<ざっくり言うと>
- 「英国から勲章をもらったから偉い」「オバマがお辞儀したから偉い」「カナダ政府が日本の天皇を格付け最上位とした」など、ネット上に流布している「日本の皇室は世界で一番格が高い」という主張は、どれも根拠のないこじつけにすぎない。
- 現代の世界において、一方の王室が他方の王室よりも地位が高い、なんてことはない。
日本の愛国カルト界隈では、「日本の天皇陛下は世界で一番格が高い。世界一の権威」なんて話が横行しているようです。
歴史的には、上下関係があった王室も珍しい話じゃありませんが、現代において、日本の天皇と英国の女王とスウェーデンの王とタイの王とで、どっちの方が格が高いとか権威があるとか順列があるとは、にわかには信じがたい話です。
そもそも、「格が高い」「権威がある」って、一体何を指して言っているんでしょうね…。別に政治的権力があるわけでもないし、一方の王室が他方の王室に命令できるわけでもないのに、どうやってどっちの方が格が高いとか権威があるとか測るんでしょうか…。実に謎です。
さて、「日本の皇室は世界一ィイイイ!!」と言っているサイトはいくつかあったのですが、まとめてるところがあったので、そこに書かれている根拠を見ていきたいと思います。
・「ガーター勲章を受けているから偉い」説

ガーター勲章というのは、英国の最高の勲章らしいです。「日本の場合は明治から今上天皇まで受勲している」「有色人種でガーター勲章を受勲した人間は、日本の天皇以外にいない」と説明されていますが、今上天皇以外にもルクセンブルクのジャン前大公、デンマークのマルグレーテ2世女王、スウェーデンのカール16世グスタフ国王、スペインのフアン・カルロス1世前国王、オランダのベアトリクス前女王、ノルウェーのハーラル5世国王、スペインのフェリペ6世も受勲しているので、「天皇家が世界一」という理由にはなりそうにありません。それに、明治天皇がガーター勲章を受章したのは1906年。日英同盟→日露戦争勝利の経緯によるものだったようです。別に皇室の権威とか、そんな話じゃなさそうです。
さらに言うと、これを受勲していることが世界一格が高いことの証明なら、これを与えている英国の方がさらに偉い気がしますが…。とりあえず、これはこじつけだと言っていいでしょう。
・「集合写真で最前列に座っているから偉い」説

これはエリザベス女王の即位60年を祝う午餐会の写真らしいです。これで天皇陛下が最前列に座っているから偉い、と言いたいらしいのですが…

最前列と言っても端っこですね。この順番がどうやって決まったのかわかりませんが、これも天皇家が世界一の権威だということの証明には全くなりそうにありません。むしろ、「これだけの王室の人たちを呼び寄せたエリザベス女王すげえ」ってなっちゃいそうです。
・「ダイアナ妃が敬意を表したから偉い」説

この動作は「カーテシー」と呼ばれるヨーロッパの伝統的なお辞儀で、別に特別なもんじゃありません。ダイアナさん、他の場所でもしてます。なので、これも「天皇の権威は世界一」ということの証明には全くなりません。

↑スペインのソフィア王妃にカーテシーを行うダイアナ妃

↑スペインのファン・カルロス国王にカーテシーをするダイアナ妃
・「オバマ大統領がお辞儀をしたから偉い」説

オバマ大統領が深々とお辞儀をしているから偉い説はかなり広く流布しているみたいですが、これも嘘です。なぜなら、サウジ国王や中国の主席にもお辞儀をしているからです。

(↑サウジ国王にお辞儀するオバマ)

↑胡錦涛にお辞儀するオバマ
もしかしたら、「日本では挨拶でお辞儀をします」と聞いていてお辞儀をしたってことなのかもしれませんね。
また、米国ではオバマの天皇陛下への深々としたお辞儀は非難を受けたらしいです。もしも本当に日本の皇室の権威が世界的なものであるのなら、大統領が日本の天皇にお辞儀したからといって、非難は起きないでしょう。
「カナダ政府がつけた序列で天皇が一番偉いとなっている」説

なんでも、カナダ政府が外交上の社交序列とやらを発表したというのです。政府がそんなものを発表するなんて、にわかには信じがたい話ですね。でも、信じちゃってる人も多いようで、『特亜論破.com』という愛国デマサイトでも、これを引用して「世界一の権威」なんて言っています。

英連邦であるカナダが、日本の皇室を英国王室より尊重するなんて、少々信じがたい話です。元のサイトを探しましたが、現在、オリジナルのサイトは消えてしまっています。しかし、運よくアーカイブを見つけることができました。このページです。



たしかに、Emperor, King, Queen の順で並んでいます。先ほどのサイトの説明だと「上に行くほど序列が高い」と書いてありましたが、本当にそうなのでしょうか?
結論から言うと、当たり前ですがデマです。
これはカナダの文化遺産省というところの記事なんですが、タイトルが Styles of Address になっていますね。address は「住所」の意味以外に、「呼称」という意味があります。つまり、これは格のランキングなんかじゃなく、どうやって呼ぶかという呼称の説明に過ぎないのです。内容も、挨拶の時に何と言って呼びかけるか、なんてことが書いてあります。
もしも格付けだったら、King のところには世界各国の王が並んでいるはずですが、スペイン国王しか書いてありません。ただ単に例として挙げられているだけでしょう。
で、なんで Emperor が一番上に来ているかというと、おそらくこれは単にアルファベット順です。
Emperor → King → Queen で、アルファベット順に並んでいるだけでしょう。
王子、王女についてもアルファベット順になっています。
Royal Highness → Serine Highness
そして、大統領、首相と続きますが、同様にアルファベット順になっています。
A President of a Republic → The President of the United States → A Prime Minister
格付けだとすると、他の共和国の大統領はアメリカ大統領よりも上ということになってしまいますし、別にそんなことはないでしょうから、やはりこの並びを格付け順と解釈するのは間違いでしょう。ホームページのどこにも、これが「外交上の社交序列」だなんて書いてありません。
なんのことはない、これは外交上の社交序列でも、王室の格付けでもなんでもなく、ただ単に各国の国家主席等をどう呼ぶかという呼称を、アルファベット順に説明しているだけに過ぎなかったわけです。
一体どうして日本の愛国カルトさんたちの間では、「外交上の社交序列」なんてことになってしまったんでしょうね? どこにもそんな文言書いてないのに。
「EmperorはKingよりも偉い」説
確かに東アジアにおいては中国の皇帝は朝鮮やベトナムなどの王を従える立場であり、間違いなく皇帝は王よりも圧倒的に高い地位に存在していました。欧州においても、Emperor は一般的に King よりも権威ある称号とされてきました。
しかし、それは一つの秩序の中にあるから権威の格付けが発生するわけです。もしも Emperor の権威がその秩序の外にまで通じるのであれば、イギリスの King が、Emperor が統治するムガル帝国や清国を侵略なんかしなかったでしょうし、エチオピアは長いこと皇帝がいましたが、エチオピア皇帝のほうが英国など他国の王より権威があるなんてこともなかったでしょう。イギリス王室が、自分たちよりも清国の皇帝の方が格上だと思ってるなんてありうると思います?
