<ざっくり言うと>
- 門田隆将、自衛隊派遣反対の野党を批判しているが、軍隊を海外に派遣することの意味を根本から理解できていない低レベルなトンデモ主張をする。
- 加藤清隆は、国会審議を経ないで自衛隊派遣を決めた自民党を批判する野党に対し、「野党が特措法を出せばよかった」とデタラメな批判をする。どうして自衛隊派遣に反対している野党が、自衛隊派遣のための特措法を提出するのか。
- どんな意見を持つにしても、門田隆将や加藤清隆のような破綻しまくった主張に惑わされることなく、事実に基づいて冷静に考えることが必要である。

目次
門田隆将の驚くべきトンデモ発言
門田隆将が、驚くべき発言をしています。
>>立憲枝野氏が「(危険な)中東に自衛隊を行かせて良いのか」と会見。立憲枝野氏が「(危険な)中東に自衛隊を行かせて良いのか」と会見。それを言うなら「それ程危険な地域に石油タンカーを行かせていいのか」ではないか。ついでに「石油に頼らず日本は石器時代の暮しに戻れ」と言いなさい。他国に日本船を守らせて通用すると思う根拠をまず示せ。https://t.co/X8LvHYFbXv
— 門田隆将 (@KadotaRyusho) January 5, 2020
>>それを言うなら「それ程危険な地域に石油タンカーを行かせていいのか」ではないか。
>>ついでに「石油に頼らず日本は石器時代の暮しに戻れ」と言いなさい。
>>他国に日本船を守らせて通用すると思う根拠をまず示せ。
いやはや、驚かされました。主張内容はとことん滅茶苦茶で、自衛隊の中東派遣のことも何も、根本から何にも理解していません。よくもまあこんなんでジャーナリスト面できるものです。こんな信じがたいレベルの低レベルな発言をRTしている7000人もの人や、「いいね」した2万以上の人たちは、こんな発言を本当に支持してるわけ?
どうやら門田の脳内では、枝野が単純に「中東は危険だから行っちゃダメ」と言っていると思っているらしいですね。なんと短絡的で幼稚な理解力でしょう。もちろん、根本から間違えまくっています。
門田の主張を一つ一つ見ていきましょう。
民間船と自衛隊派遣の持つ意味の違いも理解できない門田隆将
本来、こんなことわざわざ言わなくたって小学生だってわかると思うんですが、民間船が外国に行くのと軍隊が外国に行くのでは全く話が異なります。
民間の石油タンカーが航行しても、相手国がそれを敵対行為とみなすことはありません。むしろ石油を買ってくれれば嬉しいわけですから、イランからしても望ましい行為です。
しかし、自衛隊を派遣するということは、相手からすれば全く望ましくない行為なわけです。当たり前ですよね。自分の国の周りを他国の部隊がうろつくのは嫌に決まっています。しかも、今回の派遣はアメリカからの要請を受けてのものです。もし日本の自衛隊派遣がアメリカと一体化した行動とみなされれば、イランが日本を敵とみなすかもしれません。つまり、自衛隊派遣自体が、地域の緊張を高めたり、日本の危機を高めたりする恐れがあるのです。
民間船と違い軍隊の場合は、武力行為をしなくても派遣すること自体が敵対行為とみなされる恐れがあるということを、門田は全く理解していない。自衛隊派遣に反対の人たちは、単純に「危ないから行くな」と言うより、自衛隊が行くこと自体がリスクを高めることになるから反対しているのです。
だからこそ、自衛隊の活動は法律上「非戦闘地域」に限定されています(守られているかどうかには疑問符が付きますが)。戦闘地域で自衛隊が活動することは、憲法が禁じた武力による威嚇や武力の行使になりかねません。中東で戦闘が始まった場合、民間の石油タンカーが戦闘地域に行くことは法律違反や憲法違反にはならず「危ないからやめてくれ」というだけの話なんですが、自衛隊が戦闘地域に行くことは法律違反であり、憲法違反なのです。「自衛隊に行くなと言うなら民間船にも行くなと言え」と言う門田は、自衛隊の活動が非戦闘地域に限定されているってことさえ知らないのかもしれません。
民間のタンカーがイランと貿易しに行くのと、アメリカの要請でイラン近辺に自衛隊を派遣するのとでは、全く意味合いが違うんですが、門田隆将はそんなことも理解できていないんですね。こんなんでジャーナリスト面しないでいただきたいものです。呆れて開いた口がふさがりません。
派兵しない国はみんな石器時代に戻るのか?
