<ざっくり言うと>
- 甘利明、安倍晋三の過重労働を心配し、「数日でもいいから強制的に休ませなければならない」「数日でもいいから強制的に休ませなければならない」と発言。
- 実際には安倍晋三はこの1ヶ月で、完全な休日が7日間、午前休みが10日間あり、一カ月の合計労働時間は出張を入れても150時間程度にしかならず、日本の平均的なサラリーマンの4分の3ほどしかない。
- 平均的なサラリーマンの通勤時間が1時間であるのに対し、安倍晋三は10分間、それも車での送り迎えである。
- 安倍晋三が休みなしで働いているかのような言説は虚偽であり、実際には平均的なサラリーマンよりも労働時間は少ない。

↑「責任感が強い」「自分が休むのは罪だとさえ思っている」と、安倍晋三をマンセーする甘利明。実際には安倍晋三の労働時間は日本の平均的なサラリーマンより少ない。
甘利明、わざとかボケたか知りませんが、こんなことを言いだしました。
自民党の甘利明税制調査会長は16日のフジテレビ番組で、新型コロナウイルス対応のため、連続勤務となっている安倍晋三首相の疲労蓄積を心配した。「ちょっと休んでもらいたい。責任感が強く、自分が休むことは罪だとの意識まで持っている」と述べた。甘利氏は首相側近。12日に1時間近く2人で会談している。甘利の脳内では、安倍晋三は連続勤務で全然休んでなくて、「責任感が強く、自分が休むことは罪だとの意識まで持っている」そうです。
首相は例年8月15日の全国戦没者追悼式に出席後、山梨県鳴沢村の別荘で静養に入るが、今年は東京都内の私邸に帰った。
甘利氏は番組では「数日でもいいから強制的に休ませなければならない」と強調した。野党の臨時国会召集要求は「首相を引っ張り出すためなら意味がない」と指摘した。
あの無責任男のどこが責任感が強いと思えるのか意味不明ですが、ここ1カ月(7月17日~8月16日)の安倍晋三の動きを見てみましょう。
基本的に、官邸等に着いてからそこを出るまでを勤務時間とし、さらに会食も勤務時間とみなすことにして計算します。
7月17日(金)
9時55分~18時41分まで勤務。勤務時間8時間46分。
7月18日(土)
午前中私邸。
15時54分~17時6分まで勤務。勤務時間1時間12分。
7月19日(日)
全休
7月20日(月)
9時56分~19時12分まで勤務。勤務時間9時間16分。
7月21日(火)
9時27分~18時21分まで勤務。その後21時6分まで秘書らと会食。
会食時間まで勤務に含めると11時間39分勤務。
7月22日(水)
9時53分~18時18分まで勤務。その後20時19分まで会食。
会食時間まで勤務に含めると10時間26分勤務。
7月23日(木・祝)
全休
7月24日(金・祝)
午前中私邸。
16時40分~18時2分まで勤務。勤務時間1時間22分。
7月25日(土)
全休
7月26日(日)
全休
7月27日(月)
午前中私邸。
13時2分~17時56分まで勤務。勤務時間4時間54分。
7月28日(火)
午前中私邸。
13時13分~18時20分まで勤務。勤務時間5時間7分。
7月29日(水)
午前中私邸。
13時2分~17時49分まで勤務。勤務時間4時間47分。
7月30日(木)
9時54分~18時32分まで勤務。その後20時27分まで岸田政調会長と会食。
会食まで勤務に含めると10時間27分勤務。
7月31日(金)
9時8分から18時25分まで勤務。勤務時間9時間17分。
8月1日(土)
午前中私邸。
16時22分から17時47分まで勤務。勤務時間1時間25分。
8月2日(日)
全休
私邸以外は散髪のみ。
8月3日(月)
9時55分~8時16分まで勤務。勤務時間8時間21分。
8月4日(火)
9時25分~18時36分まで勤務。勤務時間9時間11分。
8月5日(水)~8月6日(木)
9時56分~17時18分まで勤務後、広島出張。
8月6日13時50分に東京の官邸に戻り、17時53分まで勤務。
8月7日(金)
9時55分~18時4分。8時間9分勤務。
8月8日(土)
午前中私邸。
16時11分~17時33分まで1時間22分勤務。
8月9日(日)
長崎出張。
6時51分私邸発、17時34分私邸着。
移動時間以外の勤務時間は10時45分~13時55分までの3時間10分。
8月10日(月)
全休
8月11日(火)
9時51分~18時24分まで8時間33分勤務。
8月12日(水)
午前中私邸。
