ざっくり言うと
- 自民党・西田昌司が財務省に「なぜ5日の時点で政府にも国会にも与党にも報告しなかった! 報告を受けていれば国会対応を変えて、異常事態を防げたんだ!」と激怒
- その後、官邸は5日の時点で報告を受けていたことが判明する。しかし、国交省や財務省に、与党や国会に報告するよう命じることもしなければ、国会対応を変えることもせず、異常事態を招いてしまった。
- 思わぬ形で安倍晋三その人を撃ってしまった西田昌司は、この問題に「佐川事件」と名前を付け、すべてを佐川のせいにしようとする印象操作にシフトするという、自民党らしい打開策を講じる。
14文書、300以上の書き換えが発覚した財務省の公文書改竄問題。日本憲政史上類を見ない異常事態と言っても過言ではないでしょう。
さて、3月2日に朝日新聞がこの問題を報じたわけですが、これまではこの手の文書について「怪文書じゃないですか」などという態度をとってきて、国会でも朝日新聞批判を展開していた安倍政権が、今回は報道開始直後から一度も朝日新聞批判をしなかったので、「安倍総理は最初っから知ってたんちゃうか」という疑問まで持たれています。ちなみに、テレビ番組でこの疑問を投げかけられた田崎史郎は、「安倍総理は内輪の席では結構朝日批判をされてた」と擁護(?)。ほんと、これなんの擁護?
安倍さんは知ってたから今回に限って朝日新聞批判やらなかったんじゃないかって言われて
— キャオ@大阪トホホ団亡者戯 (@tohohodan) 2018年3月15日
田崎さん「2日の報道を受けて安倍さんは内輪の席ではけっこう朝日新聞批判をされてた。表には出してないが」
これ、なんの擁護w pic.twitter.com/youqWbJW1p
それはそうと、財務省が公に文書改竄を認めて発表したのは3月12日で、官邸に報告したのはその前日の11日でした。
ところがその後、5日の段階で国交省が書き換え前の文書の存在を財務省に報告していて、財務省はその段階で書き換えが事実であることをほぼ把握していたことが発覚します。これに対して、自民党西田昌司がキレた! 国会で財務省に対し、どうしてさっさと説明しなかったのか、とても強い口調で怒ったのです。
(与党国対で理財局長から、5日の時点で把握していた事実を聞かされ)「いい加減にしろ!」と怒ったわけです。このように、大変力強く、速やかな報告をしなかった財務省を批判しました。
一部ではあるけど、(文書が)ある事実がその時判明したわけじゃない。なんでそのことを、我々与党にも、国会にも、政府にも、報告しないんだね! (「そうだそうだ」と声が上がる)
その報告をしていれば、当然国会対応変わるんですよ。こんな事態にならない。野党が出てこないような異常事態にならないんだよ! (「そうだそうだ」と声が上がる。)
(太田財務局長を指さして)なんで報告しなかったんだよ!
ところが、その後驚きの事実が判明します。なんと、5日段階で官邸は国交省から書き換えの可能性の報告を受けていて、6日には安倍晋三・菅義偉・麻生太郎の3人もその事実を把握していたのです。

(↑毎日新聞3月15日)
そう、財務省からの報告は受けていなくても、官邸は国交省から5日には報告を受け、6日には安倍晋三総理大臣その人も報告を受けていたのです。ところが、官邸はその情報を与党にも国会にも報告せず、また、財務省や国交省に銘じて与党や国会に報告させることもせず、国会対応を変えることもなかったのです。「黙殺した」と非難されても仕方ありませんね。
西田昌司くんは、財務省に「なんで報告しなかったんだ! 報告を受けていれば当然国会対応も変わって、こんな異常事態にはならなかったんだ!」と怒っていましたが、なんと安倍政権は報告を受けていたのに、国会対応を変えず、異常事態を招いたわけです。西田くんは、対応が遅れた責任、対応のまずさの責任をすべて財務省理財局に押し付けたかったのでしょうが、逆に安倍政権の対応のまずさを批判する形になってしまいました。
さて、財務省を撃ったつもりが、安倍晋三・麻生太郎・菅義偉を撃ってしまった西田昌司くん。これはまずいと思ったのか、翌日にはこの問題に「佐川事件」と名前をつけて、印象操作を図っていました。さすが自民党。安倍晋三はよく「印象操作だ!」と怒っていましたが、これ見てもわかる通り、自民のほうが何倍もひどい印象操作しとるやんけ…。
今日の参議院・財政金融委員会。
— umekichi (@umekichkun) 2018年3月15日
自民党・西田昌司議員「佐川事件の真相解明が第一」
「佐川事件」?
