<ざっくり言うと>
- 今回の巨大台風での水害が「民主党がスーパー堤防を事業仕分けで中止にしたからだ」ということを信じている人がいるが、デマである。
- スーパー堤防は完成までに400年もかかるため、非現実的すぎるために中止になったものである。スーパー堤防事業が継続していても、今回の台風での水害には全く無意味である。
- 当時、事業仕分けは9割という圧倒的多数の国民の支持で進められた政策であり、あたかも民主党が国民のことを考えずに事業仕分けを行ったかのようなイメージは間違いである。
目次
またもや出た「スーパー堤防」デマ
まず、今回の台風で被害に遭われた方々へのお見舞いを申し上げます。
さて、今回の川の氾濫等に対し、またもや「民主党がスーパー堤防を事業仕分けしたからだデマ」が流れていますね。もはや水害の風物詩のようになってしまっています。
防災に予算を当てるのは無駄遣いって言ってスーパー堤防の予算カットしたのはどこの政党の誰でしたっけ https://t.co/RgwJk5YutR
— 鈴木工廠 戦艦大和(就役時)起工 (@suzuki_0117) October 12, 2019
台風で各地の川が氾濫してますが、ここで民主党政権の事業仕分けを見てみましょう。 pic.twitter.com/QWde4QLVrB
— 黒瀬 深 (@Shin_kurose) October 12, 2019
どうやら江東区付近の荒川氾濫は防げたみたいだ。
— 仮🏍免🏍ラ🏍イ🏍ダ🛵ー(Ò面Ó) (@GSR250w) October 12, 2019
荒川の下流って自然の川じゃなくて明治時代に隅田川の氾濫を防ぐために大正2年から昭和5年まで17年の歳月をかけて掘った人口河川なんだよ。
スーパー堤防のお陰で江東区は水浸しにならずに済んだ。
上流のスーパー堤防の建設を中止したのは民主党。 pic.twitter.com/otGXyFpT3W
荒川が氾濫危険水位らしいけど、元々スーパー堤防計画あった時、民主党政権で蓮舫さんが不要という判断をされたんだよね。蓮舫さん、民主党の判断は間違っていたことが今感じられるね。
— なみーぬ (@namispec) 2019年10月12日
緒方林太郎に至ってはギャグ言ってるししょうもないね pic.twitter.com/nmt7PizrEx
スーパー堤防を廃止した元民主党議員は被災住民に謝罪し、責任を取って辞職しろ。わかってんだろうな。
— Django (@Django85408233) 2019年10月12日
災害が起きると「民主党の事業仕分けがー!」って言う奴がいますね。7年間も政権を現在進行形でになっている安倍政権に対して文句を言わずに、民主党に文句が行くのは、単にスケープゴートに使いたいだけなんでしょうね。そもそも、この人たち「スーパー堤防」が何か知っているんでしょうか?
完成は今から400年後
スーパー堤防とは、超巨大な幅の堤防を作り、町全体を堤防の上に乗っけてしまうというものです。


これ、完成まで何年かかるか知ってますか? 400年ですよ。始まったのが1987年なのに、そこから四半世紀経った2010年時点で、完成したのは873㎞の計画のうち、50㎞だけ。わずか5.7%です。このペースだと、完成まで400年もかかることになります。
家康が「堤防を作るぞ」と言って計画したものが、徳川15代継続し、明治になっても、戦後になっても、ずーーっとちゃんと事業が継続されて、ようやく今頃完成するものなんです。現実的じゃ無さすぎでしょ。
結局規模を120㎞にして事業が復活するんですが、江戸川区では、区内の3河川(荒川、中川、江戸川)の沿川44㎞を整備するのに、200年かかるとしています。しかも、そのために9万人を立ち退かせる必要があるのです。
上で紹介したツイートでは、民主党が「防災に予算を充てるのは無駄遣いだ」と言ったなんて誤解まで起きていますが、民主党が言ったのは「スーパー堤防ではなく。堤防の強化という対応の方が現実的」というものです。「防災予算なんて無駄」なんて言っておりません。
そして、もちろん、スーパー堤防事業が継続していたとしても、今回の台風の水害には全く関係ありません。
==追記==
