<ざっくり言うと>
- ネトウヨさん、沖ノ鳥島を沖縄県だと思っている。

沖ノ鳥島周辺の、日本の排他的経済水域内で、中国が違法に活動しているそうです。それに対するネトウヨさんたちの反応。
>>玉城デニーはホント中国には何も言わない。玉城デニーはホント中国には何も言わない。
— センチュリー (@centuryf100) July 12, 2020
基地反対だけで中国の違法行為には興味なしか?
>>基地反対だけで中国の違法行為には興味なしか?
>>デニーは言わんのに!デニーは言わんのに!
— 大和魂 (@todiyana6509) July 11, 2020
やっぱりちゃうな!ちばりぃ~や
>>沖縄県民は、中国なら良いんじゃないですか。沖縄県民は、中国なら良いんじゃないですか。ベイは、嫌いらしいけど。
— ヤット. (@gayab106) July 12, 2020
>>無能な沖縄知事をリコールしてください。名古屋市長と愛知県民が頑張っています。
— kei (@abc555ke) July 12, 2020
無能な沖縄知事をリコールしてください。
沖縄県民も頑張って下さい。
>>沖縄知事のデニーは知らんぷり。石垣市長がこれだけ危機感があるのに、沖縄知事のデニーは知らんぷり。沖縄を中国に渡す気満々。
— 空田みち (@9E7IGL0nSAndRGl) July 12, 2020
>>タマキンにはこの情報入ってないのかな?タマキンにはこの情報入ってないのかな?
— Rabi (@Eh2kC1dnq4BrYTP) July 12, 2020
>>デニーとか言う知事らしき男は、いったい何処で何をしているのか!デニーとか言う知事らしき男は、いったい何処で何をしているのか!
— 和っしょいっ。 (@wa_ssho_i_) July 12, 2020
あんな男を知事にした県民は猛省すべき!
>>こういう有事に日本政府が沖縄を守る意思を行動で示さないから、沖縄が左派の好きな様にされるのだと思う。いつまで言葉のみで応戦するつもりなのか。
— yoko (@yoko97613885) July 12, 2020
こういう有事に日本政府が沖縄を守る意思を行動で示さないから、沖縄が左派の好きな様にされるのだと思う。
親中なんて世論でだまらせろ。
頼むから動いてくれ。
>>不遇な県知事の為に..不遇な県知事の為に...本当にお疲れさまです。
— ミノやん?(柴犬ペス) (@spinstealth) July 12, 2020
少しでもお役に立てればと思います!
>>まずはデニーさんをやめさせてからだと思いますが?まずはデニーさんをやめさせてからだと思いますが?
— エドガー(アマテラス) (@asadaame00) July 12, 2020
>>デニー何とかさんは沖縄を守る気が無いみたいなので、デニー何とかさんは沖縄を守る気が無いみたいなので、直接安倍総理に陳情できないですかね。
— tomogun (@tomogun) July 12, 2020
>>デニー知事はいかがお過ごしでしょうか?デニー知事はいかがお過ごしでしょうか?
— JKTコタ地区研究所所長🇮🇩(一時退避中) (@AvatarBo2) July 12, 2020
いつもは親中的な言動・行動ばかりで今回はダンマリなのでしょうか?
>>玉城デニーはホント中国には何も言わない。玉城デニーはホント中国には何も言わない。
— センチュリー (@centuryf100) July 12, 2020
基地反対だけで中国の違法行為には興味なしか?
>>玉城知事が離島を軽視しているので玉城知事が離島を軽視しているので
— へんなおじさん (@ooossannn) July 11, 2020
市長が発信するしかないってのが離島の悲劇ですね
こいつら、沖ノ鳥島が東京都だってことも知らないのか…。
小学校か中学校で習うはずなんだが…。
色々なネトウヨさんがいますが、その最大の共通点は「頭が悪いこと」ですね。





にほんブログ村 政治ランキング
コメント
それまでは、何の影響もないと思われていたギリシャが、世界規模の経済危機を起こしたように、没落途上で資源もなく少子化が深刻な日本に中国が進攻したって、何のメリットもありませんし、むしろ世界経済の影響を考えれば馬鹿馬鹿しいことなんですよね。
当の沖縄の人たちにとては、いつまで経っても進攻なんかしない中国よりも、沖縄にのさばって、犯罪やコロナをまき散らしているアメリカ軍や、それを後押しする自民党政府の方が、ずっと脅威なんですけどね。
まったく盛り上がってない大村リコールを持ち出して「沖縄知事もリコールして下さい」だの、中国ホルホルのアホ総理に「陳情できないか」だの、、、。
そもそも中国の脅威から沖縄を守った知事がいるなら名前挙げてみろよ。
ネトウヨのすごいコメントに、笑わせてもらいましたが、所詮ネトウヨなんて、その程度の知識の人たちなんでしょうね。
沖縄県知事が無関係なわけが無いんだがな。
このツイートの中に河村信者がいるので、アホではなく「タワケ」にしてください。名古屋飛ばしはいい加減にしろ。あと、令和を万葉集にしたり日本会議に所属する奴は親中じゃないだろ。
小池都知事に言えよ。
河村たかしは無能?
