<今回のデマ><事実>
- 2011年サッカーアジアカップでの奇誠庸のパフォーマンス以前に旭日旗問題は存在していなかった
- 2011年以前にも旭日旗を問題視した記事が多数存在する。

何故か定説化した「2011年の奇誠庸のパフォーマンス以前に旭日旗問題は存在していなかった」説
韓国が旭日旗に対し強い拒否感を示すことは日本でも報道されている通りで、中には放射線の模様だけで旭日旗認定する人もいるようです。朝鮮飲みだのチョッパリピースだのコンスだの言ってるバカな日本のネトウヨと似たようなのが外国にもいるってことですね。
さて、旭日旗と言うと、「2011年のサッカーアジアカップで奇誠庸が言及するまで、韓国でも問題視されていなかった」というのがネットの定説になっているようです。
旭日旗への長い恨みの歴史と言われても
— とど丸@ご昭和下さい我の名を(令和だよ (@todomaru2) August 12, 2021
2011年の奇誠庸選手による日本人侮辱パフォーマンスの言い訳が発端だからなあ
あ、でももう10年になるから他国尺度(比較対象・京都)だと長い歴史になるのか(棒
【旭日旗に過剰反応する韓国】韓国の旭日旗排除のきっかけは、2011年アジアカップ、準決勝「日本対韓国戦」において、日本人を侮辱する猿真似パフォーマンスをした奇誠庸が観客席の旭日旗を見てツイッターに投稿したのが始まり。
— Mi2 (@mi2_yes) September 13, 2019
旭日旗に対する反応は…。 pic.twitter.com/sVI8M40MBr
なぜなら2009年には旭日旗問題はなかったからです。
— テリマカシ 。。 (@terimakasih0001) August 10, 2021
2011年、日韓試合でゴールを決めた奇誠庸は、差別的な猿真似をしたと非難され、その言い訳に「客席の旭日旗に傷ついた」と嘘の言い訳をしました。
すべてはここから始まりました。 https://t.co/ClyYDfbFcD
旭日旗の問題は2011年1月のサッカーアジアカップ準決勝の日韓戦で奇誠庸がゴール後の猿真似パフォーマンスを世界中から非難され、その言い訳に捏造した話が始まりです。それ以前には存在しなかった。1000%言いがかりです。一切取り合う必要はない。
— BT (@TohmaBobby) April 16, 2021
ここでは旭日旗そのものや、旭日旗に対する韓国人の反応に対しては触れませんが、少なくとも「2011年の奇誠庸のパフォーマンス以前に旭日旗問題は存在していなかった」はデマです。以下、理由を示します。
2011年以前に旭日旗を問題視していた記事がいくつも存在する
なんとなく2011年以前にも韓国や中国が旭日旗を問題視していたような記憶があったので、記事を探してみたら、やっぱりいくつもヒットしました。
2005年
MBC<音楽キャンプ>で、RUXサポーターの“旭日昇天旗”の衣装をめぐり、軍国主義論争がヒートアップしている。(Wow!Korea 2005年8月3日)2006年
ドラマに登場する勲章は全体的なデザインがほとんど一致していて、特に中央についている円形の旭日旗の模様が同じことがいっそう問題視されている。2007年
この関係者は22日、「ドラマで使う勲章がなかなか見つからなくて某ドラマで使われていた勲章を大量に借りてきた。ところがそのうちのたった1つに旭日旗の模様が入っていて問題になったようだ。細かくチェックしなかった結果で、指摘があった後はその勲章を使っていない」と説明している。(朝鮮日報2006年2月22日)
人気アイドルの「旭日昇天旗」入りジャンパーに非難殺到
チャン・グンソクの「日章旗(日の丸)オートバイ」に続き、今度は人気グループBIG BANGのメンバー、TOP(本名チェ・スンヒョン)が、日本帝国主義のシンボル「旭日昇天旗」を連想させる模様が入ったジャンパーを着てテレビ番組に出演し、「親日ファッション」をめぐる論争が巻き起こっている。(朝鮮日報2007年9月11日)