「天皇」という称号は日本独自のものであり、それが Emperor と訳されたからと言って、他国の King よりも偉いと認められたというわけではないのです。
結論:「日本の皇室が世界で一番格が高い」はデマ
というわけで、「日本の皇室が世界で一番格が高い」という主張のもととなっていることは、どれも根拠が全くない話ばかりです。まあ、もともと検証するまでもなくデマに決まっているんですが。
第一、愛国カルトさんたちの言う「権威がある」「格が高い」「地位が高い」って、具体的に何を指しているんでしょうね。別に日本の皇室が他国の王室に命令できるわけでも何でもないのに…。
皇室を敬うなら普通に敬ってればいいわけで、何も「他国よりも偉いんだぞ」なんて威張らなくていいはずなんですが、どうして愛国カルトさんたちは、こうも「日本のほうが偉い」と言いたがるのか…。
皇室の方々も、多分こんなデマで称えられてもうれしくないと思いますので、「他国と比べて偉い」なんて変な敬い方はやめましょう。日本人にとっては皇室が、英国人にとっては英国王室が、タイ人にとってはタイ王室が、それぞれ権威があるに決まっており、国際的にはどっちの格が上、なんてことはありません。
==追記==
最初にこの記事を書いていた時には気が付かなかったのですが、カナダ政府のHPに掲載されていたリストが権威の順なら、President の方が Prime Minister よりも上になっているので、韓国の大統領は日本の首相よりも格上ってことになっちゃいますね。
ネトウヨというのはその場その場で自分に都合のいいように話をでっち上げるんで、こういう矛盾が生じるんですね。


にほんブログ村 政治 ブログランキング
コメント
いらん事言って水を差すなよアホパヨク
皇帝→王→公
なんでしょうが、
バカウヨさんが主張する通りなら
「中東の王家」と「日本の天皇より格下の皇族」は同格
モナコ公国の国家元首は日本の内親王(女性皇族)よりも格下
とかいうことになっちゃうわけで。
海外だったら「国家元首」という一言で全員同格のトップって話が何故わからないのかと。
デマを流さなければ景気付けも出来ないような国って、
どんだけ終わってるのやら。
それこそ北朝鮮と何も変わらないってのに。
どうしてバカウヨさんはこんな簡単なこともわからないんだろう。
このテの荒唐無稽な逸話の一つに、「朝鮮戦争は韓国が対馬侵攻のため、南部に兵力を集めたのがキッカケとなって始まった」というのがありますが、これもデマなのでしょうか。
ヤフコメなんかだとさも周知の事実であるかのように書き込む人が多いので……。
完全にデマですね。
そもそも当時の韓国軍の装備は物凄く貧弱で、他国に侵攻出来るような部隊はいませんでしたから。
そのため、攻め込まれたときにろくに反撃も出来ずに南方へ逃げるしかありませんでした。
他国に侵攻するような余裕があるなら、あんなに押し込まれることはありえないです。
また、日本にも韓国にも米軍が駐留している状態なのに、米軍がそんなことを許すわけがありません。
当時はまだ日本はGHQの支配下であり、つまりアメリカに堂々と喧嘩を売ることになるわけです。
疑うまでも無く、中学校レベルの歴史の知識があればろくに調べなくてもデマだとわかる話です。
けどその際に最も重要視されるのは本人の在位期間の長さや年齢だとか。
だからエリザベス女王はちょっと特別感があるらしい。
あとタイの先代の王さまとか昭和天皇も。
らしいらしいでゴメンね。
そうですね。こんなデマを流す人は本当にしょうもないですよね。
その次にヨルダンとか聞きましたどうやらムハンマド関連らしいですが。
どこの皇室が偉いとか
他国に失礼だという事すら気づかない
国際感覚の無いアホの妄言ですね。
「皇室は尊い」と
「皇室は(世界のどの王室よりも)尊い」の区別もつかない
ノータリンなんでしょうな。
わたしゃ
前者には賛同できても
後者にはとても賛同出来ませんわ。
偉いかどうかはともかくとして、王朝の歴史としては最長だってのはほぼ事実かと。
その「偉い」というのは具体的にどういう意味なんですか?
日本凄いみたいな事です。
世界のどこよりも歴史が古いなんて日本は素晴らしいし凄い尊い。みたいな。
回答ありがとうございます。
大変参考になりました。
腐ってる業界ばかり、日本の報道自由度が72位だか、それが本当の民度と思う。
隠蔽されて表に出ないだけ。すべて腐ってる
なんだかフワフワとした話ですが・・・
皇室の歴史の長さが世界一なのは間違いないでしょう。
そして世界一なのが「凄い」のもその通りでしょう。不名誉な事でない限り「世界一」が凄い事なのは確かです。
ただ「偉い」とか「尊い」というのは何のことやら。
「偉い」というの一体誰(何)が誰(何)に対してどう偉いのか?
上で書きましたが外交上での席次は在位年数で決まるので王朝の歴史の長さは関係ありません。現在最も長いのはエリザベス2世女王です。
「尊い」というのも、タイ国王を敬っているタイ人にとっては最も尊いのはタイ国王であって日本の天皇なんて関係ありません。
つい2日前にも韓国で天皇制と元号を日本に辞めさせるネタがあがってたが
あと辻元清美の汚職の記事待ってますね
こんな政治家はいらない。でも何でもいいよ
計る基準が無い物に順位づけ等出来ないだろうに。
第一、日本の天皇は皇帝と法皇を合わせたような存在で他と比較などできない存在だ。皇族は神であり、名前や人権さえ無いのに。この時点で世界唯一無二=世界一と言える。
しかもGDP世界3位、人口第11位、先端技術と伝統が共存し、治安が良い国の象徴。我等国民が支えているとも言える。
世界に自慢が充分にできる。それで良いんだよ。
訂正
× 皇族は神
○ 天皇は神
ウヨちゃんあっさり論破されてて草生えるわ。
設定上では天皇は神じゃなくて神の子孫だぞ
あと名前はあるぞ無いのは苗字だ
愛国気取るならちゃんと勉強しろよ
>>何かあったのか?
「『日本の天皇が世界で一番偉い』というのを検証してくれ」という要望は以前からありました。
今回、『特亜論破.com』というサイトで「カナダ政府の外交上の社交序列」というデマを知り、ついでに元ネタのアーカイブも発見できたので記事にしました。
>>つい2日前にも韓国で天皇制と元号を日本に辞めさせるネタがあがってたが
どうせ「海外の反応ブログ」みたいなので読んだだけでしょう?
>>あと辻元清美の汚職の記事待ってますね
>>こんな政治家はいらない。でも何でもいいよ
宮沢洋一の外国人献金も、大塚高司の外国人献金も、下村博文の外国人献金も、石破茂の外国人献金も取り上げていません。片山さつきの度重なる政治資金収支報告書の訂正や口利き疑惑さえも記事にしていません。
これらを記事にして非難していたのなら、「辻元清美のことも記事にしろ」というのはわかりますが、これらを記事にしていないのに、辻元清美は記事にしろとはこれいかに?
大体人間宣言した以上、彼らはただの人間でしょう?