上で「スーパー堤防は完成までに400年」と書きましたが、それは工事開始から23年で5.8%しか進んでいなかったから、23年×100/5.8%≒400と計算したものです。会計検査院によれば、5.8%というのは事実ではなく、本当は1.1%しか進んでいなかったそうです。
このペースだと、単純計算すると完成までにおよそ2000年掛かってしまいますね。まあ、4.7%分は未着手じゃなくて基準を満たしていなかったって話なので、さすがに2000年もかかりはしないでしょうが、やはり完成まで数百年はかかる代物であることには間違いなさそうです。
======
当時、9割の圧倒的歓迎で迎えられた事業仕分け
西日本豪雨の時にも、鬼怒川の氾濫の時にも、「スーパー堤防中止の事業仕分けのせいだ」ってデマが飛び交いました。そもそも、スーパー堤防予定地域と違う場所なのに、スーパー堤防のせいにしたのですから、言いがかりもいいところです。
しかも、鬼怒川の時には、「民主党がソーラーパネル設置のために自然堤防を削ったから被害が大きくなったんだ!」なんてデマまで広がりました。ソーラーパネル設置のために自然堤防を削ったのは安倍政権だったのに。


↑鬼怒川の自然堤防掘削の経緯。安倍政権の2013年~2014年の出来事である。
さらに、民主党の事業仕分けについて、あたかも民主党が国民の意思を無視して酷い政策を推し進めたかのように思い込んでる人までいるようですが、当時、国民の実に9割が事業仕分けを評価していたのです。産経新聞の世論調査でさえ、事業仕分けは9割が評価となっていますからね。

事業仕分けについては、「行政の無駄の洗い出しに役立つ」が88.7%、「毎年行うべきだ」との回答も85.2%に上り、予算編成が透明化されたと評価されたようだ。無駄の削減は、当時最も求められていたことの一つだったんですよ。そういうことを忘れて、デマまで吐いて「民主党の事業仕分けのせいだ!」とか「悪夢のような民主党政権」とか、ご都合主義すぎませんかね。
(産経新聞2009年11月23日、1ページ目、2ページ目)
とにかく、おそらく今後も台風が来るたびに、豪雨が降るたびに、「スーパー堤防が事業仕分けで中止になったせいで水害が起きた」なんて言う奴が出てくるでしょうが、全部デマです。デマの困るところは、何度否定しても、新しく騙される人が出てきて何度も広めてしまうことなんですが、騙されないようにして、騙されている人には「違うよ」と教えてあげてください。民主党の事業仕分けの評価は様々ありましょうが、デマはいけません。
なお、八ッ場ダムについてはこちら。
コメント
https://togetter.com/li/1416296
完成に400年掛かるって、サクラダファミリアか何かでしょうか?
現在に間に合わせるには江戸時代から着工している必要がありますね……
それはともかく、仮にスーパー堤防が廃止されていなくても彼らは文句を言っていたでしょう。
「民主党政権のせいで完成が遅れている」と。
アマチュア故の陰謀論者ですからね、彼らは。
ネトウヨの持つスーパー堤防のイメージ
https://i.imgur.com/ZKw90hj.jpg
https://i.imgur.com/Xd4p4ET.jpg
八ッ場ダムもデマばらまいてんな
自民がグダグダ半世紀工事続けてたのを再検証して完成に導いたのが民主党なのに
まあ総理大臣からして同じことやってるのが何とも情けないのですが、もうデマでも何でもありルール無用の残虐ファイトと化してますね。
せめて事実を並べていれば救いがあるんですが。
そもそも、民主党政権で最終的に検証されて着工が決まったのに、「民主党がー!」って言うのはおかしいと思いますけどね。3年間の民主党政権を問題視するより、計画開始から何十年と進ませることができなかった自民党の責任だと思う。
クソバカウヨの妄想の壁www
進撃の巨人かwwwwww
デカい建物だらけの都心部でこんな事が出来ると考えちゃうんだから不思議だ
だいたい、終わらない工事を強行してキックバックうまうまって自民お得意の戦法じゃん
えだのんやれんほーが大臣になれば台風も来なくなるかもね♡
あちらにも書いたですが、時間とお金かかってもいいからやっぱりスーパー堤防必要だった、再検討してほしいという再議論をするならまだわかりますがデマや誤解を基に全部民主のせいにするのはどうかと思いますね。
そうなんだ!八ッ場ダムは民主党が造ったのね、やっぱり民主党は凄〜い!