「平和と参加への仁川連帯」は13日、報道資料を通じて「日本の海上自衛隊戦闘艦が軍国主義の象徴である旭日昇天期をつけたまま仁川港に入港したのは恥辱的なこと」と「日本戦闘艦は直ちに仁川港を去りなさい」と促した。(略)
「1882年の日本による強制開港が36年間の日本植民地時代に続いた痛い過去を持っている仁川に日本海上自衛隊の軍艦が旭日昇天旗を翻し入港したということに一層怒りを感じる」
(聯合ニュース9月13日)
[社説]日本戦闘艦の仁川入港を糾弾する2008年
日本の自尊心だとされ軍国主義の象徴である旭日旗を堂々と翻して仁川港に入港した練習艦「かしま」など3隻(仁川日報9月14日)
コンサートで旭日旗プリント椎名林檎「物議」2009年
日本の有名女性歌手椎名林檎が自分のコンサートで旭日旗をモチーフにしたお土産を配って韓国ネチズンの反発を買っている。(略)
コンサートの記念品が日本軍国主義の象徴と呼ばれる旭日旗モチーフにしただけでなく、観客が公演中、これを振るようにしたという。(略)
明治維新以後、日本帝国時代の日本軍と現在の日本の自衛隊の旗として使用されている旭日旗は露骨な軍国主義の象徴として受け止められ、これまで国内で頻繁議論の対象に登場した。
(DCニュース2008年12月7日)
ミシェル・ウィー「旭日昇天旗」の絵が物議ちなみに、中国でも旭日旗は問題視されており、北京五輪の時には、旭日旗を掲げないよう日本大使館が日本サポーターに呼びかけています。
公開された絵の中には韓国ネチズンたちの眉をひそめさせる絵があった。それはミシェル・ウィーが去る1日(現地時間)一番初めに登録した絵で盆栽、侍、温泉、茶道など日本を象徴する多様なイメージと共に大きな赤い旭日昇天旗を描いたのだ。(略)
韓国ネチズンたちは「旭日昇天旗の意味は知っているのか。太極旗を描くことができるのか分からない」「真珠湾爆撃をした部隊の象徴なのに、歴史の時間に何を学んでいるのか知れない」と苦々しいという反応を見せた。一方「米国人が日本に対して思い出たことをそのまま描いたに過ぎない」という反応もあった。旭日昇天旗は太平洋戦争当時日本の軍隊を象徴する旗として広く使われた。韓国人たちには強制徴用、独立闘士の弾圧、挺身隊問題、経済収奪など植民地時代日本が犯した蛮行を思い浮かべさせる旗だ。(東亜日報2009年9月22日)
北京の日本大使館は、まもなく開幕する北京五輪で中国を訪れる日本人に対し、現地で「旭日旗」を掲げることは避けるよう呼び掛けている。これらを見ても、どうせネトウヨさんたちは「昔から韓国は日本のいちゃもんつけてたってことか」というズレた反応をするんでしょうけど、少なくとも2011年の奇誠庸のパフォーマンス以前に「旭日旗問題は存在しなかった」というのは嘘です。
同大使館のオリンピック班齋藤法雄氏は8日、ロイターの取材に対し「オリンピックを見に来る方々に安全の手引きの中で、旭日旗を振るとトラブルを起こす可能性があると説明してあります」と語った。
日本大使館はホームページ上にも掲載した「安全の手引き」で、五輪会場では「政治・民族・宗教的な旗や横断幕は禁止」されていると指摘している。(ロイター2008年8月8日)
旭日旗に対する反発は確実に昔から存在しており、近年のSNSの普及で「これも旭日旗だ」「これも旭日旗だ」と騒ぐようになったというのが実態ではないかと思います。
ただ、旭日旗のイメージを悪くしているのは↓こういう奴らでしょうね。






にほんブログ村 政治ランキング
コメント
また鬼滅の刃の耳飾り映像改編も韓国が正しいと思っている。
活動目的がバレバレ。
妄想しかできない脳味噌腐ったゴミは黙ってろよ。
奇誠庸の猿真似パフォーマンスは言語道断だが、この問題とは関係がない。
『鬼滅の刃』について一言も何にも言ってないのにどっから持ち出してきた。
ゴミのくせに人間みたいな振りして書き込むのやめろよな。
2011年以降、激化しました。
次回の五輪、街が放射状ですけど韓国はどうするのでしょうね?
