<ざっくり言うと>
- 黒瀬深、「政治において数百億円規模の金の使い方を議論しても意味がない」と発言。
- 黒瀬深、数百億円規模の事業が1000個あれば数十兆円になるという小学生レベルの算数が理解できていない。
- 黒瀬深の世界では、税金を着服しようが、数百億円までなら問題なし。
- 黒瀬深の頭の悪さは異常であり、黒瀬深を信じることは人間としての知能を放棄することに等しい。

(スポンサードリンク)
驚きました。ここまで頭が悪い人間がこの世にいるんですね。
いい加減、政治において数百億円ぐらいの金の使い道を議論しても意味ないと気付くべき。100億円と言っても国民一人当たりに換算すると100円で。
— 黒瀬 深 (@Shin_kurose) July 19, 2020
と考えると、政治とは最低でも数十兆円のマクロな政策を議論せねば何も変わらない。そういうマクロな議論ができない連中がモリカケやらでゴネてるわけで。
黒瀬は、安倍政権のやることは全て正しく、野党は安倍政権のやることをそのまま全てサポートするのが正しいという考えの持ち主なので、「野党はいちいち議論なんかしてないで、安倍政権の言う通りにしろ」という趣旨でこんなことを言っているんでしょうが、政権擁護のためとはいえ、ここまで頭の悪い発言をできるとは驚きました。
数十兆円のマクロな政策などほぼ皆無
この知能が欠如したバカによると、数十兆円のマクロな政策を議論せねばいけないらしいですが、日本の国家予算で数十兆円規模なのは社会保障と地方交付税交付金と国債だけ。

(財務省HP)
その数十兆円の社会保障だって、年金だの健康保険だの様々なものが積み重なって数十兆円規模になっているわけで、「数十兆円規模の政策」など皆無です。
公共事業費でさえ、年間6兆円。東京スカイツリーでも総工費650億円。日本最大のダムである黒部ダムだって、当時の金額で総工費513億円。企業物価指数をもとに現在の価格に計算しても、約1100億円。
数十兆円規模のマクロな議論をしなければならず、「数百億円ぐらいの金の使い道を議論しても意味ない」なら、スカイツリーやダムを何の計画性もなしにあちこちに作っていいことになりますね。
こうした数千万、数億、数十億、数百億の積み重ねで、合計1000兆円の国家予算が成り立っているんだってことを、黒瀬の脳みそは理解できないようです。小学生だってこれぐらいのこと理解できそうなものですがね。
黒瀬の世界は着服し放題。数百億円規模の不正は問題なし!
さらに、
>>そういうマクロな議論ができない連中がモリカケやらでゴネてるわけで。
という発言の頭の悪さは、もう完全に根本的に知能の欠陥があるとしか思えません。黒瀬は今すぐ精神科か脳外科かのどちらかを受診すべきでしょう。この頭の悪さはいくらなんでも異常です。
森友学園の土地の値引きは8億円ですが、これの問題は値段の大小ではなく不正の有無です。
黒瀬の言うように、「数百億円ぐらいの金の使い道を議論しても意味ない」から不正の有無を議論しなくていいのならば、「税金から数百億円着服しても、いちいち追及するな」ということになってしまいます。公務員や税金は押領し放題ですね。友達に優遇したりするのもやり放題です。
黒瀬は「数百億円規模の金の使い方を議論しても意味がない」と言いますが、その数百億円はすべて税金だということが分かっているのでしょうか?
黒瀬理論なら、税金を払う必要なし
黒瀬は、100億円でも国民一人当たりに換算すると100円にしかならないから、数百億円規模の金の使い方を議論しても意味がないと言います。
だったら、私はもう税金払わなくていいですよね。
だってそうでしょ。仮に私の払っている税金が全部で200万円だとします。私が税金を払うのをやめても、国民一人あたりにすれば、負担が0.02円ほど増えるだけです。国民の負担に与える影響はほぼ皆無なので、私が税金を払うのをやめたって、何の問題もないはずです。
しかし、もちろんそうはなりません。一人一人の税金の積み重ねで税収は成り立っており、金額が小さいから脱税してもいいことにならないのと同様に、「数百億円規模の税金の使い道を議論しなくていい」なんてことにはなりません。
黒瀬深の理屈が通る世界では、数百億円規模の税金の使い道はいちいち議論しなくても素通りで、不正や着服があっても数百億円規模のものなんか大したことないから無視してよくなります。そんな世界で、誰が税金を払う気になりますかね。
数百億円の議論が必要ないくせに、科研費やトリエンナーレに文句を言う黒瀬
黒瀬は野党に対して「安倍政権の金の使い方に文句を言うな」と言いたいがために「数百億円規模の議論をするな」と言っていると思われますが、その一方で、自分に都合の悪い税金の使い方には文句を言います。
ここで話題になっている科研費は約6億円。数百億円規模の金の使い方を議論しても無駄なら、山口二郎の講義内容がおかしかろうが、科研費を削る議論をするのはおかしいですね。山口二郎の科研費問題で「政権に文句を言ったからと言って科研費を削れというのはおかしい!」という声があるけど、そうではなく講義内容のあまりのおかしさに学生に晒され、それで批判が集まっただけなので「反政権」は関係ないよ。 pic.twitter.com/a0k971NSi0
— 黒瀬 深 (@Shin_kurose) September 6, 2019
黒瀬はあいちトリエンナーレに税金を使っていることにも文句をつけていましたね。
そもそもあいちトリエンナーレでも「公金を投入する是非」「申請内容との齟齬」「主催側の対応のまずさ」が論点となってたわけで、「私費でやるなら表現の自由」というのが大方の見方だったよね。それを「表現の自由を守れ!」と勝手に大騒ぎして、表現の自由を盾にしてたのが左翼であって。
— 黒瀬 深 (@Shin_kurose) October 16, 2019
あいちトリエンナーレは総事業費12億円で、問題になった「表現の不自由展」の費用は420万円。数百億円規模の金の使い方に文句を言うなというのなら、表現の不自由展に420万円ぽっちの税金が使われようが、文句言うのはおかしいですね。(しかも、実際には税金ではなく寄付で賄われた)
外国人留学生救済のための現金給付にも文句をつけていましたね。数百億円程度の金の使い方を議論するなって言うのなら、審査が面倒だから成績要件なんかつけないで全員に金を配ればいいんじゃない?
こういう時には、「差別じゃない」とか「いずれ母国に帰る人が多い留学生は区別すべきだ」とか議論をしだす。数百億円程度だったら議論しないんじゃなかったのかよ。いやこれは差別じゃないでしょ。教育は未来の財源を確保するための投資でもあるんだから。いずれ母国に帰る人が多い留学生は区別すべきだし、海外でも国民向けの社会保障は外国人は受けれないのが普通。https://t.co/6atqJ8B0mm
— 黒瀬 深 (@Shin_kurose) May 20, 2020
他にも、「大阪のハコモノや無駄遣いは本当に酷かった」とも言っています。
大阪の有権者はガチで維新を評価してますよ。公共事業を削ったと言われますが、大阪のハコモノや無駄遣いは本当に酷かった。病院の統廃合なんてどこの県でも普段からやってる事で、結果論として局地的に足りなかったところを取り上げて騒いでる人達、アホじゃないかと思いますけどね。
— 黒瀬 深 (@Shin_kurose) May 7, 2020
さらに、「歳出に限りがある以上は無駄金なんか使えない」と発言したこともあります。
反緊縮も極端になるとダメに決まってるでしょ。本当に「金刷って使えばいい」だけの認識しかない人がいるけど、じゃあ税収0%にした上でジンバブエみたいにハイパーインフレ起こせばいいのかと。そうじゃないでしょ。やはり歳出に限りがある以上は無駄金なんか使えないし、市場原理も確保すべきで。
— 黒瀬 深 (@Shin_kurose) January 28, 2019
このように、黒瀬は自分に都合がいい時には「これぐらいの金で議論するな」と言うし、都合が悪いと「税金を使うな」とか言うんですよ。頭が悪いだけでなく、ご都合主義にもほどがある。
何度でも言いますが、黒瀬深の知能レベルの低さは異常です。正直、人間かどうかを疑いたくなるレベルで頭が悪いです。こんなバカをどういうわけか10万人もの人間がフォローしていますが、黒瀬深のツイートに賛同するのは、人間としての知能を放棄するのと全くの同義です。
人間としてのプライドがあるのならば、黒瀬深のような異常なレベルのバカだけは、死んでも信頼してはなりません。これに賛同しているリプライを送ってる奴がいますが、正直脳みそのチェックをした方がいいと思います。





