<ざっくり言うと>
- 竹田恒泰、予想通り全面敗訴

一昨年の11月、竹田恒泰が山崎雅弘氏及びchocolat.氏相手に名誉棄損の訴訟を起こそうとしているということを記事にしました。
詳しい経緯は記事を読んでもらうとして、竹田恒泰の主張は被害妄想でしかなく、当時から私は
「竹田が勝訴できる要素が思い浮かばない」
「竹田の思惑とは真逆に、裁判で竹田の数々の発言が差別に当たると認められる可能性もあり、反ネトウヨ運動にとって非常に注目すべきものになる」
と、竹田の敗訴を予想していましたが、まさに私の予想通りになりました。
ツイッターで「差別主義者」などと指摘されたのは名誉毀損(きそん)に当たるとして、作家の竹田恒泰氏が紛争史研究家の山崎雅弘氏を相手取り、550万円の賠償などを求めた訴訟の判決が5日、東京地裁であった。前沢達朗裁判長は投稿について「公正な論評で違法性を欠く」と述べ、請求を棄却した。竹田の敗訴は当たり前すぎるほど当たり前なのですが、単に「論評の域を出ないから違法ではない」だけでなく、竹田を「差別主義者」と呼ぶことを「相応の根拠がある」と裁判長が認めたことは、注目に値すると思います。裁判官が、竹田の発言を差別発言だと認めたと言っても過言ではないでしょう。
(略)
前沢裁判長は、竹田氏が著書で「(中華民族は)民度の低い哀れむべき方々」と記したことや、「韓国は、ゆすりたかりの名人」とツイッターに投稿したことなどに触れ、山崎氏の投稿は人権侵害や差別が広がることを懸念した公益目的があり、「相応の根拠がある」と判断した。
予想通り見事なまでの完全敗訴をした竹田恒泰。その竹田、当時こんな発言をしていました。
私の経験上、弁護士の多くは負けることが分かっていても訴訟したがります。負けてもお金になるから。山崎雅弘氏の知り合いの弁護士は、負けるリスクについても説明したのですかね?私の弁護士は、勝ち目のない訴訟はやめるように助言してくれます。それが本当に信頼できる弁護です。@mas__yamazaki
— 竹田恒泰 (@takenoma) November 29, 2019
>>私の経験上、弁護士の多くは負けることが分かっていても訴訟したがります。
>>負けてもお金になるから。
>>山崎雅弘氏の知り合いの弁護士は、負けるリスクについても説明したのですかね?
>>私の弁護士は、勝ち目のない訴訟はやめるように助言してくれます。
>>それが本当に信頼できる弁護です。
全面敗訴した今読むと非常に面白いですね。
常識的な判断力がある人間であれば、竹田の敗訴は予想がついていたと思います。私は当時記事にもした通り、竹田が勝訴する要素が全く思いつきませんでした。しかしそれでも竹田は訴訟を起こしたわけです。竹田の弁護士は、勝ち目のない訴訟を辞めるように助言してくれなかったんですかね。確実に勝てると思っていたんなら、弁護士として判断力が足りないと思いますが。
今、竹田は弁護士とどういう協議をしているんでしょうね。勝つ見込みのない控訴をするのか、それとも勝ち目がないからあきらめるのか。これまた注目です。
このブログで竹田を取り上げた回数はそんなに多くありませんが、竹田恒泰は疑いようもなく、差別主義者であり、歴史修正主義者であり、嘘つきです。当たり前すぎる判決が、ちゃんと当たり前のように出たことをうれしく思います。





にほんブログ村 政治ランキング
コメント
そりゃ常日頃あのDHCテレビなんかに出てたら差別主義者認定されても仕方ないですね。
東京地裁も受理してたんですね。仕事とはいえ気の毒です。
東京地裁も受理してたんですね。仕事とはいえ気の毒です。
判決文にある
>竹田氏が著書で「(中華民族は)民度の低い哀れむべき方々」と記したことや、「韓国は、ゆすりたかりの名人」とツイッターに投稿したことなどに触れ、山崎氏の投稿は人権侵害や差別が広がることを懸念した公益目的があり、「相応の根拠がある」と判断した。
についても、被告側が揃えなければなりません。