>>4
韓国は別にどうこうするとは思えませんけどね
ただ、日本にネトウヨと言うどうしようもない連中が居るように韓国にも同レベルの人達が居て大騒ぎするかもしれませんが、まぁ良識持った韓国人に宥められて終わりでしょう
まぁ、それを見てネトウヨが発狂するんでしょうけど
はっきり言えば『低レベルな馬鹿程目立つ』だけなんですよね
数が少ないから目に付きやすいだけなんですがね
2011年以降に本当に激化したのかも疑問ですけどね。確かめる術を持ち合わせてないですが、SNSの発展で日本人の目につくようになっただけという可能性も考えられます。『夕刊フジ』みたいなのが、韓国の一部のネットユーザーが言ってるだけのものまで取り上げて、あたかも韓国人全体の総意であるかのような印象を日本のネットユーザーに植え付けてますからね。
あと、パリについて何か言うわけないでしょ。そうやって韓国の反応をやたら気にする貴方のような人が取り上げすぎなんじゃないですか?
「以前は一部に騒いでた人がいただけですね。
2011年以降、激化しました。」
<前半部分>
若い人は知らないのかもしれませんが、以前はね、旭日旗をこれ見よがしに振り回す人なんて、ほとんどいなかったのですよ。本職が仕事で使うとき(自衛隊)と、一目でわかる右翼の街宣やアジポスター(愛国党なんてね)ぐらいしか見かける機会がなかったの。だからほとんど話題になりようがなかっただけ。
国旗国歌法制定から22年になり、日本国内では日章旗(日の丸)について不適切だと指摘する声がほとんど聞かれなくなりましたが、以前は旭日旗どころか日章旗(日の丸)についても、先の戦争等との関係で激しい議論(もちろん日本国内で。外国からのクレームについては私の記憶にはありません。他国の国旗のことですからね)があったのですよ。イベントに旭日旗(軍旗)を持ち込もうなんて、多くの日本人(当然他国の人も)にとっては想像もつかない事でした。
<後半部分>
本当にそうだとして、それは軍旗をファッションのように弄ぶ愚か者が日本に増えたからでしょう。しかも、それがかっこいいと思っている。栄光の大日本帝国陸海軍を『だったらいいな』と妄想して、公の場に垂れ流して恥ずかしいと思わない。
しかも、大日本帝国陸海軍のシンボルの誇示を、一方的に侵略した相手に対して行って、得意になろうというんだから、何考えているんだか。
んなことも無いので、ちゃんと自分で調べてきましょう。
調べたら5分くらいで下記で出ましたが、
一体どの様な調べ方をされたのでしょうか?