さらに、自衛隊派遣に反対すると「石油に頼らず日本は石器時代の暮しに戻れ」とは、ほんとうに驚愕の主張です。ここまで幼稚な主張はなかなか聞きませんね。
こんな主張は、「自衛隊を中東に派遣しないとどうしても石油が入ってこない!」っていう状況で初めて言えるものであって、現状そうなっているかと言ったら、そうではないわけです。この時点で門田の主張は完全に崩壊しています。
アメリカの有志連合に加わったのも米国とオーストラリア、バーレーン、サウジアラビア、アラブ首長国連邦、英国、アルバニアなど、親米・もしくは反イランの7カ国だけ。米国の有志連合とは関係なく独自に派遣している国もありますが、門田の頭の中だと、中東に軍を派遣しなかった国は、みんな石器時代に戻らないといけないんですかね。門田の主張は崩壊しすぎなぐらい崩壊しています。
さらに、門田は「他国に日本船を守らせて通用すると思う根拠をまず示せ」とか言っていますが、「通用する」とか「通用しない」とかって、どこに通用したりしなかったりするんですかね? アメリカ以外に「日本は中東に自衛隊を派遣しろ」なんて言ってる国があるんでしょうか? 門田の脳内では、自衛隊を中東に派遣しなかったら、日本は世界からつまはじきにされるんですかね? 門田の脳内の世界情勢ってどうなっているんでしょう?
別に軍事力で日本船舶を守らないと日本に石油が入ってこない状況なわけでもなく、自衛隊を派遣しないと日本が国際社会からつまはじきにされるわけでもありません。なのにどうして自衛隊の中東派遣に反対しただけで、「石油に頼らず日本は石器時代の暮しに戻れと言え」「他国に日本船を守らせて通用すると思う根拠をまず示せ」とかいう批判ができるのか。門田の主張は崩壊の極みです。
それに、安倍政権も名目は「調査・研究」としていて、イランへの配慮からホルムズ海峡には派遣しません。石油ルートの肝心かなめのホルムズ海峡に派遣せず、さらに「自衛隊で日本の船舶を守ります」と言って出ていくわけでもないので、門田の理屈なら、安倍政権に対しても「ホルムズ海峡に派遣しないなら、『石油に頼らず日本は石器時代の暮しに戻れ』と言いなさい」「他国に日本船を守らせて通用すると思う根拠をまず示せ」と批判を向けないといけません。門田の理屈はとことん破綻しまくっています。
いやあ、まさか「自衛隊の中東派遣に反対なら石油を使うな」なんてことを恥ずかしげもなく言える人がいるとは驚きました。すごいよ、門田隆将。
時々いますよね、こういうとてつもない破綻したこと言う奴。例えば、温暖化に警告を発すると、「CO2排出を批判するなら、電気を使わず石器時代に戻れ!」みたいなこと言う奴。門田隆将はそのレベル。再生可能エネルギーに移行したり、植林をしてCO2吸収量を増やしたり、炭素税を導入したり、そういう努力が求められているのに、「CO2排出を批判するなら電気を使うな」みたいな極端なことを言ってそういう努力の邪魔をする奴。私から見たら、あまりにも幼稚すぎて話にならないんですが、門田隆将はジャーナリスト面しながら、その程度の議論レベルなんですね。心底呆れます。
それに、多分、こいつの脳内だと、「中東情勢が悪化しているからこそ自衛隊を派遣して日本の船舶を守れ!」ってことになってるんでしょうけど、それだと戦闘に参加することになっちゃうんだよなあ。本当に中東情勢がさらに悪化して安倍政権が自衛隊派遣を中止したとしたら、こいつはどう反応するんでしょうね。
加藤清隆の恐るべきエクストリーム野党批判
門田隆将の主張の余りの幼稚さとバカらしさには本当に驚かされましたが、これを引用している加藤清隆にはさらに驚かされます。
