<ざっくり言うと>
- 自民党女性局局長の三原じゅん子、「政権を握っているのは総理大臣だけ」と発言してしまう。
- 三原じゅん子が議院内閣制を理解していないバカなだけなのか、それとも実際に政府や自民党は安倍晋三の独裁体制が敷かれているのか、どっちかは不明であるが、どっちにしてもろくでもない話である。

『アベノリスクニュース』の方に書こうかと思いましたが、政権批判というわけでもないのでこちらに書きます。(後であっちにも転載しますが)
自民党女性局が組織図をツイートしました。トップが三原じゅん子で、研修部事務局長とやらが小野田紀美というあたり、ろくでもないなと思いますが、それに対して「こんなんが政権握ってりゃ世の中、よくなるわけない」とツイートした人がいました。
こんなんが政権握ってりゃ世の中、良くなる訳ない…。
— 何食べよ? (@whatIvedone6080) 2019年11月2日
それに対する、自民党女性局局長である三原じゅん子の返答。
私たちは政権握っていませんよ(笑)
— 三原じゅん子 (@miharajunco) 2019年11月2日
>>私たちは政権握っていませんよ(笑)
議院内閣制において、「与党」というのは「政権を担当している政党」(『広辞苑』)であり、自民党は「与党=政権を担当している政党」だったと思ったのですが、違うのでしょうか? まあ、「政権」という言葉は「政府」と同義で使われることもあるので(『広辞苑』)もしかしたら「私たちは政府ではない」という意味だったのかもしれません。または、ここでいう「私たち」は「自民党女性局」のみを指しており、「自民党女性局が政権を握っているわけではない」という程度の意味だったのかもしれません。それなら意味は通らなくもないです。
しかし、その後が凄かった。
皆様、コメントが凄いことになってますね〜(笑)
— 三原じゅん子 (@miharajunco) 2019年11月3日
では、正確に申し上げましょう。
政権を握っているのは総理大臣だけですよ。
>>政権を握っているのは総理大臣だけですよ。
げげげげ! 三原じゅん子によれば、政権を握っているのは総理大臣だけなんですと!!
これは恐れ入った! 「政権」というのは「国の統治機関を動かす権力」であり「『政府』とほぼ同義」の言葉です(『広辞苑』)。三原じゅん子によれば、この国の統治機関を動かす権力を握っているのは安倍晋三だけで、この国の政府を握っているのは安倍晋三だけなのです!!
日本の議院内閣制のシステムの話をすれば、三原の発言は明らかに間違いなのですが、これが自民党の肌感覚だとすれば、自民党は全て安倍晋三が決めており、政府の力も全て安倍晋三一人が握っているということになりますね。つまり、与党や政府の内部では、安倍晋三の独裁が行われているということになります。
これについて、当然ネットはツッコミの嵐。
ええっと…。「政権」ってそもそも何かから始まる訳なんですけれど日本は議院内閣制でございますので通常「議会で多数を得た政党」が政権を担当します。
— 米山 隆一 (@RyuichiYoneyama) 2019年11月4日
Wiki(https://t.co/3iYAgPYyBT …)ご参照ください。
自民党の権力構造が安倍総裁独裁だって言いたいんならまあそうなんですかってことですけれど。 https://t.co/bTuH5the9V
【悲報】自民党女性局長三原じゅん子さん、議院内閣制を理解していないことを爽やかに表明。 https://t.co/HgF7cykgnO
— こたつぬこ (@sangituyama) 2019年11月4日
*「ええっ、三原先生、マジですか?」
— Hiroshi Matsuura (@HiroshiMatsuur2) 2019年11月4日
... それでは、自民党の女性議員は政権に関係なく、ただ安倍首相の指示に従っているだけなのですか?
