<ざっくり言うと>
- 産経新聞、首里城炎上に関し、「県防災危機管理課は自衛隊ヘリの要請を検討しなかった」とツイート。(自らの記事を切り取りツイートして内容を歪める謎の行為)
- それを見て「要請しなかった知事の責任だ」「県民の幸福や文化財の保存より個人の思想を優先した」「燃えるに任せていた」などと、沖縄県や玉城知事を中傷する人たちが大量発生。(自民党の区議会議員までいた)
- しかし、実際には、ヘリから数トンの水を落とす消火活動は都市部では危険で不可能であり、県が自衛隊ヘリの要請をしなかっただけでなく、自衛隊も派遣の検討をしていなかった。
- 沖縄県が自衛隊ヘリの出動を要請しなかったことは仕方がないことであり、産経のツイートに群がっている誹謗中傷は、全て間違いである。

みなさん、産経新聞のこのツイートを見て、どう思いますか?
【首里城火災で陸自ヘリ投入できず】
— 産経ニュース (@Sankei_news) November 1, 2019
陸自ヘリが消火活動に参加するためには沖縄県が災害派遣要請を行う必要がありますが、県防災危機管理課は要請を検討しなかったといいます。https://t.co/18uMep9vIF
【首里城火災で陸自ヘリ投入できず】で「陸自ヘリが出動するには県の要請が必要だが、県は要請を検討しなかった」とあります。このツイートを見たら、10人に10人が、本来出動させるべき陸自ヘリを、県防災危機管理課は不手際で、もしくは意図的に要請せず、首里城全焼を座して待ったと思うことでしょう。中には、「サヨク政権が自衛隊を拒んだために首里城が全焼した!」と言ってくる連中が当然出てくるでしょう。(事実、このツイートにはそういうのがたくさんぶら下がっている)
しかし、記事本文を読んでみると、県防災危機管理課や陸上自衛隊のコメントがちゃんと掲載されています。
陸自ヘリが消火活動に参加するためには沖縄県が災害派遣要請を行う必要があるが、県防災危機管理課は要請を検討しなかったという。担当者は「ヘリでの消火活動は数トンの重さの水を落とすので、周辺への影響もある。都市部ではヘリによる消火活動はできない」と説明する。つまり、ヘリでの消火活動は、都市部では不可能であるために、県防災危機管理課は要請を検討せず、また、自衛隊も派遣を検討しなかったのです。
15旅団も同様の理由で、CH47を派遣を検討はしなかったという。陸自幹部は「水を運ぶバケットはフックをかけるだけで、固定しているわけではない。これが外れて周辺市街地に落下するリスクがある」と語る。ヘリによる消火活動が有効なのは、福島第1原発事故のようなケースや森林火災などに限られるという。
(産経新聞11月1日)
産経は、記事ではちゃんと書いているのに、ツイートは自らの記事を切り取って、どう読んでも悪意にしか読み取れなくしてしまっています。産経のツイート担当者は何を考えているんでしょうか?
そして、記事を読まずに、ツイートだけ見た連中が、当然のように沖縄県や玉城知事をたたき出しました。その中には飯田倫子前区議会議員もいました。もちろん自民党です。
↑記事を読まずに「要請を出さなかった知事の責任」などと言って玉城知事に対するデマ中傷を行う自民党員これは要請を出さなかった知事の責任ではないか?
— 飯田倫子 前目黒区議会議員 (@michiko_iida) November 1, 2019
ちなみにこの人、ツイートを見てみるとDAPPIなんかをRTしていて、とてもではないですが議員をやるにふさわしい知能の持ち主とは全く思えませんね。まあ、こんなツイートするのは、議員以前に成人した人間が持つべき知能レベルに達していると言えませんけど。
他にも、卑劣な誹謗中傷のオンパレード。
知事は韓国に行ってて急遽帰国したそうですが…
— いかるが (๑・̑◡・̑๑) 🌽 (@amaterasu0202) November 1, 2019
仮に日本に居たとしてもあの左翼系知事が自衛隊に要請するとは思えないですが…
スプリンクラーも設置せず、陸自に災害派遣要求もせず、燃えるに任していたと言う事ですね。それで国に金銭的支援要求⁈虫が良すぎる。
— 日本の言霊 国民が茹で🐸状態の日本、大丈夫か⁉️ (@KZ0024) November 1, 2019
県民の幸福や文化財の保存より
— 日和ひよ@日和見ニュース (@NewsHiyo) November 1, 2019
個人の思想を優先したという事ですかね
デニーの部下だけのことはあります
— プー太郎さん (@shiba92341152) November 1, 2019
独自機導入って凄い論点がずれてないか。陸自に要請すればいだけの話だろ。やっぱ県側で相当に色々問題がありそうだね。再建は当分お預けでいいよ。
— いよかん (@iyocan21) November 1, 2019
これって知事の「イデオロギーの問題ではない」
— monster_disorder (@disordermonste7) November 1, 2019
だって海外出張で留守だったんだから主義主張は一応関係ない
問題は「知事の留守のときにどうするかということをやっていなかったこと」
つまり、『無能』ってこと
建物自体の管理責任は全て沖縄県です。
— puppu🇯🇵 (@tttuka3) November 1, 2019
イベント条件を緩和させる為『国から県に移した時に沖縄県は防災関係の見直しをしなかった』のが『そもそもの間違い』
管理は沖縄県なので『国に頼らず』全責任を持って『国内業者のみ』で復興するべし!