>>立憲・枝野氏が「国会審議もなしに自衛隊を中東に派遣したのは問題」と噛み付いているが、それならなぜ「桜を見る会」などという些末なことに固執せず、特措法を提出しなかったのか?立憲・枝野氏が「国会審議もなしに自衛隊を中東に派遣したのは問題」と噛み付いているが、それならなぜ「桜を見る会」などという些末なことに固執せず、特措法を提出しなかったのか?本来こういう問題を話し合う外交・防衛委員会でも「桜」問題を取り上げたのは一体どこの党? https://t.co/4x9ycbicbX
— 加藤清隆(政治評論家) (@jda1BekUDve1ccx) January 5, 2020
加藤清隆は、自分が何言ってるの理解してるんですかね? 立憲民主党は自衛隊の中東派遣自体に反対なのに、なんで自衛隊派遣を可能にするための特措法を提出するのでしょうか。加藤清隆の脳内では、自民党のサポートをするのが野党の仕事なのでしょうか。何なんでしょう、この信じがたいエクストリーム野党批判。
言うまでもなく、派遣を考えている政府や自民党が特措法を提出して審議するのが当然なわけで、どうして「野党が特措法を出さないのがいけない」とか意味不明な批判ができるのか、私には全く理解不能です。
しかも、安倍政権は国会が閉会した後に、閣議決定で中東派遣を決めてしまっています。「本来こういう問題を話し合う外交・防衛委員会」って言うのなら、どうして安倍政権は外交・防衛委員会で特措法を提出しなかったんでしょうか? 国会でもめて派遣できなくなるのが嫌だから、閉会後に閣議決定で決めちゃったようにしか見えないんですが。
それに、桜を見る会は全然些末な問題じゃなく民主主義そのものに関わるですし、そもそも自民党や安倍政権がさっさと名簿や見積書などを提出しちゃえば1日や2日で済んでしまう問題でした。それを引き延ばしたのは正面から答えない与党です。それに、『ハーバービジネスオンライン』によれば、「桜を見る会」に使われた審議時間は、第200回臨時国会の審議時間の全体のわずか2.8%にすぎません。
加藤清隆の主張は、もう根本から全く成立していません。ここまで激しいエクストリーム野党批判をよくもま恥ずかしげもなくできるものです。
自衛隊の中東派遣について色々意見はあるでしょうが、いくら何でも「中東派遣に反対なら石油に頼らず石器時代の暮しに戻れ」とか「野党が特措法を出せ」とかデタラメで全く筋の通らないことを言えちゃう人間の言うことに惑わされては、まともな議論になりません。どんな意見を言うにしても、こういう人間に惑わされないように気をつけましょう。





にほんブログ村 政治 ブログランキング
コメント
自衛隊は個人的に好きではないのですが
今回の中東派遣は止めなければいけないと思います。
だって何も得る物がないのですから。
何か嫌な予感がします………。
オレの予感が外れてくれればいいのですが。
本当にこういうバカがいるんだな。戦闘地域に自衛隊送って戦争させる気なんだな。
お上の言うことを無批判に丸呑みで「〇〇を守るために派遣しました」を擁護してる人間の脳内のお花畑感
戦争をしないために戦争を始めるって言えばセーフ、〇〇を守るためって言えば他国の領土に軍隊入れて緊張を高めてもセーフ
何より国会で議論せず勝手に送ってもセーフ
言葉ヅラだけ見て実態を見なければ幸せに生きられると思うよマジで
おや、このブログの 飯田倫子の記事で
らんぷさん、いいちこさんにツッコまれ敵前逃亡したロデオンさんじゃありませんか。
総理大臣が訪問を見送るほど緊迫した国に自衛隊を派遣するのはやむを得ない
と
おっしゃるんですね。
なかなか面白い事をおっしゃる。
是非とも日本の船を守るために自衛隊を派遣して 隊員が攻撃され亡くなった場合、もしくはイラン兵を攻撃した場合について
どうするつもりなのかお聞かせいただきたい。
だった一隻だけ派遣してなにが守れるの??