相当な手間だったと思います。
竹田の例はなんとも言えませんが、高須克弥の訴訟にはそろそろ「訴権の濫用だ」という反訴があってしかるべきだと思います。
これが差別でなければ何が差別だと言うのだろうか。
どうせ、大和民族は民度の低い哀れむべき方々とか、日本はゆすりたかりの名人とか言われたら差別だ!って発狂するのがオチなんでしょうがwww
見事に、自爆したのですから。
>>5
右の奴らなんぞ、弱者やマイノリティに対する暴力や差別、それにネタ消費など、いじめっ子のくせに、それと表裏一体の被害者意識で成り立っているサイコパスの集まりなのですから、そうした発狂など朝飯前なのでしょう。
本当に、糞迷惑な奴らですね。
どんな不都合な現実があっても、それはデマ!それはデマ!っていうだけで脳内解決できるし、逆に自分自身に都合の良い情報は脳内ソースでつくりあげてしまうという。
前のアメリカ大統領選がその典型例でしたよね。
ひたすら脳内ソースでデマを吐きまくり、一部の重症患者に至ってはバイデンは逮捕されたと信じている。
もはやこれは日本特有の「馬鹿ウヨ病」として専門の病院か医師かを創設するべきではないでしょうかww
6<<右の奴らなんぞ、弱者やマイノリティに対する暴力や差別、それにネタ消費など、いじめっ子のくせに、それと表裏一体の被害者意識で成り立っているサイコパスの集まりなのですから、そうした発狂など朝飯前なのでしょう。
本当に、糞迷惑な奴らですね。
右翼全体を否定するのは良くないんじゃないんでしょうか?
せめてエセウヨ界隈、などの単語選びが適切かとw
そもそもの右翼の考え方というのが、今の猿ネトウヨ思考とは全く違いますからね。
でもその正しい右翼思想を持っている人が、日本にはあまりいない気がします。
はだしのゲンで揶揄されてた通りでしたね。はだしのゲンの中での右翼は確か暴力集団、犯罪者の集いといった感じで描かれてた気がします。
右翼の中にも評価すべき人間はいますよ。
まず、故野村秋介氏。彼の行動は一貫して反権力的なものです。次に統一戦線義勇軍の針谷氏。さらに鈴木邦男氏(彼は一水会最高顧問でありながらその地位を辞し、リベラルに転向しましたが)。そして忘れてはならないもう一人が故田中清玄氏です。はだしのゲンの右翼のイメージは児玉誉士夫が作ったもので、田中清玄氏は一貫して反児玉、反岸を貫き、日中友好を主張した人物です。
この中で生きているのが針谷氏と鈴木氏だけというのが我が国の右翼の不幸と言えるのです。
これは、意見の違いになるので出来るだけ控えさせていただきますが、せめて右翼たるもの日本国憲法で培われた戦後民主主義を「保守」してこそ、本来あるべき右翼なのですよ。
天皇制、在日アメリカ軍、家制度、反共主義、村社会、同調圧力、歴史修正主義者、排外主義、差別主義、女性蔑視、リベラル系メディアへの憎悪と敵愾心、オタク文化、それに日本の伝統文化の一切を全否定し、逆に韓国やDPRKや中国やイスラム諸国への協調と融和、日本国憲法の理念(民主主義、平和主義それに基本的人権の尊重)の絶対視をしなければ、右翼を名乗る資格はありませんね。
日本国憲法は、好む好まざるに関係なく戦後日本の最高法規なのですから、この憲法を絶対的正義と理解し、その理念に反する伝統文化を全否定しなければ、戦後日本の構成員たる資格なんて、与えるべきでなないのです。
そういう意味では、野村も針谷も田中も結局は、古臭い封建的な思考に凝り固まった反民主主義者ですね。
ですがそれを今実践してしまっているのが売国菅政権ですからねww
そもそも昔の帝国主義の時代をバカウヨ界隈は賛美しますが、まずその亜細亜主義とやらを実践して欲しいですね。白人ばっかに媚びずにねww
あれをもし解体するようになる時がきたとしたなら、思いっきり爆破して欲しいですねwwww
そもそもどうせあんな木造の建築物に英霊なんていませんから安心です。
オタク文化全否定も右翼の条件ですか・・・
まずオタク文化とは具体的にどのようなモノを指すのでしょうか?