沖縄の象徴を破壊したかったんでは🙄
— やまね81🐶🐕🐈【たむNo.818181】 (@Gomachan81) November 1, 2019
バカな役人に臨機応変と言う発想は生まれない。有るのはマニュアル通りの対応だけ。神奈川県や千葉県でも実証済みです。臨機応変な役人は存在してはならないのが日本の官僚(公務員)制度です。安倍総理は代わりに臨機応変を実行しています。
— yasuyasu-claimer (@YasuyasuClaimer) November 1, 2019
首里城は沖縄県により廃墟になりました。#首里城 #沖縄県
よかった。
— Chiaki (@Kiyono_Chiaki) November 1, 2019
玉城知事のことだから自衛隊と米軍には要請せず、
中国人民解放軍に要請したのかと思いましたよ。
沖縄県の知事には責任を取って辞任して頂きたいですね。
— MAX (@MAX_25_25) November 1, 2019
デニーにやられた…
— むむ (@AiCcq) November 1, 2019
陸自さんに来てもらえてれば延焼を少し食い止められたってことよね…😭
沖縄で大規模災害が起きても、県民は沖縄県に見殺しにされそうですね。
— 黒田戌ノ介 (@lightlegend) November 1, 2019
沖縄県の役人だからね
— Y.O(R464WORKS) (@atsushi0096) November 1, 2019
なんでこんな脳味噌使わない連中だらけの世の中になってしまったんですかね…。完全にデニーの仕業じゃないか!😧
— ねこZi (@neko_zi3rd_) November 1, 2019
今回、産経は、珍しく記事自体には問題がないのに(わざわざ「出動には県の要請が必要だが、県は要請を検討しなかった」なんて書く必要のないことを書いていて誤読しやすい文章になっていることは疑問だが)、ツイートで自らの記事を切り抜いて全く違う内容にしてツイートしてしまう愚かさ。そして、それを読んで、沖縄県や沖縄県知事に対して謂れなき中傷をする人たち。短い日本語の記事なんですから、中傷する前に、記事を読みましょうよ。
特に、「国に支援を求めるな」とか言ってる連中は、「玉城嫌い」というイデオロギーのために、日本の財産を捨て去ろうと言ってるわけですよね。本当に最低だな、こいつら。そもそも、首里城は国立公園だから、国と県が復興に協力するのは当然で、しかも沖縄県は国有施設の利用料として、国に年間2億円払っていたんですけどね。「スプリンクラーも設置せず、陸自に災害派遣要求もせず、燃えるに任していたと言う事ですね。それで国に金銭的支援要求⁈虫が良すぎる」とか言ってる人、何を言っているでしょうね。まあ、記事も読まずに産経のツイートを鵜呑みにするような人なので、仕方がないかもしれませんが。
もうやめましょう。脊髄反射で発言するのは。人間なんですから、脳味噌を使って行動しましょう。たった140文字のツイートで全部を判断しないで、短い記事ぐらい読みましょう。
(費用について、ついでに言っておくと、首里城の復元には100億円以上かかると言われていますが、F35戦闘機は1機で116億円、維持管理費を考えると1機で300億円になるらしいです。現政権はその戦闘機を147機も購入することを決めました(維持費まで考えると全部で6兆2000億円!)が、1、2機買うのをやめれば、首里城の再建費用が出ちゃうんですね。どっちに金を使うべきか、考えるまでもありませんね)


にほんブログ村 政治 ブログランキング
コメント
読んだ上でこの反応なんだよ。文章が理解できない
ネトウヨになる教科書でもあるのかと思いたくなる。
って記事を見れば誰でも理解するはずですがね
悪意ある見出しで釣り、ネトウヨ読者数を増やそうとしたのでしょうか…
逆に言えばネトウヨに理解できるよう見出しでぎゅっと濃縮してドカンと…
>>1
「世の中の文字は多すぎて読めないッ!」的なアレですかね()
沖縄県はアホだね。
アホはあなたです。
>>犬山城の天守閣には、31本の消火器以外に消火栓が6基ありますが、スプリンクラーは見当たりません。実は、日本のほとんどの重要文化財に取り付けられていないのです。
>>消火器以外の消火設備について、屋外には77.7%が「ある」と回答しましたが、屋内にも「ある」と答えたのはわずか16.8%。そしてスプリンクラーが設置されているのはたった66の建物のみでした。
沖縄だけでなく、ほとんどの重文にスプリンクラーがありません。第一、首里城は国立公園であり、今年2月に県に運営が移ったばかりです。
スプリンクラーが設置されていればと悔やまれますが、「沖縄県はアホだね」などと言う発言は看過できませんね。
私の当コメントは文章を理解できない人については不適当かも知れませんが、
このツイート内容はChiakiさん自身の予想が間違いだったという旨であり、
誹謗中傷とは異なるのではないでしょうか??
〇県知事
「 消火活動を心配そうに見守った住民からは「なぜ自衛隊のヘリコプターを使わないのか」と不満の声も上がった。平成23年の東京電力福島第1原発の際には、陸上自衛隊のCH47大型ヘリコプターが上空から海水を投下している。那覇市には陸自第15旅団が駐屯し、CH47も配備しているだけに、これを活用できなかったのかというわけだ。」
これに県の「災害派遣要請をしていない」が続くのだが、本来なら陸自幹部のコメントとして「市街地の消火活動にそもそもヘリは使えない」と書けばそれで終わりなのだ。
わざわざ「県が要請しなかった」を前に持ってくることに、悪意を感じる。
私にとって、権力を監視するということはジャーナリズムの絶対条件だと思うのですが、たかが地方紙の「偏向してる」沖縄の二紙は、権力に対して「偏向してる」事に対してプライドを持っています。
かたや一応全国紙の3Kは、生き残る為だとしても、安倍ちゃんの靴を舐める事を続けてます。
たまにまともな事を書くと、ビックリされる新聞って、ある意味凄いですが。
「切り取りガー」の産経の自爆芸だろうね。
いやあ『中国人民解放軍に要請』という馬鹿らしい発想の時点で充分に誹謗中傷やらかしまわってるサイトに毒されてますよ。
あれらは思考の根底に誹謗中傷のケがあるのでああいうことを言ってしまうのです
臨機応変にサボってるっていうことかな?
産経記事の構成がおかしいのは確かですね。そもそも「陸自ヘリが消火活動に参加するためには沖縄県が災害派遣要請を行う必要があるが、県防災危機管理課は要請を検討しなかったという」なんて書く必要はなく、
「消火活動を心配そうに見守った住民からは『なぜ自衛隊のヘリコプターを使わないのか』と不満の声も上がった。だが、県担当者は『ヘリでの消火活動は数トンの重さの水を落とすので、周辺への影響もある。都市部ではヘリによる消火活動はできない』と説明する。陸自幹部も『水を運ぶバケットはフックをかけるだけで、固定しているわけではない。これが外れて周辺市街地に落下するリスクがある』と語る。ヘリによる消火活動が有効なのは、福島第1原発事故のようなケースや森林火災などに限られるという」
これで十分ですよね。「自衛隊出動には派遣要請が必要なのに自治体はそれをしなかった」なんて書く意味がない。
無論笑えないニュースなんですが。
信頼できる組織が再建費用の募金を呼び掛けたら応じます
座布団一枚♪
日本人は識字率で言えば世界トップでしょうが、文章の読解力は世界最低レベルなのでは?と度々思います。
ところで管理人さん、なにかまずいこと、ツイートしちゃったんですか?
読解力の低さはあるよね
ネットであれこれ書き込むと、この文章でこんな読み方するの?みたいな返信が結構来てびっくりするよね
あと産経のツイートのあとにミスタイプ
>>【首里城火災で陸自ヘリ投入できず】で「陸自ヘリが出動するには県の妖精が必要だが、県は要請を検討しなかった」とあります
>>県の妖精
F35の購入数をもっと減らして、スクランブル発進等の日々の任務は練習機兼用の軽戦闘機をまとめ買いしてやらせれば良いのです。そうすりゃ、首里城復元費用も簡単に捻出できますよ。
高価なステルス戦闘攻撃機F35はガチで戦争が起きない限りは使わない(定期的な飛行訓練は必要)、大事に格納庫にしまっておけば良い。これなら墜落しない、燃料費がかからないし😁
「陸自ヘリが出動するには県の妖精が必要だが、県は要請を検討しなかった」
自衛隊員が異世界に転生して無双する某漫画を連想しましたわ😅
おやおや、またなりすましですか?懲りないですね。
その可能性は残念ながら薄いようですよ。
それよりも理解できないのは、ネトウヨの皆さんはなぜあれほど自衛隊を無批判に信頼できるのかということです。
自分が所属しているわけでもないのに・・・。
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20191101-00000073-jnn-pol
まともな原因追求もせず、自分の評価だけに必死なアホ知事。金をせびりに行くあたり乞食根性丸出し。
>沖縄だけでなく、ほとんどの重文にスプリンクラーがありません。第一、首里城は国立公園であり、今年2月に県に運営が移ったばかりです。
だったら「国はアホだね」と言えば正論だったのか?