そして家系図も、先祖が130歳まで生きただの、サメと交配してるだのメチャクチャ。
「人として」尊敬するならともかく、「血統」を尊敬する意味がわからないですね。
王が神、あるいは神の化身と見なされるなんてのは世界中どこにでもある(あるいはあった)観念で、唯一無二でもなんでもないし、現在も継続してるところもある
例えばチベットの化身ラマとか
それに生き神、あるいは現人神というのも日本以外にもまだ現役でいる、カトマンズのクマリとか
天皇は神様辞めてるけどね
また、王が宗教的権威と政治的な権力とを兼ねていたなんてのもごくごく普通のこと
アフリカでも西欧でも中東欧でも南アジアでも東アジアでも南北アメリカでもオセアニアでもどこでもそうだった
日本の皇室が史実性が確認できる限りでも千年以上続いてるってのは確かに珍しいけど、それは単に島国で地政学的に恵まれてたからでしょ
人類学と世界史をちょっと勉強したら、そういう浅薄なエスノセントリズムに陥らずに済むよ
あと、単純に論理的に理解できないんだけどさ
比較できないものを順位付けするのは意味がないとする一方で、世界唯一無二=世界一って順位付けするのは矛盾してやいないかね
全ての人がオンリーワンでナンバーワンってな主張なら同意するがね
唯一無二なのはなにも天皇だけじゃなくて、あなたも俺も唯一無二の存在だし、我々の祖先が辿ってきた歴史も、あなたと俺がこうして存在している以上、皇室と同じくらいの長さと深みがあるわけだし
いらん事言って水を差すなよアホパヨク」
こういう考え方結構危険だと思いますね。デマなのに開き直ってるし。
デマで自分を慰めて一瞬の快楽に浸るのが美しい国なんですか素晴らしいですね!逆に言えば、デマひねり出さないと景気上がらないくらい良いとこがない国なの?日本って…
日本経済が衰退してきて、余裕がなくなってきてるからこういう考え方になるのかな?悲しいなぁ…
デマなんぞ吐かなくても日本いいとこいっぱいあるから
そんなんで愛国の士とか名乗らないでください…
恥ずかしいです…
こういうのは、日本が誇る天皇スゴイ→そんな国の日本人である俺スゴイ程度のコバンザメ的な安っぽい誇りや愛国心のなす事のようにしか感じられません。
↑まさにコレですね。
なにせ、今日「私は森羅万象を担当している」と発言したのですから。
ウヨちゃんがバカにしていた、アベガー、アベノセイダーズ、パヨクが正しかったですね。笑える。
名前は無いよ。たぶん諱のことを言っているのだろうけど。皇太子徳仁親王が天皇になったとしても徳仁天皇とは呼ばないよ。
神の子孫たる天皇は神と同格であり、故に今上天皇と呼ぶしか名称がない。
真名はあるがある意味昔は真名を持つ人は天皇意外にもいた。そしてそれは秘められている。
>>神の子孫たる天皇は神と同格
既に人間宣言をされています。
雰囲気であまり書かない方が良いよ。
底が知れるから。
まず王の権威は誰が付けるのか?それは神。王権神授と言い、神がその人を選び「治めよ」と命じる。
力があるから王を名乗る←だったら俺の方が力があるからアンタ殺して王になってもいいよね
↑この考え方だと争乱が続く。新王朝は前王朝を否定しなければ自身の正統性を主張できないから、焚書・虐殺が行われる=中国の王朝参照。これを簒奪王朝と言う。
近代成立した王は、ただ自ら名乗っているだけ。王権神授無し。
武家の時代があったが、それでも武士は天皇を主として認めていた。なぜか?簒奪王朝になり、自らの正統性を失うから。
二千年以上も神から授かった権威を守り続けている現在では世界唯一の王+皇帝+教皇+神と同格。治めている国は世界トップレベル。飛び抜け過ぎて比較するものが無い。故に世界一と言っても遜色は無い。
ちなみに天皇以外、現在でも王権神授を元にしている王はいるのだろうか?知ってたら教えて
欲しい。まあ、いないと思うが…
はぁ……この情報化社会でまだその程度しかしらないのか……
その「人間宣言」の内容を読んでごらん。
いや忌み名ってのは崩御後に明治天皇とか昭和天皇とか呼ぶことだろ
それとは別に生きてる間は徳仁サンは天皇になっても徳仁サンだよ
天皇になったからって名前は失わないっての
宮内庁のhpにも今上陛下の紹介ページに「お名前:明仁(あきひと)」って書いてあるぞ
頼むよほんと
>まず王の権威は誰が付けるのか?それは神。王権神授と言い、神がその人を選び「治めよ」と命じる。
王権神授説なんて唯一神を信仰する西洋の概念ですやん
ちなみに日本の場合どの神サンが王権を授与したの?
やっぱアマテラスあたり?
アベノミナカヌシ森羅万象担当大臣だろ。
前の王様はほんと立派な人だったのに息子がアレじゃちょっと心配だわ
ネット記事で天皇が安倍総理の政策に批判的と聞いてパヨク
や在日認定していたくせに…相変わらず意味不明な奴らだ。
でも天皇に在日認定ってある意味当たっているから笑えるがw
「どこで」と言われても、実際に信じている人、拡散している人がいるから、こうやって記事にしているんですよ。
https://twitter.com/np_ama/status/1054987542909632512
https://twitter.com/PTA1192/status/1067378227797053441
https://twitter.com/jiujingxingsi/status/867937332690731008
https://twitter.com/ninigikourin/status/379066805039276032
そして、それを他国への誹謗中傷につなげる奴もいるわけです。
https://twitter.com/aikokujapan/status/900788947529326592
私が書いているのは諱=徳仁。
>いや忌み名ってのは崩御後に明治天皇とか昭和天皇とか呼ぶことだろ
↑それは追号。
私はウィキペディアが好きではないが参考までに。
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/今上天皇
>また、英語圏など外国では「The emperor …」と呼ばれることから「名前+天皇」の用例がある(例:映画『ラストエンペラー』では、「The emperor Hirohito」という台詞が「裕仁天皇」と翻訳している。この映画が公開された1986年当時、昭和天皇は存命で在位中であり、「昭和天皇」の諡はなかった)。国内でも同様の用例は見られるが、前述の通り、名指しは天皇に特別な敬意を示さない意思表示として受け取られる場合が多い。
現在での用例より抜粋
正式には今上天皇だか、敬意を表したくないなら徳仁天皇で良いんじゃない?ウィキペディアがかならずしも正しい訳ではないが、かなりまとまっていたので。上記のウィキペディア目を通した方が良いかもね。
真名については天皇関連の本に出てくるけど、まあ、ここで詳細に触れる必要ないので。知りたければ調べてと言う感じで。
はぁ?
古今東西、宗教学の基礎じゃないか!
天孫降臨(てんそんこうりん)とは、日本神話において、天孫の邇邇藝命(ににぎのみこと)が、天照大御神の神勅を受けて葦原の中つ国を治めるために高天原から日向国の高千穂峰へ天降(あまくだ)ったこと。
↑ググればこれくらい出てくる。つーか、学校で習う内容だろう、これ!
あなたの今回の記事の文章はあまり意味や意義を見出せないかな。
一言で言うなら見当違い。
そもそも天皇を王や皇帝や教皇と比べることができないから。飛び抜けて、ブッチギリですごすぎる。しかも有色人種で。←この意味は非常に大事。
ゲスな奴はどの世界にでもいるのだからあなたが心配する必要無し。
>> そもそも天皇を王や皇帝や教皇と比べることができないから。飛び抜けて、ブッチギリですごすぎる。しかも有色人種で。←この意味は非常に大事。
神だのなんだのという話だと、もうそれは宗教的な話であり、宗教的な信仰は自由ですので、貴方がいかなる信仰をお持ちでももう止めませんが、それは貴方の考えであり、万人共通の認識では決してないことにご注意ください。
あのさ
「天皇」とは宗教的存在でもあるわけ。神道の宗家と言う立場。
その宗教に触れて記事を書いたのはあなた。
その態度は文筆者としての責任を放棄してますよ。
私が書いた理由は、このくらいの知識は必要ですよと言う意味で書いただけ。後は各々が調べてみたらいい。最近は海外にきちんと説明できなければいけない時代になったから。
そう言う意味では意義がある記事だったかもしれません。
あ、追記
天皇の人間宣言を勘違いしている人がいる。
中身を読めば分かる。
そもそもここの理屈がよく分からん。
他者と比べられないから唯一無二なんだろ。
キリスト教徒にとってはイエス キリストが神。
王より神の方が上だから
いくら天皇だ王権神授説だ言っても
