<ざっくり言うと>
- 高須克弥主導の愛知県大村知事リコール運動署名43万件のうち、8割以上が不正署名と発覚。
- 高須克弥や門田隆将などは、反リコール派のスパイがやった謀略の可能性を妄想。
- 高須や門田の考える謀略は、もし選管が不正署名の調査をしなければただ単にリコール署名の数を増やすだけになる。リコール運動の妨害活動として成立していない。
- 高須や門田は、大統領選に引き続き、ここでもご都合主義な陰謀論を展開している。願望と現実の区別がつかない彼らを信頼してはいけない。
高須克弥が中心となり、百田尚樹、有本香、竹田恒泰、武田邦彦らが支援した、愛知県の大村知事のリコール運動。選管により、43万件の署名のうち、83%に及ぶ36万件が不正なものだったと結論付けられました。その83%の不正の9割は、同じ人物が複数回名前を書いていたとみられるそうです。
大統領選でも陰謀論を吐きまくった門田隆将は、ここでも陰謀論を展開。「無効ではなく『不正』と書くのは正しいのか」と言い、さらには「特定勢力が味方を装ってスパイを送り込み、故意に大量の不正署名をした可能性も囁かれている」などと主張しました。
大村知事リコールの名古屋市での署名で“8割が不正だった”と盛んに喧伝されている。元々、住所記述で“の”を“―”と書いただけで弾かれる署名。これを無効でなく“不正”と書くのは正しいのか。また特定勢力が味方を装ってスパイを送り込み、故意に大量の不正署名をした可能性も囁かれている。徹底究明を。 https://t.co/P0k17NBEnp
— 門田隆将 (@KadotaRyusho) February 1, 2021
本当にご都合主義の陰謀論者ですが、この手の陰謀論は、ちょっと頭を使えばあり得るわけないことがすぐわかるでしょう。
門田の妄想のとおり、スパイが送り込まれていて、故意に大量の不正署名をしたとしましょう。
もしもそのまま不正が発覚しなかったら?
門田の主張は、不正が発覚することが大前提になっています。今回は選管が動いて署名の確認をしたから不正署名が36万件もあったと発覚しましたが、選管が調査に乗り出さない可能性も十分にあったわけです。調査されたとしても、ちゃんと不正だと確認されるとは限らない。そうなった場合、単純に署名数が36万件増えるだけです。危なっかしいことこの上ない。
実際、高須と一緒にリコール運動を展開した名古屋市長の河村たかしは、大村知事のことを「約43万人に『ノー』を突きつけられた悲しい、哀れな人」と非難し、『夕刊フジ』も「約43万人もの愛知県民が賛同した。これらに対する、大村氏の政治姿勢が問われている」と記事にしていました。
高須や河村の支持者たちも、「43万も集まった!」と言って、リコール運動の意義を強調していました。
これだけ報道されてなかったのに、43万もの署名が集まっただけ凄い事だと思うわ。
— もるー (@moru24) November 7, 2020
お疲れ様でした、ゆっくり休んでください。 https://t.co/urpB3vAqsN
普段、自民党が圧勝しても少数の民意を聞けという癖に見事なダブスタだな。
— NORI🎌社会をより良く!lifeisquest (@questers_me) November 6, 2020
通常選挙と違いリコール署名でこれだけ集まったは驚異的。
メディアが殆ど扱わない中、43万のの愛知県民が声を上げたのは凄いこと。https://t.co/zWrnTNS380
愛知県の大村秀章知事へのリコール運動。
— こたママ kotamama (@kotamama318) November 6, 2020
地元メディアは報道していなかったのですか?
びっくりです。
それでも43万人の署名が集まっているのにもびっくり。
まだまだこれから。
拡散して応援しませんか?
