<ざっくり言うと>
- 黒瀬深、またもや藁人形論法。
- 野党の発言を見ないで野党批判。
- 黒瀬は「サヨク」を「本当に信念も思想もクソもなく、反射的に政府を批判してるだけなんだな」と批判するが、「本当に信念も思想もクソもなく、反射的に『サヨク』を批判してるだけ」なのは黒瀬深であることは明らか。

↑毎日数限りないデマを吐き続けている黒瀬深
黒瀬深がまたデマを吐いています。
サヨク「内閣は検察の人事に介入するな〜!」
— 黒瀬 深 (@Shin_kurose) May 21, 2020
サヨク「黒川検事長の任命責任はアベにある!」
もう言ってる事が支離滅裂。本当に信念も思想もクソもなく、反射的に政府を批判してるだけなんだな。 #辞めるなら今だぞ安倍晋三
またもや黒瀬が野党の発言を見ないで「サヨク」批判をしています。
内閣が検察人事に介入してはいけないのは、検察の独立性の観点から当然のこと。
一方、黒川検事長の定年延長は何度も言う通り違法行為。「余人を持って代えがたい」として定年を延長した人間が違法賭博をしていたとなれば、責任を取るのは当たり前。
では、「任命責任」を追及している野党の方々の発言を見てみましょう。(以下、全部NHK5月21日)
国民民主党原口国会対策委員長
「黒川検事長を検事総長にしようとして、無理やり、定年延長したのは今の内閣だ。任命した責任は、ひとえに安倍総理大臣にある。追及を深めていきたい」
立憲民主党枝野代表
「定年延長できないという従来の解釈を国民にも、国会にも説明なく、こそこそと脱法的に変えて黒川検事長を在職させた判断の責任が問われる。今後、東京高等検察庁の検事長を誰かに代えるなら、政府の『黒川氏は余人をもって代えがたい』という説明は何だったのかと思う」
国民民主党
「政府は、『余人をもって代えがたい』として黒川氏の定年延長を閣議決定したが、本人がいなくなるのであれば、閣議決定を取り消すべきだ。内閣の責任も厳しく問われているので、安倍総理大臣には予算委員会などで説明するよう求めたい」
共産党志位委員長
「言語道断で辞任は当然だが、事実関係の究明が必要で、これで幕引きにするわけにはいかない。勝手な法解釈で黒川氏の定年延長を閣議決定した安倍政権の責任が問われる。閣議決定の撤回と検察庁法改正案の廃案を求める」
れいわ新選組山本代表は、記者団に対し、「違法な遊びをしていたのであれば、辞任は相応だ。また、検察庁法の改正は検察の独立性を侵害するので許すべきではないし、黒川氏の定年延長を決めた閣議決定は罪深く、撤回するべきだ」ごらんのとおり、野党が問題視している任命責任とは違法な閣議決定のことなんですよね。
本来、黒川氏は2月に退職し、今頃検事でもなんでもなかったはずなんですよ。それをわざわざ「余人を以て代えがたし」として、違法な閣議決定までやって留任させた。そこが問われているんですよ。
黒瀬は「本当に信念も思想もクソもなく、反射的に政府を批判してるだけなんだな」とか言ってますが、信念も思想もクソもなく、反射的に野党を批判してるだけなのは黒瀬深の方だというほかはありません。
黒瀬という男は、本当にツイッター以外から情報を得ていないんじゃないかと思えてなりません。野党批判をするときに、野党の発言を見ないで批判していることは明らかです。黒瀬の野党批判はどれもこれも藁人形論法ばかりです。
どんな事柄にせよ、藁人形論法を行う人間を信頼しないよう注意しましょう。我々は、こういう藁人形論法を自分でしないように気を付けましょう。
==追記==
黒瀬がここで念頭に置いている「サヨク」は前川氏ではないかという指摘を受けましたので、追記します。これが前川氏に言及した黒瀬のツイートです。
ええーっ!「内閣は検察の人事に介入するな!」と言ってたサヨクの皆さんが、掌を返したように「黒川検事長の任命責任は内閣にある!」と。すごい、言ってる事がコロコロ変わるぜ! https://t.co/Y5QbiROBOQ
