<ざっくり言うと>
  • 加藤清隆、「日本は朝鮮を『併合』したんだ。『植民地』じゃない」と、無知を晒す。
  • 大日本帝国政府も日本国政府も朝鮮を「植民地」と表現している。
  • 日本の辞書も、海外の百科事典や大学のHPなどでも、日本支配下の朝鮮を「植民地」と表現している。
  • 加藤清隆は「植民地に大学を建てた国など日本の他にない」と言うが、イギリスもフランスもアメリカも植民地に大学を建てている。
  • 「日本は朝鮮を『併合』したんだ。『植民地』じゃない」などと言う人間は、自分でろくに調べずに発言していることが明白であり、全く信じるに値しない。
  • 加藤清隆の言うことは一切信じるに値しない。
(スポンサードリンク)

目次

どこまでも無知な加藤清隆


もうこのテーマで記事を書くのには疲れてしまいましたが、まだこんなこと言う恥知らずがいるからもう1回取り上げておきます。

>>何度言ったら分かるのか。植民地支配などしていない
>>合法的に「併合」しただけ


本当に呆れてしまいます。この男、時事通信にいたらしいんですが、時事通信はなんでこんな無知で碌に調べもしない男を雇ってたの? 拓殖大学客員教授らしいんですが、なんで拓殖大学はこんな無知な嘘つきを雇ってるの?


何度言ったらわかるのか。朝鮮は日本の「植民地」だったことは、ただの歴史的事実である。

改めて言いますが、「日本は朝鮮を植民地支配していない」などと言う奴は、ただの無知です。加藤清隆は「政治評論家」を名乗っているが、こんな無知な人間が「政治評論家」など名乗っていいはずがありません。資格が必要なものじゃないので、名乗るだけなら止められませんが、こんな男の評論は、全く信頼するに値しません。


また同じことを書くのも嫌なんですが、いつまでも同じデマを吐く奴がいるので、同じことをまた書きます。


↓過去記事


1.「『併合』したんだ。『植民地』じゃない」という恥ずべき無知


つい先日も高橋洋一が同じことを言っていたので書いたので、詳細はそちらを参照してください。




はっきり言ってこんな主張をするやつは一切信頼するに値しません。あまりにも無知すぎる。


まず、当時の日本政府も朝鮮を「植民地」と呼んでいます。

DOStfT4VwAArYT1
(↑1925年(大正15年)2月1日の第51回帝国議会衆議院本会議において、当時の濱口雄幸大蔵大臣が、「植民地の財政、殊に朝鮮総督府の財政」「朝鮮その他の植民地」という言葉を用いている。(官報の243ページ参照))


次に、1995年の村山談話や、1998年の小渕内閣の日韓パートナーシップ宣言、2002年の日朝平壌宣言、2005年の小泉談話などで、日本政府は繰り返し「植民地支配」という言葉を用いており、これらは一つたりとも撤回されていません。

2019y03m09d_153833255
外務省HP


さらに、現在の文科省が出している最新の中学校や高校の学習指導要領においても、韓国について「植民地支配」という言葉が用いられています。

2019y09m03d_213738714
日清・日露戦争前後における条約改正の完成,韓国併合や満州(現在の中国東北地方)への勢力の拡張などを通じて植民地支配を進めた(高校学習指導要領

当然、海外でも日本の朝鮮支配は「植民地」として扱われています。



詳細はリンク先を見てもらいたいですが、『ブリタニカ』とか『コロンビア』などの有名な英語の百科事典は、当然日本の朝鮮支配をcolonyと表現していますし、ハーバード大学オックスフォード大学のHPでもcolonyと表現されています。

2019y03m09d_145732443
ハーバード大学HP

ま、加藤清隆は「植民地」という言葉の定義さえ知らないのでしょう。「植民地」の定義を辞書で引くことができれば、「朝鮮は植民地じゃない」などという恥ずかしいことは言わないでしょうね。加藤清隆は辞書を引くことさえせずに自分の思い込みで発言していることは明らかです。

 

何度でも言います。


「植民地支配などしていない。合法的に『併合』しただけ」などと言う奴は、ただの無知な恥知らずであり、全く信ずるに値しない。


2.「植民地に帝国大学や旧制高校を建てた国などない」という恥ずべき無知


この発言はあまりにも恥ずかしい。恥ずかしすぎる。そりゃあ、欧州には「帝国大学」とか「旧制高校」という制度はないので、植民地に「帝国大学」を建てたり「旧制高校」を建てた国は日本以外にないでしょうけど(笑)。


