<ざっくり言うと>
- 今回の水害を「スーパー堤防事業を中止した民主党のせいだ」などと言っている人がいるが、スーパー堤防とは位置も違えば、スーパー堤防は完成まで400年もかかるものであるので、完全に的外れなデマでしかない。
本当に、世の中くらくらするほど頭の悪いデマを吐く奴っているんですね。
今回の水害を、「スーパー堤防を中止した民主党のせいだ」「民主党の事業仕分けのせいだ」とかいうどうしようもなく頭の悪い奴が少なからずいると知った時には、もう彼らの知性に対し、絶望しかありませんでした。
武田邦彦「雨量は科学の話。安倍総理が何か言っても雨量は変わらない。雨量に応じた治水工事をやるべきだったが民主党政権でコンクリートから人へをやった。これが豪雨災害が広がった大きな原因」
— DAPPI (@take_off_dress) 2018年7月13日
野党は自分達が『スーパー堤防はスーパー無駄遣い』と笑いながら仕分けしたことを忘れないでほしい pic.twitter.com/Y9QfNXJaEf
そもそも、今回の西日本を襲った大水害の元凶は、民主党政権時に、貴方達が、行なったスーパー堤防の廃止と、事業仕分けだったという事、理解していないんでしょうか❓
— 正雪 (@masa06_24) 2018年7月15日
国会を審議拒否して13連休して、自分達の政権時の失政を棚上げして、現政権を批判するのは筋違いです❗️
今回の大水害は、「コンクリートから人へ」を主張し、事業仕分けを行った民主党(現立憲民主党)蓮舫の罪は重い。
— GSS12 (@gss12_hata) 2018年7月15日
事業仕分けパフォーマンスは、スーパー堤防、防災ダムが悪であるというイメージを国民に与えた。
#蓮舫 #立憲民主党 #民主党
立憲民主党の枝野幸男さんや蓮舫さんは、今回の豪雨による水害を無視するのか?
— 謙四郎 (@ik5754nwo) 2018年7月14日
事業仕分けの失敗の責任は感じていない?
スーパー堤防が出来ていたら… https://t.co/bOkp0uQiov
そして、激甚災害へ…
— 月さん(奪還キャス運営) (@0PZqgUwEkrtYI0B) 2018年7月13日
被災地の皆様へは一早い復興支援を希望すると共に 被災地当地で尊い命を失われたご家族並びに方々へ心よりの哀悼の意を捧げます。 https://t.co/PJIftpPB3C
西日本豪雨災害被害額110億円に… pic.twitter.com/GtRPoOBgGm
2010年の民主党政権時の
— 鶴ちゃん (@NekoNeknm) 2018年7月6日
事業仕分けショー
200年に一度の大洪水に備えたスーパー堤防事業について、大洪水の被害想定額以上のコストが建設にかかるとして「廃止」
被害想定額と建設コストを比べていますが、人命は?
毎年、大雨による大洪水によって人命が失なわれているというのにこいつらは… pic.twitter.com/vHOeifX32G
何なの、このスーパーバカたち!?
鬼怒川の水害の時にも、「民主党のせいだ」とかいうデマが出回りましたが、災害が起きたら「民主党のせいだー」って言うって、こいつらの脳みそどれだけ弱いんですかね?