早く民主党政権になるといいですね♡
まるで叩く口実がほしいから災害やら事件を望んでるみたい。
こんなあからさまなデマに易々と騙されるんだよな
こりゃ10年後には侵略戦争やってるやろうな
ネトウヨさん達も本当は気が付いているんですよ
安倍政権が無能であることに
だから、そこから目を背けるためデマでもなんでも民主党を叩いて
民主党より安倍政権の方がマシって結論を出したいんですよ
「同胞の 不幸がウヨの 活力源☠」
「堤防デマ 四百年後も 言ってそう☠」
「同じデマ 毎年流す ゾンビウヨ☠」
これとは別に、今回の災害に遭われた方々に、心からのお見舞いを申し上げます。
「負けないで 世界に味方 山といる✊」
無けりゃ事実を作って叩けばいいって思ってるようだからね…
震災の時の窃盗団だとか井戸に毒を入れたとか避難所での性被害とかがまさにそれ
今回の台風もやっぱり同じようなデマが飛び交いまし
網走刑務所に服役してたり、安倍晋太郎に
世話になってた設定はどこやったんだよ。
あと、普段自分達の発言を切り取るなと言っておきながら未だ「蓮舫ガ-」言っているし。
12日の天変地異ラッシュにかこつけて、「即位の礼が行われてないから」「レプリカの草薙剣が動かされたから」という、あからさまなくらいの天皇崇拝発言がTLに流れてきていたけど、ただの自然災害にそんなカルト信仰を当てはめようとしているのを見ていると、吐き気ばかりこみあげてくるよ、本当に。
こんな扱いやすい馬鹿な国民になってる事さえ気付かない。
民主党=韓国でなければならないので、事実関係なんてどうでも良く、ただ叩ければ良い。
溺れてもいない犬を池に放り投げて棒で叩いている自分達を客観視も出来ない。
馬鹿が大きな声で叫ぶ弊害が、こんなに大きくなるなんて・・・。
数十年掛かるにしても将来的には無駄ではない
まぁ自民どうたらより人の揚げ足しか取れず何の対案も出せない立憲民主に任せるのはもっと怖いっていうのが国民の意見なのかなとも思う
>> 400年掛かるっていう無能な計算も都合のいい考え方だけどね
縮小された計画でも、江戸川区は完成まで200年かかるって言ってるんだけど。
>> 数十年掛かるにしても将来的には無駄ではない
400年後役に立つとか言われても知るかいな。予算は無限じゃないんだから、それより現実的な堤防強化に変えたほうがいい。
>> まぁ自民どうたらより人の揚げ足しか取れず何の対案も出せない立憲民主に任せるのはもっと怖いっていうのが国民の意見なのかなとも思う
この「何の対案も出せない」って批判、わけわからん。自民のゴミ案に対して廃止を訴えるのは当たり前だろう。対案がない時は、廃案、現状維持が対案だよ。それ以外のときは修正案などをちゃんと出してる。
立憲民主が揚げ足しかとれず対案を出していないなんてのは、安倍政権支持者が流したデマに過ぎない。
「民主党」なる政党はもうないんですが、このデマを拡散している人たちにとって被災した人のことはどうでも良い、もっといえばそういう人らが支持、崇拝している与党のほうこそどうかしてますよ。なんで去年の豪雨といい、台風15号といい、こんなに初期対応が遅くなるんでしょうか。
なお、民主党ほどではないですが、田中康夫長野県知事の脱ダム宣言も叩かれてますな↓
田中康夫 X 脱ダム宣言 | Twitterで話題の有名人 - リアルタイム更新中 - ついっぷるトレンド
https://tr.twipple.jp/y/ed/b8/%E7%94%B0%E4%B8%AD%E5%BA%B7%E5%A4%ABx%E8%84%B1%E3%83%80%E3%83%A0%E5%AE%A3%E8%A8%80.html
なお、田中氏は今も脱ダムの主張を捨てていません。で、代案もきちんと提言しています↓
間違いだらけの日本の治水・治山まとめサイト
http://tanakayasuo.me/forest
スーパー堤防自体の仕事はやった事がないので、下記はちょっと認識不足かもしれないのですが…
普通道路とかの用地買収は事業用地を買収した際に、建物とかの移転費は1回だけの支払いなのです。
ところがスーパー堤防は、堤防工事の時に1回、工事が終わったら元の土地にくるので1回と、単純に言っちゃうと2倍移転費用を補償するのです。
ただでさえ、用地補償は高額なのに、これを無駄と言わず何を無駄と言うのか。
国としては予算取得のために事業継続したかったのですけど、基本的に区画整理事業と一体として行うため、市町村の費用がなくてスーパー堤防は下火となったと思います。
https://blog.goo.ne.jp/reforestation/e/5542e7a39fe2a46a6f6559d098683eb9