こいつ、頭大丈夫かぁ。 pic.twitter.com/cbldQfnIKD
結局、嘘に嘘を重ねてるから、こんなことになるんでしょうね。嘘を吐き、ごまかし、隠蔽し、改竄し、数で押し通し、時が経って皆が忘れるのを待ち、また嘘を吐き、ごまかし、隠蔽し、改竄し、数で押し通り、時が経って皆が忘れるのを待つ。この5年間安倍政権が繰り返してきたこの手法も、そろそろ終焉にしてほしいものですね。


にほんブログ村 政治 ブログランキング
コメント
ピエロ的な立ち位置なんかなと思うと、ちょっと気の毒
財務省の人もあそこまで悪役やらされて平気なんですかね
そこまでして出世したいんですかね平民にはよくわかりませんね
https://youtu.be/8ylD6090ONw
長妻昭本人に神質問!厚労大臣の時の公文書改ざんの際には辞任しなかったのに麻生財務大臣への辞任要求はダブスタでは?最新の面白い政治中継【アパッチのおたけび】
https://youtu.be/eu8g6dqsyzs
どうした、貼っただけでおしまいか?
自分の言葉で何ひとつ言い繕うこともできないのか。
コピペばっかり毎日繰り返してるからそうなっちゃうんだぞ。
ちなみに厚労大臣の時(2010年)の公文書改竄は、
「2007年(自民党政権時)の公文書改竄が」「2010年に発覚した」ものだぞ
フェイクニュースにまんまと騙されてコピペしてるのか、
知りながら恥知らずにも平然とコピペしてるかは知らんけどな。
↑一応ソースも貼っておいてやろう。
よくよく読んで確かめたまえ。
「Buzzap!」の捏造!と脊髄反射で思って処理するかもしれんから言っとくが、
上記記事にリンク(魚拓)のあるzakzak(フェイクニュースの発信元)自身が
よく読むとそう分かるように書いてるからな。
(誤読を誘うように書いていることそのものが、大問題なわけだが)
さて、中道保守氏はどう言うのかな?
当時の民主党に「自民党の公文書改竄」の責任を取れとでも言うのかな?
この西田という人が大阪弁なのがイヤだなぁ
みんなにネタにされていますね(*´ー`*)
直後に与党議員がパワハラじみた恫喝を国会でおこなうという、見事過ぎる展開。
たぶん、ネトウヨさんたちにとって「野党の恫喝は悪い恫喝。与党の恫喝はよい恫喝」なんでしょうね。
まあどのみちとんでもない量ですけれども笑
その後舐めた言い訳をダラダラしてて、非常に見苦しかったのをよく覚えている。
そんな態度に、支持してた保守層も見限った奴もいただろうな。
今回は西田に自民党お得意の''我が党は自浄作用ありますよプロレス''において
ヒール役をかって出たが、ヒートアップし過ぎて台本にない
相手(安倍、麻生、菅)を流血させてしまったのかな?(笑))
まー懸命な国民はこんな臭いプロレスには騙されんけどな。西田お疲れ(笑))
引っ張りものだけれど
ネトウヨ理想の国、それが北朝鮮
ネトウヨ 北朝鮮
天皇陛下万歳 将軍様マンセー
核武装賛成 核実験中
平和憲法(9条)なくせ 平和憲法なし
売国マスコミ潰れろ 自国賛美の国営放送
弱者(派遣)は自己責任. 農村部で数十万人の餓死者
地方は甘え、道路とか不要. 都市部はいい暮らし
いっそ鎖国しろ. 国際的に孤立
売国奴は死刑にしろ 売国奴は死刑、強制労働
国旗の侮辱は死刑にしろ 国旗の侮辱は死刑
増えてて驚きました笑笑
自民党のスットコドッコイ踊りも、笑ってばかり見てはいられないと思う。
実にけしからんスットコドッコイ踊りですね(ーー;
※14番さんへ。
ネトウヨは天皇陛下万歳ではなく、安倍政権(=自民党)万歳だと思うのですが、いかがでしょうか?
形式上は「天皇陛下万歳」としながら、天皇を自分達の権力維持に利用する。
こちらの方が適切だと思います。
まさに、渡来系藤原氏思想ですね。やはり、安倍一派及びネトウヨ界隈はその系譜なんでしょうね。
http://seiwagenjisinjitury3.cocolog-nifty.com/blog/2013/08/post-ded1.html
君さあ、前も文系のこと色々言ってたけど、今回は大阪弁が「イヤだ」って?