それって、すごい問題発言ですよ。
安倍首相の独裁政治ってことですからね。 https://t.co/S0oyaIOZni
【悲報】三原じゅん子議員、安倍首相の独裁を認めてしまう😰https://t.co/FFuWSay5dd
— 盛田隆二 (@product1954) 2019年11月4日
この人、ほんとに、政治家なの? https://t.co/0VIKQw5RCM
— TrinityNYC (@TrinityNYC) 2019年11月4日
本気でそんなことを言ってるのなら、政党名を今すぐ『安倍真理党』に変える提案を尊師に進言すればいかがですか?(笑)#所詮自民の女性局はこのレベル https://t.co/2aiSegUYsV
— 💯天才夢来山@来夢ちゃん🍓 (@mukuyamarai) 2019年11月4日
色々と言われているが、「政権を握っている」という表現自体が広くも狭くも解釈できる言葉なので、
— Shin Hori (@ShinHori1) 2019年11月4日
多分「行政権を統括するのは総理だけ=我々与党はそれを支えてついていくだけ」くらいの意味で使ったのだろう。
これは、首相やその周辺が与党に対しても非常に優位になっている現実の反映と言える。 https://t.co/ldLNKBtgYl
戦前の大日本帝国を超える安倍総理一個人独裁国家が誕生した瞬間であった https://t.co/mNLpQOoxbG
— cdb (@C4Dbeginner) 2019年11月4日
果たしてこれは、三原じゅん子が議院内閣制を理解していないバカだからこんな発言をしただけなのか、それとも三原じゅん子が言うことは正しく、実際に政権を握っているのは安倍晋三だけという独裁国に日本はなり果てていたのか、どっちなんでしょうか。
どっちに転んでもろくでもないですね。一番最初のツイートの人が言っていた通り、こんなんが政権握ってりゃ、世の中良くなる訳ないですね。


にほんブログ村 政治 ブログランキング
コメント
議院内閣制なんて中学の公民の教科書に書いてあるんだが、この人、議員のくせに議院内閣制を知らないのか。
勉強しなかったのか、忘れたのか、教えてもらえなかったのか。
どれにしろ酷い話だな。
最後にある通り、三原じゅんこの単なる無知ではなく
自民党自体が既に(とっくに)危険な段階にあるのではと危惧を抱きました。
こういう失言、トンデモが明らかになった後ですんなり落選する、もしくは本人が非を認めて言動を改める、政治家としてレベルアップするんならまだいいんですけどね・・・。杉田水脈なんかまだ議員としてやってますし。
皮肉かもしれないですが念のため・・・
修正しました。ありがとうございます。
比べること自体が森ゆうこに失礼
「北朝鮮の政権を握っているのは金正恩です」なら間違いでは無いんだろうが
「日本の政権を握っているのは安倍晋三です」は大間違い
いや、多分間違いじゃなくて事実なんだと思いますよ。安倍晋三が全てを決めていて、後は「安倍総理の言うとおりです!」とサクラをしたり、採決のときに手を挙げたりしたりするだけの役なんでしょ。
なんてね
まあ常識がないよね
明治憲法下の同輩中の首席とは違い国務大臣の任免権等強い権限があるわけだし
結局政権の定義次第かな
おそらくこの記事は与党への皮肉を込めたものだと思うけど
「その時の淳子の返事がすごかった~」みたいな感じで
拡大して最下段を見てみると、お約束の杉田スイミャク、松川るい、ムネオの娘、前北海道知事の高橋はるみ、それにウグイス嬢疑惑で夫が法相を辞めた、話題の河井案里など、実に多様性溢れる面々。ヘンな男も数人混じってるが、予想に違わぬネトウヨ宝塚ぶりです。
むしろ突っ込むほうがヤボ頭悪いとしか思えない
議員さんとは仲良くするのが一番、お前らみたいに何でも反対の馬鹿どもは社会的にド底辺のクソでしかない
これは釣りか? 本気なら精神科か何かに診てもらう必要があると思うが。流石に釣りであると信じたい。
アホだけど。
そう思いたい・・・
じゅん子の頭だと、これ以上の意味はなさそう。
じゅん子サンのライバルはドリル優子です。
あのモンゴリアンチョップを正しいバンザイだとか言ってる連中も気をつけなあかんねぇ
「桜中 公民授業 やったはず☠」
「桜中の 授業で居眠り してたのか☠」
「教え子が 変だが恩師も 変になり☠」
「タカ派でも いいので戻れ 芸能界☠」
なんでもかんでも安倍一派が決めてしまう現状への皮肉として言ったのであれば見上げたものですが…。まぁ違うんでしょうね。
昔は頭がおかしいのがネットの片隅にいた程度ですが
今ではけっこう長くやってる自民党の国会議員がこの有様
自民党綱領が泣く。
平成22年(2010年)綱領
https://www.jimin.jp/aboutus/declaration/134492.html
「ギャーギャーと騒いでるバカな人たちにこの私が教えてあげましょうw」
とでも言わんばかりにやたらと上から目線で勿体をつけるのは一体なんなんだろうか?
披露できる知識がゼロだからせめてもの空威張りで相手をビビらそうというみみっちい戦略なのかもしれないが、側から見てるとコケおどしでしかないのに
「わざわざ奇声を上げて教室中の注目を集めてから屁をこくアホ」のコピペじゃあるまいし、なんでわざわざ自分がろくに知りもしないことで今から醜態を晒すって時に「この私が教えてしんぜよう」なんて演出で恥の上塗りをしたがるのか?
「生兵法はケガの元」なんていう戒めの諺が本邦にはあるっていうのに、そこから何も学ばずにイキリ一辺倒で押し倒そうとするところがどうしようもなくネトウヨだわこいつ
メディアに寿司を握ってるのは総理大臣です
総理が寿司を握ってる根拠をどうぞー根拠をどうぞー
大抵録なことしない。
(今井さんはなんとなく分かるとして)
山本太郎さんのろくな事しない、ってどんな事ですか??
たまにはまともな事、言ってください。
牛歩とか天皇に直接手紙手渡しとか色々あるでしょ。逆に山本太郎のどこがそんなに支持できるのか聞きたい。
肝の据わった人が、どれほど居るだろうか?
自身が落選しても、国会に身体障害者を送り込んで
この国を変えようとする、心意気を持った人が、どれほど居るだろうか?