>金をせびりに行くあたり乞食根性丸出し。
首里城公園は国の公園なんだからそりゃ国にも金を出してもらわなきゃあかんでしょ。
>まともな原因追求もせず
原因追求も必要ですが、復元事業も平行して進めないとね。
まさか、放火と分かったら犯人に復元費用を全額賠償請求し、それが支払われるまで復元してはいけないと言うのですか?何年かかるか分かりませんよ。
Chiakiさんの「玉城知事のことだから自衛隊と米軍には要請せず」というくだりですが、果たして米軍は沖縄県が要請したらヘリを出してくれたのかなあ。トモダチ作戦はあくまで特例で、在日米軍には日本の自治体の災害支援要請に応じる義務はないと思うんですが違いましたっけ?
米軍が「安全性&必要性アピールのチャンス!」とばかりにノリノリでオスプレイを出してたら、玉城知事や那覇市民の感情を逆撫でしたでしょうな。
直しました。ありがとうございます。
それにしても、首里城の火災を防ぐことはできなかったんでしょうか。木造の建物では水を撒くスプリンクラーがだめなら、出火したらすぐに屋内を密閉して不燃性の気体を充満させ燃え広がるのを防ぐ装置とかないんでしょうか?二度とこんな悲劇が起きないように、国宝、重要文化財、登録有形文化財、重伝建に指定された地区の建物だけでなく、それに準ずる価値のある薬師寺の西塔や名古屋城の本丸御殿のような復元された建築物の防火対策も徹底してほしいですね。
他人の名前を使ってこういう発言をするやつ、なんと卑劣で恥知らずなことか。人類の面汚しですね。
>>まともな原因追求もせず
そりゃあ消防と警察の仕事だ。知事が原因追求できるわけないだろ。頭大丈夫か?
>>自分の評価だけに必死なアホ知事
復興のための支援を求めに言ったら「自分の評価にだけ必死なアホ知事」扱いか。頭大丈夫かよ。大丈夫なわけないけど。
>>金をせびりに行くあたり乞食根性丸出し。
そこまで頭がおかしいなら、胎児からやり直せ。
お前の脳内だと、首里城は沖縄県だけのものなのか? 国立公園なのに? 日本の文化遺産が焼失したんだから、復興について国に協力を求めるのは当たり前だし、玉城知事が行く前から国も復元すると発言していた。
国に協力を求めに行った玉城知事を乞食根性丸出しなどと言う卑劣で卑怯で恥知らずなお前こそ、根性の腐った最低のアホだ。生まれてきたことを恥じろ。
まだ原因が特定されていないのにネットで犯人探しして何になるのか。
政争の道具にして欲しくないし、しょーもない陰謀論が、沖縄のシンボルの一つである首里城を冒涜し、沖縄県民を傷つけている事が何故わからないのか(確信犯もいますが)。
復興のシンボルとして、色んな人の思いがあった、それが焼失した、火事の原因はなにか、これから再建するにはどうすれば良いか、問題点を改善しなければいけない等、ただ事実のみが有れば良い。
しかし産経も人が悪いですなー。自分たちは安全圏にいて、ミスリードをわざと誘って馬鹿なやつやネトウヨを釣って工作するとはね。
京アニの時といい、大きな事件があるたびに捜査や事実報道を無視して、自説を垂れ流す頭の悪い馬鹿が多すぎて困る。そういうやつらが偉そうに政治を語って天下国家を論じて説教しているのが滑稽だよ。こいつらの流す嘘は自分たちに都合のいい正義の味方VS悪人みたいな、見え見えのあまりに出来すぎたお話しか言わないからすぐわかりそうなもんだけど、そういう単純な話に釣られる人は多いようで。
他人の名を騙ってまで価値のないコメントする自分の原因を究明しましょうね
文『ケンチャナヨー』
やっぱどっちも土人だわ
人間としてクズとしか言いようがないこの人物をブロックしました。IPアドレスを公開します。
IP:150.249.202.98
1位 電気系統からの出火 1.2倍
2位 反日左翼または放火大好き在日の放火 2.5倍
3位 沖縄嫌いの右翼の放火 15.2倍
1位 ネトウヨレイシスト 0.1倍
2位 ネトウヨなりすまし左翼 高すぎて対象外
3位 知性と品性を兼ね備えた普通の日本人 高すぎて対象外
他人から嫌われる行為ベスト3
1.他人の名を騙るやつ
1.根拠のないデマを流すやつ
1.あんたのような人間
キッズ用サイトを探してきました
おうちのかたといっしょによんでくださいね
www.kiddoor.net/kids/info/
早速「沖縄は復元の支援をしてほしければ基地問題で従順になれ」という声も上がっているようだし
トゥルースもルールもクソくらえ❗️俺を気持ち良くしろ❗️というのがウヨの行動原理なんでしょう
とハンJ企画に管理人さんが出した「デマの拡散速度」を見て思いました
ネトウヨのデマばかりが猛スピードで広まる理由って、やっぱり「ウヨを気持ちさせてくれるから拡散のインセンティブが高い」以外に考えられない
産経のツイートとネット記事での主旨の違いが気になりますね。
記事では「首里城火災のケースではヘリコプターの活用は難しいのが実情だ。」と冒頭に書いており、「なぜ自衛隊のヘリコプターを使わないのか」という住民の疑問に答える形になっています。
一方でツイッターでは本記事で県も陸自も同様の理由で検討しなかったと否定しているところを、態々理由を省いて、県側への非難と読み取れる形で抜粋しています。
もしかしたら、産経の記事を書く職員とツイッターで発信する職員とは、全くの情報共有ができておらず、SNS職員は記事をしっかり読むことなく、いつもの調子で批判的な部分だけ抜き出したのかもしれません。
丁寧に記事を読んでいれば、記事の後半にある
①消火指示としてヘリは有用②県も市も防災ヘリの有用性(消火含む)を認めている③双方負担で折り合わず配備できていないの部分に着目し「防災ヘリで消火活動を指示していれば、もっと早く鎮火できた。この時に配備できていなかったのは、負担を互いに押し付けあっていた沖縄の県や市の責任だ!」というように誇大に言っていたのではないかと思います。
現状では、産経ツイッターに乗った人が、産経の本記事に反論される結果になっています。そこから、ツイートを信頼して乗ってしまった人達のヒンシュクを買い、産経の信用が更に下がるのではないかと懸念を抱きます。ただ、その方が管理人さんの指摘する「脊髄反射で発言」が抑制されるのでよい流れだと思うのですが実際はどうなのでしょう。
>そういう単純な話に釣られる人は多いようで。
ま、それが彼らの狙いなんですけどね。いかに嘘でもいいから同調者を増やすかと。
>>37
土人発言とは・・ まるで土着民を追いやった渡来系侵略者根性のようですね。
色々書きたいこともあったんですが、「県の妖精」を見て吹いた途端、ド忘れしてしまいました。皆さんもお気をつけ下さい。また出直してきます。
アホの産経、タイポもネトウヨ並みやな(怒)
イライラ?
