<ざっくり言うと>
- 渡邉哲也、アベノマスク批判に対し、「人に何かして貰えば、まずありがとうですよね」と反論を展開。
- 渡邉哲也、アベノマスクが国民の税金だということを理解していない。

>>アベノマスクでも何でも、人に何かして貰えば、まずありがとうですよね。アベノマスクでも何でも、人に何かして貰えば、まずありがとうですよね。何でもくれくれって乞食じゃないでしょ。それじゃ韓国と同じになってしまう。困った人を救う事は当然だが、困っていない人までくれくれは間違っている。これをキリトリ、曲解する馬鹿がいる。人の尊厳の話です。
— 渡邉哲也 (@daitojimari) July 21, 2020
呆れてしまいますね。もしもアベノマスクが安倍晋三のポケットマネーから出ているのなら「ありがとう」と言うのもわかりますが、税金ですよね。私たちが払った金です。自分で金を払っていて、それが不要なものになって返ってきて、どうして「ありがとう」って言わないといけないんですかね。↓この人の言う通りだと思います。
誰かが自腹を割いてケーキを御馳走してくれたら、多少好みでなくても「ありがとーおいしいー」と言います
— どてみかさ (@dotemikasa) July 22, 2020
みんなでお金を出し合って幹事が、親戚の店から評判のまずい饅頭を買ってきたら文句をいいます。しかも見るからに高い買い物です。
ダメ幹事はもう仕事させないのが良いでしょう。
さらに、
>>何でもくれくれって乞食じゃないでしょ。それじゃ韓国と同じになってしまう。
というヘイトもひどい。渡邉は「人の尊厳の話です」とか言ってますが、人の尊厳を踏みにじっているのは渡邉の方です。
さらに、「何でもくれくれって乞食じゃないでしょ」「困っていない人までくれくれは間違っている」って言っていますが、アベノマスクについては、「くれくれ」どころか「いらない」って言ってるんですけど、渡邉はいったい何を言ってるんでしょうね。本当に頭が悪い。
↓こちらの方の返しも、なかなか見事です。
納税してありがとうと言われたことが、ただの一度もないんですが。
— 政治経済勉強中 (@skbenkyounow) July 22, 2020
何でも払え払えって乞食じゃないでしょ。
納税を義務だからというのなら、政府の国民救済も義務かと思いますが。
困った人が誰かって話をする時間がないから全部救えばいいじゃないですか。
みんな尊厳ありますよ。
人としての尊厳と言うのなら、渡邉哲也みたいな人間にだけは、絶対になりたくないものです。それにしても、アベノマスクのようなあまりの愚策に、もはやこのレベルの擁護しかできなくなってるんですかね。無理して擁護しなくてもいいだろうに。
渡邉のトンデモ発言は今に始まったことじゃありません。下の2つは、なかなかの傑作ですので、興味があれば是非ご覧ください。
==追記==
渡邉哲也が反応してくれていた。
警告しましたので、取り下げなければ、閲覧数に応じた版権使用料を頂けます。閲覧数が増えれば増えるほど請求額が上がります。 https://t.co/tIIifXCAPO
— 渡邉哲也 (@daitojimari) July 25, 2020
写真の使用許可は出していない、著作権法違反だと言われましたので、写真は削除いたしました。
しかし、渡邉哲也は「警告しましたので」と言っていますが、コメント欄に彼からの書き込みはなく、私のメールアドレスにもメールはありませんでした。いったい彼はどこに警告したのでしょう? もしも私のせいで全く関係ない人が渡邉氏から警告を受けてしまっているのなら、申し訳ありません。
なお、彼のおかげか、実際本日の訪問者数がすごいです。彼のフォロワーの方が大勢来てくれているのでしょうか。ご訪問有難うございます。渡邉氏のフォロワーの方は、この記事だけでなく、ぜひともこちらの記事などもご覧いただき、連休最終日を笑って過ごしていただければと思います。
==追記2==
どうやら、この人が私と勘違いされたのか、警告を受けた模様。
渡邉哲也 @daitojimari「アベノマスクでも、もらったらまず『ありがとう』だろ」と政権擁護←税金なんだけど、それ。 - 脱「愛国カルト」のススメ https://t.co/GbsF5h3KmK
— kabe (@tokonaka888) July 25, 2020
そうなんですか~
運気が下がりそうです
なぜこのような勘違いが発生したのかはよくわかりませんが、この人には迷惑かけちゃいましたね。えー、この人にリプライしてる皆さん。この人は私のサイトをツイートしただけです。私じゃありません。