お辞め下さい大村秀章愛知県知事 愛知100万人リコールの会HPhttps://t.co/su0N6OLOE9 https://t.co/isald9V214 pic.twitter.com/yqNVP1J2mV
もしも不正の調査がなされなければ、「大村知事に反対する人がこんなに多い」という宣伝材料に使われるだけに終わって、反リコール派からすればデメリットしかない。わざと不正署名を書いてリコール運動を妨害するなんて方法は、あまりにも不確実なうえ、成功してもせいぜい高須らの評判を下げることにしかならない。
もしも反リコール派がリコールを妨害しようとするのなら、「不正署名を書いて評判を下げる」なんて不確実かつメリットの少ない方法ではなく、もっと直接的にリコール不成立を目指すでしょう。反リコール派の目的は「高須の評判を貶めること」ではなく「リコールを不成立にすること」のはずですからね。もしもスパイを送り込むなんてことができるならば、偽署名を書くより、書かれた署名を消しちゃったり署名用紙を廃棄しちゃったりする方がよっぽど楽で確実です。ところが、門田隆将あたりは、そういう当たり前の理屈は頭に浮かばないんですね。
36万件の不正署名が、組織的なものなのかそうでないのか、現段階では分かりません。ですが、「スパイが故意に大量の不正署名をした」なんてのは論理性のないただの妄想でしょう。改めて、門田は自分に都合のいい妄想と現実の区別がつかない人間だと指摘せねばなりません。
さて、党の高須ですが、これは「見せしめの陰謀」で、「妨害するためにわざと書いた人がいるかも」しれなくて、さらには「不正署名のトリックの全貌が見えてきました」とか言っているようです。
独自調査で大量不正署名のトリックの全貌が見えてきました。数日中に発表します。
— 高須克弥 (@katsuyatakasu) February 2, 2021
ここで予想しておきましょう。高須が発表する「大量不正署名のトリック」とは、「反リコール派が妨害の為にわざと書いた」という根拠のないものだということを。
ちなみに河村たかしは「僕は被害者」とか言ってるらしいです。
意味は全然分かりませんが。
追記
門田隆将や有本香って、冗談抜きですっげー頭悪いと思う。
一部報道によれば、
— 有本 香 Kaori Arimoto (@arimoto_kaori) February 1, 2021
「リコール署名簿にあった 425,000筆中、362,000筆(83.2%)が無効、理由として、およそ90%が同一人物による署名、名簿未登録がおよそ48%」
32万5000筆以上の署名を一人の人が書いたなどということは、通常はあり得ないと思います。この異常事態に関し真相の徹底解明を求めます。 https://t.co/I66hmrO4S4
仮に36万2千筆の90%が同一人物の不正署名なら約32万5千筆を1人で書き続けた事になる。住所、氏名、生年月日、捺印まで1人に1分かけ、24時間ぶっ通しで続けても226日、1人30秒でやったとしても113日要する。1人が11万筆署名との話もあるが、それでも76日。記者は選管の話に“疑問”を抱かないのだろうか。 https://t.co/2aNqnUxfsg pic.twitter.com/VAMmDCzIgX
— 門田隆将 (@KadotaRyusho) February 1, 2021
誰が1人で32万筆書いたなんて言ったよ…。一人で3人の名前書く奴が10万人いたとか、30人の名前書く奴が1万人いたとか、そんな話だろ。
本当にとてつもなく頭悪いな、こいつら…。





にほんブログ村 政治ランキング
コメント
これですよ。これ。
300人の名前を書くやつが1000人いたか、もしくは3000人の名前書くやつが100人か、でしょうね。あるいは、30000人の名前を書くやつが10人な。尊敬するわ。
しかも政令指定都市だしさぁ…名古屋市民これもうわかんねぇな
こいつらが仮に目が覚めたとしても謝罪する気、ないな
あの「日本のこころ党」でも比例票で70万取ったことがあるが、愛知だけで有効票10万足らず、ってのは、まあ頑張ったほうなのかね(笑)
内部の幹部で有れば「ノルマ決めて頑張ろう!」ってやれば簡単だけども。
かといって幹部に食い込んでいたのだとすれば「全然集まって無いでやんの」と裏であざ笑えば済む訳で。
河村「真相究明を。でも選管は調査するな」
高須「攻撃なので対処する。けど署名は溶かすから選管に渡すな」
ってのも立派なギャグだった。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%83%8C%E5%BE%8C%E3%81%AE%E4%B8%80%E7%AA%81%E3%81%8D
リベラル左派は、そんな妄想や陰謀論を拗らせることは決してありませんからね。
そんな、差別主義や排外主義を煽るような、妄想を信じては決してならないのですよ。
それは言い過ぎだと思います
複垢によるネット投票+大量懲戒請求事件のパターンだ。
「ばれないだろう」と友達のいない高須支持者が、親分の機嫌を取ろうと偽造署名を作った。「僕、こんなに集めました」
地方議会議員などは住所を公開している人が多いので狙われたのだろう。
私の同僚も一人、名前を使われたらしいと言っている。疎遠だった奴がいきなり電話してきて、番地までの細かい住所と生年月日を聞いたと。「何に使うんだ」と言ったら「プレゼントを贈るのでごにょごにょ」で、その後なにも来なかったと。
まあ、寂しいネトシタが何人か捕まるだろうな。愛知県警捜査2課は超優秀だよ。
残念ながら高須は任意聴取されるだろうが、立件は難しいと思われる。
余命爺と一緒だよ。
特攻作戦の時も俺も行く!後で行くから!と言っておきながら敗戦したらトンズラ。
高須もリーダーとして責任を取る!と言いながらいざ追求がはじまると陰謀論で左翼がどーだ大村知事がどーだこーの。
所詮エセ保守界隈なんてこんなもんなんですよ、この件でネトウヨはそろそろ目を覚ましてほしい。
河村は就任当時からポピュリストだったから…。俺自身高校までは河村の事は何となく支持していたけど、大学時代法律の授業で河村のやっていることは憲法に違反しているという話を聞いてからだんだん支持しなくなった。俺のように大学で法律を教養的な面でかじれたという人間だったからよかったけど、多くの人間はそんなことをする時間を持てないしなんというかイメージだったり、いつもこの人に投票しているからという理由で同じ人に投票するという人、さらにタニマチといった経済的利益団体の組織票(そこに個人の意思はほぼ存在しない)が特に地方選では一定数いるのではないかと。
のが無効署名のうち約 24%らしい。下記によれば高須と事務局は受任者の資格確認を
してなかったと言明したそうだが、悪意かどうかとは関係なく、これだけで有罪確定だ
と思うんだがどうだろう?
