<ざっくり言うと>
- ネトウヨさん、殺傷能力のないテーザーガンを警官に向けたら「射殺されて当然」と言い出す。
- 権力に媚びへつらうネトウヨにとって、人の命は軽い。
アトランタで黒人が白人警官に撃たれた事件に対するネトウヨさんたちの反応。
飲酒運転の現行犯で抵抗され、射殺。いやいや、今回のケースは撃たれて当然だろ。どんだけ「黒人様」なんだよ。現場がテキサスじゃなかっただけ幸運! https://t.co/P1uiWEFlup
— はすみ としこ (@hasumi29430098) June 14, 2020
飲酒検査で基準値を上回ったが身柄拘束に抵抗。
— 黒瀬 深☔️ (@Shin_kurose) June 14, 2020
→警官のテーザー銃を手にし、車数台分の距離を走った後、振り返って警官に銃口を向ける。
いや、これは撃たれるだろ。これが差別ならば、逆に警官は何をされても黙っていろという事になる。その方が警官差別だ。https://t.co/YMMLqTU7XD
>>警官のテーザー銃を手にしたとみられるブルックさんが車数台分の距離を走った後、振り返って警官に銃口を向ける場面が映っている。 これに対して警官が銃を抜き、実弾でブルックさんを撃ったとみられる。
— 海乱鬼 (@nipponkairagi) June 14, 2020
アメリカ版朝日新聞のCNNが騒いでるが、射殺されて当然ですね。https://t.co/dpfKEQGryz
黒人男性が警官に撃たれ死亡、警察署長が辞任 米アトランタ(https://t.co/VtPwfLZBAH) - Yahoo!ニュース
— ポール (@Minetopia5) June 14, 2020
飲酒運転で検挙されそうになったから抵抗して警官のテーザーを奪って警官に向けたら射殺されました!って当然やろ。警察側が叩かれる意味が分からん。 https://t.co/2EhpKhqWB0
は?これのどこが警察官が悪いの?
— nao-asahi (@naoasahi1) June 14, 2020
命懸けでやってるのは警察官だよ?
無抵抗ならまだしも最大限の譲歩であるテイザーガン奪ったんだし射殺されて当然では?
たまたま警察官無事だからよかったけど、死んでたらどうするつもり?
まぁ警官が何人死んでもスルーだろうけど。
https://t.co/pXw1o5kcM0
なんでこの人たち、こんなに「殺して当然」みたいなこと言えるんですかね。
まず、飲酒運転についてですが、殺されたブルックス氏は、レストランの駐車場に車を停めて寝ていたところを起こされて、アルコール検査に引っ掛かっています。酔って運転していたところを見つかったわけじゃないんですよね。これで飲酒運転容疑で逮捕していいのかという時点で疑問です。
Brooks was shot by Rolfe on Friday night in the fast-food restaurant's parking lot after police responded to a call about Brooks being asleep in his car in the drive-thru lane.(参照)ブルックス氏は警官のテーザーガンを奪って逃走しましたが、テーザーガンというのはスタンガンの一種で、人を殺す能力はありません。つまり、テーザーガンを奪われてその銃口を向けられても、警官に生命の危機は迫っていなかったのです。それにもかかわらず、警察官のロルフ容疑者は、背中めがけて3発も撃ち、さらに検察によれば、撃った後、救命措置をせず「ブルックスさんの体を蹴」ったとされています。
そもそも、アメリカにおいても、警官は「容疑者が生命の危険を脅かすと信じるに足りる理由がある場合」に容疑者に発砲することが認められており、逃走を防ぐ目的で容疑者を撃つことは禁止されています(参照)。警察官は、ブルックス氏の持っていたのが殺傷能力の無いテーザーガンだと知っていたのですから、自分や他人に生命の危険が迫っていなかったことは明らかです。
にもかかわらず、はすみとしこ、黒瀬深、海乱鬼などのネトウヨさんたちは、「射殺して当然」と言うわけです。どれだけ彼らが人の命を軽く見ているか、よくわかる事例だと思います。
はすみとしこなど、今回の射殺事件を非難したら「どんだけ『黒人様』なんだよ」と、あたかも黒人が優遇されているかのように言い出します。難民とか黒人とか外国人とか、弱者やマイノリティーの権利を守ろうとすると、自分の権利が脅かされているかのように感じる典型的被害妄想世界の住人です。
ネトウヨさんというのは、人権はおろか、そもそも人間の命というものを非常に軽く考えています。人の権利も、命も、尊重されず、強いものとそれに媚びへつらうものが優遇される社会。それがネトウヨの行きつく世界です。そんな日本にしたくないなら、はすみとか黒瀬とか海乱鬼のような連中と、そんな連中が支援する連中が力を持つような国にしてはいけません。





にほんブログ村 政治ランキング
コメント
反抗しそのうえテーザーガンを奪い警察に向けること自体異常なのでは。
アメリカの犯罪者の心理状態は異状でその相手と何時も対峙してる警察官はいつ命を落とすかビクビクものだと思う。
反抗しそのうえテーザーガンを奪い警察に向けること自体異常なのでは。
アメリカの犯罪者の心理状態は異状でその相手と何時も対峙してる警察官はいつ命を落とすかビクビクものだと思う。
横だけどある罪に当たるのと射殺するのはまったく別問題では?
