ざっくり言うと
・上念司、もうめちゃくちゃ…。
本当に、この人なんなんですかね? あの上念司が、愛媛県の新文書について、まーーーーーーーーたばかばかしいことを言っています。
安倍総理が「獣医学部はいいね」っていうと何か問題なの?この時点で朝日新聞の記事は意味不明。そして、三年前の2月に安倍総理が加計理事長と会ったいう中村愛媛県知事の話を裏取りせずに掲載。首相動静に記録なし。さらに聞くところでは監視カメラにも記録なし。ウソの新聞め!! #朝日の反省は廃刊
— 上念 司 (@smith796000) 2018年5月22日
もう、本当に何なんですかね、この男。まあ、バカな発言をする人は世の中なんぼでもいますが、この男の発言をリツイートしたり「いいね」したりする人がいるのが不思議です。このツイート、発言のすべてがひどい。最初の一文字目から最後の一文字まで全てが間違ってる。
>>安倍総理が「獣医学部はいいね」っていうと何か問題なの?この時点で朝日新聞の記事は意味不明。
総理大臣が国会で虚偽答弁をしたことになるから問題なんだけど、そんなことも理解できないの、この男は?
この男の脳内では、総理大臣ってのは国会で虚偽答弁しても何の問題もないんですかね? この時点で上念司の発言は意味不明。
更に、加計学園の計画を知っていた場合、利害関係者である加計孝太郎との会食は公務員の倫理規定に反します。法律ではありませんが、公務員倫理規定違反ですので、総理大臣失格でしょう。
「何が問題なの?」というこの発言一つで、上念司が、未だに加計学園問題をまるで理解していない無知であることがわかります。
次もひどい。
>>そして、三年前の2月に安倍総理が加計理事長と会ったいう中村愛媛県知事の話を裏取りせずに掲載。
愛媛県知事の発言じゃなくて、愛媛県が国会に提出した記録に記載されていることなんだけど。
これを掲載するのがおかしいなら、安倍晋三が「会っていない」と面会を否定した発言も、「加計学園の計画を知ったのは2017年1月20日だ」という発言も、
「『会っていない』という裏取りをせずに、安倍総理の話を掲載するなんておかしい」
「計画を知ったのが2017年1月20日だという裏取りをせずに、安倍総理の話を掲載するなんておかしい」
って話になっちゃうんですが。
本当に何なんですかね、上念司。言いがかりレベルにさえ達していない。
次もひどい。
>>首相動静に記録なし。
首相動静に記録されない面会ぐらい、過去にいくらでもあったことをご存じないんですかね。(→前々回記事参照)
>>さらに聞くところでは監視カメラにも記録なし。
どこで聞いたの!!??
官邸は、もう事実と本人も認めた、柳瀬元秘書官と加計・愛媛・今治の面会さえ、記録にないって言い続けてたんですが、その時も監視カメラの話なんて一言も出ませんでした。上念司、一体何を言っているんでしょうか。
それに、百歩譲って官邸の監視カメラの記録が残っていたとしても(柳瀬が加計職員らと「会った」という記録はないのに、安倍と加計が「会っていない」という記録はあるなんて、そんなご都合主義なことがあるか?)、公邸など、官邸の外で会っていた可能性もあるわけで、なんで官邸の監視カメラに映ってないと「会っていない」ことになるのやら。本当に上念は何を言っているんだ?
こんなボロボロのめちゃくちゃな論理性の欠片もないデタラメな言いがかりにさえなっていない情けないしょうもないレベルの発言を堂々とした上に、この文書は愛媛県が国会に提出したものであって、朝日新聞の独自スクープでもなんでもなく、各マスコミが一斉に報じたのに、なぜか朝日新聞に対し、「ウソの新聞め!」「廃刊!」と言い出す始末。なんで愛媛県が国会に提出した文書について報じただけで、朝日新聞の捏造になるの? 産経も読売も同時に報じてるよ?
以前も書きましたが、この人、朝日新聞を憎むあまり、冷静な判断力を失っちゃったようです。この手の人たちはよく「パヨクは安倍を下ろすためなら何をやってもいいと思っている」なんて批判しますが、彼等こそ朝日新聞を中傷(「批判」でさえない)するためなら、デマも曲解も平気なんですよね。
それにしても、ついこの間、朝日新聞の公文書偽造スクープを捏造扱いして、事実が発覚したら掌返しをするという醜態をさらしたばっかりなのに、この人本当に学習しませんね。
パヨクのクソリプ多数。またしても弾着観測してしまった。朝日新聞は決裁文書が改ざん報道で逆に大ピンチに陥っているんだね。明日の財務省の発表次第では社長のクビが飛ぶぐらいじゃ済まないかも。嘘の新聞、朝日新聞。朝日新聞のなくなる日、平和の日。立てよ国民!ジーク縮小!
— 上念 司 (@smith796000) 2018年3月5日
↑あまりにも恥ずかしい掌返しをする上念氏。何一つ学習していないらしい。この人、朝日新聞の報道が捏造だったら「社長の首が飛ぶくらいじゃ済まない」と言ってるのに、どうして本当に捏造をした財務省の長である麻生財務大臣や、行政のトップである安倍総理については「首が飛ぶくらいじゃ済まない」って言わないわけ?諦めかけてた消費税増税凍結に薄日が差してた!!捏造報道かと思ったけど朝日新聞よくやった。これで増税止めたらファンタジスタ!むしろそっちの方がメリット大。
— 上念 司 (@smith796000) 2018年3月10日
本当に上念先生の心の状態が心配です。どこか空気がきれいなところで、10年ぐらい俗世から離れて心のリハビリをされたほうが良いのではないかと思います。


にほんブログ村 政治 ブログランキング
コメント
特に安倍政権が誕生してから一気にカルト化した印象です。
いまだに支持率3割ってどれだけ馬鹿が多いのか
学生のためにも、もう少し発言に気を付けたほうが良いのに、と思います。
獣医学部はいいねときみが言ったから
2・25からはソーリ案件
・・・深謝(‐人‐;)
なぜなんですかねぇ?