先生「小笠原諸島が47都道府県のどこに所属するのか答えなさい☺」
ネトウヨ「沖縄県!」
先生「では千島列島は?」
ネトウヨ「沖縄県!!」
先生「竹島は?」
ネトウヨ「沖縄県!!!」
さすがにここまでのアホはいないと思うが、看過できない問題が起きても、それをすぐにデマに利用することしか考えない連中だからなぁ😭
ついでに言えば、利用する物が無ければ、自分で作ったりもするし☠
実は漁業権は日本単独じゃ無くなるだけで漁業すること自体は出来るんですよね
沖ノ鳥島は中国領とは中国自身も認めておらず、地上部分は日本領と認めているので
まぁ、幾つかの条約が絡んでくるんで難しい所は有りますが
ネトウヨさんは勘違いしていますが沖ノ鳥島は岩か島で見解が分かれているだけ(かなり重要なポイントではあるが)で厳密に言うと領土問題とは言えない(地上部分については日本領で決定している)
こいつ、沖縄県知事に「どうしろ」っつってるワケ?
キミのロジックに従うと漁民のいない都道府県以外、全ての知事が声をあげなくちゃならんわりには
デニーしか問題視しないなんて、キミ全然中立的やないやん
調べ方が悪いのだろうが、小笠原漁協しか出てこない。
あ、小笠原は東京都な。
https://twitter.com/VYyfrzS4SxHYlIJ/status/1284322139022127104
このツイートどのニュースのことを言っているのかはわからないけど「中国は沖ノ鳥島は岩であると主張している」というニュースは最近やっているんだよね
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200717/k10012521371000.html
https://www.youtube.com/watch?v=gOuB3i2Cq1o
そして米軍が日本を守っていなくて沖縄県知事が口を出す権利がないとしたら、今度は不要な米軍は縮小か撤退するべきとなる
実際問題、日本防衛に在沖海兵隊って必要ないんじゃないか?
有事の際、一々佐世保から沖縄まで船を出さなければいけないわけで
最初から佐世保に居たほうが効率がいいはず
実は上のコメントは※5への返信だったんですが「5」をおし忘れていたので変な感じになっています。米軍については有事が「日本」か「中東」か「米国」かによるなど複雑な問題があるうえ専門的なことは調べていないので詳しく議論できませんが
EEZで責任が生じるなら米軍に守ってもらっている日本中が沖縄に責任が生じる
もしそれが嫌なら沖縄に責任を押し付けるだけの論理は辞めろ
という趣旨です
了解しました
蛇足ついでに少し詳しく話しますとそもそも海兵隊と言うのは『海軍の陸戦隊』なんですね
その為、『船を一隻も所有していません』
なので、『海軍に戦地まで送り届けてもらわないといけない』のです
で、海軍は九州の佐世保に居ます……
あなたの言うように、沖縄県知事になにがしかの非難される理由があるとして、東京都知事(沖ノ鳥島は東京都)や総本山の安倍首相(外交問題だものねえ)に対してはどうなのよ。主役を間違えているのではないですか。
なに?そもそも演目が違う?普段安倍様にタテついている奴を叩く一幕だって?
「中国が沖縄を侵略している事実はありません」なんて中国の脅威を軽視するツイートしてますからね、まったく信頼のおけない知事であることは間違いないですが、沖ノ鳥島の件で文句言うなら、小池知事に言えって話ですよね。
というより、外交問題なんだし、地方自治体の長ではなくて国に言うべきですね。
中国を軽視してるんやなくて、事実を述べてるだけやろ.....
事実を述べたら信頼をおけなくなるなんてどうゆう精神構造してるんや?