本当に護衛が必要なら、閣議決定だけで済ますなんて卑怯なことをせず、国会で議論して艦隊を送り込めば良いじゃん?
派遣される側もかわいそうだよ。
本人は危険だから行かないとか言ってるくせに!
少しはフィデル・カストロを見習ったらどうなんだ?
そんなことするくらいだったら
北朝鮮の金正恩を殺害した方が良かったんじゃないの?
https://www.gosen-dojo.com/blog/24921/
ゴー宣ネット道場
護憲派は国民を信じていない
https://webronza.asahi.com/politics/articles/2019083000002.html
論座
安保法制施行 日本が紛争の加害者になる
https://www.ngo-jvc.net/jp/tokyostaffdiary/2016/03/20160329-tv3.html
日本国際ボランティアセンター
友好国を敵に回す愚かな対米追従 アラブで歴史的に培われた親日感情 中東研究者が警鐘
https://www.chosyu-journal.jp/kokusai/15203
長周新聞
米軍によるイラン司令官殺害で情勢緊迫 世界を泥沼に巻き込む危険な道
https://www.chosyu-journal.jp/kokusai/15180
長周新聞
襲撃を受けた海運会社は今回の決定をどう思っているのだろうか?
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E8%87%AA%E8%A1%9B%E9%9A%8A%E3%81%AE%E8%A1%8C%E5%8B%95
軍法会議
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E8%BB%8D%E6%B3%95%E4%BC%9A%E8%AD%B0
自衛隊にも「軍法会議」が必要なこれだけの理由
https://diamond.jp/articles/-/171103
ダイヤモンド・オンライン
自衛隊と軍隊の違い
https://yoshinori-kobayashi.com/7937/
小林よしのりオフィシャルwebサイト
限界にきた自衛隊PKO派遣
https://www.nippon.com/ja/currents/d00275/
nippon.com
門田さんは井上達夫や小林よしのりを見習った方がいい。少なくともそうすれば次元の低い野党叩きはやめると思う。
国華産業のやつだよね。あれ、所有者は日本の海運会社かもしれんが、船籍はパナマだったんだよね。
日本海事広報協会などによると、国華産業に限らず、日本の海運会社が所有する船は、実は6割以上がパナマに船籍を置く便宜置籍船で、日本船籍の船は1割未満らしいし。
国際法上は所有者が誰であろうが旗国が排他的管轄権を持つから、パナマ船籍の船はパナマが守るべきで、本来は日本の出る幕ではない。
少なくとも、本来日本に入ってくるはずだった税金を払わず、税逃れや規制逃れや人件費節約のために便宜置籍船国に船籍を移すような海運会社が日本に船を守ってくれなんて言う権利はないし、日本も守る義理はないと思うわ。守ってほしければきちんと船籍を日本に移してから。
https://blog.goo.ne.jp/reforestation/e/653216a0a260ecfd0db728fcc7dcfbe5
代替案のための弁証法的空間 Dialectical Space for Alternatives
改憲問題にからめてボリビア新憲法の紹介を・・・
https://blog.goo.ne.jp/reforestation/e/6e953f2cd9b9ec08b75e099e22fa62c5
代替案のための弁証法的空間 Dialectical Space for Alternatives
軍産複合体を社会的共通資本に!?