デマを指摘してるだけでイライラしてないけど。
決して怠けを肯定したり、なんとなくなるさって意味では無いのでご注意を。
>果たして米軍は沖縄県が要請したらヘリを出してくれたのかなあ。トモダチ作戦はあくまで特例で、在日米軍には日本の自治体の災害支援要請に応じる義務はないと思うんですが違いましたっけ?
義務は無いと何処かのサイトで見た事があります。
ところで失礼ですが、何故そういったご質問になるのでしょうか??
「〇〇さんが●●したのかと思った」という話法は
「実際には〇〇さんは●●していない」を前提に使われる場合が多いので
誹謗中傷とは異なるのでは、というだけであり、
「●●していない(=中国人民解放軍に要請していない)」の可否は誹謗中傷とは別の話だと思います。
勿論、在日米軍に要請していない事に対するの可否も誹謗中傷とは別の話だと思います。
>米軍が「安全性&必要性アピールのチャンス!」とばかりにノリノリでオスプレイを出してたら、玉城知事や那覇市民の感情を逆撫でしたでしょうな。
米軍ヘイトでもない限り「逆撫で」は言い過ぎだと思いますよ。
とは言え、もしもオスプレイで大規模な消火活動がされていたとすれば、
日頃米軍を迷惑に思っている人は米軍に対して複雑な気持ちになっていたでしょうね。
どこ見ても片手落ちの、偏った批判が目立つよね。
https://note.mu/route_335/n/nb525a320ca97
https://snjpn.net/archives/165042
もうやめましょう、なんでもかんでも安倍のせいにするのは。人間なんですから。
脳味噌を使って行動しましょう。本当に安倍政権の仕業なのかどうなのか、少し考えればわかることなんですから、印象で結論出さないで、常識を持ちましょう。
アンタは災害の度にこういう下劣がデマが流れることに対して、少しもイラッとしないの?
それはアンタが人間としての良識や良心を無くしてるから?
それともアンタ自身がデマを流す側だから?
誰に言ってんの?
見えないものが見えているの?
それはネトウヨの皆様に言ってくだされ
この記事は彼らのデマを叩いているだけなので
お!さっそく湧いてきたな、暇人パヨクのアサギちゃんw
>誰に言ってんの?
別に特定の相手には言ってないよ?
掲示板とかブログのコメ欄とか、アンカつけなければそういうもの。
後半の文章「もうやめましょう」のこと言ってるなら、桑原くんの記事のパロディだよ。
権利者本人から著作権云々で文句言われるなら謝罪して消しますがねw
>見えないものが見えているの?
見えないものが見えるわけないだろ?
お前こそ、内容のない絡みやめろよwww
いつものキレのある、ツッコミはどうした?w
相手の書き込みの内容に、批判すべき点が見当たらないなら、無理に絡んでこなくていいんだぞ、坊やw
>それはネトウヨの皆様に言ってくだされ
ネトウヨは今回の火事を安倍総理のせいになんかしてないので、ネトウヨの言っても無駄。
>この記事は彼らのデマを叩いているだけなので
この記事なんてどうでもいいよ。
個人ブログなんだから好きなだけ偏向してればいいんじゃないか?
内容が法に触れるもの(脅迫や殺人教唆など)じゃないかぎり、桑原くんの好きな書けばいいよ。
俺が問題にしてるのは、琉球新報みたいな新聞とかのマスメディア。
いっつも、左側の不適切行為には触れずに叩くのは保守ばかり。
さすが「カスゴミ」だよね。
琉球新報の「左側の不適切行為」ってなんでしょーね
自分のことは棚に上げて「カスゴミ」とかいうから批判されるんじゃないの
>>17も消されたし
ネトウヨのデマしかやらないのはおかしいダルォ⁉︎ と言いたいならうさぎちゃんが「脱アベノセイダーズカルトのススメ」でもやって好きなように噛み付けば良い
>この記事なんてどうでもいいよ。
それなら、コメント欄にコメント書くの止めたらどうですか?いつものように、常設掲示板でこそこそしてればいいと思います。
それか左翼批判のブログでも作って、お仲間とそこで仲良くするとか。
それより、自分のブログで書けばいいと思います。
1年経たずに火事で全焼した。
沖縄県に責任ありませんか?
太平洋戦争、沖縄戦がなければ戦争で焼失する事もなかった 国の責任ですよね。
とか言われたらどうすんの?
Twitter凍結の常習犯だって似たようなもんでは、、、
今回の火災を安倍の政治批判に利用するのは理解できるが、
どうしてネトウヨ達は何が何でも沖縄が悪いということに
したいんだろか? それが快感なのか?
まるで理解できない。
はあ?そんな昔の事は聞いてねえよ。
戦争で焼けたのは仕方ないと思うよ。
問題は以下だ。
これまで→首里城は国が管理しており、場内でのイベントは原則禁止されていた。
今年2月以降→管理が県に移り、場内でイベントが可能になった途端の火災。
↑どう見ても、県側に責任がある。
>米軍ヘイトでもない限り「逆撫で」は言い過ぎだと思いますよ。
>とは言え、もしもオスプレイで大規模な消火活動がされていたとすれば、
>日頃米軍を迷惑に思っている人は米軍に対して複雑な気持ちになっていたでしょうね。
オスプレイによる都市上空での大規模消火活動ですが、CH47チヌーク以上に無理筋です。通常の大型輸送ヘリよりダウンウォッシュ(下方への風圧)が強く、着陸に時間がかかり、空中での機動や姿勢制御に難があるのです。
https://ceron.jp/url/www.youtube.com/watch?v=PI9gWlM0QY8
https://webronza.asahi.com/politics/articles/2014011600005.html
https://www.liveinpeace925.com/us_base/series_osprey1.htm
https://www.liveinpeace925.com/us_base/series_osprey2.htm
過去には自分の出したダウンウオッシュで操縦不能になって墜落したこともありますし。
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/250713
ダウンウオッシュで焼け残った建物を吹き飛ばし自身も墜落、死傷者発生、そんな事態に陥ったら「やっぱり危険な機体じゃないか!」と沖縄県民の感情を逆撫でし基地反対運動を激化させるだけ。仮に出動要請しても※29の仮定とは違い、実際の米軍は断るはずです。
むしろ「熊本地震に続くオスプレイの安全性&必要性アピールのチャンスじゃないか!絶対に使うよう米軍に頼め!ダメなら陸自の有する機体を使え!」って言い出しそうなのは永田町にいるお方…誰かはあえて言いませんが。
>>場内でイベントが可能になった途端の火災。
首里城祭はもう54回目で、首里城の場内でのイベントは去年も一昨年も行われていたぞ。
ほれ、2017年の映像。
https://www.youtube.com/watch?v=rh-XtlFS2cE
管理責任者に管理責任があるのは当たり前。しかし、誰にどういう責任があるのか、管理の不備によるものなのかといった点は、今後の調査が待たれる。
>戦争で焼けたのは仕方ないと思うよ。
鉄人さん、仕方なくないですよ。牛島将軍が首里城の地下でなく、別の場所に第32軍司令部を置き、かつ那覇市の無防備都市宣言を出していれば、首里城焼失は防げたんじゃないですか。
https://www.nhk.or.jp/okinawa/okinawasen70/senseki/detail39.html
余談ですが、個人的には第32軍司令部壕も修復・保存して、世界遺産の一部にしてほしいと思ってます。アウシュビッツ等と同じく負の世界遺産的な位置づけでね。