まず、スーパー堤防とはどういうものかというのは、江戸川区のHPに詳しいことが載っています。簡単に言いますと、数キロの横幅(長さではない! 幅である!)を持つので壊れない、という堤防です。町全体を堤防の上に乗せちゃうイメージです。

民主党政権時代に事業仕分けで中止になりましたが、スーパー堤防は完成まで400年以上かかる代物です。徳川家康の計画を今頃ようやく完成させるようなものですよ。そんなもの非現実的だって言われて中止にされても仕方がないでしょ。
また、これが計画されていたのは、首都圏の利根川、江戸川、荒川、多摩川、近畿の淀川、大和川の6河川です。今回水害があった場所とは違います。大和川は氾濫しましたが、スーパー堤防の場所とは違います。
大和川のスーパー堤防の整備区画は大阪府内に限られていました。
— 大仏系落 (@TOB_bottom) 2017年10月23日
なので、今回氾濫が発生した奈良県三郷町はもともとスーパー堤防の予定はありませんでした。 (三郷町の場所 https://t.co/ijL4U2O1Nm )
事業仕分けのせいで起きた氾濫だという言説は間違い。 pic.twitter.com/zO81YAiG4h
このように、スーパー堤防と今回の水害とは100%無関係です。
民主党政権は、完成まで400年もかかるスーパー堤防を否定したのであって、堤防を否定したわけじゃないのに、あたかも民主党が水害対策そのものを否定したかのようにすり替える卑怯者がごろごろと。事業仕分けのせいで被害が拡大したって言ってる連中は、事業仕分けのどれのせいでどのように被害が拡大したというのか言えるんですかね。言えるわけないでしょぐあ。
つまり、今回の事で、「スーパー堤防がー」「事業仕分けがー」とか言ってる連中は、何も調べないで批判してるってことが丸わかりなわけです。どうしてここまで人間バカになれるのか、私には理解がまるでできません。
ついでに言っとくと、事業仕分けも、当時の産経(!)の世論調査を見ると、9割が肯定的に評価していたんですよね。つまり、これって民主党が勝手に国民の意思に反してやったんじゃなくって、国民の求めていることをやったってことなんですけど、そういうこと、この人たち忘れちゃってんじゃないですかね?
桂春蝶は、災害時の政権批判を「火事場泥棒」なんて言ってますが、彼はこういう明白な「火事場泥棒」的な野党批判には苦言を呈してくれるでしょうか? くれないでしょうね。絶対に。
災害時、焼け跡で盗みをはたらく「火事場泥棒」ってのが昔は沢山いた。
— 桂 春蝶 (@shunchoukatsura) 2018年7月12日
僕は今それが、ネット世界に多くいる気がしてならない。
政権批判して支持率を稼ごうとする野党。自衛隊を貶めようとする活動家。
やってる事全部、火事場泥棒ですよ。
そしてまともな日本人は、それをもう見抜き始めてる。
「スーパー堤防がー」なんて言ってる連中は、自分の脳みそ使うことを拒否したただのバカであることに疑う余地はありませんので、そういう連中には気をつけるようにしましょう。


にほんブログ村 政治 ブログランキング
コメント
日本の治水は100年単位、子の世代よりも先の、孫・ひ孫世代への贈り物です。
地方は放棄して都市に集約すべしという主張込みなら、同委はできませんが理解できなくもないですが。
そりゃあ改修や付け替えは江戸時代以前から行われてるのは当たり前でしょ…。
それ、短い期間の計画で作ったものを、改修したり付け替えたりしていったものであって、最初っから数百年単位の計画で作ってるわけじゃないでしょうが。
スーパー堤防は最初っから400年後に完成する予定で、そんな計画が現実的かどうか、考えてみりゃすぐにわかると思いますけど。江戸時代に作った治水計画を今だにやってますなんて例が一つでもありますか?
貴方の言ってることって、「ローマは3000年かけて今の形になった」というのを根拠に「3000年後に完成する都市計画」をたてるのと似たようなことですが。ローマは「今の形になるのに3000年かかった」のであって、「3000年かけた都市計画があった」わけじゃないんですが。日本の治水も同じですけど。
それに、仮にスーパー堤防の計画が実現可能な計画だとしても、今回の水害となーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーんの関係もなくて、今回の水害が「民主党がスーパー堤防計画を中止させたからだ」というネトウヨさんたちの妄言がデマであることに、何の変りもないんですが。
さらに、
>>地方は放棄して都市に集約すべしという主張込みなら
これも全く意味不明ですね。
貴方はスーパー堤防を必要なものだと言ってるわけですよね?