https://blog.goo.ne.jp/reforestation/e/2d95113ea7ec64d6e2ec9565a691aecb
代替案のための弁証法的空間 Dialectical Space for Alternatives
軍隊の社会的共通資本化(2)
https://blog.goo.ne.jp/reforestation/e/cf17b6230b3829c38298324f01197cc3
代替案のための弁証法的空間 Dialectical Space for Alternatives
第六共和制を6つの原則で
https://mouf-jp.hatenablog.com/entry/20170731/1501453459
翩 翩
安倍さんの支持者たちは、よく「野党は安倍政権を倒したあとの明確なビジョンを作れていない」とかいう。それは確かに一理はある。しかし失礼な言い方だが、安倍さんの支持者らは、安倍政権を擁護するために野党を叩くことしかやっていないイメージがある。もっとも、例外も探せば多分いると思うけど。
でも、安倍さんが大好きな人たちは、そろそろポスト安倍のことや、あるいは野党を浮上させることを考えた方がいい。せめて、そのための提案に耳を傾けて欲しいところだ。
つまりは便宜置籍船なので海賊に襲われたりしても
守られる権利は無いので見捨てろと言う事ですね
あれっ?
そもそもそんな事が起こらない様にする為に、壺三はイラン迄行ってロウハニ大頭領と会談したんじゃ無いのか?
こう言う時にアメリカ、イランの双方の仲介出来ずにトランブのケツ嘗めしか出来ずに、何が「外交の安倍」だよ。
お前ら安倍信者こそ
「今こそアメリカ、イランの双方に仲介をする時です。安倍様の外交力を国の内外に知らしめる時ですよ。」
って安倍の尻をひっぱたく時だろ?
お前は精神科に行って治療してもらってこい。
そんな次元の低い護憲派への悪口いうくらいなら、あなたが立憲的改憲派や護憲的改憲派を見習った方がまだ価値があるよ。
トランプのコメントで安全と判ったら、いきなり行くと言い始めたぞ…
ホント屑だな…
安倍首相 予定どおり中東3か国訪問へ
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200109/k10012240211000.html
NHK NEWS WEB
クズというよりはなんていうか、トランプ大統領に従属しすぎで怖いです。
(*・ω・)つ アバダケダブラァァァッッッ!!
いつ護衛するって決まったの?
ちゃんと記事読ん……読むわけないか
日本は石油を買ってくれるお得意様だし
そんな大事な客を攻撃するわけ無いでしょう。
アメリカ側に加担し一緒になってイランを攻撃するとかすれば別でしょうがいらん事はしないでほしいな。
これ、反原発側の有名人(故、忌野清志郎さんとか、坂本龍一さんとか)に、「(電気使うから)コンサートするな」「縄文時代に戻ろうってんの?」とか言ってるのと同じか、更に酷いレベル。
門田さんも、野球ノンフィクション作家としては充分読めたのに…。今は………。正力松太郎賞には今も関わる。
普段は「平和ボケ」だの「お花畑」だの揶揄している護憲論者を、充てにしてる時点で無能過ぎて嗤う。
お前ら現実主義の愛国者とやらが、こう言う非常事態に汗と血を流して来いよ。
誰も止めねえよ、さっさと逝って来いや。
政治家なのに常識無さ過ぎ
本来なら客である日本の民間船は攻撃対象になる訳ないのに、自衛隊派遣なんて相手を刺激するだけです
要するに自衛隊を送り込む方が民間船を危険に晒すことになるのですが
上記事実を、まったく知らない(というか知ろうともしてないんでしょうね)ネトウヨがうようよいるのが本気で気味悪いです。しかも、それについて説明した記事のコメントの2番目に
