりと守りましょう。