そして何故それを全否定しなければ右翼を名乗る資格がないのでしょうか?
右か左かではない、上か下かである。そしてこの御仁は下の人だ。
オタク文化なんざ、単なる弱者やマイノリティ、女性や子供、障害者や貧困層に対する暴力とネタ消費と差別で成り立っているので、近代民主主義や現代市民社会の敵でしかないのです。
古くは、ハルヒのエンドレスエイト騒動、けものフレンズ2事件、アイマスの9.18騒動等公式さえも燃やしまくってきましたのは、オタクどもなのは明らかでしょうに。
時には女性の声優にもセクハラをやらかしていましたからね。
サムゲタン騒動、www.workingに韓国人が出てきただけで発狂したり、ラブライブの西木野真姫の声優が日本人と韓国人のハーフというだけでヘイトスピーチを受けたり、遊戯王の作者が自民党政府を批判しただけで、ネットリンチを受けたりして今していましたからね。
続く
せめて、全員がそうではないというのなら、自浄作用でもって、右翼保守反動主義を拗らせたオタクどもを排除すべきですね。
下記のリンクを見て、如何にオタクが糞未満の害毒であるか、理解しましょう。
https://hyougenmamoruotaku.wixsite.com/official/blank
http://kazugoto.hatenablog.com/entry/2017/08/23/013335
https://www.j-cast.com/2013/05/10174857.html?p=all
https://blogos.com/article/415911/
https://www.excite.co.jphttps://news.nifty.com/article/entame/showbizd/12288-682587//news/article/Wezzy_70696/
https://togetter.com/li/1119989?page=3
表現の自由戦士が嫌いなリベラル左派 さん
全てアニメ…しかも2009年が古い…ですか…
ここでアニオタクの一部の人たちが貴方の仰る事をしたのは事実ですが
オタクなんてカメラや電車、アイドルや生け花、料理と千差万別なのですが
彼等も有害なのでしょうか…
>右翼保守反動主義を拗らせたオタクどもを排除すべき
排除ってまさか粛清するだの抹殺するだのって物騒な事ではないでしょうね…
私自身貴方の仰る事に同意する面はありますが、
(アダルトゲームやギャルゲー、BLゲーはひっそりと楽しむ方が良いのでは…と
思っていますので)
"排除"と言う貴方の言葉が生命に危害を与えるレベルを示すのであれば
私は
「付き合いきれません。表現の自由戦士が嫌いなリベラル左派 さんだけで
勝手に実践目指すなり同志を募って下さい」
としか言えません
表現の自由戦士が嫌いなリベラル左派さんへ。
まあ、右翼に関する評価については、「見解の相違」ということでいいとして、あなたのオタクに対する認識には「火事(ネトウヨの跳梁跋扈)の原因になるからと言って火(オタク文化)そのものを否定する」非常に感情的なものを感じます。
それとオタクにはこるどんさんのおっしゃる通り、様々ありますが、彼らもまた有害
なので排除すべき対象なんでしょうか?
もしそうなら、私もついては行けません。
『博士論文が本になります! 2017-11-30 21:24:09』
とかいう記事があるのですが、
この人現在に至るまで博士どころか修士すら取っていないっぽいんですよね。
法学士以外、どこにも学位に関する記述も根拠も出て来ないという。
2017年に『博士論文が本になります!』とか言って本を出しているのに、
その博士論文とやらは一体どこに存在するのやら。
今までの言動の通り、
どこまでも口からでまかせで生きているんでしょうかね。
こういう歪んだ情報を基にした歪んだ正義感を持つ人が権力握ると、
虐殺やら粛清やらしまくるんでしょうなぁ。
それも罪悪感なんて欠片も持たずに。
こわいこわい。
そんな過激な思想が万民に理解されると本気で思っているのかね?