法律に詳しい人教えて。
●高須院長「選管があら探しした結果」 愛知県知事リコール、8割に不正疑い 関与
は否定 (東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/84082
>同席した運動事務局責任者は、受任者はインターネットやはがきを通じて募集したと
>説明。受任者となるには署名集めをする自治体の選挙人名簿に登録されている必要が
>あるが、その確認はしていなかったと言明した。高須氏は「リコールを成功させよう
>と応募した人は、お互いを信じ合おうとの考えだった」と語った。
あれこそまさにリコール対象だろ。まぁ結局は13の人も言ってるように個人の思想とかじゃなくて経済的な癒着とか脳死してる人が投票してるんだろうなぁ。
それだと一部受任者の所で異常が目立つだけになる筈で、どこの地域でも一定率での不正があるのは説明できないんですよね。外部のスパイで説でも同様。
あと総数が有効数の過半数辺りってのにも意味が有るんじゃとか思えたり。
イメージ的には「有効総数の過半数は集まっている」って言えるのは大きい。
桑原さんもツイッターをされていたから分かると思いますが、スマホから投稿すると舌足らずになっちゃうだけで有本姐さんは理解してると思いますよ。
あと、30人の名前書く奴が1万人いたという考えも疑わしいと思うのですが。
そんなことする人が1万人もいるでしょうか?
一人で3人の名前書く奴が10万人というのも考えにくい。10万人もそんな人いるかなあ。10万人もですよね?不自然ですよ。
してないしてない。
「32万5000筆以上の署名を一人の人が書いたなどということ」ってはっきり言ってるじゃん。
>>30人の名前書く奴が1万人いたという考えも疑わしい
100人の名前を書いた奴が3000人かもしれないし、1000人の名前を書いた奴が300人かもしれない。異常な数字だけど、そもそも異常な署名だったってことなんだろうね。
https://blog.goo.ne.jp/yamanakatyou/e/72faa0d5c78b71e9a0f02062d8c5ad5d
私とは根本的に主義主張が対立する方のブログですのでリンク先のみに留めますが、
重要な告発が含まれています。
要するにリコール署名偽造の裏側は、最初から「リコールは惜しくも不成立、しかしこんなに多くの署名が集まって、大村知事を追い込んだぞ!」というストーリーを演出するためだったようです。
そして、リンク先ブログの方が感じた印象、すなわち「本気で署名を集めようとするボランティアは歓迎されない」という様相からして「最初から本気で署名を集める気はなかった=最初から署名を偽造する計画」と考えるしかありません。うっかり本気で署名を集めて86万筆を超えたりしたら、署名の審査が入って不正がバレちゃいますからね。本気で署名を集めようとする人はむしろ迷惑なわけで。
高須ではなく事務局の誰かかもしれませんが、法的責任を負って逮捕されるべき人は当然いますよね。
そもそもあのリコール自体が異常な人の集まりだし、多少はね?
いい加減害悪思想から目覚めたら?
「リコール成立しなかったけど43万もの民意ガー」ってドヤ顔してたって事?
実際してた。
修正をよろしくお願いします
ありがとうございます。直しました。
これも修正お願いします!(何度もすみません…)
「名古屋の人間、何考えてるのか訳分らん」と一括りにはしません。
俺、大阪人ですが、橋下も吉村も維新も大嫌い。でも大阪人は、これらの支持者が多いって思われてるみたいで腹立たしいので。