>>今年2月以降→管理が県に移り、場内でイベントが可能になった途端の火災。
事故原因がはっきりしない限り県やイベント業者に責任があるかどうかは分かりませんよ。原因によっては管理主体が国のままでも火災が発生した可能性あります。「戦時中、米軍から砲撃されて首里城が焼けたのは第32軍司令部が地下にあったから」くらいの因果関係が無いと苦しい。
桑原一馬(管理人)様、情報提供ありがとうございます。なんだ、国が管理していた時代からイベントやっていたんですね。
で、このニュース。
首里城正殿1階、火元とほぼ断定 防犯カメラに発生時映像 | 共同通信
https://this.kiji.is/563284648708375649
火元が分かったみたいですね。正殿1階の北側付近に配電設備が設置されているみたいですね。やっぱ漏電かなあ。
で、ヤフコメをはじめ「県の管理不行き届きだ~」と言っているネトウヨが多いですが、こういう声もあります↓
「イベントを許した県の責任というのはまだはやい。イベントの電源は正殿ではなく南殿から引かれブレーカーを落としたと報じられているし、県移管後も管理委託先は変わっていない」との趣旨のコメントするとすかさず「そう思わない」がつく。さすがヤフコメと思い削除した。
ロネリン(@mlonist) - 03:10
https://ceron.jp/url/this.kiji.is/563284648708375649
「産経 CH46」で検索すると面白いよん。
前もやらかしてたけど、チヌークとバートルを間違う遺伝子でもあるんかな。
この写真説明とか。
https://www.sankei.com/politics/news/181002/plt1810020035-n1.html
今回の無署名記事はいったい、どこの誰が書いたんやろな。
杉本支局長だったら署名入れると思うけどな。
首里城って国宝だったっけ? アホの門田***
ヨウトネトウヨ氏、使いたいハンドル先に使われた。残念。
>前もやらかしてたけど、チヌークとバートルを間違う遺伝子でもあるんかな。
半分、赤い。様、一般人なら同じタンデムローター式ヘリだから混同するかも知れません。でも、仮にも報道機関を名乗る産経が混同するのは拙いですよね。
海兵隊もバートルの後継機にバートルの進化版たるチヌークを選んだ方が調達コストも運用コストも安上がりだったはずなのに全く別系統のオスプレイを選んだせいで苦労するハメに。
>V-22は「ヘリコプターと固定翼飛行機両方の利点を兼ね備えたティルトローター機」として開発されてきた。
>実現すればおいしい話だが、結局のところ期待された性能は発揮できず、過去に山ほどある試作機群と同様の惨めな結果となった。
>・ にもかかわらず、ボーイング/ベル社は、老朽化したCH-46との代替え需要を当て込んで、退役した海兵隊の将軍たちを抱き込んで、なりふり構わぬ宣伝で、強引に売り込んできた。
https://www.liveinpeace925.com/us_base/series_osprey1.htm
なんか日本でもよく聞くパターンですな。天下りOBがカタログスペックを過大評価してヘンなものを古巣に売り込む構図。
ダウンウオッシュ→ダウンウォッシュ (『オ』がデカかったw)
>>78
>首里城って国宝だったっけ? アホの門田***
よろきん様、オリジナルの正殿は1925年(大正14年)に特別保護建造物(のち旧国宝)に指定されてますよ(指定名称は『沖縄神社拝殿』じ、神社?)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%A6%96%E9%87%8C%E5%9F%8E#%E7%90%89%E7%90%83%E5%87%A6%E5%88%86%E4%BB%A5%E5%BE%8C
まあ、今回焼失した正殿は1992年に復元されたものだから国宝に指定されていません。いずれにせよ、門田センセイは誤解しとりますな。
(私のHNに「さま」はつけなくて良いですよ。
このサイトはリベラル色が強いので、私自身も敢えて使っていません。)
成程、納得しました。ありがとうございます。確かに「逆撫で」になりますね。
それにしても、戦闘機も使いようだと私は思っていましたが、
戦闘機は戦争の用途以外には想像以上に役に立たない代物なのだなぁと思いました。
ー「県移管後も管理委託先は変わっていない」との趣旨のコメントするとすかさず「そう思わない」がつくー
皆さんご承知のとおり、ネトウヨの主力は自民党内のネトサポ事務局で、後は「ホットリンク」「クラウドワークス」らのネット監視企業の契約社員みたいなのが多い。
記事中にズラーッと並んでいるネトウヨツィートも、アカウントを変えハンドルを変え、と面倒なことをしてるけど実際には同じモニター・ルームにいる数人のPC画面ウォッチャーの仕事。
ヤフコメなら常時監視してるから速いのも当然だけど、twitter、facebookとかだと必ずリプ欄の後半にネトウヨのクソリプが出てきますよね。上記ネット企業に送信されてきてから連中が書き込むので、リプ欄見るのは前半だけ、ってのでいいと思います。
まさに吐き気を催す邪悪だなきみ
火災前後の玉城デニーの行動については賛否が分かれるけど、玉城という人は行動は素早い。彼以外の誰が知事でも、彼以上のスピードで動けたとは思えない。
最近でも、まったくの無能を晒した千葉の森田健作でさえ、袋叩きで退場処分、とまではなっていないことを考えれば、ネットの玉城いじめも徒労に終わるだろう。
事実、ヤフコメで罵ったぐらいじゃ、玉城の支持率にも選挙にも何の影響もない。
明後日の人さん、オスプレイやチヌークは軍用輸送機です。戦闘機は一般に「敵機を空中戦で破壊する飛行機」を指すので、「軍用機」と広く括った方が無難です(余計なお世話かもしれませんが、細かいことで噛み付く軍オタがいるので指摘しときます)。
輸送機と言っても、軍用輸送機は「戦場に武装した兵士と武器弾薬を迅速かつ大量に送ること」が主任務ですからねえ。ダウンウォッシュ対策だの爆音の軽減だのは二の次三の次なんでしょう。
>>82 おっと、念の為、Chiakiさんのツイートが誹謗中傷に相当するかどうかは別の話ですよ。
Chiakiさんのツイートですが、かくいう私も誹謗中傷まではいかんと思います。「悪意を持った嫌味」くらいかな。
まあ、実際には「自衛隊や米軍に要請しても無意味」というオチが付いたので、Chiakiさんのツイートは嫌味としてもすべったわけですが(苦笑)
被本塁打さん、色々教えてもらってすいません。論客ぶりに感服してます。
オレ自身は、アホの門田よりアホのようです(笑)。
誹謗中傷まではいかんと思います⇒誹謗中傷と言えるレベルまではいかないと思います
さて、少しネットでググってみたら「消防防災ヘリコプター」と言うのがあり、山火事や高層ビルの消火に投入されています。
https://www.homemate-research-heliport.com/useful/17564_facil_045/
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B6%88%E9%98%B2%E9%98%B2%E7%81%BD%E3%83%98%E3%83%AA%E3%82%B3%E3%83%97%E3%82%BF%E3%83%BC
沖縄県だけ保有してない模様。
ネトウヨは「防災ヘリ導入を怠ってきた玉城がやっぱり悪い!」と言い出すかもしれませんが、それを言うなら、稲嶺・仲井眞といった保守系知事だって同じ。産経の記事にもありましたが、費用負担を嫌がる市町村にも責任あるんじゃないの?