なぜ警官の尋問に対して反抗していいなんて話になるんだ?
逆に言えば警官の尋問に反抗すれば射殺してもいいって
とんでもなく人権を無視した話だよねえ。
>アメリカの犯罪者の心理状態は異状でその相手と何時も対峙してる警察官はいつ命>を落とすかビクビクものだと思う。
背中から3発も撃ってますけど、命を落とすかビクビクした結果じゃなくて
逃走したから撃ってるよね?
>警察の尋問に対して反抗していいと言ってるように聞こえますけど。
そもそもこの記事はそんな事を論点にしてるんじゃねえんだけどな。
この記事の本質は
「ネトウヨが人権と他人の命を軽んじてる」
ってのを問題にしてるんだ。
そこを論ぜずして
尋問がどーの抵抗がどーのって
論点違いも甚だしいとは思わねえのかい?
管理人氏のこの記事に反論するなら
「いや違う。人権や他人の命を軽んじてるのは管理人の方だ!」
っつーのならまだ筋が通らあな。
それを警官だの容疑者だのの話に矮小化してる時点で
議論にも反論にもなってねえ。
ただの嫌がらせの揚げ足取りだよ。
ご丁寧に「人権」をハンネにあげるくらいなら
せめてその問題には正対しなよ。
自分が権力者にを支持しているから、権力者も自分達を大事にしてくれると思っているのでしょう。
実際には「ネトウヨが支持する権力者」から見れば、ネトウヨの命なんてその辺の石ころくらいの価値しかないけど。
警察官は、相手が武器を所持していないことをボディーチェックで把握している。明らかに自身の命に危険がないことを把握したうえで射殺している。
>>警察に銃口を向けた人の罪はどんな罪に当たるとコメ主さんは思ってるのかな
アメリカではわからないが、日本だと公務執行妨害、窃盗、障害未遂ぐらいですか。
>>警察の尋問に対して反抗していいと言ってるように聞こえますけど
そう聞こえるなら、日本語の勉強をし直しましょうね。
>>反抗しそのうえテーザーガンを奪い警察に向けること自体異常なのでは。
犯行が異常かどうかと、射殺していいかどうかは全く別次元の話なんですがねえ。つまり、貴方の脳内では、犯行が異常だったら、自身や他者の命が危険にさらされていないことが明らかな状態でも、射殺していいんですね。どういう国だ。
記事の論旨から外れた揚げ足取り紛いに一々答えるなんて。
この記事は日本のネトウヨの人権感覚の無さを論じる場のはずで
遠い米国の逮捕現場の実況見分をする場じゃねえと思うんだけどな。
テーザーガンがどーの容疑者の罪状がどーのって
ここでバカ丁寧に論じる必要、ある?