>中国
ttps://www.youtube.com/watch?v=isxcKM0HJMw
ttps://www.npr.org/templates/story/story.php?storyId=130036461
ttps://www.theatlantic.com/photo/2012/09/anti-japan-protests-in-china/100370/
>香港
ttps://www.sandiegouniontribune.com/sdut-japan-china-hasnt-informed-of-break-in-contacts-2010sep19-story.html
>フィリピン
ttps://www.gettyimages.ae/detail/news-photo/philippines-protesters-burn-a-mock-japanese-imperial-flag-news-photo/82282266
日本国旗も対象に含めるなら…
>台湾
ttp://www.naharnet.com/stories/en/53921
>ペルー
ttps://www.gettyimages.co.jp/detail/%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B9%E5%86%99%E7%9C%9F/peruvian-protesters-burn-a-japanese-flag-in-front-of-the-%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B9%E5%86%99%E7%9C%9F/827713
イギリスのガーディアンに五輪での旭日旗禁止を求めるオピニオン記事が出てた。
話がズレてる。旭日旗は問題あるかどうかって話と、旭日旗に似てるものにまで抗議することは全くの別問題。ゴールを動かしてごまかさないように。
イギリスに関しても同様。過去のイギリスの悪行と、イギリス紙が旭日旗問題を取り上げることは全くの別物。ごまかさないように。
また、「旭日旗に似てる」ってだけでの抗議の多くは公式なものではなく韓国ネチズンを日本の『夕刊フジ』みたいなのが大きく取り上げてるだけだし、韓国が寅の垂れ幕を掲げたら
「加藤清正の虎退治≒秀吉の朝鮮出兵を連想させるので反日なのは変わっていない」
とか言い出すバカがいる日本も大して変わりがない。
あと寅の垂れ幕は明らかに日本を意識した挑発。旭日旗がーと全く違う。
で、>>12の
>韓国以外にクレームあるのか調べたけど、特になかったぞ。
で、どんな調べ方をしたのかに関して説明が無いことは何故でしょうか?
>自分らはアポリジニ虐殺、アヘン戦争、アフリカ植民地、パレスチナ問題がありながらそのことは棚に上げて日本避難とか呆れる。
>自分ら
とは誰ですか?
>たまには自分らのやったことの反省でもしたら。
ご自身がやれば良いのでは?
何か出来ない理由でもあるんでしょうか?
後、それで彼等(誰かは判りませんが)反省したら
当然、貴方は旭日旗を撤去すると言う意見に応じるんですよね?
じゃなきゃ「反省しろ」と言う筋が通らないと思いません?
>旭日旗は明治以前からある伝統旗
勉強の為に知りたいのですが、明治以前に旗として採用された事例を
教えて下さい。
あ、"家紋"は"旗"じゃないってのは理解している積りなので
後日の丸が…とかは無し。
それなら日の丸の存在そのものを抗議して国旗を変えろと言う抗議を
政治レベルで行った国家をご提示した上で、日の丸を出して下さい。
後
>>12で
>旭日旗ににてるってだけで抗議する馬鹿は韓国
何故"馬鹿"と判断されたか、これも勉強の為に教えて下さい。
ああ、わかった。お前ただの馬鹿なんだな。
>>ずれてないずれてない。
100%ズレてる。「旭日旗そのものに問題があるかどうか」と「旭日旗でないものまで旭日旗に見える」と言う話は全く別。混ぜるな。
>>旭日旗は明治以前からある伝統旗だから全く問題ないし。
これもバカだわ。だったらハーケンクロイツもナチス以前からある伝統だから全く問題ないってことになるわ。日本の卍と起源は同じだし、フィンランド空軍とかラトビアの国籍識別章としても用いられていた。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Finnish_air_force_roundel_1934-1945_border.svg
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8D%8D#/media/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Roundel_of_Latvia_(1926-1940).svg
こういうことをお前は知らんのだな。
>>イギリスもあれだけ他国で問題引きおこしておいて自分は謝罪も賠償もしない癖に一丁前に日本の旗に文句つけるんじゃねえってこと。
イギリス政府が過去に起こした問題と、イギリスの新聞が旭日旗を非難するかどうかは全く別問題。混ぜるなバカ。
>>寅の垂れ幕は明らかに日本を意識した挑発。旭日旗がーと全く違う。
お前はバカだから知らないのかもしれないが、韓国ではトラは国のシンボルだ。
ソウル五輪のマスコットもトラだった。
https://olympics.com/ja/olympic-games/seoul-1988/mascot
平昌五輪のマスコットもトラだった。
https://www.joc.or.jp/sp/games/olympic/pyeongchang/mascot/
サッカー韓国代表の別称は「アジアの虎」だ。
https://dic.pixiv.net/a/%E3%82%A2%E3%82%B8%E3%82%A2%E3%81%AE%E8%99%8E
どのように「明らかに日本を意識した挑発」なのか、説明してもらおう。何でもかんでも反日に見えるお前が、何でもかんでも旭日旗に見える奴を非難する資格なんかねえよ
ソバットさん
後、一つ
>伝統旗だから全く問題ないし。
伝統だと何故、問題無いのでしょうか?