それがろくな事をしないと言うなら
この国は、そうとう酷い癌にかかった病人だと言っても
過言ではないと思う。
稲田朋美の「自衛隊、防衛省あげて、自民党を応援しましょう」演説にもぶっ飛んだけども。
後藤田正晴は中曽根内閣の官房長のときにイランイラク戦争でペルシャ湾への自衛隊の派遣がアメリカなどから求められ、中曽根総理はなんとか派遣しようとしたけども、「自衛隊派遣は憲法違反です。いざとなったら官房長官を辞任してでも閣議決定に反対します」と言って反対した。
総理の意向や総理の言うことであっても違うと思えば頑として反対する。
それが内閣を構成する閣僚の務めだ。
たとえ教育行政の細部を知らない文科大臣であったとして、農林水産業の微に入り細に入りを知らない農水相だったとして、
いざというときに閣議決定に反対できるという重みがある。
閣僚までいかなくても与党議員には閣僚を任命する総理を選ぶ総裁選で1票入れる重みがある
当然総理とてその重さは無視できない。
私たちは政権は握ってない。政権を握ってるのは総理です。などと言って、 政権担当者意識がないなら、与党議員なんて辞めてしまえ。
ー稲田朋美の「自衛隊、防衛省あげて・・・」ー
一応司法試験に受かって弁護士やってる筈の稲田がこのレベルなんだから、公民教科書なんて開いたこともなさそうなズン子が議員内閣制知らなくても、まあ順当なんでしょ。
また安倍内閣がこの女のツィートによってヘンな閣議決定でもやりかねませんし。
「安倍内閣の閣議決定がアホなのは、野党の質問主意書がアホだからだ」と開き直るネトウヨもいるらしいんで、主意書を出す野党は慎重にやってほしい。
まあ、閣議決定がアホなこと自体はネトウヨも認めてんですね。
そんなやつを国会議員にした有権者の無知蒙昧だが
同感です。彼は明確で強い[良心]と[夢]を持っている。
彼は貧乏人を、死にたいと思ってる人を、障碍者を見捨てない。
彼は自分に対して暴言を吐くネトウヨさえ受け入れている。
オウムだ宗教だと意味不明な批判をする人さえ受け入れている。
絶対に「こんな人達」なんて言わない。
本気ですべての人を救おうとしてくれている。
ネーミングセンスと遠慮の無さはどうにかして欲しいものだが、
彼が、日本国民が変わるきっかけになることを望む。
※38
じゅん子も山本太郎もロクなことをしないんでしょうが、太郎はそれでも行動力はありますよね。
自分の落選はおり込んだうえで重度障害者の2人を当選させ、バリアフリーの議論を議場にもち込んだ。 議員特権では?といった批判も意図的に言わせた、とみていいでしょう。
これ自体は某ブレーンの助言でやったことだし、短時間での5億円寄付も組織があるから出来たこと。
それでもこれは山本以外には誰もできなかったのは事実で、スピードと行動力をもてない人たちに叩かれてるけど、それは殆どやっかみ。 じゅん子とは違うと思います。
記事は太郎ネタではないので、この辺で。
グレート、マジンカイザーさん
返信ありがとうございます。
三原じゅん子さんはねぇ…
おそらくは、国民のためになると思って安倍政権に
期待しすぎて、ああなっちゃったんじゃないのかな〜
俺には理解出来ませんが…。
https://yuruneto.com/syoho-kaizan/
ゆるねとにゅーす
政府への異論、議事録から削除 全世代型社会保障検討会議
https://www.hokkaido-np.co.jp/sp/article/362591
北海道新聞
三原じゅん子は「政権を握っているのは総理大臣だけ」といってたけど、そういう考え方の行き着く先はこれなんでしょうね。
あんまり削除すると、後で読んだ時チンプンカンプンになりそう。
まったく、すべてがアベ化、ジュンコ化する衰退国ニッポン。
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E6%A1%9C%E3%82%92%E8%A6%8B%E3%82%8B%E4%BC%9A
三原じゅん子議員、「桜を見る会」めぐる玉川徹氏ら発言に怒り
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/17368595/
ライブドアニュース
三原議員は桜を見る会に自分の母や叔母が出席しても、内閣府の定めたルールとしては問題ないといいたいらしい。しかし、もし三原議員の母さんや叔母さんに何かしらの功労があるのなら、公的にだれでも分かりやすくしないとダメですね。安倍政権はそれをきちんとやっているとはいえない。だから、「この人たちにはどんな功労があるの?」テレビのコメンテーターにいわれるのは仕方ない。それのどこが侮辱なのか全くわからない。
もちろん三原さん本人は芸能人としての功労があるだろう。でもということは、少なくとも三原さんの母や叔母に、それなりの功労がないと出席すべきではないってことだよ。仮にもしそういう功労がない人が参加できたのなら、三原議員を侮辱しているのはむしろ安倍さんではないだろうか?安倍政権はその辺をきちんと説明すべきだな。