スーパー堤防って、首都圏と大阪という大都市に作られる計画だったんですが。それなのに、どうしてスーパー堤防批判が「地方は放棄して都市に集約すべし」って主張だと解釈されるんですかねえ? 400年後にスーパー堤防が完成しても、地方は守られないんですけど。
貴方の言ってること、最初から最後までめちゃくちゃですよ。記事をちゃんと読んで、自分の発言内容がかみ合ってるかどうか、考えてから書き込んでくださいね。
完成は400年後で、貴方にも、貴方の実家の人にも、一切恩恵はありませんよ。
まぁそうなんですけどねw
川の堤防が決壊しないことを祈りますw
やっぱり我慢が出来ない模様ね。
相変わらずミスリードしてるけど、脱カス管理人は「スーパー堤防」だけデマとしているのであって
民主党政権がやらかした事業仕分けや公共事業削減に関しては否定も肯定もしていない。
こうやって混同させてすべてを『ネトウヨのデマ』と印象操作しているにすぎないな。
立退き・移転費用で財政破綻だろ
更に線路道路の敷き直しもある
しかも今の日本なら手抜中抜きで
本来有るべき強度の地盤が確保できないで
高規格堤防上の建物もすぐ傾く
https://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-12389979476.html
三橋貴明オフィシャルブログ「新世紀のビッグブラザーへ blog」
ダム治水からの脱却を
https://blog.goo.ne.jp/reforestation/e/0bbf6cb98b49514449b0d35a463c1b94
代替案のための弁証法的空間 Dialectical Space for Alternatives
スーパー堤防にかんするフェイクニュースと現実
https://blog.goo.ne.jp/reforestation/e/5542e7a39fe2a46a6f6559d098683eb9
代替案のための弁証法的空間 Dialectical Space for Alternatives
堤防強化を怠ってきたのは民主党ではなく河川官僚
https://blog.goo.ne.jp/reforestation/e/05c782c165b91986fd7f842827a8f19b
代替案のための弁証法的空間 Dialectical Space for Alternatives
スーパー堤防事業への固執は災害リスクをさらに高める
https://blog.goo.ne.jp/reforestation/e/053ab097468b97dec34cac8b30d6b919
代替案のための弁証法的空間 Dialectical Space for Alternatives
今回の豪雨にしろ、3年前の台風災害による鬼怒川の堤防決壊にしろ、民主党政権にするのは的外れです。拓殖大学の関良基准教授が詳しく説明しています。
民主党政権にするのは的外れです。
→民主党政権のせいにするのは的外れです。
凄まじい雨雲で集中豪雨が見込まれたら、先に雨を降らせて雨雲を小さくしておく的な。
堤防作るには時間とお金がかかり過ぎて日本全国なんて絶対にカバーしきれないけど、
雨を意図的に降らせられればある程度の被害緩和とか出来そうな気がするけど。
「コメントされる際には、『あ』『ななし』『名無し』『(空白)』などの名前は他の人と重複する可能性が高いので使用しないでください」
という注意書きも読めないのな。「脱カス管理人」などという意味不明な言葉を使っていることも、脳みその弱さを感じさせる。 なんだ「脱カス」って? 知能の片鱗も感じさせないな。
>>バカとかの罵詈雑言がちらちら見え出したw
今回の災害をスーパー堤防のせいにしている奴が「バカ」以外の何だと?
>>民主党政権がやらかした事業仕分けや公共事業削減に関しては否定も肯定もしていない。
本文で事業仕分けにも言及してるけど? 本文読んでないのかな?
それに「やらかした」なんて言って、あたかも民主党が国民の意思を無視して行ったかのように卑怯な印象操作してるけど、当時の世論調査で9割が肯定的評価をしていたって事実を忘れるなよ。事業仕分け自体は、当時の国民が求めてたことだからな。
それとも、君の脳内では、スーパー堤防の話をしようとしたら、いちいち事業仕分け全体について評価しないといけないのかな? 今回の水害と関係ない事業仕分けのことについて言及しないといけないのかい? 何度でも言うが、公共事業費削減自体は、間違いなく当時の国民が求めていたことだからね。
安倍信者は、安倍が「岩盤規制突破」をして「既得権益」の打破をしようとしているなんて宣伝してるけど、民主党の事業仕分けこそ、まさに自民党とゼネコンが結びついた数十年にわたる「既得権益」を打破しようとしたものだからね。「既得権益がー」って言ってる奴らは、事業仕分けが結果的に成功であれ失敗であれ、少なくとも理念自体は認めないと筋が通らないね。
>>こうやって混同させてすべてを『ネトウヨのデマ』と印象操作しているにすぎないな。
「こうやって混同させて」の時点で頭の悪さ丸出し。日本語レベルで頭が悪い。
「こうやって」ってどうやって? 「すべて」って何? 「スーパー堤防で今回の水害が起きたというのはデマ」っていう証明で、「事業仕分けで今回の水害が起きたというのはデマ」という結論まで持って行っていること?