俺は管理人氏にはもっとまともな議論に関わって欲しいんだよね。
何かこんな事毎度毎度言ってるけど。
人命は何よりも大切であると教わってきたはずの彼らがなぜこのような無慈悲な発言をしてしまうのか。
自己責任を推し進め、競争からの脱落者を省みないこの現代社会の構造にその問題の根源があるように思います。
弱者やマイノリティの人命を軽視することは、資本主義の無慈悲な暴走と国家権力の横暴としていずれ我が身に降りかかってくると思います。
そのような悲惨な社会を変えていくために「黒人の命は大切だ」と何度も声を上げる必要がありますね。
思ったんだけど、自分の人権や命は大事に考えてそうw
違います。レストランではなくハンバーガーショップのドライブスルー
エリアに駐車していました
>テーザーガンというのはスタンガンの一種で、人を殺す能力はありませ
>ん。つまり、テーザーガンを奪われてその銃口を向けられても、警官に
>生命の危機は迫っていなかったのです。
テイザー銃 死亡例でググってみたところ、死亡例が複数あります
ロイターの特別リポート:「スタンガンは本当に安全か、米国での多数の
死亡例」
という記事に死亡例が幾つかあります
>>エリアに駐車していました
違いません。
ハンバーガーショップはレストランの一形態ですよ。あれは「ファストフードレストラン」であり、アメリカにあるWendy'sというものです。英文記事に「ファストフードレストラン」と書かれていたので「レストラン」と記述しました。
>>テイザー銃 死亡例でググってみたところ、死亡例が複数あります
警察官はテーザー銃を「殺さずに相手を拘束できる武器」として所持しています。石を投げただけでも当たり所が悪ければ人が死ぬこともあります。「死亡例がある」=「射殺しても構わないほどの生命の危機が迫っている」のであれば、相手が石を投げてきただけでも射殺できることになってしまいます。
「死ね」の書き込みをたしなめた俺の発言も削除?
まあ良いけど。
そうですか分かりました。ただ私はレストランの駐車場と
ドライブスルーエリアに車を止めるのは違うだろうと思っ
た次第です
>警察官はテーザー銃を「殺さずに相手を拘束できる武器」
>として所持しています
相手を「殺さずに拘束できる武器」なのに死者が出ていますが?
>石を投げただけでも当たり所が悪ければ人が死ぬこともあります。
>「死亡例がある」=「射殺しても構わないほどの生命の危機が迫
>っている」のであれば、相手が石を投げてきただけでも射殺でき
>ることになってしまいます。
管理人さんは渡米した経験はありますか?自分は何度かあります。
渡米の一つは「射撃ツアー」でしたが……
日本では詳しく無いのでどうだかよくわかりませんが、アメリカで
はそうなんです。
管理人さん書かれて通り「石を投げただけでも当たり所が悪ければ
人が死ぬことがある」のでアメリカ警察から見れば立派な凶器の一
種です。「石を捨てろ」と言う指示に従わずに投げようとすれば、撃
たれることがあるそうです。
ただ、その行為が正当であったか不当であったかは調査されて決めら
れますが
いかんせん、玩具の銃を所持していたことで警官に射殺された事がア
メリカはありますから……恐ろしきは銃社会アメリカと言った所です
か……
この事件を黒人様優先だなんて、先生から弱い者いじめを注意されて『えこひいきだ!』と逆ギレする、バカガキそのまんまですよ☠
ついでに言えば、警官がやたらに過剰発砲(さらに過剰暴力)するほどの銃🔫蔓延社会である問題がいまだに解決できないのは、普通に言ってアメリカ政府が無能だからに尽きるでしょう♨♨♨
「石を投げたら凶器行使になるのか」とか
「テーザーガンが投石に準じるかどうか」なんて
どっちでもいいじゃん。
大事なのは
「投石やテーザーガンが銃殺する正当な理由になり得るのかどうか」
あるいは
「投石やテーザーガン以外に銃殺の要因は無かったのかどうか」
でしょ?