同じような考え方の某四文字ブログや某儲まとめならそこそこ賛同者もいるかもしれないが(というか、あっちに駐在してるよね。オタク=ネトウヨという意味のキモウヨとかいう造語を広めようとしているみたいだけど)
ある程度良識のあるこのブログ読者にそれが通じると思わんでくれたまえ。
権力でも持とうものならリベラルのためと言って中南米やアフリカの独裁政権のごとく弾圧を嬉々として加えそうですね。それのどこがリベラルなのやら。
貴方はオタク=アニメファンと認識されているようですが・・・
オタクという言葉が二人称以外の意味で使われ始めた80年代後半(俺は直撃世代)には、そういう意味合いが主流(あとアイドル)でしたが、その後、映画オタク、格闘技オタク等もっと広範な意味合いを持って使われるようになりましたよね。
>せめて、全員がそうではないというのなら、自浄作用でもって、右翼保守反動主義を拗らせたオタクどもを排除すべきですね。
オタクではなく日本人としての自浄作用が必要だと思いますが、排除とは具体的に何を指すのでしょうか?
民主主義法治国家の国民としてはネット上或いはリアルでそういう人に遭遇した時にできる事は何とか思考様式を見つめ直すように働きかける事くらいですよね。
ヤバい奴だと侮蔑罵倒蔑視しても、ますます意固地になるだけで逆効果だと思いますし・・・
俺だってアニメとか漫画好きだしさー、排除しないでくれよなー頼むよー。
私は率直に申し上げてアニメもマンガも好きです。そうでなければこんなハンドルネームは使いません。
それと私はアイドルファンでもあります。それもリテラ辺りが聞いたら口汚く罵倒しそうなアイドルグループの・・・。
そんな私を排除するつもりですか?
それともあなたは「良いオタク」と「悪いオタク」を区別してるのでしょうか?
もしそうなら、その基準はなにで、誰が決めるのですか?
なんのアイドルすか?リテラが聞いたら激しく罵るアイドルグループって、AKBとかでしょうか?
それともBLACKPINKとかTWICEとかのkpop系?
俺はBLACKPINK大好きです(隙自語
あれはかっこいいとかわいいを兼ね備えた正に無敵のグループだってそれ一番言われてるから。
URL貼っておきますww
https://m.youtube.com/watch?v=EaWyG6vt7do
https://m.youtube.com/watch?v=5v5p8fqPEwM
https://m.youtube.com/watch?v=edbxh9sogz0
こんなグループ見つけちゃったらオタクになるのも当たり前だよなぁ?
>あれはかっこいいとかわいいを兼ね備えた正に無敵のグループだってそれ一番言われてるから
俺は10年以上K-POP見てますが・・・
BLACKPINKは別格。
>こんなグループ見つけちゃったらオタクになるのも当たり前だよなぁ?
オタクになるかどうかはともかく嫌韓拗らせてる人が違う視点を持つ事ができるようになれば良いですね。
現在のK-POPならTWICE、アイズワン、NiziU辺りでしょうか?
昔だったらSES、FINKL、BABYV.O.X、SUGER、MLK、PAPAYA、TO-YA、パク・チユン、チャン・ナラ、イ・スヨン、少女時代、KARAが大好きです。
BLACKPINKについては、名前は知っていたのですが、実際にそのパフォーマンスを見ると、ハマってしまう人の気持ちがよくわかります。
J-POPについては、あなたのご想像にお任せします。ということでよろしいでしょうか?