尖閣諸島も沖縄の一部ですね。
確かに、狭義の侵略は行われていないでしょう。共産党人民軍の海軍が侵攻してきているわけでもなく、軍が上陸したわけでもない。
しかしながら、海警の船が、頻繁に領海侵犯を繰り返し、接続水域の航行は連続100日以上に及んでいます。
先日は日本の漁船を追いかけ回したという事実もあります。
ここに書かれているように、南シナ海と同じやり口で、中国は着実に侵略を進めてますよ。
https://news.1242.com/article/231013
http://web.archive.org/web/20200529234207/https://twitter.com/tamakidenny/status/1266388078093991938
侵略の国際法的定義はまだ存在していませんが、『デジタル大辞泉』では「他国に攻め入って土地や財物を奪い取ること。武力によって、他国の主権を侵害すること」となっております。中国は確かに尖閣の領有を主張し、領海侵犯を繰り返しておりますが、沖縄に「攻め入って土地や財物を奪い取」ったり「武力によって日本の主権を侵害」するには、まだ至っておりません。
玉城氏は、
「中国が沖縄県を侵略し、沖縄県民の生命財産を脅かしていることは、どう思われますか?」
という質問に対し、
「まず、中国が沖縄県を侵略している事実はありません。尖閣の状況については海上保安庁が我が国の領土・領海を守るため鋭意対応しています」
と答えています。
現在のところ、尖閣が奪い取られたり、武力により主権が侵害されたりしている事実はないので、「中国が沖縄を侵略している事実はありません」という玉城氏の発言は間違っておりません。
将来的に侵略が実行に移される懸念については、「海上保安庁が我が国の領土・領海を守るため鋭意対応しています」答えております。「中国の脅威はない」「中国は安全」などと言っているわけではないので、「中国の脅威を軽視するツイートしてますからね、まったく信頼のおけない知事」という批判は当たらないように思います。
貴方の仰る「狭義の侵略は行われていないが広義の侵略は…」なんて言葉を
日本のそれなりに地位のある政治家や外交に関する人が言った場合、
私が中国側の外交に関わる人間なら(個人的感情はどうであれ)
「では、貴国の言う広義の侵略とは何か?
その理論的根拠は?国際的なコンセンサスを得ているのか?
同じ様に広義の侵略を行っている、あらゆる国家に同様の行為を行っているか?
上記に対して納得できる回答無き場合、愛しのぱんだ氏のコメントは
理論的根拠がなく、我が国を侮辱する意図を以て発せられたコメント
と判断せざるを得ない」
と返しますね。
管理人の仰る通りで、定義が無い、或いは曖昧な言葉を振り回して
攻撃的な言動を発する事は、それなりに知見のある政治家ならリスクある行為として
避けるでしょう。
そして玉城氏の言動も、その文脈で出たものと解釈した方が自然では?
>「中国が沖縄を侵略している事実はありません」という玉城氏の発言は間違っておりません。
くり返しますが、狭義の「侵略」にはあたらないことは私も認めてますし、確かに間違いではないでしょう。
「海上保安庁が鋭意対応している」というのもそのとおりでしょうし、これも間違いではないですね。
しかし「沖縄県民の生命財産を脅かしている」のは事実ですし~日本の領海内で日本の漁船が追いかけ回されたのですが、パトカーに追いかけられて自爆する原付があるのと同じで、一歩間違えれば漁師の生命に危機が及んだ可能性は否定できません、また、漁場を追われることは財産が脅かされていると言えます~このことに言及しないところが、ずるく映るんですよ。
「中国は厳密に言えば、現段階では沖縄県を侵略しているとは言えないが、県民の安全が脅かされ、また漁をする正当な権利を侵害され、憂慮している」ぐらいのことは言って欲しかったですね。
中国の脅威を強調すると、米軍基地の移設問題に少なからず影響が出ると考えて、抑えた発言をしたと勝手に思ってるんですが。
実際に辺野古の基地が中国からの侵略を防ぐのに、どの程度役に立つのかは知りませんが、イメージとしては反対しにくくなると考えたんじゃないですかね。
邪推かもしれませんが。
>我が国を侮辱する意図を以て発せられたコメントと判断せざるを得ない
こるどんさんが私の心中をどのように(勝手に)推し量ろうが、それは貴方の自由ですが、私は普通に生まれ育った日本が好きな日本人として、我が国を侮辱する意図が無いことは宣言しておきますね。
信じる信じないはご勝手にどうぞ。
それと、23番のコメントで書いたように、知事に「狭義だ広義だ」という発言をして欲しいとは言ってないですね。
これ、あなたのコメントより後ろになってますけど、後だしジャンケンじゃないですからね。(これも信じてもらえませんかね? 9分も後ですし)
私が書いた知事の「模範」回答も「事実」しか書いてないですね。
これぐらい言ったって、別に攻撃的ではないと思いますよ。
玉城知事は過去にもこんな発言で物議を醸してますし、これは後で撤回しているようですが、私は玉城氏は一切信頼できないですね。
ただし、私の価値観を他人に押し付ける気はありません。
信頼したい方は信頼すればいいんじゃないですかね。
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/433283