キリスト教徒にとってはキリストの方が上です。
イスラム教徒の人に天皇とその人が従ってる宗教指導者とどちらを敬うか聞いてみなよ。
うちの女房は世界一、って自分で思う分にはいいよ、でも他の人にも俺の女房が世界一だろ?とか言ったら「君にとってはね!」って言われちゃうよ。
「俺の女房はお前らの女房より位が上だ!」とか言ったら、ぶっ飛ばされちゃうよ。
いわゆる「天皇の人間宣言」って、昭和天皇が詔書の中で、天皇を神(「現御神」)というのは「架空の観念」である、と触れた点のことですな。
その詔書の全体的な趣旨や、前後の文脈では、必ずしも、その、天皇は神ではない、という点が主意的なものになっているわけではないが、
天皇自らが、天皇は神、ということを否定することになっていて、天皇の人間宣言、と言われているということですね。
「諱」にも、個人・人物を特定する呼び方としての名前の役割があるのであって、「名前」ではない、というのには違和感がある。
それに今の天皇について、「明仁天皇」という呼び方も使われているし、今の徳仁皇太子について、天皇に即位した後、「徳仁天皇」という呼び方もあり得ると思う。
「自分が好きなものが、一番優れている」と思いたいという人間の心情。
反面、その「メッキ」が剥がされそうになると・・・という。
そもそも王権神授説において君主に権威を与えるのはキリスト教世界における唯一神なのであって、辺境の島国のアニミズムの神の権威なんて世界では通用せん
それに君主とは最早神やその子孫ではなく、国民と政府の為に利用されるシステムであり、決して偉かったり凄かったりする存在ではない
強いて言えば君主という激務を全うしている事が偉い点なのであって、君主=偉いとはならん
彼らはワイらとなんら変わらない人間やで
宗教的権威だから偉い、神だから偉い、なんていうのは、その宗教の信者にしか通じません。
貴方の主張は、あなたと同じ信仰を持った人にしか通じず、客観的に、国際的に、天皇が「飛び抜けて、ブッチギリですごすぎる」なんて事実はありません。
チベット仏教の信者にとっては、天皇よりもダライ・ラマの方がブッチギリですごく、カトリック教徒にとっては天皇よりローマ法王がブッチギリですごいことでしょう。
その宗教の外の人間もダライ・ラマやローマ法王を尊重するのは、大勢の信者にとって大切な人だから、敬意を払っているだけのことです。
「このくらいの知識は必要ですよ」と言いますが、「天皇が世界で飛び抜けて、ブッチギリですごすぎる」というのは知識ではなく評価であり、その評価は日本国外で通じるものではありません。
王権神授はキリスト教化したローマ帝国に端を発して、絶対王政下のヨーロッパで成立した観念でしょ
万葉集でも分かるように、神そのものと考えられていた天皇にはまったく当てはまらないと思うのだが、あなたこそ雰囲気でものを書かないほうがいい
なにを読んで勉強してるのかわからないけど、凄まじい無知を露呈してるよ
力があるから〜のくだりは、すまないが何が言いたいのか、ここでの話の流れと何の関係があるのかまったくわからなかった
また、かつて政治的権力と宗教的権威とを兼ねていた王が新勢力の台頭によって権力を失ったあとも、新勢力の正統性を担保するために権威として利用され続けると言う構図も、カリフ等始めよくある話だと思うし、この文脈において何の関係があるのかわからない
論理的な脈絡を踏まえて話をしてくれ
天皇以外の王権神授をもとにしている王ねぇ
まず天皇が王権神授説によって成り立っていないから、これも意味不明なんだが、
ヨルダンとかタイとかイギリスとかの王は宗教的な権威でもあるんじゃないかな
まずフレーザーとかでいいからさ
「GDP世界3位」「人口第11位」など色々仰っていますが、ローマ法王は世界12億のカトリック教徒の長であり、日本のように一つの国だけでなく、世界中に信者がいます。
天皇は他国の指導者の上に立ったことがありませんが、ローマ法王はかつて欧州すべての王の上に立っていました。
世襲ではなく、選挙によって選ばれ、260代以上も続いています。
ローマ法王の方が「ブッチギリですごすぎる」と言うことも可能です。
ダライ・ラマは、国が中国に支配されてしまったのに、今でも権威を失っていません。GDP世界2位、人口12億の中国に屈しないのですから、「ブッチギリですごすぎる」と言うこともできます。
貴方が日本の天皇を「ブッチギリですごすぎる」と考えるのは自由です。しかし、それは貴方の宗教的信仰であり、他の宗教の人は別の考えを持っています。
そして、愛国カルトさんたちが主張する「カナダ政府の外交序列で天皇がトップ」などの主張はデマです。
その割にはネトウヨや日本会議は気に入らなければ天皇陛下も平気でコケにしますが
陛下→殿下→閣下(総理、大統領)
で、同格同士が同席した時の席次は主催者判断によりますが皇室、王室の歴史の長さか在位期間の長さで上座を決めます。
ちなみに昭和天皇の晩年は皇室の歴史(確実な記録があるときからでも)、在位期間、両方でも地球で一番の上座だったのは事実。
だからといって他国に優越感をもつ材料では全くありません。
>右のお花畑は天皇制が大好きですね
>その割にはネトウヨや日本会議は気に入らなければ天皇陛下も平気でコケにしますが
日頃、ムダに「愛国者」を気取って、「天皇陛下、バンザ~イ!!」とか言ってる人にとって重要なのは、
あくまでも、自分たちが都合良く利用することが出来る、天皇制というシステムそれ自体であって、
現に天皇の地位に就いている人物個人や、その他皇室の人達個々人は、そのシステムを維持するための人的な一要素にすぎない、ってことでしょう。
一応、システム維持のためにも、皇室の人達を「権威のある存在」として演出し、へりくだった態度を示すけど、
その人達が、そのシステム維持に支障になりそうな言動をすれば、これを叩いたり、蔑ろにもする、という。
ちょっと前に、靖国神社の宮司だかが、今の明仁天皇の戦没者追悼のやり方を批判するようなことして問題化したことあったけど、アレなんて、もろにソレだと思う。
>キリスト教徒にとってはイエス キリストが神。
王より神の方が上だから
いくら天皇だ王権神授説だ言っても
キリスト教徒にとってはキリストの方が上です。
私は44に書いているけど、そもそも本件記事内容に意味を見出せない。
世界基準で言えば「自分の妻は素晴らしい!」と言うことは好ましいことですよ。ただ、道行く人を取っ捕まえて一人一人言って回るなんてのは度が過ぎて嫌われますが。
>天皇は他国の指導者の上に立ったことがありませんが、ローマ法王はかつて欧州すべての王の上に立っていました。
↑天皇の方が古く、二千年以上も続いています。しかも一つの一族で、しかも男系で。選挙などで選ばれてもねぇ…。継続して歴史を重ねていくのに、どちらが困難だと思いますか?
>ダライ・ラマは、国が中国に支配されてしまったのに、今でも権威を失っていません。GDP世界2位、人口12億の中国に屈しないのですから、「ブッチギリですごすぎる」と言うこともできます。
↑却下。しかも次世代に継ぐ方法が現状では見出せない。ダライ・ラマ法皇は素晴らしい方と思いますが。
>「カナダ政府の外交序列で天皇がトップ」
こんな戯れ言を真に受ける方がおかしい。
>天皇の方が古く、二千年以上も続いています
正直な話、それ「鵜呑み」にできますかぁ?
「万世一系」とやらも色々意見があって、確たるものでは無さそうだし
※63
アホアホマンさんに、「さん」付け忘れてしまいました。
>「GDP世界3位」「人口第11位」など色々仰っていますが、ローマ法王は世界12億のカトリック教徒の長であり、日本のように一つの国だけでなく、世界中に信者がいます。
ここも気になったので書きます。
天皇は元々、日本の地を治めるようにと言われました。
キリスト教(元になったユダヤ教)では神と戦い「生めよ、ふえよ、地に満ちよ」と命じられました。
求めるものが違うのですよ。
こう言う事を知って書くのか、知らないで書くのかでは大違いだと言っておきます。
ですから、何に重きを置くかで、どっちが偉いなんてのら変わるわけです。
貴方が「2000年続いている」とか「男系だ」とか「世襲だ」とか「GDP3位」とかに価値を置き、「日本の天皇が世界一!」と言うのは、貴方の価値観ですから、貴方がそう思っている分には構いません。
でも、それを他人にも通じる普遍的価値観であるかのように考えないでください、と申し上げているだけです。
チベット人にとっても、カトリック教徒にとっても、英国人にとっても、天皇の方がダライ・ラマやローマ法王やエリザベス女王よりも偉い存在だ、なんてことはないわけですから。
日本政府の公式見解ですが、何か?
>日本政府の公式見解ですが、何か?
日本政府の公式見解って、具体的には何を指してそう言ってるの?