ですが、植民地に学校を建てるなど何一つ珍しくない。


ほんの少しでも植民地について調べたことがある人間であれば、イギリスやフランスが植民地に大学を建てていることなど常識です。


詳細は過去記事に書いてありますので、こちらをご参照ください。



簡単に言いますと、植民地大学なんて全然珍しくなく、イギリスはインドに少なくともこれだけの大学を建てています。


マドラス大学(1857年)

コルカタ大学(1857年)

ムンバイ大学(1857年)

バナーラス・ヒンドゥー大学(1916年)

マイソール大学(1918年)

オスマニア大学(1918年)

デリー大学(1922年)

アーンドラ大学(1926年)

Dr. ビームラーオ・アンベードカル大学(1927年)

アンナマライ大学(1929年)

ケララ大学(1937年)


さらには、タゴールとラマンという2人のノーベル賞受賞者まで出しています。

Sir_CV_Raman
↑有色人種初の自然科学系でのノーベル賞受賞者となったラマン


アルジェリアのアルジェ大学も1909年にフランスが建てました。


ベトナムのハノイ医科大学(1902年)、インドシナ大学(現ハノイ国家大学ハノイ校)(1906年)も、ベトナム美術大学(1925年)も、フランスが建てました。美術大学を建てちゃうあたりフランスらしい。


フィリピンのフィリピン大学は1908年にアメリカが建てました。


インドネシア大学なんて、起源は1851年にまでさかのぼってしまいます。もちろんオランダが建てました。バンドン工科大学は1920年設立です。


植民地について、わずかでも勉強したことがあれば、インドやベトナムなどの植民地に大学が建てられていたことは知っているはずです。加藤清隆が植民地について、全く何一つ勉強せずに発言していることは明らかです。


本当に思い込みだけで発言する恥ずかしい無知な男です。


加藤清隆を信じるのは自分の知能を破壊するのと同じ

加藤清隆は全く信じるに値しない無知な嘘つきなんですが、これを信じちゃう人がいるから困る。


今回のツイートで加藤清隆は、自分が無知なだけの癖に、青木理氏を非難しているんですが、これにぶら下がっている人たちのツイートがまたひどい。
>>切り取り歴史観しかないのでしょう。

それ、完全に加藤清隆の方だから!


>>自国を貶める自称ジャーナリストは、牢獄に送るべきですね。

朝鮮が植民地だったってのは、日本政府の公式見解なんだけど、日本政府を丸ごと牢獄に送るかい?

>>ウリジナルファンタジーで洗脳済み。
>>そして、併合と植民地の違いも理解出来ない。
>>ネットで調べたら良いのに。


併合と植民地を分けているのなんて、世界中で日本のごく一部の馬鹿だけだから!


前回記事でも書きましたが、「併合」と「植民地」を分けているのなんて、日本の馬鹿だけですだからね。「ネットで調べたらいいのに」とか言ってますが、この人物こそ、何一つ自分で調べていないことが明らかです。どうせネットで調べたというのはまとめサイトを見た程度の事なのでしょう。


加藤清隆レベルの人間の言うことを信じるのは、自分の知能を破壊する行為に等しいです。


自分で自分の知能を破壊する自殺行為をするなど愚かすぎることです。人間としてまともな知能を保ちたいのであれば、加藤清隆レベルの無知な恥知らずの嘘つきの言うことなど信じないようにしましょう。


加藤清隆は全く信ずるに値しないただの無知な恥知らず


加藤清隆については、これまでも何度か記事にして、彼の発言が、無知と軽率な思い込みによるであることを紹介してきた。


・「マスコミが丸山穂高を隠し録りした!」というデマで丸山穂高を擁護する、民主主義の欠片も理解していないバカウヨ達


・加藤清隆(自称政治評論家)の「『日本の外相は韓国大統領より格上というのは世界の常識』とタイが報道した」はデマ


・加藤清隆「沖縄タイムス記者が京アニ放火大量殺人鬼を擁護」とデマを吐く


・加藤清隆がまたデマ:「米国が日韓に仲裁案を提示したと報道したロイター記者は韓国人」


・加藤清隆を鵜呑みにして沖縄ヘイトをする人たち:もういい加減、加藤清隆レベルのデマゴーグを信じるのはやめよう


はっきりとわかることは、この男は自分で物事をろくに調べないということです。


まともに調べもしないで思い込みで発言する。だから思い込みで発言して、デマ拡散で有田芳生に訴えられて謝罪する羽目になる。

何度でも言いますが、加藤清隆の言うことは何一つ信じてはいけません。この男を信じることは、みずからわざわざバカになりに行くのと同じことです。自分からバカになりに行くようなもったいない行為はやめましょう。

にほんブログ村 政治ブログへ 
にほんブログ村 政治 ブログランキング
(スポンサードリンク)