違うね。逆に、君みたいな卑劣なで下劣な人間性を持ったやつらが、スーパー堤防と事業仕分け全体を混同させて、「スーパー堤防のせいだ!」→「事業仕分けのせいだ」って言ってるんだろ。
事業仕分けのせいだって言いたいのなら、事業仕分けが今回の水害にどうかかわっているというのか、具体的に言ってごらんよ。 どの事業の予算が減らされたせいで今回の水害になったのか言える者なら言ってごらん。
そもそも、民主党が政権にいたのは3年間。今回の水害の責任を、たったその3年間の政権に押し付けるって、バカもいいところだろ。それまでの数十年間の自民党政権は? その後5年間の安倍政権は? 君の脳内では、民主党の事業仕分けは、堤防を壊して回ったことにでもなってるわけ?
君みたいな卑劣で卑怯で下劣な人間性を持った連中が、災害が起きるたびに「事業仕分けがー」って言って、すべてを「民主党のせい」と印象操作しているにすぎないな。反論できるなら具体的に反論してみな。
「野党は自民党の逆貼りばかり」とか言うバカは本当に多いけど、法案の多くは全会一致か野党の大半も賛成しているし、自民と野党が対立した安保法案、共謀罪、カジノ、高プロ、6増なんかは、どれも世論調査では反対が賛成を大きく上回ってんだよな。自民党と野党とどっちが国民の声を聞いてるかって言ったら、間違いなく、疑いようもなく野党なんだよな。
脳内左翼とか脳内在日とか脳内野党とか、自分の妄想の産物と戦ってるバカが多すぎるわ。
全面的に賛同ですね。
こういった事実誤認を否定していくことで、いい加減に「ほかに政党がない」とかいう無責任な世論の消去法からも脱却しなければなりませんな。まずは地方選挙で各公約の比較、その後の公約実行の検討くらいからですかね。いつまでもこんな低レベルな脳内野党が世論をミスリードしているからリアルディストピアができつつあるんで。
あなたがスーパー堤防を400年かけてでも造る価値があると考えるのは自由ですが、それで記事で取り上げられているデマが正しい事にはなりませんよ。
https://togetter.com/li/1246717
6年も政権担いながら有事の際はミンシュガーしか言えないのは本当に情けない
神格化の域に達していますね
震災前から原発の電源喪失は危険視されていて、
自民党は対策できる立場に居たはずなんですが
何故か民主主導の人災みたいに言われてますし
将来の災害に備えたいのなら、完成まで400年とも1000年とも言われているスーパー堤防ではなく、別の方法があるでしょ。
スーパー堤防が完成するまで、災害が待ってくれると思ってるのですか?
普段テレビを見ずにネットニュースと日経電子版だけしか見てないので、見落としているかもしれない。異常気象の文字は見えるが、それと温暖化の検証はなされていない気がする。
加えて、連日の猛暑。
自分が子供の頃の30年前は30度を超える猛暑日なんて夏のうちに数日しか無かった。
高校球児が熱中症で運ばれる記事も見なかったし、熱中症で死ぬ人が1000人超えなんて無かったと思う。
スーパー堤防を作ってる間に、ロシアの永久凍土は全部溶け、メタンガスが溶け出す。メタンガスはCO2 の10倍の温室効果ガスだ。
最近はスーパー堤防より、事業仕分けよりもこっちのほうが心配だ。
2006年12月22日の安倍晋三首相の国会答弁
安倍晋三首相「(日本の原発で全電源喪失)事態が発生するとは考えられない」
安倍晋三首相「(原発が爆発したりメルトダウンする深刻事故は想定していない)原子炉の冷却ができない事態が生じないように安全の確保に万全を期しているところである」
万全を期されてないからこそ、福島の事故が起こったのではないのか??