大日本帝国時代であれば、当時の憲法自体に、「万世一系」って明記されてたけど
>ですから、何に重きを置くかで、どっちが偉いなんてのら変わるわけです。
↑そんな事、分かりきっている事ではあるのですよ。管理者さんが言わずとも。
で、そういう理屈に逃げ込みたいなら
>何に重きを置くかで、どっちが偉いなんてのら変わるわけです。
これをもってして、ある意味日本の天皇は世界一と言っても過言ではない、ですよね?正確に言えば「ある面で世界一だ」と。
少なくとも、2600年というのは神話にすぎません。実在が確実視されている人からでも1500年は経っていますので、現存する王室・皇室としては、世界一長いのは恐らく事実です。
歴史の長さを理由に、貴方が「天皇陛下が世界で一番偉い」と考えるのは自由です。
でも、「歴史が長い」は客観的事実ですが、「世界一偉い」というのは、客観的事実でもなければ、万人に共通の価値観でもない、と申し上げているわけです。
>> これをもってして、ある意味日本の天皇は世界一と言っても過言ではない、ですよね?正確に言えば「ある面で世界一だ」と。
貴方が個人的にそう考えることは、他国を見下したりさえしなければ、自由です。
愛国カルトさんたちが、カナダ政府だの勲章だの言って、あたかもその考えが世界共通のものであるかのように言うので、この記事はそれを否定しただけです。
>でも、それを他人にも通じる普遍的価値観であるかのように考えないでください、と申し上げているだけです。
↑これもおかしなこと。管理者さんの自己矛盾。
まず何であなたが他人に対してそんな事言えるの?アホアホでしょ。
何に重きを置くかで、どっちが偉いなんてのら変わるのだから、世界一と言って別に構わない事柄を。
普遍的価値?←なにそれ?いちいちそんなものが必要なの?自分が思う事をネットで表明してはいけないと言うのですか?
管理者さんの中ではそうなっているわけですか。しかし、管理者さんはあまりに知識不足だと思いますよ。
日本にしか四季がないとか本気で言ってるあたり日本の皇室は世界一も本気で信じ込んでいるんでしょう
そもそも皇室や王室に上下関係をつける必要があるんですかね?
第二次安倍政権になってから日本至上主義的な傾向が強くなってきてますね
(馬鹿につける薬は)無いです
>「歴史が長い」は客観的事実ですが、「世界一偉い」というのは、客観的事実でもなければ、万人に共通の価値観でもない、と申し上げているわけです。
これ、どう思います?いちいち他人から言われなきゃいけない事ですかね?
キリスト教徒はローマ法皇を世界一偉いと思っているわけですよね。しかも宣教師まで海外に派遣してるのですが。
あなたは一生懸命に天皇をこきおろそうとしている。
見下すな!と言っている管理者さんが見下してますヨ。
>>キリスト教徒はローマ法皇を世界一偉いと思っているわけですよね。しかも宣教師まで海外に派遣してるのですが。
もしもキリスト教徒が「ローマ法王は世界一偉いのは、世界的に認められた事実!」なんて言い出したら「いや、それは違うだろ」って思いませんか?
宣教師を派遣するかどうか、なんの関係があります?
>>あなたは一生懸命に天皇をこきおろそうとしている。
そんな発言ありますかね?
具体的に指摘をどうぞ。
>> まず何であなたが他人に対してそんな事言えるの?アホアホでしょ。
逆ですよ。私はまさに他人に「これが正しい価値観だ」と言ってる人に対して、「何であなたが他人に対してそんな事言えるの?アホアホでしょ」と申し上げているのです。
>> 普遍的価値?←なにそれ?いちいちそんなものが必要なの?自分が思う事をネットで表明してはいけないと言うのですか?
どうしてそんな解釈をされたのかよくわかりませんが、誰もそんなこと申し上げておりませんよ。
自分が思うことをネットで表明することは自由です。だから、貴方が「天皇陛下は世界随一唯一の神」と言っても全く構いません。
ただ単に、それを世界共通、万人共通の価値観だとは思わないでくださいね、と申し上げているだけです。貴方が個人的にどう思っていても自由だと何度も申し上げております。
>あなたは一生懸命に天皇をこきおろそうとしている。
というよりは、ムリやり「天皇は世界で一番格が高い」みたいなことホザいてる連中を批判してるだけなんじゃね。
ただ、一言アドバイスするとしたら「それ、他所の国の人の前では言うなよ」と。
わざわざシリアとかには行かないとは思うけど、日本で穏やかに暮らしているようなインドネシア人とかに対してもシャレにならない地雷だぞ。
>> これ、どう思います?いちいち他人から言われなきゃいけない事ですかね?
別に言われなくてもわかっていらっしゃるのなら構いませんよ。失礼しました。「天皇陛下は世界一」というご自分の価値観を絶対視して、他の価値観を否定されているように感じたものです。
>> あなたは一生懸命に天皇をこきおろそうとしている。
>> 見下すな!と言っている管理者さんが見下してますヨ。
全くそんなことはありません。色々な考え方があると申し上げているだけです。貴方の考え方を否定したわけではありません。
>ただ、一言アドバイスするとしたら「それ、他所の国の人の前では言うなよ」と。
↑難しいところだと思います。
日本人感覚ではYesと言いたい。また、実際現実的にトラブルになる場合が考えられますし。
しかし他方で考えるならば、そのくらいの発言があってちょうどいいくらいかな、とも思います。いままで日本は控えめ過ぎ。
ウヨさんが天皇の格を自慢すればするほど、それが日本の国際的地位にこれっぽっちも影響しない滑稽さが際立つんですよね。
>もしもキリスト教徒が「ローマ法王は世界一偉いのは、世界的に認められた事実!」なんて言い出したら「いや、それは違うだろ」って思いませんか?
↑キリスト教が先兵として宣教師を派遣し、異教徒・国に何をしたか知らないのですか?
>そんな発言ありますかね?
具体的に指摘をどうぞ。
↑管理者さんは「天皇は世界一」を認めてますよね。他人がそう思うならそれは構わないと言っている。
普遍的?←誰が勝手に言い、その言葉で他人の心の中へズケズケと入ってくるんですかね。そんな人は他人を見下してますよね。天皇は法皇であるのだから、それは何を信じるかと言う心の問題であるのに。
【 結論 】
「天皇は世界一」と認めている事を本件記事は否定しようとしている。矛盾しているのに。その意図は何か?
→こきおろそうとしてるんだろう?
私は個人的に、44でも書いているけど何でこんなくだらない内容をグダグダ書いたのかと思うよ。
×くだらない内容
○くだらない記事
>貴方の考え方を否定したわけではありません。
↑管理者さんは個々人が「天皇は世界一」と考える事を容認している。なのに、そう考えている他者を否定しているのだと思いますよ。
私なら今回の記事を一行で片付ける。
いらんお世話だ、と。
三行なら
放っておけ。
いらんお世話だ。
他人が口出すことじゃない。
①「日本の天皇は世界一偉い!」←これは個人の考えの自由
②「日本の天皇は世界一偉いと各国も認めている!」←これはデマ
ってことだよな?
んで、昨夜からアホアホマンさんが集中砲火を浴びてるけどさ、よくよく読み返してみたら彼は①しか言ってなくね?
お互いに売り言葉に買い言葉でエスカレートしてるみたいだけどさ、みんな落ち着こうぜ。
>>↑キリスト教が先兵として宣教師を派遣し、異教徒・国に何をしたか知らないのですか?
なんの話をされてるのでしょうか?
キリスト教が宣教師を派遣して何をしようが、今の話になんの関係もありませんよね?
キリスト教信者が「ローマ法王は世界一偉いのは世界的に認められて事実」と主張しても、キリスト教信者では無い人からすると「それは違うだろ」って思いますよね?
それと同じで、日本人が「天皇は世界一偉いのは世界的に認められている事実」と主張しても、外国人からすふと「それは違うだろ」って思われるだけのことです。
>>【 結論 】
>>「天皇は世界一」と認めている事を本件記事は否定しようとしている。矛盾しているのに。その意図は何か?
>>→こきおろそうとしてるんだろう?
「天皇が世界一偉いというのは世界的に認められている」というデマを否定すると、「こき下ろそうとしている」ことになるんですか?
例えば外国人が「天皇が世界一偉いなんて認めてない」って主張すると「こき下ろそうとしている」ことになるんですか?