>>とはいえ、消火活動にヘリコプターが全く不要なわけではない。県防災危機管理課は「赤外線を使って火元を特定し、地上の消防隊に指示を出せば消火活動に有効となる」と話す。しかし、沖縄県は独自の防災ヘリを保有しておらず、首里城火災でもヘリによる消火活動支援はできなかった。
>>県は防災ヘリ導入を目指しており、平成29年度以降、県予算で調査費を計上しているが、導入に向けた調整は難航している。防災ヘリに乗り込む消防隊員は原則として市町村の負担となるが、市町村側は県負担を求めており、負担割合をめぐって決着がついていないためだ。
玉城知事が今回の火事を理由に市町村を説得して防災ヘリ導入を決めたら、玉城知事の功績になりますな。アンチ玉城なネトウヨは認めたくないでしょうが。
>>「国宝であり世界遺産の首里城正殿などが全焼」とツイートしてる門田某氏
げ、門田のバカ、マジでこんなバカなツイートしてるのかよ。こいつ、ジャーナリストを名乗りながら、普通に報道されてるようなことも知らないのかよ。
https://twitter.com/KadotaRyusho/status/1189694429163970560
首里城正殿は国宝でも世界遺産でもねーよ。再建されたものは国宝にも世界遺産にもならねー。世界遺産になってるのは首里城跡であり、再建された正殿ではない。
なんで門田の奴、ジャーナリストを名乗りながら、こんなオレでも知ってることを知らねーんだよ。それでジャーナリスト名乗ってるなよ。
>>ところで管理人さん、なにかまずいこと、ツイートしちゃったんですか?
前にブロックされたら、新しいアカウント作ってもダメみたいね。
首里城火災で産経が沖縄叩きフェイク! 記事本文で自衛隊ヘリに適さない火災と認めながらタイトルとツイートで「県が自衛隊を要請せず」
https://lite-ra.com/2019/11/post-5064.html
リテラも参戦しましたな。
管理人さんと同様、産経新聞の汚いやり口に頭にきたんでしょうね。
京アニの放火もネトウヨの陰謀ですね
ネトウヨは反日の危険分子なので、収容所でも作って閉じ込めるのが宜しい
>オスプレイやチヌークは軍用輸送機です。戦闘機は一般に「敵機を空中戦で破壊する飛行機」を指すので、「軍用機」と広く括った方が無難です
そうでしたか。私も無知なもので、助かります。
>「悪意を持った嫌味」くらいかな。
嫌味になっている事には私も同意ですが・・・
要はChiakiさんの場合は産経記事全文を理解した上でのツイートなのではないか、
という疑いを私は持っている訳です。
琉球新報という偏向マスゴミの矛盾具合を、ソースも紹介しつつとりあげただけで罵倒の嵐。
さすが「反戦平和」を標榜するヒダリの方々は、心優しい人ばかりだなあwww
いいちことかイオニアンとか、どのツラさげて反戦平和?w
あと、イオニアンとかいう脳みそ入ってないやつが、
「コメント欄にコメント書くの止めたらどうですか?いつものように、常設掲示板でこそこそしてればいいと思います。」
とか抜かしてるけど、別にここでも掲示板でも、同じように広く開放されてるのに、なんで掲示板の方だと「こそこそ」なのか意味不明。
分かるように説明してみろよw
それから、クランとかいうヤツも
「それか左翼批判のブログでも作って、お仲間とそこで仲良くするとか。」
って書いてくれてるけど、大きなお世話w
広く開放されてるコメント欄に書こうが書くまいが俺の自由。
その自由は、お前らの大好きな日本国憲法で保証されてるんだよ。
もちろん、桑原クンが書くなというなら従うけどな。
まあ、お前らみたいな雑魚が、俺に「書くな」っていうのも、公権力じゃない以上、俺の権利を侵害することにならないらしいから、バカみたいにいいたければいつでもどうぞww
それにしても、※56では、俺はマスメディアを批判してるんであって、みなさんの教祖様の桑原様のことは批判してないんだが、信者諸君はなにをそんなに熱くなってるの?
文末に、この記事のパロディ書いたのが気に食わないんかね?
ほんと心の狭いやつらだなあw
またこうして沖縄に関する様々なデマが広まることはとても悲しいです。
そんなこと、いちいちアドバイスしてもらわなくても、ちゃんとやってるからw
冗談にしてもきつすぎませんか?
>>別に特定の相手には言ってないよ?
いやいや。
「もうやめましょう、なんでもかんでも安倍のせいにするのは。」って言ってるけど、ここに「なんでもかんでも安倍のせいにする」人間がいるの??
いないのに、なんで書き込んだの?
>>掲示板とかブログのコメ欄とか、アンカつけなければそういうもの。
「そういうもの」ではありませんよ。
管理人もよく言ってますよね?「記事に関係ないコメントは掲示板でやってください」って。
>>後半の文章「もうやめましょう」のこと言ってるなら、桑原くんの記事のパロディだよ。
>>権利者本人から著作権云々で文句言われるなら謝罪して消しますがねw
意味が分からない。
アンタが「もうやめましょう」というのは勝手だけど、それは「やめる」人間に対して言ってね。ってことですよ。
>>見えないものが見えるわけないだろ?
いや、見えてんじゃん?笑
「なんでもかんでも安倍のせいにする」人間なんてここにはいないのに、いきなりそんな話するんだから。
>>相手の書き込みの内容に、批判すべき点が見当たらないなら、無理に絡んでこなくていいんだぞ、坊やw
批判すべき点が見当たらない?
単純に「この記事とは関係ないよね?」って指摘してるだけなんだけど。
批判というのは、きちんとした反論に対してすべきものであって、君の主張はそもそも「記事とは関係ない」ので、批判すべき土台にすら立てていませんよ?
君の言い方を借りるなら「この記事に、批判すべき点が見当たらないなら、無理にコメント残さなくていいんだぞ、坊やw」ってこと。
>首里城は元々は赤瓦じゃなかった、中国や共産にすり寄って赤くなったと。
そんなデマがあったんですかw
そうなると街中の信号機が赤黄青なのは、創価学会の旗と同じなので、創価学会が仕組んだことなんでしょうね…
うむ、間違いない‼
>>琉球新報という偏向マスゴミの矛盾具合を、ソースも紹介しつつとりあげただけで罵倒の嵐。
罵倒の嵐?
どこら辺が??
この程度で「罵倒の嵐」??