また、↓こんなことを言っている方もいらっしゃいましたが、
ブログを見に行くと
— TETORA (@xvTETORAvx) July 26, 2020
警告は受けてない。
と主張。
写真は削除した。
と主張。
警告受けて無いのに写真の削除要請認識していて削除もしたと主張している。
主張が矛盾、更に今現在ツイッター上には削除したと主張している写真がまだ残っています。
意味がわかりません。何方か解説お願いします。
渡邉氏が警告のツイートをkabeいう人は私ではありません。私は渡邉氏のツイートを見て、渡邉氏が「警告をした」と言っているのを知ったのであり、渡邉氏は私には直接何も言ってきていません。
ですので、
>>警告受けて無いのに
受けたのは私ではなく、私と何ら関係ない、たまたま私の記事をツイートしただけのkabe氏です。
>>写真の削除要請認識していて
エゴサーチしたら渡邉氏のツイートを見つけたためです。私には渡邉氏からの連絡は来ていません。
>>削除もしたと主張している。
このブログからは削除しましたよ。
>>更に今現在ツイッター上には削除したと主張している写真がまだ残っています。
ツイッターは、サイトをツイートすると、その記事で使われている最初の画像が表示されます。私が記事の写真を削除しても、ツイートの画像は元の写真がしばらく出続けるようです。数日経つと、ツイート画面も自然と新しい画像に変わるようです。
というわけで、渡邉氏から警告を受けてしまったkabe氏は、ただ私の記事をツイートしただけの人です。彼に警告を出しても意味がありませんので、彼を私と勘違いして攻撃をするのはやめてあげてください。数日すれば、ツイートの画像も勝手に差し替えられるはずです。
==追記3==
何かこういうこと言ってる奴が何人かいるけど、すっげえ頭悪いな…。
税金だとありがとうと言わないのか?
— 九条 ねぎ (@naoki_satoh) July 26, 2020
よく飲食店で「カネを払ってるんだからごちそう様と言わない」という乞食のような人種と似ている。
私は、客観的に各国都市の死亡者数と給付内容を見て、ありがとうと思うがね。
きっと数字やデータが読めないような低知能層なのだろう。 https://t.co/nblumY6GUB
著作権法違反者の論理は面白いですな。
— 晴川雨読 (@Seisenudoku) July 25, 2020
税金で行われたことは全て感謝するのはおかしいと。
同じ論理を当てはめると、公務員(警察・公立学校教師など)にも感謝するのはおかしいとなりますが。
頂いた物には礼を尽くす。当たり前の礼節だぞ
— ぜんざい教授 (@gorouzenzai) July 26, 2020
なんでこいつらの脳内だとアベノマスク批判がレストランで「カネを払ってるんだからごちそう様と言わない」というのと同じ扱いになるんだろうな。日本語理解力が欠如しているとしか思えない。こいつら、現国の「本文の内容に一致するものを次の①~④の中から選べ」みたいな問題、ことごとく間違えてたんじゃないだろうか?
こいつらの脳からは、「要るものか要らないものか」って大前提がすっぽり抜け落ちてるんですね。
レストランで金払って、金に見合うだけの美味しい料理が出てきたら感謝するよ。
でも、注文してもいないまずい料理が送り付けられてきて「金払え」って言われても、「料理をくれて有難う」って感謝するはずないだろ。それ、押し売りだよ。あんたら、押し売りにも感謝するの? 『桃鉄』で貧乏神が要らない物件買ってきても感謝するの?
それと同じで、税金をいいことしてくれたら感謝するよ。
でも、税金で要らないもの貰って感謝しなくちゃいかん理由はないだろ。
アベノマスクも、税金だろうが何だろうが、本当にマスクが足りない時に必要な人にマスクが届いていたら、みんな感謝したろうよ。
でも、アベノマスクが配布されたのはマスク不足がほぼ解消されたころ。汚れだのカビだのの問題もあったし、実際アベノマスク不要で返却されたり民間団体に寄付されたりしている。私も袋をいまだに開けてさえないです。
アベノマスクに感謝したい人は感謝すればいいだろうけど、要りもしないものを無理やり渡されて感謝しなくちゃいけない理由はどこにもないよね。「アベノマスクをもらったんだからありがとうと言え!」と言われたって、「要らねえもの貰ってなんで感謝しねえといけねえんだよ」ですわ。





にほんブログ村 政治ランキング
コメント
三流物書き?