これこそ人権問題に直結する命題じゃん。
記事の本質から離れて議論を続けるのは
不毛だと俺は思うなあ。
オクラホマシティでは2017年に聴覚障がい者が金属パイプを
持っていたところ警官の「パイプを捨てろ」ろと口頭で警告
したが従わなっかったので発砲した。隣人たちが彼には聞こ
えていないと叫んだが耳の聞こえない男性を救うことはでき
なかった。
この事件をどのような調査がされたか知る術は無いが、検察は
正当防衛としてこの警官を不起訴処分としたそうです
という事を行うには、そこそこ高度な知能が必要なのです。
ネトウヨさん達がそれらを全く出来ていないというのは、
ある意味では致し方のない事なのでしょう。
元の発言を削除したため、会話の一部だけ残しても後から「なんのこっちゃ?」となるだけだと判断しました。
>>20
>>「石を捨てろ」と言う指示に従わずに投げようとすれば、撃たれることがあるそうです。
今回警察は「テーザーガンを捨てろ」と言わずに撃っています。それに米国でも非難されています。
>>正当防衛としてこの警官を不起訴処分としたそうです
アメリカではハロウィンの時に家を間違えた日本人少年が射殺されましたが、正当防衛扱いで無罪になっています。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E4%BA%BA%E7%95%99%E5%AD%A6%E7%94%9F%E5%B0%84%E6%AE%BA%E4%BA%8B%E4%BB%B6
私は無罪になったからと言って、日本人留学生を撃った人の行為が正当なもの証明になるとは全く思いません。
オクラホマシティー検察が警察官を不起訴にしたことが正しいのかどうか疑問ですし、その事件は今回のアトランタの事件が「殺されて当たり前」であることを意味しません。
>>25
残念ながら、ご要望にお応えすることは致しかねます。ご容赦ください。
http://datsuaikokukarutonosusume.blog.jp/archives/1076755853.html
この記事で、「朝日とスタンスが真逆の産経新聞も報じており」とありますが、朝日新聞は中道左派であって右翼の産経新聞とは真逆にはならない。産経新聞と真逆になるのは左翼の中日新聞です。この部分のみ訂正してください。
抑々朝日は両論併記も多く急進的ではない。ネトウヨは朝日は赤旗並みに左と言っているが、実際は中道左派で社民主義に近い。「左翼」は中日。朝日・毎日は中道左派。
管理人が「産経のみが中道! 他はみんなサヨク!」とか書いているならともかく。
「朝日とスタンスが真逆の産経新聞」とは社会通念上、特に間違っていない。
>朝日新聞は中道左派であって右翼の産経新聞とは真逆にはならない。産経新聞と真逆になるのは左翼の中日新聞です。
というのはあなたの主観であって、そういう見解があることも認めるが、訂正を求めるなんてのは主観の押しつけである。
そうじゃないと思うなら自分でブログをやればよろしい。
産経は急進的。朝日は穏健。
海外の多くの媒体で朝日新聞は「中道左派」と定義されている。
https://www.bbc.com/news/world-asia-30241569
https://www.economist.com/asia/2014/09/20/gotcha
https://www.theguardian.com/world/2014/jun/30/japan-pm-overturn-pacifist-defence-policy-shinzo-abe
https://books.google.co.kr/books?id=ZxaGDwAAQBAJ&pg=PT39&lpg=PT39&dq=Asahi+Shimbun+left-of-centre+newspaper&source=bl&ots=0ptcRwaDrK&sig=ACfU3U0MhCcTMy0cu-lfY3BVjZK53blSUg&hl=ko&sa=X&ved=2ahUKEwiLiIrJ7eHnAhXKa94KHTzXAzMQ6AEwBnoECAoQAQ#v=onepage&q=Asahi%20Shimbun%20left-of-centre%20newspaper&f=false
一方、産経新聞は海外の多くの媒体で「右翼」と定義されている。
https://www.eastasiaforum.org/2014/10/01/nationalism-nuclear-power-and-japans-fragile-media-opposition/
https://www.nytimes.com/2015/12/18/world/asia/south-korea-park-geun-hye-defamation-verdict.html
https://www.washingtonpost.com/world/asia_pacific/summit-collapse-breaks-hearts-in-south-korea-leaves-moon-losing-face/2019/03/01/9cc74224-3c09-11e9-b786-d6abcbcd212a_story.html
https://www.economist.com/asia/2017/02/16/japans-government-tries-to-free-its-soldiers-from-phttps://books.google.co.kr/books?id=aqTN-9rfMb8C&pg=PA52&dq=Sankei+Shimbun+right-wing&hl=ko&sa=X&ved=0ahUKEwj43o2tivvpAhUVxIsBHerQCVMQ6AEIRzAD#v=onepage&q=Sankei%20Shimbun%20right-wing&f=falseacifist-shackles
お待ちかね、中日新聞(東京新聞)は左翼と定義されている。
https://web.archive.org/web/20130610184613/http://www.sanspo.com/baseball/news/20121013/gia12101305020000-n2.html
https://courrier.jp/news/archives/2574/?ate_cookie=1592701187
中道左派の対義語は中道右派(=読売新聞・日本経済新聞)で、右翼の対義語は左翼(=中日新聞)である。
朝日と産経のスタンスが真逆だと誤解されるのが対立関係にある為(産経が一方的に朝日叩きを行っている)。両社とも大阪に本部があり、近畿地方では激しいライバルとしてしのぎを削っている。一方、産経と左翼の中日は友好関係にあるから、中日がネトウヨのいう「反日報道」を行ってもだんまり。
別に間違い描いたわけでも、直すようなことでもないと思っています。安倍への評価とか、安保とか、沖縄とか、原発とか、そういうのでことごとく意見が逆であるので、「スタンスが真逆」と書いただけで、別に海外メディアが朝日や産経をどう評価していようが関係ありません。
あと、河村への評価は?
