<ざっくり言うと>
- 今回の水害に関し、「災害を政権叩きに利用するな」と言っているのツイートを見てみると、東日本大震災で民主党政権叩きをしていた人がごろごろ見つかる。
- 災害対応の責任がある立場の人間に対し、災害対応の不手際を批判するのは当然の事。
- 批判が適切かどうかという問題はあるが、いかなる状況であれ、政権批判自体を封じようというのは民主主義国家の国民としての自殺行為である。
5日の時点で気象庁が記録的豪雨を予報していたのに、翌日、翌々日はほとんど何もせず、8日になってようやく対策本部を設置した安倍政権の対応の遅さに批判が出ています。
ところが、これでも安倍政権を応援する人たちは、そういう批判を「震災を政権批判に利用するな」などと行ってはねのけようとします。しかし、言うまでもなく、政府には災害に対応する義務がありますので、そこに不手際があれば批判は当然です。それを批判するなと言うほうがおかしい。
そりゃ、災害対応の不手際を理由に、「だから高プロも駄目」って言ったら、「そりゃ別問題だろ」ってなるのはわかりますけど、災害対応の責任者に対して災害対応不備を批判して、何がおかしいんですかね。
で、ネットでは、こうやって「災害を政権叩きに利用するな」なんて言ってるやつがごろごろいるわけですが、こういう人たち、東日本大震災の時に民主党を批判してなかったんでしょうか? で、調べてみると、やっぱりこんな感じですね。
今回
震災時なんでこんなに災害を政権叩きに利用する奴ばっかりなのかね?俺ら民主党大嫌いだったけど東日本大震災の時にこんなことはやらなかったぞ?マジで頭おかしいぞお前ら。異常。狂ってる。
— tadataru (@tadataru) 2018年7月14日
自民党政権でも同じ道を歩んでたって?とんでもない。これ言うとアレだが、民主党みたいな人間の腐ったところをだけを寄せ集めたような最悪の集団が国の舵取りをしなければ、地震だって起きなかったと俺は思うよ。
— tadataru (@tadataru) 2011年10月27日
また地震かよ。は・や・く・民主党を降ろせ!!
— tadataru (@tadataru) 2012年2月14日
今回
震災時災害を利用して政権叩きをしているような連中はきっと被災地に募金の一つすらしていないと思う。これは市民の素朴な気持ちです。
— ましゃ@夕張は俺の嫁 (@murachan2671) 2018年7月14日
そう思われても仕方が無い民主党。RT @PassionNihon: 駅で民主党が震災に関しての募金をはじめている。でも集まったお金北朝鮮や韓国にいくんじゃないかって思うのは私だけだろうか?それほど私は現日本政府を全く信用していない。
— ましゃ@夕張は俺の嫁 (@murachan2671) 2011年3月27日
日本人には震災を乗り越える力があるのに政権が民主党だったことが今年の災いでした。
— ましゃ@夕張は俺の嫁 (@murachan2671) 2011年12月31日
今回
震災今回災害を政権批判に使ってる連中は
— こば@ジェミニのサガっ子クラブ (@koba200x1) 2018年7月12日
浸水もない家で
エアコンの効いた涼しい部屋で
三食ちゃんと旨いモン食って
汗流しに風呂入って
テレビをくつろぎながら見て
フカフカのベッドに寝ながら
被災地対応が悪いと吠えてるのがムカつくんだよ
別に生活変えろとは言わねえよ
ただ黙ってろってだけの話だ
なんか民進党ツイ垢が震災に関して喧嘩腰対応した事が話題になってたので
— こば@ジェミニのサガっ子クラブ (@koba200x1) 2016年4月14日
そういや民主党政権下で東日本大震災の対応どうだったかと調べてみたら
コレが全て正しいとは言わないが
それでも結構アレ過ぎる対応を思い出す事が出来たw pic.twitter.com/x9Qj0uqdT1
東日本大震災の時、自民党は民主党を批判しなかったんでしょうか? さんざん批判したように記憶してますけどね。安倍晋三なんて、デマまで流して民主党批判してましたけど。
桂春蝶は、政権批判を「火事場泥棒」なんて言ってますが、この野党批判こそ「火事場泥棒」だと思いますけどね。しかも「自衛隊を貶めようとする活動家」って誰? 桂春蝶の脳内にのみ存在するフィクションじゃないの?