いずれにせよ、「好みは好きずき、けなすは野暮よ」の領域ということでよろしくお願いいたします。
なんでもかんでもオタクはダメだ!って決めつけたらだめですよね。まぁ、そんなの当たり前なんですが。
結局そんなのはバカウヨの良い韓国人も悪い韓国人もみんな殺せ!みたいな思想と変わらないって事です。
あぁ、BoA、イ・ジョンヒョン、オム・ジョンファを忘れていました。特に前者の2人は紅白歌合戦に出場したことがあるというのに・・・。
それと変わり種(と言っては大変失礼ですが)としてはハリスというトランスジェンダー・タレントも忘れられません。彼女はあまりにもセクシー過ぎて、ちょっと見ただけでは元々男性だったことを忘れてしまうほどでした。
この4人を書き忘れて随分と昨夜は寝つきが悪かったので・・・。
元々男性の体だった事が信じられないレベルだし。
なぜ宗教はアニメ・マンガ・アイドルなどを嫌うのか~創価学会2世の一考察~(宗教2世ホットライン)
https://www.nisei.online/post/%E3%81%AA%E3%81%9C%E5%AE%97%E6%95%99%E3%81%AF%E3%82%A2%E3%83%8B%E3%83%A1%E3%83%BB%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%82%AC%E3%83%BB%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%83%89%E3%83%AB%E3%81%AA%E3%81%A9%E3%82%92%E5%AB%8C%E3%81%86%E3%81%AE%E3%81%8B-%E5%89%B5%E4%BE%A1%E5%AD%A6%E4%BC%9A%EF%BC%92%E4%B8%96%E3%81%AE%E4%B8%80%E8%80%83%E5%AF%9F
・・・・・・ま、このテのサイトはカルト信者が(カルト信者ではない)一般民を装って(或はフェミニストが(フェミニストではない)一般民を装って)カキコする事ができるから気を付けなければならないよな。
私、実は韓国にいた時、彼女の著書『イブになったアダム』の出版記念サイン会に行ったことがあります。その際にお会いした際、その「神対応」と同時に日本語が上手なのにびっくりしした記憶があります。
その後、私が帰国後に日本の韓国芸能イベントでもう一度お会いした際、「あの時のサイン会にはあなたの他に3人程日本の方がいらしてましたよ」と言われ、2度びっくりしました。
これで私が韓国でいかにミーハーな毎日を過ごしていたか、おわかりいただけましたでしょうか?
ハリスさんすごいですねそれ。普通いちいちファンの顔なんて覚えてられないと思うんですが。
そこまで月の輪の雷蔵さんが印象に残ったんですかねwww
まぁ他にも日本人がどれだけ来たか覚えてる辺り記憶力がすごいんでしょうね。
その辺は不明ですが、私の顔というか雰囲気が「典型的な日本人」(在韓当時韓国語の個人教授から言われた)であったということ、それと韓国生活がめちゃくちゃ楽しかったことは事実です。
返信ありがとうございました。
色々と勉強になりましたww
つまり、裁判所は被告のツイートを一応「原告の社会的評価を低下させるもの」と認めているのである。しかも、判決文では被告は原告に謝罪するように指示されている。
たまたま原告の普段の言動が過激であったから、被告の物言いと「バランスを取って」原告をたしなめたというのが実状だろう。
だから、今回の判決をもって「ネトウヨ的な考えの持ち主に対しては、いくらでもキツい言葉で批難しても良い」とはならないのだ。もしも被告のツイートが度を越して過激だったら、別の結果になったかもしれない。
我々カタギの人間としては、(相手が有名人でも)言うべきことは言って良いが、あくまで節度と良識をもって事に当たるべきである。
なお、原告は控訴するかもしれないが、二審も敗訴するとは100%言い切れない。裁判長が変われば状況も少しは変わるだろう。
>オタクなんざ人目につかないところで、ひっそりと楽しむ
>べきなのに、世間一般に堂々と力を付けたことそのものが、
>間違いであり、本来ならあってはならない
その「人目につかないところで、ひっそりと楽しむべきオタク」というのは、アニメとか漫画とかの愛好者のことを言っているのだと思うが、これらは現在しっかりとビジネスとして成立しているので、今さら「本来あってはならない」と主張したところで無駄だ。
とはいえ、個人的にはいいトシこいてアニメにのめり込んでいる者を見ると、少し引く(笑)。ともあれ、世の中には「公言して良い趣味」と「公言するのは憚れる趣味」というのが存在するのは確かなようだ。
あと関係ないが、邦画が衰退して今や韓国映画にも追い越されている原因のひとつは、日本におけるアニメ映画の氾濫ではないかと思っている。