>いや日本の船守るために自衛隊行かすんだろ。イランが攻撃して沈んだりしたらどうすんだよ
と書く人までいる始末。
だいたい、愛国や親自衛隊を自称したいのであればむしろ、「軍隊」としてでなく、「調査、研究のため」というわけのわからん名目で、戦地になる恐れのある場所へ、無力に近い自衛隊が派遣されることを怒るべきだと思うのですが。あ、そうか、そもそもその事実を知らないのか。
そりゃ確かに最悪の事態を覚悟してる人は多かろうけど
問題ない論者は関係ないところで高みの見物しながら
お前ら死んでこいとか言われても当事者は心の中でははぁ?となるでしょう…。
それに現場の行動一つでもしかしたら本土の国民、ひいては自分の家族に火の粉が及ぶ…なんて可能性もあるから
無責任に行ってこいなんてとても言えない。
改憲しろとか言ってる人たちも
改憲がまるでヒーローもののパワーアップアイテムみたいに
「使ったら超強いさいきょうの自衛隊ができる」みたいに感じてそうな節がみられるんだよなあ…。
護憲とくに9条護憲派を9条バリアとバカにするのの逆のイメージ。
>「使ったら超強いさいきょうの自衛隊ができる」みたいに感じてそうな節がみられるんだよなあ…。
だから「愛国カルト」なんですよ。ただそこまで狂った人はさすがに少ないと思いますが。
大体今のイランはパヨパヨの大好きなナチスそのものでしょ。
そのイランに味方するパヨパヨってやはり····
コメ18のハーマイオニーと一緒に精神科行ってこい。
もし何の異常もなかったら、それはそれで問題だから小学校から人生やり直せ。
お前のようなパープリンが他国の事を罵るなど1000年早い。
井の中の蛙ってこういう人のこと言うんよな
ことわざ自体は本当はすごくいい意味なのに知ろうという努力すらしない
ネットに都合のいいことが書いてればそれが事実で、周りにはそういった自分の都合のいい人しかいないから成長しない
そういう事ばっかりしか言わないから未熟なんだよ
1日中、一年中だ〜れにも相手にされず、
だ〜れにもかまってもらえず 暗い部屋の中
「今日も1日……虚しく寂しかったな……オレの人生 何なんだろうな……
よし!虚しい人生をまぎらわすために いっちょこのブログにオレっちのわびしい人生を少しでも味わってもらうか」
そうつぶやきながらパソコンに打ち込む可哀想だけど情けない君の人生
どうせネームのパヨパヨチーンからして、ブロックされる事に生き甲斐を感じる
Mな性格なんだろうな。
お前の情けない人生にはオレも少しは同情する
でも頑張って生きるんだよ
クソのようなお前の人生もその内に何かいい事があるかもしれない。
お前のコメントもおそらくネームで引っ掛かって削除されるかもしれない。
しかしお前がどんなにクズでゲス野郎でも人生をあきらめてはいけないよ。
次からは少なくともブロックされないハンドルネームを名乗るんだよ。
安倍さんもパヨクのナチス信奉者なのかな?
知っているはずなんですよね。別に日本は護衛艦派遣を極秘にしてるわけじゃないから。
今現在のところイランは護衛艦派遣に関してどう思っているのかなぁ?
韓国 海軍派遣するかも。イラン 断交する。
韓国 海軍派遣するかも。イラン 断交する。
辛辣スギィ!
でも優しさを忘れないレノン兄貴は
人間の鑑だってはっきりわかんだね
まったく理解してなくて草
君が韓国の話題出してるのでせっかくだから答えておくと
イランが韓国と断交するとは言ってないし
日本の自衛隊派遣に対して理解するとも言ってない
そんな記事はどこにもない
少しは自分で調べるなり考えるなりしろよ
ホルムズ海峡への軍派遣に慎重姿勢 「安全が最優先」=韓国当局者
https://m-jp.yna.co.kr/view/AJP20200110002000882?
日本とは対照的に韓国は慎重だな
妄想をコメント送信しちゃうのは病気ですよ?