災害時、焼け跡で盗みをはたらく「火事場泥棒」ってのが昔は沢山いた。
— 桂 春蝶 (@shunchoukatsura) 2018年7月12日
僕は今それが、ネット世界に多くいる気がしてならない。
政権批判して支持率を稼ごうとする野党。自衛隊を貶めようとする活動家。
やってる事全部、火事場泥棒ですよ。
そしてまともな日本人は、それをもう見抜き始めてる。
批判のやり方が適切かどうかって問題はそりゃありますが、「災害を利用して政権批判をするな」ってのは、めちゃくちゃ危険ですよ。こう言う人たち、戦争が起きても、「戦争を利用して政権批判をするな」みたいなこと言うんですかね? ベトナム戦争なんか、アメリカ国民の政府批判によって終結したようなもんなんですが。「災害を利用して政権批判をするな」とか、これ民主主義国家の国民のセリフじゃないですよ。
「災害を利用して政権批判をするな」って言う人は、下のようなツイートでも読んでおいてください。
政府の災害対応を批判すると、なぜか「災害を政権批判に利用するな」という、一見もっともらしい反論が出てくるが、これは盧溝橋事件後の日本で「挙国一致」の体制が作られた論理と同じ。「今は非常時だから国策を批判せず、政府方針に国民が一致団結して協力しよう」という方便で疑問や批判を封じた。
— 山崎 雅弘 (@mas__yamazaki) 2018年7月12日
「災害にからめて政権批判するな」という声が上がる。民主党政権の時も、いま自民党政権を批判している人たちは、政府の対応のまずさ、いい加減さ、誤魔化し等々を批判した。市民が政府を批判するのは民主主義として当然のことだ。萎縮してはいけない。
— 住友陽文 (@akisumitomo) 2018年7月14日
災害のとき政権批判は控えるべきという人がいますが、当時の菅総理を一番熱心に攻撃していたのは今の総理大臣の安倍さんです。
— イシカワ(頑張らないし頑張れない) (@ishikawakz) 2018年7月14日
次に政府が間違ったことをしたら、批判し改善する、人々のためになることをしたら適切に評価する。これでいいんじゃないでしょうか?
批判が適切かどうかはもちろん問題として存在しますが、政府は災害対応の責任がありますので、災害対応に不備があれば批判されるのは当然です。それを「災害を政権批判に利用するな」などと言う人の言うことは、聞かないほうがいいです。
いかなる状況であれば、政権批判そのものを封じようというのは、民主主義国家の否定ですから。


にほんブログ村 政治 ブログランキング
コメント
「遅くない」と主張されている皆様は、
もし〝まったく同じこと〟を、〝安倍政権以外の政府〟がしたとしたら、
やっぱり、
同じように「遅くない」と、
仰るんでしょうかね?…
まあ、答えはだいたい想像つきますが…
私は今回の豪雨での安倍政権の対応に関してはよくやっていると考えてますし、非難するようなことは特に無いと考えてます。
・安倍はフランスに遊びに行きたくて災害対策本部を設置しなかった
・オウム死刑の前日に死刑を祝って宴会をしていた
・宴会をしていたために対策が遅れた
・安倍が仕事しないから2万人も自衛隊員が待機することになった
・安倍は愛媛県知事を呼びつけて災害対策ができないようにした
・安倍が視察に来る避難所だけを特別扱いしてクーラーを設置した
・防衛政務官が「自衛隊は国防のためにあるから災害救助はしない」と言った
・安倍は被災地をヘリで上空視察だけして帰った
・安倍はフランスに遊びに行きたくて災害対策本部を設置しなかったとパヨクが言っている
・オウム死刑の前日に死刑を祝って宴会をしていたとパヨクが言っている
・宴会をしていたために対策が遅れたとパヨクが言っている
・安倍が仕事しないから2万人も自衛隊員が待機することになったとパヨクが言っている