連投すみません。
こるどんさんのコメントを読み違えていました。
申し訳ないです。
「我が国」というのは日本のことではなく、中国側の外交に関わる人の発言、すなわち中国のことだったんですね。
ほんとにすみませんでした。
私のコメントの、上5行については、撤回させていただきます。
「『中国が沖縄を侵略している事実はありません』なんて中国の脅威を軽視するツイートしてますからね」
とおっしゃっていましたよね。でも、「狭義の『侵略』にはあたらない」と認めています。となると、玉城氏の「中国が沖縄を侵略している事実はありません」というツイートを「中国の脅威を軽視」しているとして非難するのは理が通らないのではないでしょうか。
「中国が沖縄県を侵略し、沖縄県民の生命財産を脅かしていることは、どう思われますか?何か対処されているのでしょうか?」
というものです。通常、侵略により「生命財産を脅かしている」と言われたら、「武力攻撃を受けている」という意味だと解釈すると思います。
愛しのぱんだ氏は、パトカーに追いかけられる原付を例に挙げていますが、パトカーが原付を追いかけているのをみて、「原付運転手の生命が脅かされている」と言うでしょうか? 同様に、「漁船が追いかけられた」という事実を、「侵略により生命財産が脅かされている」とは言わないかと思います。
「中国が沖縄県を侵略し、沖縄県民の生命財産を脅かしていることは、どう思われますか?何か対処されているのでしょうか?」
という質問に対し、
「中国は厳密に言えば、現段階では沖縄県を侵略しているとは言えないが、県民の安全が脅かされ、また漁をする正当な権利を侵害され、憂慮している」
のように答えろというのは無茶ぶりではないでしょうか。この質問に対してなら、
「まず、中国が沖縄県を侵略している事実はありません。尖閣の状況については海上保安庁が我が国の領土・領海を守るため鋭意対応しています」
のほうが、質問と答えが一致していると思います。
漁業権等についての意見を聞きたいのなら、そのように聞くべきかと思います。この回答から「中国の脅威を軽視するツイートしているから信頼がおけない」と言うのは、無茶があるように思います。
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/433283
こちらの記事についても、「中国を刺激することは控えねばならない」という発言が、尖閣を中国領だと認識していることには全くならないと思います。
たとえ自分に理があっても、相手を刺激するのを避けるのは普通の事ではないでしょうか。
追いかけまわされたんですか?
貴方が仰るニュースが
>https://www.otv.co.jp/newstxt/index.cgi?code=00000481
だとすれば、日本側巡視船が間に入っている。
それ以前に追尾された、と言う事件はあるが、その際にも
>電光掲示板で瑞宝丸に「退去」を命じ、約30メートルの距離まで接近することもあった。
>中国公船は「退去命令」にあたり、無線やスピーカーは使わず、
>放水なども行わなかった。
とあっており、貴方の言う
>一歩間違えれば漁師の生命に危機が及んだ可能性
はかなり低いと思いますが?
「中国は厳密に言えば、現段階では沖縄県を侵略しているとは言えないが、県民の安全が脅かされ、また漁をする正当な権利を侵害され、憂慮している」
これを知事が言ったとしますね。
そして貴方の言う「これは事実だ」と言うコメントも付けたとしましょう
中国外交側の反応は最低でも下記でしょ
(間違いなくもっとソフィストケートされたコメントでしょうが)
「知事が仰る"厳密"とは何を意図した発言か?
現段階では沖縄県を侵略しているとは言えないと言うが
将来的に沖縄を侵略する意図を中国が有しているとお考えか?
事実だと言うが、何を以て証明されたかご提示いただきたい。
でなければ、中国に対する重大な侮辱と判断し、厳重に抗議する。
また、沖縄県民の安全が脅かされ、また漁をする正当な権利を侵害されと言うが
如何なる暴力的行為を行ったか証明をして頂きたい。
釣魚諸島は中国の領土であり、中国海警局は、
正当な権利を行使したに過ぎない。」
とね。
私が沖縄の政治や外交に関わる人間なら、貴方の発言は模範的どころか及第点には
到底達しないと思わざるを得ませんね。
正直な話、尖閣愛に溢れる一部に人と尖閣で漁をする人は精神的満足感を得る
かも知れませんが、知事がそんなコメントを発したら
中国側は態度を硬化させるだけで、行動は変化しない。
下手すれば沖縄に来る中国(或いは台湾も含めて)観光客が減り経済的ダメージを負う
結果になるだけかも知れない。
実際の問題は外務省が解決しなければならないが、
解決の為のハードルを上げる以上の効果も無い。
コメントは景気が良いが、実務はお寒いばかりと言う政治家を
少なからずマスコミで見かける昨今、愛しのぱんださんのコメントには
「?」が付きますね。
玉城デニー知事の発言からは、中国への忖度と遠慮しか感じられないと思ったわけですが
そのような印象だけで評価してはいけないということですね。
私は個人的に玉城デニー知事は好きではありませんが、個人的な好悪とは別に正確な評価をくだす感性を養えるように、もう少し勉強することとしましょう。