ここまで読解力のない人間が存在するなんて正直驚いたわ
歪んだ性格してるのがネット越しでもよくわかる
レノンさんもこんなやつ相手にする必要ないですよ
何を言っても話が通じないから時間の無駄ですし何より疲弊するだけです
中東派遣は有志連合から情報を仕入れて日本船舶の安全保守のため、というのは12月27日前後の各新聞が報じています。
調査・情報収集と固執している人はまず根拠法しか知らないのでここで回れ右した方がいい。
次に今回の閣議決定以前にイランとの首脳会談でイランら作戦については理解を示しているし、国家単位で緊張が増す、はあり得ない。
イラン攻撃のために使われた米軍基地は攻撃対象になる、と発言してはいるが、沖縄はじめそんなことは一切起こっていない。
ここまでで緊張が云々言う人も回れ右。
最後に楽観だけど、こいつらは実際に2009年にホルムズ海峡にRPG-7を持った海賊がいる海域に今回の護衛艦たかなみともう一隻を送った張本人。
頭が空っぽすぎて忘れてるのか、立憲は民主とは違うといいのがれをしたいのか知らんけどあてにならないんで放置でok,
投稿する前に添削したほうがええで
海上警備行動の対象になるのは日本国籍だけなので、自衛隊は何もできませんよ。
閣議決定でジャパンライフは反社と定義できない、って決定したり
森友問題で証人喚問を拒否するためには「昭恵は公人ではない」と閣議決定し、
桜問題で「では、私人である昭恵夫人が招待していいのか」と追及されると閣議決定で「昭恵は公人である」と決定してしまう。
そんな正気か?と思うような閣議決定を繰り返す内閣の閣議決定で自衛隊を派遣するなんて。
金融緩和はシャブみたいなものだ。株価を上げてもらった経営者達はノーと言えなくなるし、中毒になる。
金を配る方もそれで人気が出て当選出来るようになったりチヤホヤされてるうちにやめられなくなってくる。
そして首相や閣議がおかしなことを言ったりやったりしても周りの人が止めないので、ますます首相もおかしくなってくる。
「文民統制」っていうけど、その「文民が統制出来てない」。
民主主義的なプロセスが取られず、憲法、法のルールのもとで物事をやっていこうという法治主義、立憲主義がないがしろにされている。
少数選挙区制の中で十分に民意を代表してるとも思えないところが政権につき、金融緩和のシャブ食って、自分で自分が何言ってるのかわかってないんじゃないかというような閣議決定を連発し、周りもそれを止められない。制御の効かない文民達がトップになって「文民統制!?」
はやくあのシャブ中達を政権交代させないと。
アルバイトご苦労様です!
記事へ反論できないからって、記事と関係ないコメントを送信するアルバイト、楽そうでいいですね!
人類は宗教なんて無くせば良いと思う。
そうすれば世界は平和になるはずだ。
それで見捨てられた貨物船やタンカーの船員が納得
すると思いで?
この「人権派改め夜逃げ屋」は「パヨパヨ)^o^(大好き」と同一人物です。
もしその船員が日本国籍の中国人や朝鮮人でも同じこと言えるならお前の言うことも一理いや二理はあると認めるが?
文句があるなら安倍に言ってください。
「調査・研究」で派遣するなら、現地で対応できるのは海上警備行動でしかありません。
これは法律で対象が日本国籍と決まっています。
安倍は国会審議を経ずに自衛隊を派遣する為に、閣議決定だけで出来る「調査・研究」を利用しました。
日本国籍でない船舶も武力で護るべきだと思うなら、国会審議をしなかった安倍を批判するべきです。
偉そうな物言いをするなら、最低限の知識ぐらいは得てからにしてくださいよ。
それこそ安倍に言えよ…
人情的には君の言うことには同意するけど、だったら尚のこと安倍を批判すべきでしょうが…
やっぱりな♂
レノン兄貴に議論で勝てないからって
意味不明なコメや荒らしはやめてくれよな〜
頼むよ〜
広東クレーマー兄貴
最近こういうの多いッスね。
何ていうか…ブロックされても、コメント削除されても
書き込む自爆テロ的な…
コメ49
いいちこ兄貴
お互い苦労しますが、これからも宜しく。
渡部陽一さん等本物のジャーナリストほうがよっぽど信用できるな(サンジャポ見ながら)
原油の88%も依存している地域を、何の自助努力もなくいつまでも安定的に輸入できると考えている時点で、カエルの楽園の夢見る平和主義者です。話せば分かるようなお人好しは、日本人以外にはいないのです。目を覚まして下さい。
????
君の言う自助努力って軍艦を派遣することなの??
軍を派遣すれば安定的に原油を輸入できるの???
一体どのような論理でそう主張するのか、是非ともお聞かせ頂きたい。
私なんかは軍なんて派遣しても逆効果としか思えませんがね。
ワシントン海軍軍縮条約が締結されたのは1922年。98年前だ。
>何の自助努力もなくいつまでも安定的に輸入できると考えている時点で、カエルの楽園の夢見る平和主義者です。
こんな言い草はその当時の海軍エリートによってとっくに論破されている。クラウゼヴィッツぐらいは読んだか?