そんなに聴いているわけではないが、個々人のパフォーマンス能力はすごいと思う。日本より上だ。
しかしながら、音楽そのものは大して面白いとは思わない。どれも通り一遍のダンス・ミュージックだ(と感じる)。日本のアイドルには、もっと興味深いサウンドをやっているグループ(注:AK〇系列や某J事務所のタレントのことではない)がある。
ただ、日本はもちろん欧米のチャートをも賑わせているBTSは、やっぱり注目に値すると思う。。。とまあ、こんなことを書くとネトウヨ諸氏は「そんなに売れるはずがない。陰謀だ」とか「裏から手を回しているのだ」とか言い募るのだろうけどね www
>そんなに聴いているわけではない
ならば
>しかしながら、音楽そのものは大して面白いとは思わない。どれも通り一遍のダンス・ミュージックだ(と感じる)
こんな事を書かない方が良いです。
対象が何であれ自分が良く知らない分野について「○○は✖✖」的に単純化して語るべきではありません。
いや勿論何を言おうと自由ですが的外れな私見を晒すだけで、その分野に詳しい人の怒りをかったり失笑苦笑される事になりますよ。
>判決文に「投稿が社会的評価を低下させるものであっても、(原告の竹田は)一定の批判は甘受すべきだ」とあるのは注意が必要だ。つまり、裁判所は被告のツイートを一応「原告の社会的評価を低下させるもの」と認めているのである。
違います。裁判所は双方の主張と出された証拠によって判決を書きます。
前段で「竹田氏の思想を『自国優越思想』と論評することは、公正な論評で論評の域を逸脱するものとはいえない」とありますのでこれで本来は終わりなわけです。
しかし被告側は万が一に備え「仮に被告の社会的地位を低下させる内容であったとしても」と伏線を張っていて、それが引用の「投稿が社会的評価を低下させるものであっても、(原告の竹田は)一定の批判は甘受すべきだ」にかかるわけです。
つまるは、被告の主たる主張、従たる主張を全面的に認めたわけなのです。
よって「注意が必要だ」というご指摘にはあたりません。
なお
>言うべきことは言って良いが、あくまで節度と良識をもって事に当たるべきである。
というのは、実にまっとうなお話です。
>しかも、判決文では被告は原告に謝罪するように指示されている。
これはどこからの引用なのかよくわかりませんでした。
ネトウヨハンターさんが言いたいのはあまり聞いてもないくせに面白いとか面白くないとか批評するな、って事なんでしょうが。
まぁこれは個人の価値観なんで、あれですが個人的にはBTSよりもBLACKPINKの方が好きです(しつこい
ただ、僕も半分赤いさんと同じく裁判所から被告が原告に対して謝るよう指示されたというのは無いとおもいますね。
結構調べてみたんですがそれらしきものもヒットしないですし。
ただ、あまりにもBTSがすごすぎて、中々BLACKPINKもすごいのに少し霞んで見えてしまってるところはあると思います。
実際僕現在欧米の方に住んでるんですが、BTSやBLACKPINKの広告とかの音楽は結構目にしますし。
ただTWICEとか他のK-POPアイドルは残念ながらほとんど目にしませんね。
そう考えるとやっぱBTSとBLACKPINKはK-POPの中でも特にすごいです。
-> 51
おっと、これは私の勘違い。判決文には「被告は謝罪せよ」とは書いていない。申し訳なかったです。ゴメンナサイ。
なお、今回の裁判の判決文は、以下のホームページにある。上部のメニューから「裁判資料1」を選び、「裁判資料3・判決文」のページにPDFファイルが貼り付けられている。
https://yamazakisanwosien.wixsite.com/mysite
ただ、裁判所は被告の「人種侵害常習犯の差別主義者」というツイートを「穏当さを欠き、誇張した表現」としているように、相手がいくらクソ野郎でも、あまり過激な表現でネット上で非難するのは得策ではないだろう。竹田みたいな者から逆ギレ的に訴えられる可能性もある。まあ、その際でも負けることは無いだろうが、裁判になるとカネと時間と手間が掛かるのは事実です。
>こんな事を書かない方が良いです。
確かに、K-POPはそんなに聴いてはいない。しかし、全然聴いていないわけではない。たぶん、およそ20組以上のグループの音源は一応チェックしていると思う。
もちろん「オマエは大半のK-POPの楽曲を聴いているのか!?」と聞かれれば謝るしかないが(笑)、これでも私は音楽は好きで自分で楽器も扱うので、K-POPもジャンルの一つとしては認識している。
ならば逆に聞きたいが、K-POPの中で英米のダンス・ミュージックを模倣したような音楽ではなく(もちろん、韓国の伝統音楽や演歌でもない)、個性的で訴求力のあるサウンドを奏でているグループがあるのですか?