で、あれば「日本の天皇は世界一偉いと各国も認めている!」というデマを否定しているだけのこの記事に対して、よく分からない批判をしている貴方に対しても、私はこう指摘しましょう。
放っておけ。
いらんお世話だ。
貴方が口出すことじゃない。
貴方が貴方の心の中で何を考えようが貴方の自由ですが、それは決して世界的に認められている事実では「無い」ということをこの記事は指摘しているだけです。
漆黒さんのまとめに乗っかると、
②「日本の天皇は世界一偉いと各国も認めている!」←これはデマ
を主張すると、「日本の天皇は世界一偉い!」と思っている人から「なんでそんなこと言うんだ!天皇をこき下ろそうとしているのか!」と批判されたという流れでは?
んで、管理人は「こき下ろそうとしているわけではありませんよ」と回答しているわけですが、なかなか信じてもらえないわけですよコレが。
敬虔なクリスチャンのジーコを「神様」って日本人は言ったけどジーコにしたら迷惑だったろうね。
そのくらいは理解して皇室や天皇の事を語ってよ
天皇陛下が望む事と正反対の言動ばっかりしてるから不思議で仕方ない。
「平成が戦争のない時代として終わろうとしていることに、心から安堵しています。」
というお言葉を聞いた時、自分は胸にじーんと響くものがあった。
しかし、バカウヨさん達は平気で「特亜と戦争しろ!」とか言ってる辺り、
自分たちが逆賊だという自覚が無いのかと言いたくなる。
まあ、言われたところで彼らはそれを理解するだけの知能を持たないのだろうけど。
「天皇陛下が凄い」と個人的に考えるのはお好きにどうぞだけど、
「天皇陛下は世界一凄い」とか飛躍しちゃうのは頭がおかしいとしか思えない。
それを他者に押し付けるのはさらに頭おかしい。
また、「天皇陛下は立派な方だ」というのは間違いないと思うけど、
それを人に押し付けた時点で人として終わってる。
「自分と他人は違う」という境界線が無いって、人格的にやばいわ。
ここのコメント欄でやる必要ある?
掲示板でやらないならもうほっとけばいいし
>>いらんお世話だ。
>>他人が口出すことじゃない。
はい。そのとおりです。
なので、貴方が天皇陛下は世界一素晴らしいと考えることは自由ですが、他の人の考え方を否定しないでくださいね。
この記事は、個々人が天皇陛下を素晴らしいと考えることを否定するものではありません。
皇室の権威が世界一だと言うことが、あたかも海外からも認められた世界の共通認識であるかのような言説を否定しているだけです。
この記事に対する反論なんだから、この記事のコメント欄で対応することは別に良いのでは?
でないと記事毎にコメント欄が付いてる意味が…
>>①「日本の天皇は世界一偉い!」←これは個人の考えの自由
>>②「日本の天皇は世界一偉いと各国も認めている!」←これはデマ
そうですね。私が言っているのはそういうことです。
「『日本の皇室は世界で一番格が高い』はデマ」
ではなく、
「『日本の皇室は世界で一番格が高いと世界が認めている』はデマ」
とすべきでしたね。
後で書き直します。
だからこそ陛下の嫌うヘイトやレイシズムを隠そうともしない右派界隈には嫌悪感しかありません。
そもそも日本史を紐解いてみれば皇室が長らくお飾りでしかなかったことなどは分かるものでしょう。藤原氏にしろ時代下って軍部にしろ自分の権威を確立するために利用したに過ぎなかった。今の右派界隈も結局それと同じなんでしょうね。
まあ紀元前660年から皇室があるなどという歴史観(というより宗教観?)の持ち主には何言っても無駄なんでしょうけど。
そりゃコメント欄で意見交換するぶんはいいさ
ただ議論するんだったらもっと使いやすい掲示板でやればいいだけの話よ
掲示板まで来て議論するような奴なら自分の意見を持ってるだろうし
ピンポンダッシャーにいちいち反応してたら時間の無駄でしょ
飾りじゃないよ。
奈良時代の蘇我氏物部氏の時代から現代の安倍晋三内閣総理大臣まで一貫して天皇は権力の座にはついてないよ。古墳時代くらいは権威=権力だったらしいが。
天皇の権威により権力を与えられる、っていうのが日本の歴史。内閣総理大臣だって天皇が誰を指名なんて出来ないだけで臣下が選んだ人間を天皇が任命して就任できる。征夷大将軍を天皇が任命して幕府をやるのと同じ。
飾り物が二千年も続くわけないだろが。
>飾りじゃないよ。
>天皇の権威により権力を与えられる、っていうのが日本の歴史。内閣総理大臣だって天皇が誰を指名なんて出来ないだけで臣下が選んだ人間を天皇が任命して就任できる。征夷大将軍を天皇が任命して幕府をやるのと同じ。
>飾り物が二千年も続くわけないだろが。
それって、実質的な権力者の側が、「箔付け」に利用している、というだけで、やっぱ単なる「飾り」ってことなんじゃね。
天皇の側に決定権限は無く、実質的な権力者には逆らえない、という。
長く続いた(「二千年」という点は、そもそも正直鵜呑みにできんが)というのも、実質的権力が伴わず、これを利用するには便利な単なる「箔付け」用の「飾り」だから、なんじゃね。
>デマでも国民の景気付けになるならそれでいいんだよ
いらん事言って水を差すなよアホパヨク
パヨクという言葉の正確な意味はわかりませんが、よくいわれる「頭がパーな左翼」
だと解釈していいのでしょうか?しかしまあデマでもいいとか、それこそ「頭がパー」でしょうよ。それよくいわれるブーメランだよ。
逆に言えば天皇の権威の箔がつかなければ権力は持てないって事よ。
別に皇室を簒奪しようとしないで新皇を名乗った平将門は即刻潰されて今でも怨霊ですから。
権力を握る勢力がいかに天皇の権威を得るかって歴史だよ。
あの織田信長だってそうだし、豊臣秀吉だって関白っ、て地位で天下人になったんだから。
>逆に言えば天皇の権威の箔がつかなければ権力は持てないって事よ。
結局「箔付け」のための「飾り」として利用されている、という事実には変わりないね。
天皇の側で拒否すれば、実質的権力者の側の力で、「飾り」である天皇をすげ変えられちゃう、ってだけの話でしょ。
承久の乱の結末みたいに
最古の王朝ていうけど、
西洋的な価値観で言ったら甥っ子や3代~5代前に関わりのある親戚への譲位なんて別系統の王朝になる。
兄弟間で別王朝なんてのもあるし。苗字が無いから目立たないだけで。
幕府にしても征夷大将軍という官位とは別にして考えるべきで、
そもそも歴史上の3つの幕府と呼ばれるものは規模も機構も外観も全く別物だという考えが日本史学にはある。
その流れで鎌倉幕府の成立年なんかが話題になったわけだ。
権力の履行に権威の拍付けが必須だったわけじゃない。
歴史上の権威というやつも、
江戸期の水戸学に影響されている部分が多くあり、一概には言える物ではない。
天皇という存在が、そもそも江戸期の庶民層にどの位認知されていたのかが:現状分かっていないわけで。
todoさんへ
飾りって言葉が引っかかりますが、信長ですら欲しがった飾りなら僕が言う権威と同じ意味でしょうし、僕だって天皇が権力を握る世の中なんて絶対に反対ですから、言ってる事は同じでしょうね。
ここらへんで止めましょう。
返信、ありがとうございました。
天皇その人の事が尊いと言いたいのか。
天皇制と言う制度が尊いのか?
その制度を1000年以上維持させた日本と言う文化が尊いのか?
政治的立ち位置が尊いのか?
スゴークぶれている人が多い印象があるのよね。
支配領域や冊封体制においた国家の数と言う観点で言えば、日本より
凄い結果を残した王家も多いけど、天皇家が偉大と言う人は何故か
そういう観点を偉大さの尺度に用いないんだよね。
大体天皇家以上に長い歴史を持つ王家や、宗教的指導者の一族が現在も存在したら。
「彼等は天皇より尊い一族だ。それを守った人々は日本人より偉い」とか
言うのかね?