治水事業費のピークを記録したのは村山政権で2,2兆円です。それから橋下政権から緊縮が始まり小泉政権でかなり落とし麻生政権の時は1,3兆円です。
民主党政権の『コンクリートから人へ』でバカ右翼(ほんこんみたいな芸人)はスーパー堤防だけを取り上げますが実は1,3兆円から0,8兆円まで落としてます。スーパー堤防だけでなく治水事業全体を大幅にカットしてます。
これをもって民主党を攻撃するのは、まあわからないでもないですが、安倍政権は別に治水事業費を増やしてません。治水事業費が底を打ったのが2017年で昨年は0,77兆円です。
民主党だけを攻撃する人間は安倍政権も『コンクリートから人へ』の方針を受け継いでるのを知らないか無視してるか民主党を攻撃できれば何でもいいか、の、どれかです。
ちなみに現在の治水事業予算は昭和52年とほぼ同じで52年の予算が2010年からほぼ横ばい。(ちなみに昭和60年には1,4兆円になってます)
こんなんで国民の生命や財産なんて守れるか?守れるわけがない。
自民党も民主党もどっちも悪い。公共事業を悪として予算を削れば選挙で勝てる、なんてバカな事を橋下政権移行ずっとやってて、ついに人命をまもれないくらいインフラが劣化した現実をしっかりみて、次になにをするかは我々、国民が考える事でしょう。
愚かなのは民主党を攻撃する材料としかみてないで内容を知ろうとしない連中です。
自民、民主、緊縮に賛同した国民、全員が悪いんです。
時々こういうこっちが全く想定もしていないバカな批判をされることがあって驚かされる。
https://hbol.jp/170630
パトラッシュ(レストラン名)を狗肉を売ってる在日の店だとブチギレてたり、ドラマの韓信の習字を「韓国を信じろ」と解釈した者もいるようです。
こういった彼らの愚行を纏めてみたら面白いかもですね。
まともに勉強してこなかった人なんだろうな。
「たまたま知識が無かった人間を見下している」
みたいなアホな反論もネットではあるみたいですね。
指摘されているのは
言葉を知らない事そのものじゃなくて
それを基にしてアホな妄想を垂れ流している
という点なんですが。
なんか「エベンキ族」も韓国人を中傷する言葉として使われてますし、どうも連中の発想は我々のはるか頭上を越えていきますね。多分「エベンキ」から「便器」を想像してるっぽいですが、エベンキ族って単にロシアや中国にいる少数民族なんですけどね…。韓国人に対してもエベンキ族に対しても無礼極まりない。
相変わらずトンチキなツイートやってますねえ。。。
誰かこの人にスーパー堤防の事聞いてみて下さいよ。
自分の都合の悪いコメントはブロックする事で有名ですけどこの人。
スーパー堤防作っても土木やっていた長老から言われた言葉で年に数回堤防を草刈りしないとネズミやモグラがあけた穴で堤防決壊すると言われてます
実際動物による穴で水圧かかり堤防が弱くなりさらには汚泥を定期的にすくい上げないとダメなのをわかってないかたが多い
いくらスーパー堤防作っても意味がない 今は砂救い上げるのも少なくなり氾濫する率が高くなってます昔よりは
よく川にクレーンが、あるのは砂救いして川砂として売るのですがそのほかに氾濫防いだり人間の手が加わることにより害虫が住みにくくなり堤防自体が強くなってます
もちろんかさ上げすれば良いですが水流で基本縁はすくい上げられけずられ痩せ細り汚泥がたまり悪循環起こす
なんでしょう このような昔からの知識がなぜ今の社会はスルーするのが不思議でびっくりします
ブロック塀なんかには鉄筋無はざらでやっつけ仕事が多く私は建設業に勤めてますが解体すると手抜き工事してるしてないの差が激しく泣きたくなります
実際昭和時代は金良くても工期優先や当時は高級取りとか言われてましたから技術的に低いのも多く国も見て見ぬふりで検査が甘かったですなら…
そもそも公共事業を減らしたのは橋本政権であり、小泉政権であり、自民党だと。
(小渕政権は増やしたけど小渕さんは一年で死んじゃった)
たしかに民主党は減らしたけど安倍政権だって増やしてはいないことをデータでもって示してましたねー。
ネットで事業仕分けガー!となった時、私も「そうだそうだ!」とぶったものです。そのあと三橋に「おばかさん」と言われたものです。(笑)
とか言うてたらあれなんかな。「論点違う〜www」とか言われるんかな。
論点が違います。
実際に違うのだから言われるのは当然です。
民主党政権時の治水政策について議論したいのであれば、掲示板でスレを立てましょう。
論点は確かに違うけど、普通の堤防だったら仕分けされてないわけで
完成に100年単位かかるんだから仕分けされなくてもどっちみち完成してないし下手したら立ち退き交渉すら終わってないだろうに…
「それだけの金と時間をかけてでもスーパー堤防は必要だった、やっぱりもう一度検討してくれ」という再議論ならまだわかるのですが何でも民主のせいは呆れます。