少なくとも、韓国に日本のBABYMETALのような音楽をずっと前からやっているアイドルグループがいるとは聞いたことがないし、ましてやMaison book girlやPassCode、MIGMA SHELTERのようなキレたサウンドを提供しているアイドル(まあ、一般にはあまり知られていないけど)が韓国にいるとは思えない。もちろん個々人の能力についてはK-POPの面々の方が日本よりはずっと上だと思うが、音楽の多様性については日本のアイドルシーンの方が先行している。
どうしてアニメ映画の氾濫が邦画全体の足を引っ張っているかというと、アニメ作品ばっかり提示していると観客の「鑑賞力の低下」を招くからだ。
アニメーションは文字通り「絵」であり、しかも原画の数は限られている。そんな条件で登場人物の心情を表現しようとすると、大袈裟な表情と動作、思わせぶりなセリフ、そして時には説明的なナレーションに頼るしかない。つまりは限りなく「分かりやすく」する必要があり、観ている側としては作品の方で勝手に「説明」してくれるので、洞察や推察する余地は非常に少なくなる。
対して実写映画では、観る側は演じる俳優の微妙な表情やセリフ回し、ちょっとした身のこなしでキャラクターの内面を汲み取る必要がある。ところが、アニメの説明的な作劇に慣れた観客は、それが出来ない。
結果として、実写の方も過度に説明的な作りに頼らざるを得なくなる。毒にも薬にもならない「壁ドン映画」(ラブコメ)が蔓延っているのも、そのせいだろう。硬派な社会派作品でさえヒットさせてしまう韓国の状況とは大違いだ。以上、「個人的見解」を述べさせてもらった。
日本の音楽界だってkpopとほとんど変わらないような英米のミュージックを模した曲ばっかじゃないんでしょうか?
そもそもスライさんが日本の音楽に関して多様性があるグループの例としてあげてるのって、正直言ってあまり普通の人からしたら知られてないようなグループばっかじゃないですか。
これなら韓国の音楽グループも、日本の音楽グループと同じようにより調べたら同じように多様性のあるグループ山ほどいると思いますよ。
しかも韓国にいるとは思えない、って調べもせずに決めつけたらだめだと思います。
僕全然映画とかには詳しくないんですけど、確かに韓国映画ってほとんど実写ですしそれに面白いのが年々増えてってますよね。
特にパラサイトとか新感線もそうですが母なる証明ってやつとタクシー運転手約束は海を超えて、ってやつはめちゃくちゃ面白かったです。
スライさんの言葉を借りるなら母なる証明は毒、タクシー運転手約束は海を超えて、は薬って感じですかね
>したら知られてないようなグループばっかじゃないですか。
はい。だから「まあ、一般にはあまり知られていないけど」とエクスキューズを入れておいたつもりだが。
>韓国の音楽グループも、日本の音楽グループと同じように
>より調べたら同じように多様性のあるグループ山ほどいる
>と思いますよ。
いや、そうは思えない。
もちろん「キサマは韓国のミュージックシーンをくまなく精査したのか?」と問われれば黙るしかないが(笑)、たとえ面白い音楽性を持っているグループがいたとしても、韓国ではせいぜい「地下アイドル」止まりだと想像する。
その理由は、K-POPのアイドルたちは、(国内市場が大きくないため)海外のマーケットを意識するという基本的枠組みがあるからだ。だから、ワールドワイドで最大公約数的な米英のポップス(特にダンス・ミュージック)を基本にしたサウンドデザインを採用せざるを得ない。
もっとも、米英の音楽界にも定番のダンス・ミュージックやヒップホップを逸脱して屹立した個性を発揮している人気ミュージシャンは少なからずいるが、だからといって、その需要を狙って韓国のグループがユニークなサウンドを引っ提げて外に打って出るのはビジネス的にリスキーだ。
対して、私が前に挙げた個性的なサウンドを奏でる日本のアイドル達は、もちろん一般には知られていない。しかし、少なくともメジャーデビューはしている。たとえばPassCodeなんか、武道館ライブも予定されているほどだ。
これはつまり、日本の音楽マーケットには多様な音楽性を受け入れる余地があるということ、言い換えれば、それだけの国内市場が存在していることを示している。
>日本の音楽界だってkpopとほとんど変わらないような英米
>のミュージックを模した曲ばっかじゃないんでしょうか?