めんどくせえ…。はいはい、真逆じゃなくて逆って書いとけばいいのね。わかりました。
河村ってどの河村?
真逆ではなく逆と訂正し、実際に真逆なのは中日新聞と書けばいいです。
名古屋のです。
河村たかし
「産経と真逆なのは中日新聞だ」とか、はっきり言ってどうでもいい。正直そんなどうでもいいことに拘って押し付けてこないでほしいです。
「赤の反対は青」って書いたら、「赤の反対は緑だ。間違っている、訂正しろ」って言ってるような印象を受けます。
名古屋の河村は嫌い。
では、ブログ又はアベノリスクニュースで、あいちトリエンナーレのデマを検証するのみならず、河村たかしのネトウヨ性について積極的に取り上げたらどうだろう。
河村がどーのトリエンナーレがどうの中日新聞がどうのって
この記事に何の関係があるの?
提案なんだけど
「管理人氏はコメ欄の議論には直接加担しない」
みたいなスタンダードを作ってはどうかな?
勿論記事の内容に関する質問には答えるって感じで。
いつまでも訳わからん連中の相手を延々と続けてたら
疲弊しちゃうでしょ?
管理人氏一考を願います。
この記事で取り上げられた反応は「人命軽視」ではなく「黒人に甘いんじゃないの?」という反感、つまり「在日韓国人特権」批判と同じ臭いがします。
この警官の行為は法的正論に基づいて言えば「間違い」ですが・・・
テイザーガン(スタンガンに非ず)はノンリーサル・ウェポンにカテゴライズされますが、日本では所持できない、銃に準ずるようなシロモノ。
投石と同列に語る事はできないと思います。
俺が、もしアメリカの警官で、自分か同僚のテイザーガンなり手錠なり装備品を奪われて逃走されたら、感情的になって相手の人種など関係無く背中から3発くらい発砲しかねないので、この警官を非難する資格はありません・・・
>HAWAIIの孫文さん
あなたの主張はあなたのブログで書いてください。
当然そういう武器を罪を犯してる人間に奪い取られた場合、その後何が起きるか、どんな問題になるか想像できると思う。
警察官だって人間だから恐怖は感じるわけだし、非殺傷性銃とはいえそれを撃たれて自分が抵抗不能になった後、どんな暴行が待ち受けているか、想像に難くないわけだし。
例えばデモ鎮圧に非殺傷性銃を使われても、撃たれた人間は『警官に暴力を振るわれた』と感じ、主張するくらいには驚異的な武力ではあるし、
ゴム弾とはいえ向けられたのが女性だった場合、なお恐怖を感じる道具だと思う。
警官にも女性はいるわけだし。
①人種が何人だろうと、法を犯した者には厳正な対処・処罰が必要。
②警察官も労働者である。警官も人間であり労働者である以上、自身の生命や安全を守る権利がある(警察官にだって黒人もいれば女性もいる)。
じゃないとそれこそ女性などが着くべきではない危険な職業として、マッチョで屈強な男性くらいしか現場で働けない男女不平等な仕事になるし、そういう人材が危険にさらされながら、抵抗する犯罪者を羽交い締めにして殺してしまったりすると、今度はまた過剰防衛だと言われる。警官の殉職率、負傷率も特にアメリカは高い。
最終的に、誰もやりたがらない仕事と化すと思う(現実に離職率と人材不足が深刻だそうだし、だから腐敗も起きる)。
結果、起きるのは今以上の深刻な治安の悪化と法治社会の崩壊。得をするのは暴力で他者を思い通りにさせたい犯罪者とテロリスト。
③そもそも警察官に人を殺傷可能な武器を持たせない(ヒューマンエラーの防止)。
ただアメリカの場合、そもそも銃社会で危険だから警察が殺傷力の高い武器を使ってしまう。
社会根本を変えなきゃいけない(進めるべきは銃規制、脱銃社会)。じゃないと市民の安全も警官の安全も守れない。