・安倍は愛媛県知事を呼びつけて災害対策ができないようにしたとパヨクが言っている
・安倍が視察に来る避難所だけを特別扱いしてクーラーを設置したというのがデマだというデマ
・防衛政務官が「自衛隊は国防のためにあるから災害救助はしない」と言ったとパヨクが言っている
・安倍は被災地をヘリで上空視察だけして帰ったとパヨクが言っている
「安倍はフランスに遊びに行きたかった」という批判と「さっさと災害対策本部を設置しなかった」という批判はあるが、それをまとめて「フランスに遊びに行きたいから災害対策本部を設置しなかった」なんていう批判は誰もしてねえんだよなあ。
>>オウム死刑の前日に死刑を祝って宴会をしていた
死刑前日に宴会してたことを批判してるやつはいるが、「死刑を祝って宴会してた」なんて言ってねえんだよなあ。
愛媛県知事のことなんて、逆にネトウヨの方が「愛媛県知事は被災地を離れて逃げた」なんて批判してるんだよな。ほれ、井上太郎のツイート見てみろ。
https://twitter.com/kaminoishi/status/1017618766115426304
https://twitter.com/88888uta/status/1018151640103178240
※3みたいなのって、相手が言ってないことを妄想や切り貼りで作り上げるよな。「脳内左翼」ってやつ。相手の主張を勝手に脳内で作って批判して、それで勝ったつもりになってんだから笑えるわ。自覚なしに自作自演してる。
>東日本大震災時の民主党の対応ってそんなに酷かったんですか?
むちゃくちゃ酷かったわけではありませんが、ただ被災者にしてみれば、天災ではなく人災との思いが強く、
当時、脱官僚を掲げていた菅内閣が震災対応後は官僚頼みでなければ逆に何も動かせられなかったと受け取られ、
また、民主党政権内で官僚が思う様に動いてくれなかったとぼやいた事で、一部のバカウヨ共からは菅内閣や民主党政権が脱官僚を掲げたから官僚がマヒという名のボイコットによって有事では官僚を上手く使いこなせなかったと受け取られ。これについては震災対応ではありませんが官僚の不祥事をマスコミにリークする事で大臣を罷免させる、いわゆる自爆テロが当時は流行った事もあり
被災者、バカウヨ共、マスコミの色々な声が各方面から噴出して、たまたま政権与党に居合わせた民主党政権が矢面に立ち批判が集中砲火したのではないかと思います。
丁寧なご説明ありがとうございます。勉強になりました。
何かの時に優遇されたいのか、単なる馬鹿なのか。
普通に事実を調べれば、政府の対応の酷さが分かる筈なんだが。
もう党名も無いくらい昔の政権のアラを今更ほじくり返す事に
現実逃避以外の意味があるんですかね?
たまに、こういう保守とネトウヨの区別がつかない低能が湧いてくるから困るんだよな。
こんな発言する奴は「保守」じゃないですよね。
それに政権批判を「火事場泥棒」と言い、「自衛隊を貶めようとする活動家」という自分の妄想相手の藁人形論法。
こんなののどこが「保守」なの? こんなの「保守」じゃなくて「ネトウヨ」でしょ。「ネトウヨ」が嫌なら「馬鹿」あたりでしょうか。
春蝶氏にリツイートしていたコメントで
印象的だったのを紹介します。
「庶民を嘲笑うなんて噺家の風上にも置けない」
先代の桂春蝶師匠が草葉の陰で泣いてはると思います。
安倍政権批判の事を「この国の悪口を言っている」などと言っていたこともありました。
政権批判を「反日」や「日本嫌い」にすり替えるのは自民党支持者がよくやる手ですね。
>こんなののどこが「保守」なの? こんなの「保守」じゃなくて「ネトウヨ」でしょ。「ネトウヨ」が嫌なら「馬鹿」あたりでしょうか。
「自民党支持者」でいいと思います。保守と自民党支持者もきちんと区別しないといけないですね。
ただのクズですね。