メディアによく露出している某J事務所系やエグ○イル系等に限って言えば、その通りだ。
断っておくが、私は何も「日本の音楽シーンの方が韓国に比べて多様性があるから、絶対的に素晴らしい」と言いたいのではない。正直なところ、日本のヒットチャートを賑わせているJ-POPの楽曲群は、本当につまらない。
まあ、熱心で能動的な音楽ファンは(たとえあまり売れていなくても)自分たちに合ったミュージシャンやナンバーを見つけて聴き込んでいるのだろうが、大方の一般ピープルは、大して面白くもない楽曲に満足していると思われる。
ただし、韓国のミュージックシーンのように海外進出に前のめりにはなっていないおかげで、日本の音楽シーンの方が多様性に関しては確保されている(と思われる)という、それ以上でも以下でもない「事実」があるだけだ。
貴方の※47の以下の部分に反論したのです。
>どれも通り一遍のダンス・ミュージックだ(と感じる)
で、そうではないと。
例えばBIGBANGのHARUHARUとか2NE1のUGLYとかB.A.Pの1004は「通り一遍のダンス・ミュージック」などではありませんよ。
最近ではMAMAMOOのDecalcomanieとかGFRIENDのMemoriaとかも。
※54
>K-POPの中で英米のダンス・ミュージックを模倣したような音楽ではなく
>韓国に日本のBABYMETALのような音楽をずっと前からやっているアイドルグループ
そんな言い方すればBABYMETALだって英米のメタル・ハードロックの模倣ですよ。ただロリ受けしそうな女の子が歌ってるってだけで。
>Maison book girlやPassCode、MIGMA SHELTERのようなキレたサウンドを提供しているアイドル
どれも知らなかったのでYouTubeで一曲ずつチェックしましたが、これらが「キレたサウンド」?
個人的には(G)I-DLEなんかの方が・・・
ハルハル大好きです(隙自語)
まあそれは個人の価値観の違いですからなんとも言えないと思いますね。
ただ個人的に日本の曲みたいだなーって思った曲も結構あります。
例えばBLACKPINKのas its your last、stay、(特に日本語版では日本の曲と言われても違和感ないくらいです。)
btsのLet go、とかですかね。
(まぁLet goは元々の歌詞から日本語なので日本の曲を意識して作ったのでしょうが)
BIGBANGに関してはなんか日本とか英米とかじゃなくて独自の路線?というかなんか独特な音楽性だなーといつも聞いていて感じますね。
https://m.youtube.com/watch?v=GfrPZymFXu0
as if its your last(韓国語版)
https://m.youtube.com/watch?v=Amq-qlqbjYA
(日本語版)
https://m.youtube.com/watch?v=hSfp_Bq-yfw
stay(韓国語版)
https://m.youtube.com/watch?v=FzVR_fymZw4
(日本語版)
https://m.youtube.com/watch?v=y_QBfLI9tKM
適当に貼っておきました。
>おっと、これは私の勘違い。判決文には「被告は謝罪せよ」とは書いていない。申し訳なかったです。ゴメンナサイ。
これ、どう勘違いしたんだろ?
レス追ってたら撤回して謝罪してたから よかったけど
そんなのあったか?と判決読みなおして探すところだったわ
よくないね、こういうミス