「何でもくれくれって乞食じゃないでしょ。それじゃ韓国と同じになってしまう。」の韓国と同じになってしまうってのは、まさにその通りだと思うけど・・・
「何でもくれくれって」と韓国が言ってたなんて寡聞にして知らないんやが
後学のために証拠を挙げてくれへんか?
三流の物書きなら良いですよ。
単なる、差別扇動ほら吹きですからね。
http://uyo.shoutwiki.com/wiki/%E4%BA%BA%E7%89%A9%E8%BE%9E%E5%85%B8:%E3%82%8F%E8%A1%8C#.E6.B8.A1.E9.82.89.E5.93.B2.E4.B9.9F
https://matome.naver.jp/topic/1MxF2
https://twitter.com/daitojimari/status/744454888327766016?lang=ja
https://twitter.com/daitojimari/status/1183614816507723776
特にtwitterは、リプも含めての閲覧注意地獄ですからね。
そんな、渡邉哲也をtwitterでおすすめするTTMつよしを持ち上げているのが、昨今このブログで話題の「わっしょい」ですからね・・・
この時点で、「わっしょい」の正体がわかるわけなんですけどね。
あれだけマンモス議席をもってて、少数野党に抵抗されただけで憲法審査会は殆ど動かず、ヤケクソ解散をしたところで改憲3分の2議席はむしろ減る見通しのほうが多い。
それに誰もが内心もうムリと分かってる東京五輪も、虚勢を張ってギリギリまでそれを認めないだろうが、やってもやらなくても大赤字が待ってるのは事実。
安倍のとって4期目なんて、キリストのゴルゴダの丘のようなもの。
「政府の金」かそれとも「与党のポケットマネー」で、そこから「政府が温情で国民に施しをしてやった」くらいの感覚なんでしょう。
ただまあ一億歩譲って、与党の国会議員や中央省庁の役人たちがそのような考えに陥ってしまうのはわからなくないんですけど、政府の人間ではない作家、経済評論家がそんな考えになるのは理解できないですね。
こういう絶滅危惧種のようなブログ、見つけてうれしいぞ。
最近は右だらけのブログばっかだからな。とりあえずがんばれや。
新しいお客様に来ていただき、嬉しく思います。
でも、「訴訟が楽しみだ♪」って、渡邉氏の求めは写真の削除でしょ? 写真は既に削除してますよ?
それにしても、渡邉氏はいったいどこに警告を出したんでしょう? 誤解で警告を出された人がいるんでしょうか? だとしたらその人には申し訳ないです。
https://twitter.com/daitojimari/status/1287163781873725443
彼の言っていることはデタラメですが、取り巻き達が「通報しました」とか言っているのが見えますので、一応お気をつけてくださいませ。
「通報しました」って、何をどこに通報したんだろう? このkabeって人をツイッターに通報しても何の意味もないぞ?