これも具体的に説明して頂けると勉強になりますね。
>で、どんな調べ方をしたのかに関して説明が無いことは何故でしょうか?
旭日旗批判中国とか検索したけど特に批判記事はなかった。フィリピンで検索したらむしろ旭日旗で韓国人とフィリピン人が対立してる記事ならあった。
>自分ら
とは誰ですか?
イギリスに決まってる。文脈読めないの?
>ご自身がやれば良いのでは?
俺が何を反省するん?意味不明。
ハーケンクロイツはナチスでユダヤ人虐殺、ジェノサイドの象徴として使われたから問題なんだよ。ただ戦国時代みたいな世界で戦っただけの日本と全然違う。
>イギリス政府が過去に起こした問題と、イギリスの新聞が旭日旗を非難するかどうかは全く別問題。混ぜるなバカ。
自分のことを棚に上げるって言葉知ってる?日本以外の国は恥とも思わずよくやることだが。特に韓国は。
間違えた。虎だけならいいが秀吉の朝鮮出兵の時迎え撃った李舜臣将軍にちなむ標語
を掲げていたから挑発だと言われたんだ。まあこれに限らず東京五輪の韓国は問題ばかり起こす。少しでも相手国のことを思いやる心がこんな問題は起こさないはずなんだが。それができる人が非常に少ないのが韓国という国の情けなさよ。
>>ハーケンクロイツはナチスでユダヤ人虐殺、ジェノサイドの象徴として使われたから問題なんだよ。
>>ただ戦国時代みたいな世界で戦っただけの日本と全然違う。
ウルトラハイパーミラクル超絶ご都合主義だな。頭マジでおかしいし卑怯で人格的にも糞過ぎるわ。脳みそ取り換えた方がいい。
そのユダヤ虐殺をした奴と同盟を組んで世界大戦をやったの誰だったっけ? 日本だな。まさかお前、三国同盟も知らないほどのバカか?
何が「戦国時代みたいな世界で戦っただけ」だ。やらなくていい戦争に自分から突っ込んでいったんだろうが。満州事変なんて自作自演だぞ。馬鹿も休み休み言え。
>>自分のことを棚に上げるって言葉知ってる?日本以外の国は恥とも思わずよくやることだが。特に韓国は。
棚に上げてるバカはお前自身だな。あっちはイギリスの歴史をうだうだ言うなら、現在進行形の入管やヘイトスピーチ問題と向き合えって言ってくるだろうな。
>>虎だけならいいが秀吉の朝鮮出兵の時迎え撃った李舜臣将軍にちなむ標語を掲げていたから挑発だと言われたんだ。
脳みそ腐りすぎだろ。虎の垂れ幕は李舜臣の言葉を撤去した後だぞ。お前は「寅の垂れ幕は明らかに日本を意識した挑発」って言ったよな? どうして虎が「明らかに日本を意識した挑発」になるのか言ってみろよ。言えないなら、お前は何でもかんでも旭日旗に見える韓国右翼と全く同じレベルのバカだわ。
>>少しでも相手国のことを思いやる心がこんな問題は起こさないはずなんだが。それができる人が非常に少ないのが韓国という国の情けなさよ。
そうだな。少しでも相手国のことを思いやる心があるなら、虎の垂れ幕にまで文句付けるようなクズにはならないはずだよな。問題ないところに問題起こしてるのはお前の方だよ。
自分のことを棚に上げて、相手国を思いやらずに中傷ばかりしてる情けないクズはお前。
そもそも李舜臣の言葉を反日だのなんだの言うのだって過剰反応だよな。
例えば「皇国の興廃この一戦にあり、各員一層奮励努力せよ」は日露戦争の時の東郷平八郎の言葉だが、藤子不二雄もトキワ荘にZ旗掲げてこのセリフを言ってたし、
https://twitter.com/satochang00/status/1041685912239788033
明徳義塾の監督も引用してたし、
https://www.asahi.com/articles/ASN4G5JFCN4BULZU007.html