SF映画のロボコップみたいになっちゃうけど、現実に、人間ではなく無人ドローンの警備ロボットが、機械的に感情や恐怖心を排除して冷徹に犯罪者に処断し取り締まるようになれば、人種問題でやり玉に挙げる事が出来なくなるし、警官の安全も守れる。
人間の犯罪者には抵抗不能な機械(軍事用ドローンの警察用への改造)を導入して犯罪を取り締まるしかなくなるかと。
なんにせよ、動機がなんであれ犯罪を行ったり平和を壊そうとする人間には、何人だろうとフェアで厳正公正な、平等な法による処罰は必要。
それが民主主義を守る原則の法治だと思う。
公平性を欠いて誰かにだけ甘い社会を逆に作ってしまうと、そこから新しい実質的な特権者が生まれかねない。
(もちろんこれは、警察や権力側の不正に対しても厳しくあるべきだし、逆に何人だろうが人種に関係なく全てに対して法は万人平等に厳しくあるべき)
AIの学習の公平さの担保はどうするのでしょうかね
昨今話題になって大手企業が取り組んでいるAIの人種バイアス問題、有色人種に不利な判定を出すなど学習サンプルの偏りなど諸々の理由があるみたいだけど解決できますかね
さらに警察の取り締まりなどに利用するのであればなおのこと、最大の問題であるAIの倫理的判断の能力を解決できなきゃいけないかと
笑い話ではないが大手企業のAIがネットの海に飲まれファシズムに傾倒した文字通りの"ネトウヨ"に帰ってきた話とか聞くと根は深いと思いますよ
人間ですら偏ってしまうので
でも、ロボットを導入するのは賛成ですよ。守るために強力な兵器を持つ必要がなくなるから双方の人間の安全を守れるから
白人だったらなるべく犯罪者にしないように甘い方に各所でバイアスがかかり黒人だったら逆に犯罪者するかの如く各所で厳しい方にバイアスが掛かると
白人だったら注意だけで済ませるかもしれないし、捕まっても不起訴で済むように動くし、裁判でも陪審員の人種構成等で有利に働くと
黒人だったら徹底して捕まえようとするし、なるべく起訴するように動くし、裁判でも陪審員の人種構成で不利に働くと
https://www.jiji.com/sp/article?k=2020060301002&g=soc
・武漢人を皆殺しにしよう、と落書き
・「ネトウヨのやつらに一矢報いたかった」
・ネトウヨの仕業にして評判を落とそうとした
らしい。
このブログも多少気をつけた方がいいんじゃないですか?ずいぶん口汚く「ネトウヨ」を罵るときがあるけど
まさか犯人がこのブログに影響された、ってことはないと思いますが
実際どうなんですかね
この劣った発言にどうにか答えてください!オナシャス!センセンシャル。
気になるならあなた自身が調べて、その結果を自分のブログで公開してください。
この件は全くクランさんに同意ですね。
そこまで熱意持っているならご自身でブログ立ち上げれば?
出来ない?
出来ない理由を言って下さい。
そうでなければ、私自身の貴方に対する個人的感情は「甘ったれ」以外出ません。
>しつこいかもしれまんせんが
2020年06月22日 20:27のコメントも上記を増幅させている。
しつこいと自認して、尚管理人にそれを要求する理由は何よ?
正直「貴方は何様?」としかでないけど?
「お前らがやってることは、お前らが嫌いな中国や北朝鮮と同じだよ」という意味合いで中国や北朝鮮を出すことが多いので、中国や北朝鮮を例に挙げるのが適切であるように思います。
>ネット右翼のやつらに一矢報いたかった
なんだ、一矢報いるってのは。
どれだけボコボコにされてたんだ、ネトウヨごときに。
このブログへ来てれば、そんな犯罪に走ることはなかったと思うよ。
では、中国と北朝鮮は維持したまま、ベトナムを追加してください。似たような国なので。
>まさか犯人がこのブログに影響された、ってことはないと思いますが
>実際どうなんですかね
俺は根拠のないアホな妄想だと思うがね。
アンタはどう思うね?