心弱過ぎて心配なるんだが。
>>まあ、お前らみたいな雑魚が、俺に「書くな」っていうのも、公権力じゃない以上、俺の権利を侵害することにならないらしいから、バ
カみたいにいいたければいつでもどうぞww
「書くな」じゃなくて、「書くなら適したところに書けば?」っていう指摘でしょうが。
アンタが関係ない記事にまでやって来て、関係ないコメントを残すことを批判してんだよ。
君はそんな単純なマナー(ネチケットは古い?)すら守れないってこと??
>>97
>>そんなこと、いちいちアドバイスしてもらわなくても、ちゃんとやってるからw
だったらそれで良くない?
なんでわざわざこのブログの、関係ない記事にまでやってきて、関係ないコメント残すのかね?
>>それにしても、※56では、俺はマスメディアを批判してるんであって、みなさんの教祖様の桑原様のことは批判してないんだが、信者諸君はなにをそんなに熱くなってるの?
この記事とは関係ないから。
以上。
>>文末に、この記事のパロディ書いたのが気に食わないんかね?
本当に申し訳ないんだが、それがパロディのつもりだったことに気づかなかった…
「もうやめましょう」ってパロディにされるほど特殊な文言??
「投下された水の衝撃で大聖堂自体が崩壊しかねない」
なるほど。ノートルダム大聖堂や首里城のようなヘリテージは、燃えた時にビルや民家のようにただ火を消すだけでなく、水によるバーストにも注意しないといけない、ということですね。
そうすると、陸自が来ても、できることは限られていただろうと。
余談ですが、首里城の次は「ひめゆりの塔ダー」「青瓦台ダー」「紫禁城ダー」と喚いているネトウヨもいる模様。 そんなに火が好きなら、自分でガソリンかぶって燃えちゃえよ。
アサギへ
>「なんでもかんでも安倍のせいにする」人間なんてここにはいないのに、いきなりそんな話するんだから。
ほおおおおおおおお!!
なんで「いない」と言い切れるのかねえ???
確かにアサギはヒダリマキパヨクかも知れないが、少なくとも https://snjpn.net/archives/165042 に紹介されているような、安倍のせいにする人間ではないかも知れない。
他にも、ここの常連信者どもの中には、アベノセイダーズはいないかもしれない。
だけど、そう考えている人間が、何も書き込まずにROMしてないって、お前ごときに言い切れるのか???
ていうか、実際いたじゃん!!wwww
別記事のコメント紹介してやるよw
--------------------------
21 桑原一馬(管理人) 2019年11月01日 22:15
17に、あまりにひどいデマ発言がありました。「犯人は安倍政権」「京アニ放火も台風19号も安倍政権のせい」というもので、本気で頭がおかしいのか、頭がおかしい人を装っているのかはわかりませんが、全く看過できないものであるため削除しました。
---------------------------
これをみても、
「なんでもかんでも安倍のせいにする」人間なんてここにはいないのにって言い切れるんだ!! アサギは!!www
ここにいないのに、※17はどうやって書き込んだんだろうねえええw
不思議だねえwwww
パロディにするには、特殊な文言でなければならないというキマリがあるなら、ソースをどうぞ。
特殊でなくても、平板な言い回しでも、桑原クンが書いた文章というだけで、このブログ内においては特殊性があるわけで、パロディにする価値は十分にあるがね。
そんなこともわからんと、パロディの何たるかを語るなよな。
これ見ると底辺クソバカウヨどもにいちいち反応的になることこそが時間の浪費でしかないってよく分かりますね。もっともこいつらバイトジジイどもが異常な速度でデマを拡散するからいけないのは間違いないのでしょうが・・。
「安倍の馬鹿が自分で森羅万象を~」
「しんらばんしょう」が読めただけでもマシなほうです。
>90
「ネトウヨに足りないのは知能というより良心~」
両方だと思います。
>101
「信号機が赤黄青なのは、創価学会の旗と同じ~」
それは気づきませんでした。目からウロコですー
>>ほおおおおおおおお!!
>>なんで「いない」と言い切れるのかねえ???
実際に君はいないから直接レスしなかったんでしょ?
いるんだったら、そいつに直接レスせーよ。
>>だけど、そう考えている人間が、何も書き込まずにROMしてないって、お前ごときに言い切れるのか???
???
「そう考える人間がROMしていないとは言い切れないから、記事とは関係ない話題でも書き込む!」ってこと?
だからそういうのはこの記事のコメント欄じゃなく他のところでやれば?って言ってるんですが。
>>ていうか、実際いたじゃん!!wwww
>>別記事のコメント紹介してやるよw
はぁ?
別記事のコメント持ってきて何がしたいの?
「他の記事ではいたから、この記事でもROMってないとは言い切れないから、この記事とは関係ないことでもコメントする!!!」ってこと?
本気でそう言いたいの?
>>パロディにするには、特殊な文言でなければならないというキマリがあるなら、ソースをどうぞ。
パロディするつもりなら、少なくとも「パロディしていることが分かる文言」を選択しないと意味がないでしょ…
後から「パロディだった!」とか言われても、「あ、そう…」となるだけやん。
相手に「パロディ」だと伝わらないパロディなんて無価値でしょうが。
君、何の為にパロディしたの?ただの自己満?
無視したいのですが、でたよ、偏向マスゴミ。
安倍晋三の靴を舐めてる産経新聞の事ですか?
権力が横暴にならないように権力を監視するのはマスコミの仕事でしょうよ。
そこには右も左もありません。
基地が生活に良くも悪くも密着している沖縄は、地方の立場として、それは権力側を批判するでしょうよ。
それに、記事にしないのは、わざわざ肯定するまでもない事、それだけの事でしょう。
当たり前ですが、沖縄の地方紙ですから、沖縄側の考えに当然「偏向」していますよ。
>それから、クランとかいうヤツも「それか左翼批判のブログでも作って、お仲間とそこで仲良くするとか。」って書いてくれてるけど
どこにそんな事が書いてあるのかコメントの番号を明記して教えてください。
>また別のデマが出ていますね。首里城は元々は赤瓦じゃなかった、中国や共産にすり寄って赤くなったと。
ええ……
赤色に塗り替えた世の中の全てのものに対して「赤化だ!」とか言い掛かりをつけるつもりなんでしょうか?
そもそも沖縄には日本の米軍基地の7割があるというのに赤化するって。
「日本は戦後、GHQによって赤化させられた」などという言説と同じくらいどうしようもないですね。
https://www.pref.okinawa.jp/site/kodomo/sugata/begunkichi.html
うさぎちゃんは森羅万象読めたのかねえ。
ネトウヨ馬鹿にしてるから1bit脳ではないのかな?
にしても今までのやりとりだけで罵倒の嵐ってだれか嵐の如く罵倒した奴いたか?
アサギさん
うさぎちゃんに酷すぎるのではないでしょうか。
本人の「ここ」とアサギさんの「ここ」の前提が違うでしょう。
本人理解できてますよね?
※113
確かに安倍晋三なら、これを「しんらばんぞう」と呼んでも何ら不思議はない。
潔く負けを認めろよ。
誰しも思い込み、思い違い、先走りなんてあるんだからさ。
それともなにか、お前は「謝ったら死ぬ病」にでもかかってるのか?www
>「他の記事ではいたから、この記事でもROMってないとは言い切れないから、この記事とは関係ないことでもコメントする!!!」ってこと?