その後のロンドン海軍軍縮条約に反発して浜口雄幸首相を狙撃したのが佐郷屋留雄、「統帥権干犯とはなにか」と問われて満足に回答できなかったというFランネトウヨだ。そして、私から見るならばそれが今の君だ。
そして君のようなのがノイジーマイノリティーになって、新聞や軍部に影響を与えた結果が絶望的な太平洋戦争開戦だ。
明確に言おう。君は次なる戦禍の戦犯である。
67番はクラウゼヴィッツはおろか、孫子もロクに読んだことがないのでしょう。
ただ、ネットしか見たことがない非常に知的パーリアだということは文章を読めばわかります。カエルの楽園などという評価にまるで値しない紙くずを例に出している時点でもうお里が知れるというものです。
そもそも論として日本国籍以外の船を守る義務は日本には存在しないですし、
本当に必要であれば日本政府ではなく所属する国の政府に対してするべきですね
例えばパナマ国籍であればパナマ政府に対して守ってくれと要請するわけですよ
その代わり、公海上ではパナマ国籍の船の上で行動する際にはパナマの法律に従う義務が発生しますし、便座上パナマ国籍の船の上はパナマの領土として扱われるわけです
http://www.mlit.go.jp/maritime/Senpakukeibi.html
と言うわけで日本国籍の船の上では銃を所持するのは違法行為になってしまうのですが、海賊多発地帯でそれはまずかろうという事でこんな法律が出来てたりします
「自助努力」で軍艦を派遣しろとか思ってる夢見るバカが、門田如き愚物を支持するわけですね。
この手のバカの脳内では、日本はアメリカ様から石油を買ってることにでもなってるのかしらね。自衛隊派遣はアメリカ様へのご機嫌取りなんだけどね。日本はアメリカと違って中東と仲がいいんだから、軍艦なんか派遣しなくても石油は買ってこられるのよ。アメリカみたいに自助努力しないで中東に敵を作ってる国が、軍艦なんか派遣するのよ。
「敵を作らない」ということを努力だと思わないバカこそ、脳内お花畑の平和ボケだわな。
>話せば分かるようなお人好しは、日本人以外にはいないのです。
何か言おうものならパヨク!反日!
なんて言う人たち(=話してもわからない人たち)が百田尚樹をはじめとしたネトウヨ群では?
それにあれをお人好しなんて到底呼べないでしょう
(まさか日本人は遺伝子レベルで親切にできてるとか信じてるクチなの?)
日本人だけが〜とかはただの幻覚です
目を覚ますべきはあんたの方だよ。
これが戦争屋(戦争によって儲ける輩達)の手口です。
「敵を作らない」ということを努力だと思わないバカな人たちや、67のような人がこのような戦争屋の尻馬に乗っかってるようなものですね。
アメリカの下につく以上は、自衛隊がいようがいまいがこれからも民間人がバンバン巻き込まれるんでしょうね、だからといって今更中露に付くか?と聞かれればノーですが…
一部独立なんて話もありますがそれこそ一生無理でしょうね、大企業退職後には交流がプッツリとなくなるが如く、アメリカの犬というブランドが無ければゴミです
政情不安な中東でなく、北米からシェールガスやシェールオイルを買えば良いのでは?トランプさんも大喜びですよ。
また、これを契機に省エネや再生可能エネの普及に力を傾注しましょうよ。
加藤AZUKIさんの訳知り顔の解説って30年前の週刊誌で仕入れたイマサラ知識臭いよね
http://schmidametallborsig.blog130.fc2.com/blog-entry-2243.html
「中東から石油が輸入できなくなったら日本は石器時代に戻る」という門田さんの主張は極論。ってか、自衛隊の艦船を派遣しなくても輸入に支障は生じない。おまけに今回の派遣はあくまで「調査」でしょ?日本の商船の護衛が目的ではないはず。
兵を駐屯させて揉め事になった歴史は結構あるはずだが