数人の番記者が交代で徹底的に見張ると以前記事に書いてた朝日新聞ですよ?
決定的な証拠なのになぜ削除するんでしょうねぇ?
ただ、短時間でも会うために首相動静に記載されぬ様、カメラの動線も把握して映らず移動するほど疚しい密会であるなら、何故そんな密会の内容を自ら愛媛県側に報告して記録に残させるの?
監視カメラの情報がガセだとしても不自然じゃない?
よく考えようか。
首相動静をウェブから消したところで、証拠隠滅には全くならない。ネット記事しか読まないバカは、「首相動静が見られなくなった! 証拠隠滅だ」とか言ってるみたいだけど、テレビでも新聞でも散々報じている。首相動静を削除する意味なんてまるでない。
古い記事が普通に削除されてるだけだろ。「首相動静が削除された! 隠蔽だ」とか言ってるのは、ネットしか情報源がないバカだけ。
2/25の首相動静だけが削除されてるの?
>>8
何で3年前の入館記録が残っていないのに、3年前の監視カメラ映像は残っているのか。
監視カメラの映像を公開して欲しいですね。
なんで貴方の脳内では、カメラの動線を把握して移動したことになってるの?
こっちに池上彰の解説を引用しておいたけど、「総理官邸が建て替えられてからは、記者たちの目の届かないルートを通って総理執務室に入ることが可能になった」らしいし、
(http://datsuaikokukarutonosusume.blog.jp/archives/1071329050.html)
官邸じゃなくて公邸だと記者の目が届かないそうですよ。
むしろ首相動静に記載されている面会は、「首相動静に記載されてほしい面会」だというのが池上彰の解説です。
>>何故そんな密会の内容を自ら愛媛県側に報告して記録に残させるの?
>>監視カメラの情報がガセだとしても不自然じゃない?
何この意味不明な反論。あなた新聞もテレビも見ないで、何にも理解しないで、自分の脳内で意味不明な状況を作り上げて「不自然だー」とか言ってるだけでしょ。
加計・愛媛・今治は、同じく獣医学部設置を目指す仲間なんだから、報告するのは至極自然な、不自然さの欠片もない行動だと思いますけど? どうして愛媛県にまで、加計・安倍の面会を隠す必要がありますか? 愛媛県は報告を受ければ、当然どういう報告を受けたのか記録を残しますよ。当たり前でしょう。
加計・愛媛・今治は仲間なんだから、情報共有するのは当たり前。どうしてあなたの脳内では、加計学園が、愛媛県にまで面会を秘密にするんですかね。わけわかんないですね。
頭悪すぎです。
>どこか空気がきれいなところで、10年ぐらい俗世から離れて心のリハビリをされたほうが良いのではないか
くっそ笑ったわ。こういうキレ味があるからこのブログはやめられない。
2015年2月25日の首相動静にアクセスすると
Not foundとなります!!間違いなく事実です!!!
とまぁ事実は事実なのですが
1.同日の首相動静以外の記事
2.前日の首相動静
3.1カ月後の3月25日の記事
4.更に一年後の2016年3月25日の記事
全てNot foundです
境界を探してみたところ2017年5月8日以前の記事は同じような状態のようです
個別記事参照不可
http://www.asahi.com/shimen/20170506/index_tokyo_list.html
個別記事参照可能
http://www.asahi.com/shimen/20170509/index_tokyo_list.html
一年程度経過で記事とのリンクが切れる
2017年5月頃にサイトの変更が入り、以前の記事についてリンクが切れている
あたりではないかと思います
新聞社のサイトとしてどうなのかとは思いますが
今回の件で後ろ指指されるような所では無いですね
確かに「2月25日の首相動静にアクセスできず」はファクトなのですが
事実のほんの一部を、自分達の主張に都合のいいように切り取ったものです
彼等にとってキャッチフレーズにさえなれば、事実なんてどうでも良いのでしょうね
吐き気がします
「少し前はアーカイブの参照が可能だったが、愛媛文書が出てから次々にアクセスできなくなった」
だそうですね
個人的に朝日がそんな無意味な事をする意味は無いと思いますが
真偽不明のため、上記コメントの結論は一旦保留とさせて下さい
「ネトウヨって40代以上の高齢者が多いんだってね。」
「多い」というのは「何と比べて」というのがないので、印象を述べているものとしても、「が」ではなく「も」が正しいと思います。
情報元は弁護士さんへのネトウヨの懲戒請求事件の記事でしょう。懲戒請求していた中に40代以上の高齢者(40代で高齢者扱いは抵抗があるけれど)が結構いたという。
それに比べて若い人が少なかったかとか、他のネトウヨ事件でも若い人より高齢者(抵抗あるな)が多かったというのでないなら、せいぜい「ネトウヨって40代以上の高齢者も多いんだってね。」ですよね。
ひがみで言っているのではなくて、「が」なら若者対策よりも高齢者対策を考えようとなるし、「も」なら、若者対策だけでなく高齢者対策もとなりますから。
それにしても、いい年をして情けない…