今はリツイートも著作権侵害になりうるそうなので、一応ツイッターに報告した程度のものだと思います。今回件はRTではないので画像が残っているという欠点があります。
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1806/22/news016.html
そもそも、国民の金という認識があれば、モリカケ桜も起きてないわけですからね。
結局、右の奴らの思考回路が封建時代の状態で止まっているからでしょうね。
つくづく21世紀の現代民主主義にいてはいけない奴らですよ。
それに渡邉哲也も、かつて余命日記に絡んで、ネトウヨを煽ったにもかかわらず、未だに責任を取らずにのうのうとしていますからね。
http://uyo.shoutwiki.com/wiki/%E4%BA%BA%E7%89%A9%E8%BE%9E%E5%85%B8:%E3%82%8F%E8%A1%8C#.E6.B8.A1.E9.82.89.E5.93.B2.E4.B9.9F
https://matome.naver.jp/topic/1MxF2
たまたま不織布マスクがいっぱいあったので。
そういう意味で、頑張りは認めたいんだけど、ありがとうとは思わなかったですね。
アベノマスクって、そもそもカビに虫の付着に変色と衛生用品に値しない代物なんですがね。
人の命がかかっているのに、アベノマスクとかいう不良品に国民の金を溶かしている時点で、ありがとうなんて死んでも言いたくはないですね。
むしろ、「人を殺す気か!!」と怒鳴りたくなりますよ。
その癖に、F-35とかイージス・アショアみたいな役立たずのガラクタには、積極的に国民の金を使っているんですから。
その費用を、PCR検査と給付と補償に使うべきなんですよね。
https://lite-ra.com/mt/mt-search.fcgi?IncludeBlogs=2&limit=250&tag=%E3%82%A2%E3%83%99%E3%83%8E%E3%83%9E%E3%82%B9%E3%82%AF
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik20/2020-05-20/2020052013_01_1.html
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik20/2020-05-28/2020052812_02_1.html
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik20/2020-04-04/2020040402_03_1.html
さすがに殺す気はないと思いますけど、ちょっと努力が空回りしてるような…
一時的でいいから、消費税を免除できないもんでしょうか?
そういうわけにはいかないんですかね…
殺す気がないにしても、マスクという衛生用品に変なのが付着していたら、危ないのは確実でしょう。
中には、文字通り人を殺す種類カビや虫の類もいるわけですからね。
そんな危険物を女性や子供、高齢者や障碍者がつけたらどうなるのか、火を見るよりも明らかなんですけどね。
そもそも、消費税をこの際永久廃止するべきなんですが、それができたらこの様な体たらくにはなっていないわけですからね。
そういう意味では、国民が悪くなるような努力ばかりしていますからね。
批判のための引用なので無問題。
1.主従関係を守っている
2.引用元を明示している
3.引用部分を区分している
4.引用の必然性がある
5.同一性を保持している
これでOK.
何か書いてきたら晒し者にしてやっておくんなまし。
この文章から
「何でもくれくれって乞食じゃないでしょ。」
こう繋がる意味がわからない
要らねー要らねーって言ったのにマスクを押し付けられたって話なのに
なんでその直後にくれくれの話になってるんだ?
布マスク8千万枚、今後さらに配布 不要論噴出でも…9業者に発注済
https://news.yahoo.co.jp/articles/067dc44c7e681195be4815eaa1aedfd428dd397f
もう本当にバカの極み!!
マスクはとっくに市場に溢れているよ!!
意表をつかれたな。いくらあのアホに常識は通じないといっても、この期に及んで「アベノマスク・セカンドステージ」とはな(笑)。
朝日記事で読める部分には受注業者は書いてないが、前のユースビオとかは入ってるのかね(そもそも前回もホントに受注したの?)。
また税をドブに捨てるわけだが、どんな異物が混じってるか、不安と期待が高まるな。
で、それを dappi 、黒瀬、渡邉みたいなタカリ屋が「安倍さんありがとう」みたいなツィートにして、カネで買われた『いいね』が1、2万つくと。
前にアベノマスクが押し付けられたとき、これはもしかしてネトウヨ発見器になるのでは――と思ったけど、さすがにこの予想は外れましたわ😅
テレビのニュースで見る東京や大阪をはじめ、日本全国の風景でもアベノマスクをしている人はいまだに一人も見当たらないし、なにしろ安倍内閣の大臣たちがそれをガン無視して、各々自分で好きなマスクを使用していますからね😭
安倍総理が裸の権力者だということを、つくづく実感させてもらっています💀
また、あの不良品をまき散らすのか安倍は・・・
自民の奴らって、税金を年貢か何かと勘違いしている節がありますね。
本当に封建時代の思考回路そのものですね。
むしろ、オスプレイだのF-35だのイージス・アショアだのに血税を溶かす方が、どうかしているんですよね。
その金で、どれくらいのPCR検査や給付や補償が出来るのかってね。
そんな菩薩メンタルをお持ちのそこの貴方!是非ともご一報を。
1回1万円から承ります。但し、何を買ってきても感謝してくださいね?
ポジショントークだよね。
リベラルな政権が、同じことやってたらこの人、同じこというのかしら?と思う。
Aほ山とか、そっち系のひと支持しちゃう人なんでいるんだろうねぇ。