13時16分~17時42分まで4時間26分勤務。
8月13日(木)
午前中私邸。
13時13分~18時28分まで5時間15分勤務。
8月14日(金)
午前中私邸。
14時16分~17時49分まで3時間33分勤務。
8月15日(金)
終戦記念日。11時6分~12時47分まで1時間31分式典参加。
14時27分~15時23分まで56分間麻生太郎と会談。
合計2時間27分。
8月16日(土)
全休
31日間で、
完全な休日が7日。
午前休みが10日。
出張が3日。
出張以外の通常の勤務時間が合計130時間(21日間。一日平均6時間20分)。
リクルートの調査によりますと、男性の正社員の1ヶ月の平均労働時間は180時間~200時間です。安倍晋三の場合、1ヶ月の通常の労働時間が130時間。広島や長崎に出張した分を足しても150時間ほどにしかなりません。しかもこれは昼食休憩を考慮していませんので、昼食休憩分を勤務時間から引くとするとさらに減りますし、夜の会食を勤務時間とみなさなければさらに減ります。
つまり、日本の総理大臣である安倍晋三は、このコロナ禍で、日本の平均的なサラリーマンの4分の3程度の時間しか働いていないのです。仮に首相動静に表れていない仕事があるとしても、サラリーマンの平均労働時間に達することはないでしょう。
また、サラリーマンの平均的な通勤時間は片道1時間ですが、安倍晋三の通勤時間は送迎付きで片道10分。この点でもかなり楽なはずです
1ヶ月で完全な休日を取り、午前休みが10日あり、勤務時間の合計が平均的なサラリーマンより30~50時間ほど少ない安倍晋三。
これで「責任感が強く、自分が休むことは罪だとの意識まで持っている」とか、甘利は何を言っているんですかね。
「責任感が強く」なんて、安倍晋三がこれまで何か一度でも責任取ったことがありますかね? 「責任は私にあります」と口にするだけで、責任を取ったことなど一度たりともないのに、どこがどう責任が強いんだか。
それで憲法上の義務である臨時国会召集要求を「首相を引っ張り出すためなら意味がない」とか、自民党員による偉大なる安倍晋三首領様マンセー大会はいい加減にしてもらいたいものです。
別に馬車馬のように働けなんて言いませんし、常に見られている精神的重圧も大きいかもしれませんが、これで「総理は休みなしで働いている」だの、「総理は責任感が強く、自分が休むことを罪だとまで思っている」なんて嘘を吐いて、国会召集という憲法上の義務も守らず、記者会見もほとんどしない、あの無責任男を美化するのはやめていただきたいです。
私としては、今すぐ首相を辞めて、一生休んでいただきたいと切に願っております。





にほんブログ村 政治ランキング
コメント
事実だったら可及的速やかに総理および国会議員の辞職を勧めますね😜
管理人さんのご指摘どおり、普通に新聞を読んで首相の一日を見ていたら午前から官邸に行くのは時々で、ほとんどは午後から出勤で夕方には私邸に戻ってますよ♨ もしかして散髪やフィットネスだけに行くのも休日公務なの?
まるで某黒瀬氏を喜ばせたいかのような甘利氏の妄言と、この件に関するテレビの報道ぶり(つまり安倍様やってる感)ですね♨♨♨
昔、1980年の総選挙期間中に大平正芳総理が病気で倒れ、選挙そのものが「弔い合戦」みたいな様相を呈し、結果として自民党が大勝したということがあったが、今回似たようなことが起こらないかと心配です。
もちろん、大平と今の安倍では知性も実績も雲泥の差があるが、今の日本の「民度」は地に落ちている。何もやらずに言い訳ばかりする安倍政権が、いまだ3割以上の支持を得ているのが現実。野党の支持率が上がらない状態では、与党としては次回選挙も勝利することを確信し、これまでの横柄な姿勢を改めることはないでしょう。
しかも、パフォーマンスばかりで何ら仕事らしい仕事をしない都知事が空前の得票数を得て再選されたり、カッコつけてばかりの大阪府知事が大人気だったりと、有権者のレベルは低下する一方です。さらには「コロナなんか、ただの風邪だ」という説(≒カルト宗教)が持て囃されたり、「コロナに感染するのも、収入が無くなるのも、すべてがこれ自己責任で自業自得」みたいな、まさに、貧すれば鈍する 鈍すれば窮すという諺を地で行くみたいな風潮が罷り通っている。
事の真相(安倍政権の不甲斐なさ)に考えが及ぶことがなく、表面的なトレンド(みたいなもの)に付和雷同して、結果的に自分で自分の首を絞めているような輩が何と多いことか。