なんで記事に関係ない?
産経新聞は本編記事ではマトモなこと書いてるのに、わざわざ誤解を招くようなツイートをして、それに乗っかったやつらが、今回の火事がなかなか鎮火しなかったのを、デニーの責任みたいに吹聴したわけだ。
要は「デニーノセイダーズ」が湧いてきたってこと。
自衛隊に消火を養成しなかったデニーが悪い、みたいなこと言ってるやつらはバカだ、みたいなのがこの記事の言いたいことだろ?
だが、現実にはデニーノセイダーズだけでなくアベノセイダーズもいますよね、そっち側を紹介しないメディアは偏ってますよねって記事があって、それに共感したから、俺はその記事を紹介したんだよ。
それが、この記事に関係ないってどんだけ範囲狭いんだ。
記事に関係ある書き込みって、「そのとおり、管理人の言うとおり間違いなし」って、全肯定して、ほめたたえることだけなのかよ?
関係ない書き込みっていうのは、例えば「韓国の文議長がわざわざ日本に来るって、何しに来るんだ?」みたいなコメントのことを言うんだよ。
お前は自分の気に入らない内容だからって、関係ない書き込みとか、チンピラみたいな言いがかりつけんなよな。
あ、お前はチンピラだからそれでいいのかw
しんらばんしょうぐらい読めるぞw
しょーーーーもない、クイズ小西みたいな出題してないで、なんか文句あるなら本質的な議論しかけてきたら? ぼくちゃんw
> >それから、クランとかいうヤツも「それか左翼批判のブログでも作って、お仲間とそこで仲良くするとか。」って書いてくれてるけど
>どこにそんな事が書いてあるのかコメントの番号を明記して教えてください。
おっと失礼。
イオニアンだったな。
お前は、「自分のブログ作れ」だったか。
パヨの同類同士、隣接してるから間違えてしまった。
わりいわりい。
まあ、どっちにしても余計なお世話だけどな。
-----------------------------
65 イオニアン 2019年11月03日 00:20
>>61
>この記事なんてどうでもいいよ。
それなら、コメント欄にコメント書くの止めたらどうですか?いつものように、常設掲示板でこそこそしてればいいと思います。
それか左翼批判のブログでも作って、お仲間とそこで仲良くするとか。
66 クラン 2019年11月03日 01:35
>>65
それより、自分のブログで書けばいいと思います。
--------------------------------
もしかして酔っ払ってます?
それとも何かヤバイ薬とかやってません?
アサギさんや他の常連さん達も
何か大変ですね、毎回、毎回、
こんな、ならず者さんに、丁寧に回答するのは…
本人はこれでパヨクを論破したつもりなんでしょう。哀れなものですよ。
余計なお世話は管理人さんのセリフですよね。記事に関係ないコメントしてるなら、荒らしと大して変わらない。
>>潔く負けを認めろよ。
>>誰しも思い込み、思い違い、先走りなんてあるんだからさ。
>>それともなにか、お前は「謝ったら死ぬ病」にでもかかってるのか?www
それ、君のことじゃないの?
いったいどこがどう「負け」なのかまったくもって理解できないんだけど…
「誰に対してのレス?」「記事には関係ないコメントだよね?」って聞いたら「もしかするとROMってるかもしれないから!」と別記事のコメント(しかも削除済)を持ってきた君が「勝ち」なの??汗
勝敗とか、クッソくだらないことに拘るのは君の勝手だけど、厚顔無恥もそこまで行くと驚きだわ。
>>だが、現実にはデニーノセイダーズだけでなくアベノセイダーズもいますよね、そっち側を紹介しないメディアは偏ってますよねって記事があって、それに共感したから、俺はその記事を紹介したんだよ。
はぁ?
「そっち側を紹介しないメディアは偏ってる」って、そもそも君の言う「デニーノセイダーズ」を紹介してるメディアってどこのこと?
そもそも君の貼ったリンクってそんなこと書いてないでしょ…
君の貼ったリンクに書いてあるのは「放火を在日のせいにするデマを問題視するなら、安倍のせいにするデマも問題視しろ!」でしょ?
何で君の貼ったリンクなのに、私が説明してんだ…汗
実際、関係ありませんよね?汗
どこかのメディアが産経みたいな切り取りツイートをして「首里城炎上は安倍のせい」とか炎上してるの?
>>記事に関係ある書き込みって、「そのとおり、管理人の言うとおり間違いなし」って、全肯定して、ほめたたえることだけなのかよ?
いや、「管理人の記事はここが間違ってる!」といった批判でも良いのでは?
そういうコメントに対してはきちんと反論してますし。
記事とは関係ないコメントに対しては「それ関係ないよね?」って指摘するだけです。
>>関係ない書き込みっていうのは、例えば「韓国の文議長がわざわざ日本に来るって、何しに来るんだ?」みたいなコメントのことを言うんだよ。
50歩100歩かと。
>>お前は自分の気に入らない内容だからって、関係ない書き込みとか、チンピラみたいな言いがかりつけんなよな。
実際関係ないやん。
別に左寄りの発言してないし、パーな発言した記憶もいけど。
バカウヨであるウサギさんが気に入らない発言したから、パヨク!という理屈なら理解しないわけではないけど。
いつもこんな感じですよ。
韓国アレルギー持ちのケチ付けマンです。
クランさん、
返信ありがとうございます。
あと心中痛いほどお察しします…。
知識不足や理解不足でおかしなコトを言ってる相手なら、いろんな人がそれぞれの見解を述べるのは有意義だろうけど、単にいちゃもんを付けたいだけの馬鹿はどうしようもない。
誰かあなたに罵倒の嵐浴びせた方いましたか?
私、だれかに小西議員みたくどなたかにクイズ出しましたっけ?
ちなみに、安倍が芦部信喜を知らなかったことを暴露させちゃった
クイズ小西の名前はあまり出さないほうがいいんじゃないでしょうか…
>いつもこんな感じですよ。
韓国アレルギー持ちのケチ付けマンです。
これが罵倒でなくて何だと?www
おれの※56の記事が、どれだけ不当なのか理論的に何一つ証明せず、
自分たちが気にいらないから叩くww
ほんとここの信者たちの質の悪さは、目を覆いたくなるねw
こっち側の人間でなてく良かったと、つくつぐ感じるよw
>>これが罵倒でなくて何だと?www
そのコメントが罵倒かどうかは色々と意見ありそうだが、そのコメントはアンタが「罵倒ばかり」とか言い出した「後」じゃん…
アンタ、未来視できんの??
>>おれの※56の記事が、どれだけ不当なのか理論的に何一つ証明せず、
>>自分たちが気にいらないから叩くww
だから「この記事とは関係ない」って皆言ってるじゃん。
記事と関係ないコメントにわざわざ反論する必要あるの?
記事とは関係ないコメントに対して「関係ない」って指摘したらおかしいの?
ちなみに君の「関係ある!」に対しては>>121で反論済みだから(君はスルーしてるけど)
そういうのは掲示板でやりなさいよ。