なんていうか、ある属性を無意識のうちに(?)見下して差別してる根性が透けて見えるんだよね。
もしそうじゃないってんならもうちょっと考えてコメントしなよ。
君のコメントは君が批判の対象とする人物以外の善良な人々をも不快にさせかねない危険な内容だと思うよ。
やはりこのブログはいいですね、ある種の仲間同士でもお互いを自制できるのは好ましいです。どこかの在日特権ガーマスゴミガーとか言ってる人たちとは大違いですね。
https://youtu.be/K6_TM1wXQtk
ほんと中立気取った安倍徹底擁護信者ってほんと気持ち悪い
なんでこの手の連中って権力者の不正には黙りなの
というのは、大阪弁の人=軽薄なアホ、道化役、という(すでによくある)イメージを、強化するのではないか?と、危惧して、イヤだなぁ、ということです。
大阪弁の人を攻撃しているのではなく、逆に、大阪の人にむかって、私たち大阪人は、こんな人間ばかりではないよね、と、自己弁護している、一文。
(私の意図の通り受け取った人も多いと思いますがね?)
まあ、大阪維新もあるし、維新のバカ発言ばっかりしている議員も大阪弁使っとるし、籠池さんもコテコテの大阪弁、うーん(-""-;)、
あ、でも、森友問題提起のきっかけとなった豊中市議さんも、もちろん大阪弁でしょうね。
さんまは安倍サポ松本とは一線を画して、批判的なこともちゃんと言うようですしね。
コメント欄を読んでみると安倍信者がどれだけ日本語が通じないかがよくわかります。
こんな連中に支持されてるのが日本の総理かと思うと情けなくなります。
私は前に、安倍信者の理想は北朝鮮、と書いた者ですが、本当に連中にとっては安倍様は将軍様みたいな感じです。
言葉が通じない人間を説得するのは無理、ただ、産経新聞が代表ですが、そんな連中を煽って商売してる人間も確かにいるのも事実です。
本当にどうすればいいんでしょうかね?
大阪(関西圏)以外の出身地の人(おそらくネイティブ言語が東京弁もしくは標準語の人)が、取って付けた大阪弁を使うと、キツく(攻撃的という意味で)なって、ちょっと聞いていられないなー、と感じています。
いまちょうど、わろてんかの金太郎の人ね、キツ過ぎて、(ーー;ちょっと違う、わかってないなーと思う(あくまで個人的感想)
その点、籠池さんご家族は、あーこういう人いてはるいてはる、という、正統的な?大阪弁ですね。
もともとの塚本って十三に近いところですよね。
余談でした。
(籠池さんはいつ出て来れるのかしらね)
佐川氏があっさり切り捨てられて、全ての責任を押し付けられているのを見てもまだ安倍を擁護する考えが理解できないです。
自民党支持者は「明日は我が身」という言葉を知らないのでしょうか?
それとも、自分は佐川氏よりも大事に扱って貰えると思っているのか。
本当にあの連中って自分が言ってる事すら理解できてないんですよね。
あの界隈はつい先日まで、朝日のスクープを誤報と決めつけて朝日の社長解任とか朝日解体とか言ってたんだから明確に組織の責任は社長がとれ、って言ってたんですよね。そしたら一転、財務省の責任に丸投げして政府の責任なんて無い、って佐川氏を生贄にしてますからね。それとも、あの朝日のスクープは社長が取材して書いた記事とでもいうんですかね(笑)
ただネトウヨは論外として上念とか有本とか民間の評論家が言うのは、千歩譲って言論の自由の範疇だろうけど足立とか杉田とか和田とか政治家が日本語を理解できないバカウヨを煽るのはどうかと思いますよ。
それを言えば、籠池さんこそ、もともとは安倍サンの大ファン、熱烈な支持者だったのですよね。。。
小学校に名前をつけると、言い回るほど。
その籠池さんはいま拘置所。
あ、そうか、安倍サンは「オトモダチ」に無限の許容力を要求する人なのか
(「ダッテボクハオトモダチノノゾミハ無限ニユルシテルモン!8億円引イテアゲタ、獣医学部モツクッテアゲタ、レイプダッテモミケシテアゲタ!ボクハコンナニオトモダチ思イノ善イニンゲンダモン、ボクヲ批判スル「アンナ人タチ」ハ悪イヤツラダ!」)
オトモダチに異常に良い顔するのと、オトモダチと思っていた人がちょっとでも批判すると「ボクヲ裏切ッタ!詐欺師!ウソツキ!」と、豹変する、のは、安倍サンの中で同じことかも
(しかも今なまじ権力を持っているからどっち向きにせよヤバイヨ!ヤバイヨ!)