代替案のための弁証法的空間 Dialectical Space for Alternatives
スーパー堤防事業への固執は災害リスクをさらに高める
https://blog.goo.ne.jp/reforestation/e/053ab097468b97dec34cac8b30d6b919
代替案のための弁証法的空間 Dialectical Space for Alternatives
治水のためにはダムよりも堤防強化
https://blog.goo.ne.jp/reforestation/e/a21e201e5958f86cb7af0a2eb4185622
代替案のための弁証法的空間 Dialectical Space for Alternatives
今回のデマは、四年前の台風で鬼怒川の堤防が決壊したときと同じ内容です。拓殖大学の関良基准教授が四年前に、管理人様と同じようにデマを批判していました。関准教授はスーパー堤防に変わる代替案(耐越水堤防)もきちんと出してます。
民主党を目の敵にしている人たちは本当に頭を冷やした方がいい。今回のデマ他のデマとは次元が違う。下手をすれば真っ当な代替案を潰してもおかしくない。
彼は「家に焼夷弾が落ちて弟が死んだ」「現役で合格した東大で三島由紀夫に邂逅した」らしいので、かなりの高齢ですね。
半年位前には結婚したようですがw
…本当に自称右翼の方々って日本のこと嫌いなんだなあ
「東京都」ではなく「台東区」ですね。
皮肉のつもりだろうけどマジでそうだからね
「多摩川堤防27キロ整備されず…高さも幅も不足」(読売新聞)
https://yamba-net.org/44525/
治水予算が限られる中、ダムやスーパー堤防など大規模公共事業が優先されるため、洪水対策として最も重要な堤防の整備に回す予算が不足しています。
「(多摩川の堤防)整備率は78・6%。全国に109ある1級河川の平均整備率67・7%を上回っている」ということですから、多摩川はこれでもマシな方ということになります。
https://twitter.com/MasuzoeYoichi/status/1183536561381490688
この程度の人間が都知事をやっていたという恐怖。舛添に限りませんが
こういうのは避難者が要望してもネトウヨ人は叩かれるんやろうけど
「スーパー」って付くからすごいものに決まってる!みたいなレベルでしょう。
「きくらげ」をクラゲの一種だと思っちゃう小学生と同レベルなんじゃないですか。
事業仕分けされるのを予期して狙ってつけネーミングだったんかなあ
あんなもんに何百年という時間と何千億という金使うくらいなら全ての河に蓋か屋根つけるほうが安上がりやろ
これは美味しそうなダムですね
有権者である国民に一番の責任がある。
「自民叩き=善」みたいな政権交代前夜の空気は、マスコミが増幅した部分はあるにせよ、その根源は世論にあります。
その時代への批判が起きたのは、民主党政権が崩壊した後になってからです。保守派もその時代には黙ってやり過ごしていたり、あるいは変節したりしていた。
後になって自民優勢の時代になってから、意気揚々と当時の政策批判するのは、韓国の政権交代劇にも似た卑怯さを感じます。同時代に批判しておけよと。
ど素人のアホな考え。河川の「利水」の視点が全くない。黙ってろ。
それから、この記事では400年~1000年?かかるから無駄だというからやらないとでも言いたそうだが、既存堤防を強化しても「時間稼ぎ」にしかならないの。首都圏の大事な財産や街並みを守ることは不可能。だから、高規格堤防を「何とかつくる」ことを考えないといけないんだよ。時間かかるからやらなーい、では未来へツケを廻しているだけ。卑怯者めが!!!
まっ、ネトウヨ論破したつもりでいい気になっているパヨクくんならではの記事ですね。もっと土木の事を理解してから、記事を書きな!!!
自称土木事業者のくせに「堤防は設計時点で耐えられる降水量の限界を設定する」って事も知らんのか
その限界を超えてきたらスーパー堤防だろうが越水するわ
つーかこういう場合に都心を守る為に世田谷区の方の堤防が決壊する様に作ってんだよ
つまり台風がもたらした雨量は「想定外」だが、それによって世田谷区が浸水するのは「想定内」なの
え?
つまり400年でも2000年でも、工事をやれば良いって考え方?
その時には首都が東京にあるかすら分からんのに笑
>>だから、高規格堤防を「何とかつくる」ことを考えないといけないんだよ。
その答えが「400年以上かかる非現実的な工事をする」だとしたら、「他に方法はないのか?」を普通考えるでしょ笑
自称土木関係者は「400年かけてもやる!」がデフォルトの考えなの??汗