— 黒瀬 深 (@Shin_kurose) May 21, 2020
前川氏の発言を見てみますと、こう言っています。
>>検事長の任命権者は法務大臣ではない。内閣だ。
>>だから黒川検事長は内閣総理大臣に辞表を出した。
>>定年延長も辞職の承認も内閣の権限。
>>アベ首相は責任を免れない。
やはり、定年延長や辞職の承認について述べています。検察人事不介入を主張している「サヨクの皆さん」が、検察人事に介入した安倍政権の定年延長を非難するのは当たり前です。
普段の言動から考えても、黒瀬の言う「サヨクの皆さん」は、前川氏だけではなく当然野党を含んでいるものと考えられますが(「皆さん」だし)、なんにせよ、黒瀬の言う「サヨクの皆さん」は、官邸による検察人事不介入を求めているのですから、検察人事に介入して黒川氏を留任させた「任命責任」は問われて当然です。
黒瀬深は、「サヨクの皆さん」が何を批判しているのかも理解せずに「サヨクの皆さん」の考えを捏造して非難するから本当に質が悪いです。黒瀬深に騙されて「野党がー!」「サヨクがー!」と言う人が何万といる現状に、本当に心配になります。





にほんブログ村 政治 ブログランキング
コメント
なにしろ野党に文句を言いたいあまりネトウヨのくせに「#やめるなら今だぞ安倍晋三」という自分たちの絶対君主を貶めるハッシュタグをうっかり拡散しちゃうほどである。2つ以上のことを同時に考える能力は持ち合わせていない。南無。
個人的には加藤“陰部”清隆が、強行採決断念前は人気歌手に向かって「歌手だから知らないだろうけど」とどや顔説法でにんじゃりばんばん推していた検察庁法改正法案について、黒川文春砲を受けて「こんなもの廃案が相当だ!」と整形外科の常識を覆す手のひら運動をツイッターで発していたのが味わい深くあります。
こいつ単なる自民党ネトサポじゃん
昔からデマしか言わない馬鹿
こんな記事にもぶら下がっていて、まさにネトウヨのオナネタ記事w
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/72732
これ書いた大原 浩って調べたら国際投資アナリストらしい。。調べると日本は独り勝ちだのコロナでは現金は危険で株が安全らしいが、現実は著名投資家は株を現金化してたし株は暴落。また武漢肺炎だのいちいち共産党という言葉を入れて中国と書く姿勢は国際アナリストなんて名乗れないと思うわ。調べた限りでは低評価のアナリストと格付けされてた。
野党が批判したのは越権行為に対してであり、前川さんが批判したのはその後認められた不祥事に対してではないでしょうか。
https://twitter.com/Shin_kurose/status/1263401466036805633
コメント投稿するべきか迷いましたが、デマを批判する上でこれは致命的かも知れない、と思った次第です。
黒瀬深さんも「サヨク」を一つの生命体として扱っているのは問題であり、反面教師だと思います。
コメントありがとうございます。
黒瀬が直接的に言及した「サヨク」は前川氏ですが、前川氏も問うている任命責任は定年延長や、実態解明前の辞表受理についてですので、この記事で言及した野党の発言と、前川氏の発言とにはほぼ差異がないと思います。
また、「サヨクの『皆さん』」と言っていることからも、黒瀬の批判対象が前川氏個人でないことは明らかで、「検察人事不介入」と「任命責任」の2つを主張している人たち全体を指しているものと考えられます。「検察人事不介入」と「任命責任」を問うている、「サヨクの皆さん」の意見の代表例として野党に言及することに、おかしなところはないと思います。
ただし、この記事で、黒瀬が「野党」を批判しているという書き方になってしまったのは不正確でした。正確には、「黒瀬が『サヨクの皆さん』と認定している人たち」であり、当然そこには野党も含まれるものと考えられます。