ネトウヨの無限の許容力も、それを求められていることを無意識に察しての、自己防衛本能かもしれませんね。。
(「もはやそうするしかない」→「だったら自分から突っ込んでしまえ!」みたいな。松本がそういう感じする、佐川サンの不可解な強気と見え見えの嘘もそうか?麻生サンも?西田という人のスットコドッコイ踊りも!?)
……なんかもう、精神病理学の問題っぽい気がしてきたわ(ーー;)
こんな人、権力者の座につけちゃいけない気がする。
自民党、マチガッテいませんか?
まあ、これらの連中は指示されてやっているだけで思想云々は無いと思います。またこれらの連中に扇動された輩も含まれますけど。
以下の記事が参考になると思います。
http://www.asyura2.com/15/senkyo192/msg/384.html
http://bogonatsuko.blog45.fc2.com/blog-entry-1526.html?sp
記憶の悪い人の方便(総理が文書改ざんを知ったのは…)
https://hbol.jp/162275?display=b
政権の「佐川主犯」物語に終止符! 一年前のある発言から明らかになる「綻び」
総統閣下は西田砲の梯子を外した菅官房長官にお怒りのようです
Serious Tom
もうさ安倍の言ってる事矛盾だらけ
http://lite-ra.com/i/2018/03/post-3881-entry_2.html
このリテラの文、要所要所を、「安倍さん」と置き換えてみたらどうだろう?
>だが、文書改ざんがあきらかになったことで、佐川氏もまた、トカゲの尻尾切りでかんたんに首をはねられ、すべての責任を押し付けられそうになっている。
ここちょっと違う気がする。佐川さんの敵認定は、佐川さんが辞職を強行して以来だったと思う。麻生サンの会見の口ぶりから。
(「ボクガ辞メチャダメ!テ言ッテルノニ、アンナニ親切ニシテアゲテ出世モサセテアゲタノニ!辞メルナンテ、モウアイツハオトモダチジャナイ、裏切リモノダ!敵ダ!」)
自民党議員の多くが、うなずき人形と化しているのも(三原順子も太田房江も)(ちなみに顔が派手な人ほど、前に座らされている気がしますね、これもテレビ向け戦略?野党のイヤな質問時には露骨に嫌そうな顔をしてみせる要員)、
加計さんが一切マスコミに出てこないのも(バクシンの友は安倍サンの性格をよく知っている)、
ネトウヨが今だに理屈度外視の安倍サン擁護を続けるのも、
なんか、ゼンブ一貫して31で説明できる気がする・・
(かの名作『童夢』を連想したわ……)
・・・ま、これは報道とネトウヨに関する考察から出てきた仮説でね、違っているかもしれませんが。
きっと実際に安倍パーティー等に機会のあるネトサポさんなどのほうが詳しいでしょう。
どんな発想してるんですかね、この人。しかもそれを堂々と国会でやるという・・・
太田理財局長のこれまでの国会での受け答えは誠実とはとてもいえないものでしたが
和田政宗(こんな人間、呼び捨てで構わない)がしたその質問を受けて、太田理財局長の答弁する姿にはさすがに同情を禁じえなかったです。
マジで岸田も野田も総裁選出ないで欲しい
そしたら初めから安倍と石破の一騎打ちになる
すると地方議員自民党員の圧倒的な支持のある石破が確実に総裁になる(地方票の票枠も増えるみたいだし)少なくとも総理は変わる
安倍が佐藤総理を超えるなんて事も無くなる。
もうホントに自民議員だけでする、ふざけた決選投票なんかしないで総裁決めてくれって思います。
これを機に「恥かかせやがって!!」と、安倍共へ憎しみを向けたらさらに面白かったのに(笑)
もはやネトウヨ並みですね。何というかこの悪辣さというか小賢しさというかこれらが、彼の人相に如実ににじみ出てますね。
どうせまたネトウヨ連中が「神回」とか「神質問」のような題名でyoutubeにupするんじゃないですかね。
ほんと酷かったですよね。
もう人道に外れる、畜生道。(今どき畜生にだって失礼なくらい💢)
まとめはみんなネトウヨの支配されてるのかと思った
はてなで晒されてたから、結構な数の荒らしや愉快犯が来てたのかな?
一応アフィ系のまとめや海外の反応系は大部分がネトウヨ向けになってるね、その方が儲かるらしい。
右翼に染まってないのは、こことてきとうとジャップランド速報とすごい一体感速報ぐらい
私は以前、すごい一体感速報で書き込みをしておりましたが、あそこのサイトは「敵を憎み過ぎて判断力を鈍らせている」ことにすら気付かないサイトです。第一私は自分たちのことを「ジャップ」と呼んで喜んでいるようなサイトは見ていて気持ちのいいものではないのでこのサイトに来たのです。