高校の世界史の教師が「日本の皇室は世界一!」だなんて言ってた事を思い出した
因みにその方はネトウヨが嫌いな日教組でしたが笑
戦前のしきたりでは皇帝~王~大公云々っていう明確な席次があったから、この説は半分正しいよ。アルファベット順だとか、エリザベス女王の記念撮影場所とか(右端は、親戚縁者以外の賓客の最上位、でもこれはプロトコルからじゃなくて、あくまでもエリザベス女王の思いから)は、本文は明らかに無知な説明。戦前なら、モナコ大公(大公というポジションは、独立君主として最低限の位で、この下は公侯伯子男という、臣下の位)は朝鮮王族より下座に座ってただろうね。(内親王云々の説明も間違い)
もちろん、第一次大戦、第二次大戦を経て、今では国に貴賎の差もなく、また王侯の序列に差も無くなっているのだから、右翼が言う序列はただの懐古趣味。今では全員同格に扱うのが国際マナー。
お互い勉強不足だよ。
ならないよ。これはデマ
我々日本人にとって大切な存在です。ということでいいんだと思う。
ただ自分の尊さじゃなくて、他人の尊さを比べて言い合いになるとか。それが見てて嫌かな。見なければいいと言われるだろうから、もう見ないことにするが。
管理人さんも、デマというような扇情的言葉使いをしたら、色んな人が大勢寄ってくることはわかっているだろうに。まぁ、わかりやすくはあるけど。
デマはデマなのですから、はっきりとデマと言うべきだと思います。「勘違い」などではないのですから。
それにヨーロッパは分家が継いだら王朝名変わる(例えばフランス王家は全部カペー家とその分家)し、その基準だと今の皇室は光格天皇を祖として200年くらい
厳密にはユーグ・カペー以降のフランス王家ね
まあ神の存在を前提にしている段階で、実に馬鹿馬鹿しい考え方だと私個人は思ってますが。
このくだり嫌いだわ。
日本が嫌いな人って誰のことですか?
貴方自身のこと?
「嫌なら出ていけ」というくだりが嫌いだと116は言っているんじゃないでしょうか。
確かに上記の言葉自体、自国や自国民の自浄作用や自戒、無駄や悪習の淘汰と洗練を放棄した言わば「思考放棄した精神遅滞丸出しの言葉」であって、ガンの診断をした医者をヤブ医者呼ばわりして放置するような、「欠点や汚点を見ないフリして悪化させる愚行」ですし。
116はおそらくそんな思考とは無縁の人間でしょう。
あ、確かに読み返したらそうですね
このくだり=この記事
みたいなことを言ってるのかなと思ってしまいました。
>>116
失礼しました。
私の早とちりでした…
戦後の皇室は、アメリカの情けでギリギリ存続できたくらい。
実際、昭和天皇も今上天皇もアメリカ大統領には頭が上がらないでしょ。
ありがとうございます。
そして、エリザベス女王の写真についてですが、天皇陛下は自分の誕生会であっても御自身は端を選ばれるような方です。おそらくこの写真では格式の証明というのは不可能なのではないでしょうか。反対意見も然りです。
皇室は、実在が確実視されている継体天皇から1500年余り続いています。神武天皇から考えた場合2679年です。これほど続いた王室等は外国にはありません。日本の皇室は世界一長い歴史を誇るということで外国から認識されていることは事実ですし、国民も陛下がお出ましになるというと日の丸を持ってそこに向かっています。あまり利用しているような言い方をしたくはありませんが、天皇陛下の行動は経済効果を生んでいますし、日本について悪い影響というのはありません。その天皇陛下を叩くということは日本の歴史を叩いているとも認識されているでしょう。お前ら日本が嫌いなだけでしょ?w
コメントありがとうございます。意味不明です。
>>その天皇陛下を叩くということは日本の歴史を叩いているとも認識されているでしょう。お前ら日本が嫌いなだけでしょ?w
超絶意味不明です。
一体いつ天皇を叩いたんでしょうかね? 私が叩いているのはバカなネトウヨだけですが。この記事が天皇を叩いているように見えるのなら、貴方の日本語理解力は壊滅と言わざるを得ませんけれど。一体いつ天皇を叩きましたか? え? この記事のどこが天皇を叩いているんですか? 答えられるものなら答えて見なさい。
>>追記についてですが、私は「大統領」という立場の方が「首相」という立場よりは重要な役職を担っているといえるでしょう。
大統領と首相が両方いる国もいて、ドイツでは首相が大統領よりも権限を持っているので、首脳会議には大統領じゃなくて首相が行きますが?
>>大統領は首相よりも立場が上というのは事実です。
根拠は? 「立場が上」の意味は? 国家元首と言う点では「立場が上」と言えるかもしれませんが、上述の通りドイツでは首相のほうが権限がありますよ。
>>ただしそのように高い立場を持つ者が正当な行動を行わない場合、それなりの批判が来るのは当然のことであると考えています。
そうですね。
だから?
どんな立場の人間だろうが、正当な行動が伴わなければ批判が来るのは当たり前ですが。そんな当たり前のことを表明して、何が言いたいんですか?
>>そして、エリザベス女王の写真についてですが、天皇陛下は自分の誕生会であっても御自身は端を選ばれるような方です。おそらくこの写真では格式の証明というのは不可能なのではないでしょうか。反対意見も然りです。
そうですね。だからこの写真で格式が云々言ってるネトウヨが間違ってるって言ってるんですけれど。
>>皇室は、実在が確実視されている継体天皇から1500年余り続いています。神武天皇から考えた場合2679年です。これほど続いた王室等は外国にはありません。
そうですね。
だから?
>>日本の皇室は世界一長い歴史を誇るということで外国から認識されていることは事実ですし、国民も陛下がお出ましになるというと日の丸を持ってそこに向かっています。あまり利用しているような言い方をしたくはありませんが、天皇陛下の行動は経済効果を生んでいますし、日本について悪い影響というのはありません。
そうですね。
だから?
>>その天皇陛下を叩くということは日本の歴史を叩いているとも認識されているでしょう。お前ら日本が嫌いなだけでしょ?w
上述の通り、この記事が「天皇陛下を叩いている」ように見えるのならば、国語を小学校レベルから勉強しなおしてきてください。この記事が叩いているのはネトウヨ(愛国カルト)です。
「日本が嫌い」というセリフは、わざわざ捏造しないと日本を誇れない、愛せない愛国カルト達に言ってください。奴らは日本を愛してなんておらず、脳内にある妄想日本が好きなだけです。
なぜそのような権力の二重構造?のようなことが起こるのかと言うと、大統領には「公選の王」という側面があるから。
かつてナントカ○○世とかが「我こそがこの国の元首なり!」とかやってた時代にそれに対して「勝手に決めるな!多数決だ!」ってことで大統領制が生まれたわけなんだけど、つまり大統領てのはそれまでの王様の代わりという側面もあるのね。
んでその後の更なる民主化の中で「国家元首に権力持たせちゃアカンだろ」って発想で神輿みたいにになっちゃったの。
だからそういう国々でもタテマエ上の権威としては大統領>>>首相てのは変わらないよ。
つまり何が言いたいのかと言うと、ドイツの大統領が首脳会議に出ないのは天皇陛下やエリザベス女王と同じ理由だよってこと。
けして首相のほうが立場が上とかそういうことではない。
国際舞台では、韓国の大統領を日本の首相よりも丁重に扱うべきであり、日本の首相は韓国大統領やフィリピン大統領や台湾総統やフランス大統領に頭を下げるべきだ、というわけですね。
さすがに成りすましですよね?