まあ、それ以前に、安倍総理が健康上の理由で退陣したら、次に政権の座につくのは副総理の麻生太郎になり、これはこれで困ったことになりそうですが。
石原慎太郎も知事は都庁にいなくていいことを実証した(笑)らしいし、おバカ総理のお蔭で総理のリモート化が進めば不幸中の幸いだな。
安倍さんはきっと官邸以外の場で、官邸や国会で以上に精力を傾けて仕事に励んでいるんだと思います。例えば、料亭(安倍さんの場合はゴルフかな)での取り巻きとの会食&打合せ(私も含めた一部の人は、これをお友達優遇のための悪だくみと呼びますが)。
管理人さんが調べたくらいのことはマスコミ各社は調べられるのだろうから、「他にどんな仕事をなさっているのか、後学のために教えてほしい」ぐらいのことを質問すればよいのに。こんなことは聞くのもヤボな公然の秘密なのかもしれないけれど、
甘利さんやら麻生さんやらがここまで恥ずかしげもなく「責任感が強くて仕事している」と宣うですから、ヤボを承知で突っ込んでやればよいのに。
昔流行った「ほめ殺し」でもいいですよ。「安倍さんは立派です。料亭でリラックスせずに、お友達に景気対策の仕事をしてもらう話をしています。お友達は安倍さんの友情に応えて無理して仕事を受けました。自分でできないから仕事を丸投げして友情に応えました。涙ぐましい友情です。」とかね(あまり上手くないなあ)。
そうでもしないと上で書かれているように真に受ける人が出かねない。
無責任な人間が『あいつは無責任』とはね。こういう連中が霞のごとく住み着いているのが今の日本だから総理も大変だよ。日頃から平和やら何やら言ってる左翼連中は何故こうも品性下劣なのが多いんだろうね?
>無責任な人間が『あいつは無責任』とはね。
無責任な人間を「無責任だ」と指摘して、どこが悪いのですかね。反対に、無責任な者を「責任を果たしている!」と強弁して誤魔化す方が、よほど「無責任」だ。
>日頃から平和やら何やら言ってる左翼連中
左翼連中って誰のことでしょう。ここのサイトはイデオロギー的に左巻きの人たちばかり集まってんですか? まあ、少なくとも私は「左」じゃないよ。そのへんの軟弱ネトウヨ連中より、ある意味もっと「右」なんで(笑)。
相も変わらず知能の片鱗さえ見せない奴だな。
誰だよ、「無責任な人間」って。またお前の小さな脳みそが産み出した妄想か。
無責任なやつを無責任と呼んで何が悪い。記事内容に何ら具体的反論も出来ず、ただ酷いとしか言えないって、お前は幼稚園児か。あ、そんなこと言ったら幼稚園児に失礼か。
お前みたいに何ら具体的反論も出来ず、内容スカスカな擁護しか出来ないお前が一番無責任だよ。
しかも、安倍を無責任と呼ぶのが下劣なのか? 総理を無責任と呼んだら下劣って、中国みたいな発想だな。ああ、そう言えばお前は中国と全く変わらぬ自民の改憲草案を支持していたな。やっぱりお前の発想は中国共産党と何ら変わらないな。お前は中国共産党と完全に同類だよ。
それに「日頃から平和やら何やら言ってる左翼連中」って何だ? 「左翼連中」以外は普段平和やら何やら言ってないのか? そうか、お前は普段から平和やら何やら言ってないんだな。平和なんて後回しってことだな。ますます中国共産党と同じだな。
お前は中国共産党た何ら変わらねえよ。もしお前が中国に生まれていたら、習近平を熱烈褒め称え、香港国家安全維持法を支持し、民主活動家達を「品性下劣」と激しく糾弾していただろうことは想像に難くない。
TPPの勝手な締結など、自らの「甘」い「利」権にはアクティブに動くという意味では、あるのかもしれませんが、それは自らのためであって、国民からすれば迷惑千万でしかありませんからね。
で、今回も「甘」い「利」権があると思って、このような妄言を吐いた結果、自爆したというわけです。
それにしても「休んでいない」という事が前提となって報道されていることに驚きです。そもそもそこから出鱈目なのに。
まさに「嘘も100回言えば真実になる」ですね。
>酷い主張だ。
>無責任な人間が『あいつは無責任』とはね。
A 安倍さんは無責任ではない。
B 無責任な人間が安倍さんを無責任と批判する事が許せない。
貴方の主張は、どちらなのでしょうか?
まず、そこを明確にして頂きたい。
また、「左翼」を持ち出した理由も、説明して頂きたい。
上記した俺の疑問に答えられないのなら、貴方の※6も「酷い主張」ですよ。