にほんブログ村 政治ランキング
コメント
こいつそのうちまた、アカウント消してまた復活、みたいな茶番を繰り返しますよ。それしかやることないんだから。フォロワーの8万てのは今はどうなってるか知りませんが、フォロワーなんて内田樹とかでも22万もいるんだから、8万ぐらいでオピニオン・リーダーづらするなよ、って感じです。
究極のブーメラン発言なんだけど発言者の黒瀬含めて賛同者はその点理解してるのかな?
流石に疲れたか。まあゆっくり休め。
黒瀬みたいにすぐトンボ返りすんなよ(笑)。
「たかが数百億ではなく、数兆円規模で考えられるオレカッコイイ!」
かな。
無知性主義者にとって自分に都合の悪い事は目に映らなくなるんですよね
なんで、自分たちがブーメラン投げているなんて気が付いている可能性は低いでしょう
彼がイデオロギー以前のホラ吹きだということは信者にとって関心の埒外ですから、難しい所です
【悲報】ネトウヨ四天王の一人でありネトウヨの皇帝でもある黒瀬深氏、アカウント閉鎖へ
https://togetter.com/li/1539625
でも、ネトウヨ垢を放置するtwitter japanのことですから、また復活させてヘイトデマをまき散らすんでしょうね。
本邦の病巣は根が深そうです。
税金は政治家のお金じゃなくて国民から預かったお金であるって前提を理解してないのか?
それ以前にお金だけの問題でもない
政治家が汚職をしててそこには副総理や総理大臣までもが荷担してる可能性が高く
更には真面目な官僚が公文書の改竄という形で証拠隠滅をさせられ罪悪感から命を断ってしまい
疑いの目を向けられてる政治家達は再調査しないことを決めてトカゲの尻尾切りで逃げ切ろうとしてる
こんなもん法治国家として成立してない
黒瀬に限らず、右の奴らは思考回路が封建時代の段階で止まっていますからね。
だから、税金の使い方とか民主主義とか法治主義とか平和主義とか基本的人権の尊重とかジェンダー平等とか理解できないんですよ。
「自分さえよければそれでよい」それが右の基本的な思考回路ですから。