そもそもさ、そいつの行動で問題なのは
「ネトウヨのやつらに一矢報いたかった」のが問題じゃなくて
「武漢人を皆殺しにしよう、と落書き」したのが問題だろ。
奴がどんだけネトウヨが嫌いか知らんが
ネトウヨと同じ言動してる時点でバカなのは言うまでもない。
アンタ、問題だと思ってる点がズレとりゃせんかい?
ネトウヨを擁護している連中に全く人権意識が欠如してるのは
はっきりと判明したよな。
>47の書き込み見てても
ネトウヨを罵る事は問題視出来ても
差別書き込みを問題視する事は出来てないんだもん。
よくネトウヨが
「ネトウヨたちをレイシストと呼ぶのは差別」
とか言ってるロジックをよく見かけるけど
それも人権や差別がなんたるかを全く理解できてないからこそ
言えるセリフなんだよな。
テーザーガンで死ななくても、
テーザーガンで動けなくされた後に殺される可能性はあるんだよね。
黒人だから殺されたんだ
本質を見失うな
銃口をこちらに向けさせない為の威嚇に過ぎないという可能性も考えていましたが、
記事のように、現実にこういった事象が発生してそれを絶賛する人が多い事に私は恐怖を覚えます。
「(武力をちらつかせながら)日本に逆らったから先制攻撃して当然」
こういった思想の人が日本の統治者になる場合、
平和の為に日本の地位は世界最低でなければならないと思いました。。
ねえよ。
少しまともな想像力を働かせてみようか。逃げてる被疑者が、警察官をテーザーガンで倒したあと、わざわざ警察官に近づいて殺すと思うか? 一目散に逃げるだろ。
しかも警察官はもう1人いたんだぞ。そんな意味不明な想像力を働かせて正当防衛が成立するわけないだろ。
テーザーは既に効力を失っている。そのことをRolfe氏(警官)は知っている
発砲された時点では6メートルほど距離が空いている
銃弾は2発ともブルックス氏の背中に打ち込まれた
Rolfe氏はGot himと言ってる
発砲後、治療せずに放置している
アトランタ法では警察は走り去る容疑者の背中に向けて、銃はもちろんテーザすらも放銃することが許されない
ミシガン州では白人が武装して知事を殺すって脅してたけど、誰も撃たれてないよ
一般的な銃と違い弾丸と銃がワイヤーで繋がっている訳ですから
なんで、二人以上いる場合殺害されるという可能性は低いと見たほうがいいでしょうね
ゼロじゃないんだから。
危機管理は最悪を想定するのが基本。
「可能性はある」「可能性はゼロじゃない」で正当防衛が成り立つわけねえだろ! 「可能性はゼロじゃない」で人を殺していいわけないだろ!! どんな危ねえ世界にあんたは暮らしてるんだ?
>>危機管理は最悪を想定するのが基本。
最悪を想定する事と最悪の事態が起こったとして、対処する事の違いがわからないのか?
この逞しい想像力を前提にすると、人を見たら射殺するのが正しい事になりそう。
そりゃ撃たれてもしゃーないやろ、黒人様だけ特別扱いされるようなことはあってはならんやろうし、
アメリカだったらこんなの白人だろうがなんだろうが撃たれるわ
お前の小さなスッカスカの役立たずのゴミみたいな脳みその中だと、公務執行妨害で射殺されて当然なのかよ。直ちに命の意見がある場合の正当防衛でしか、射殺は許されていないって、記事に書いてあるだろ。
なんでこの手のバカって、公務執行妨害程度で射殺可なんてバカな妄想するんだ? どれだけこの馬鹿の空っぽの脳みその中では人命って軽いんだよ。
「上を畏れぬ天下の大罪人。磔獄門申し渡す」
時代劇のセリフが浮かんでしまいました。
『上着の内ポケットに手を入れたら撃ち殺されても文句が言えない☠』
こんな脳内妄想無法地帯の住人が、世の中に一体何人いるのだろうか?
ちなみにこれって、昔のアクション漫画『ドーベルマン刑事』にあったセリフです☻☻