「『大統領が首相より格上』というオナラマンの主張に則るとそういうことになっちゃうけどそれでいいの?」と聞いているわけです。
バカウヨ連打で多数工作おつかれさん
カナダの文書ですが、カナダ政府のホームぺージで確認しました。全くアルファベット順ではありません。まず、Queenの後にPrinceがきています。また、Prime Ministerの後にAmbassadorsがきています。そもそもアルファベット順なら、The Presidentが最後にくる。
また、追加されていますが、国民から直接的に選ばれる大統領が、首相より基本的にはランクが上なのは、常識。ただ、国の大きさや世界への影響力も考慮されますので、必ずしも日本の首相が韓国大統領より地位が低いわけではありません。日本国総理大臣はいわばナンバー2です、しかし、韓国には皇室、王室の類が無いので、大統領がナンバー1。国際会議などの状況により、地位は変わり得ます。
最後にカナダの文書ですが、ホームぺージには、The royal Family(エリザベス女王の家族)の序列、Federal dignitaries(カナダでの序列)、Provincial and territorial dignitaries(カナダの地方議員等の序列)、Foreign dignitaries (外国国賓の序列、ここがこの記事で提示さてれいる)、Religious dignitaris(ローマ教会の序列)、Others、とこれがズラリと並べられいます。
そして、その全てが高い地位から順に記されています。
以上です。
皇室を貶めようとする勢力による、デマ記事ですね。
「身長150センチの人と体重120キロの人を比べると、150>120なので、150センチの人の方が大きいです」と断言する幼稚園児が君である。
>>Queenの後にPrinceがきています。
>>Prime Ministerの後にAmbassadorsがきています
それはカテゴリーが違うからでしょ、どう考えても…。
「国王系カテゴリ」
「王子系カテゴリ」
「大統領・首相系カテゴリ」
「大使系カテゴリ」
の順番に記載されてるわけでしょ。それで、各カテゴリの中ではアルファベット順。
貴方の頭の中では、Kingの方がQueenよりも権威があるわけ? それだとイギリスの女王よりもタイの国宝の方が権威があることになっちゃうけど?
>>国民から直接的に選ばれる大統領が、首相より基本的にはランクが上なのは、常識。
国内であれば形式上大統領が「国家元首」だからそうかもしれないけど、国際的にA国の大統領がB国の首相より偉いわけじゃない。
>>国の大きさや世界への影響力も考慮されますので、必ずしも日本の首相が韓国大統領より地位が低いわけではありません。
超絶ご都合主義な解釈ですな。
「権威の順番に記載されている」と言うのであれば、韓国の President の方が日本の Prime Minister よりも権威があることになるはずですけど? そうじゃないのなら、「Emperor が一番上に記載されているから世界一の権威だ」とか言えないはずですけど?
さらに、この表では共和国の大統領の方が、合衆国の大統領よりも上に記載されていますから、韓国の大統領はアメリカの大統領よりも権威が上ってことになっちゃいますけど?
このリストの順番だと韓国大統領が日本の首相よりも上になっちゃうから、「ここは国の大きさや世界への影響力が考慮されるよ」とか、超絶ご都合主義解釈すぎない?
>>、The royal Family(エリザベス女王の家族)の序列、Federal dignitaries(カナダでの序列)…
どこにも「序列」とか書いてないのに、勝手に「序列」とか言うなよ。
100%あなたの妄想以外の何物でもない。一体ホームページのどこに「序列」なんて言葉が書いてあるの~~~~~??? 言ってごらん。ほれほれ。君の妄想じゃないのなら、どっかに「序列」って単語があるはずだよねえ?
>>そして、その全てが高い地位から順に記されています。
100%君の妄想以外の何物でもない。
「高い地位から順に記載されている」のなら、President of a Republic は President of the United States よりも上位になるけど~~~??? 韓国大統領はアメリカ大統領よりも地位があるわけ~~~???
それともここだけ超絶ご都合主義で「国力で変わるよ」とか言うわけ~~??
国力で変わるんだったら、別にEmperor がKingよりも上ってわけじゃないよね~~。国力次第で逆転するよね~~。
>>皇室を貶めようとする勢力による、デマ記事ですね。
違いますよ。貴方みたいな、超絶ウルトラアクロバティックご都合主義で、どこにも「序列」なんて書いてないのに「高い地位から記載されている」「序列だ」とか妄想するおバカさんを批判する記事ですよ。
どこどうやれば、皇室を貶めていることになるのか意味不明。
君の小さな妄想だらけの脳内では、「日本の皇室は世界一の権威!」とか言わないと、皇室を貶めてることになるわけ~~??
日本の天皇が他国の王よりも権威があるとか、あんまりにもバカバカしい。そんなところに上下があるか。
https://www.canada.ca/en/canadian-heritage/services/protocol-guidelines-special-event/styles-address.html
https://www.canada.ca/en/canadian-heritage/services/protocol-guidelines-special-event/styles-address.html#a4
Foreign dignitariesの項目すべてについてのアルファベット順という話ではなくカテゴリ中のアルファベットであることは、下書き中に管理人さんがお書きになったので省くとしまして。
そもそも、記事にあるとおり引用元のページのタイトルはStyles of Address、つまり呼称方法・呼びかけ方・敬称であり、それらを紹介するリストになっています。
地位の格付けを表すものではありません。
(リロードしたら、序列ではない旨のコメントもお書きになりましたね)
The Royal FamilyからOthersまで眺めてみて、私は格付けなんかよりもNoteの補足やSalutation・Final Salutationなど呼び方、呼びかけ方について興味をもちました。
韓国国内で言えば、首相より大統領のほうが格上でしょう。
韓国の大統領と、日本の首相を比べることはナンセンス。
デマを論破したい気持ちはわかりますが、結局言いたいことのこじ付けをしてしまってます。
過去の文書にも、「日本国皇帝」と記しているものがあります。
また、emperorがkingより格上であることも間違いではないです。
外交儀礼的に、成り立ちます。
皇帝は「Imperial」という格で、王は「loyal」という格であるためです。
過去の、海外も含める皇室に於いて、「親王」や「王」・「女王」とよばれる身位があることも、その裏付けとなります。
ただし、王太子妃ダイアナ殿下やオバマ大統領が
"敬意を表したから偉い"
また、イギリス王室から
"ガーター勲章を叙勲したから偉い"
というのは、全くの間違いで、脱「愛国カルト」のススメ様の解説は、尤も正しいものでしょう。
ちなみにですが、日本の首相は、韓国大統領より格下です!!
世界に向けて日本の恥を晒すなクソウヨ
じゃあカナダがどの国よりも偉くてその文章は絶対の効力があるのか?
これがアルファベット順であっても、カナダの独断によるお偉いさん遊びであっても
どっちにせよ下らない
そもそもが家柄歴史を自慢してるネトウヨも、それで税金蝕む徳仁も下衆の極み
人として哀れ
天皇とか言ういらない税金かじり虫はさっさと廃止
それが一番健全でネトウヨ虫に対するバルサン
「天皇とか言ういらない税金かじり虫はさっさと廃止」
私は天皇制について、廃止したほうが良いとも考えますし、維持したほうが良いとも考えています。
廃止したほうが良いと考える理由は、
1.特定の生まれの人々を上に見るということは、理論上その逆もまた肯定せざるを得なくなる。
2.よほど気を付けていないと、政治的に利用する邪な勢力が台頭しかねない(典型は昭和初期の軍部や右翼連中)。
3.2を防ぐためもあって、特定の生まれの人々に多大な負担をかける(自由に発言できない。今回の真子さん騒動。これらの重大な人権侵害も)。
維持したほうが良いと考える理由は、廃止した場合、
1.宮中儀式などの伝統文化が失われる(保存協会で守るのとは違うと思う。生活に組み込まれたものではなくなるから)
2.皇居の杜など、一般人の立ち入りが制限されているからこそ守られてきた、都会の自然が失われる(開発はともかく、散策利用なら良いだろうと一般に解放されるだろう)
3.よほど気を付けていないと、元皇族をさまざまに利用する邪な勢力が台頭しかねない。戦後の宮家皇籍離脱では、詐欺事件の広告塔に利用された元宮様もいた。政治的に利用されれば、影響はその比ではない。
というわけで、私は揺れているんです。
天皇制の維持に税金がかかるのは、上述した伝統文化などを守るためのコストであり、その出自によって担い手とならざるを得ない人々にかける負担の代償でもあります。
金がかかるから簡単に「やめちゃえ」というのは、いかがなものか。以前、橋本さんが大阪の市長だったか知事だったかの時に、文楽(伝統文化)への補助金をいとも簡単に廃止しようとしたことがあったけれど、それに通じるものを感じます。
『税金かじり虫』呼ばわりするなんて、失礼であると同時に、無責任ですよ。