フェアレディZのZだってZ旗のZだぞ。
https://www.excite.co.jp/news/article/Trafficnews_72338/?p=2
じゃあ、藤子不二雄や明徳義塾や日産が反ロシアかよ。
李舜臣の言葉の引用で反日だの挑発だの言うのは、「東郷平八郎を引用する奴は反露!」て言うようなものだろ。
もしも李舜臣の言葉が「日本を打ち滅ぼす」みたいなものならともかく、横断幕の元になった「臣にはまだ12隻の船が残っております」って言葉は、李舜臣が王に捧げた言葉だぞ。これを真似て「臣にはまだ5千万国民の応援と支持が残っております」と掲げることに、いちいち文句をつける必要もあるまい。
お前は「棚に上げる」って言ったが、韓国の旭日旗批判をバカにしながら、李舜臣のパロディや虎の垂れ幕にまで反日レッテルで文句を言うお前こそ、自分の問題を棚に上げて他国のやることに文句言ってるバカだろ。
「少しでも相手のことを思いやる心があるならこんな問題は起こさない」って言うんなら、旭日旗問題なんか起こさないはずだよな。相手を思いやる心があるなら、あいてが嫌がることをわざわざやることはなかろう。
お前みたいにご都合主義で無知で卑怯なやつが、「相手のことを思いやる心が~」とか笑わせる。お前のどこに相手のことを思いやる心がある? 自分のことを棚に上げてるのはお前。恥を知れ。無知で無恥でご都合主義の卑怯者。本当に人間としてどうしようもなく情けない奴だ。よくそこまで頭の悪さを発揮して恥ずかしくないな。幼稚園からやり直してこい。
ただ補足するなら旭日旗を殊更問題視し始め日本側に要請始めたのは2011年以降です。
海上自衛隊が旭日旗を掲げて韓国に入港できなくなったのは最近の話ですが
ナチスと同様な扱いで要請出し始めたのは最近です。
それまでは旭日旗掲げて入港できてましたからね。
ウヨクさん達は旭日旗がぁーって言いますが
管理人さんの記事基準で言うなら
日の丸、君が代、日本語、日本文化も旭日旗と同レベルで彼らの一部は昔らから批判してました。
昔から一部は敵意むき出しです。
五輪で君が代が流れるだけで苦情がテレビ局に入るような国です。
韓国は、そういう国って事に関しては正に仰る通りで
ウヨクどもの不勉強を詰りたいです。
はぁー
バカですか?
オリンピックの場に日韓で戦った際のコトバを表示したらダメでしょうに。
IOCですらダメと言った意味を理解なさっています?
五輪の精神を理解できてないから
そんなバカな事を言える。
オリンピックは参加する事に意義があるのであって
戦う場じゃない。
そうか? 日本を攻撃する言葉じゃなくて、韓国民からの応援に応えるって意味の言葉じゃないか。戦いの言葉を使っちゃいけないと言うなら、「賽は投げられた」とかもだめ?
>>IOCですらダメと言った意味を理解なさっています?
あれを政治的だとしたIOCの判断は理解できん。開催国への過剰な配慮だと思う。
>>オリンピックは参加する事に意義があるのであって
>>戦う場じゃない。
参加することに意義があるから「臣にはまだ5千万の国民の応援と支持が残っております」がダメだという理屈が謎。
>2011年以降に本当に激化したのかも疑問ですけどね。
昔から韓国の一部は日本に敵意むき出しで苦情だしていましたから貴君が記事化しているよに様々、日本に対し文句いっていたのは事実です。
それが激しくなった。
激化した=目につくようになってはいます。
そして終には公の分野にまで侵食してきて
以前は問題にならなかった海上自衛隊の旭日旗も問題になってきてるわけです。
韓国でこうして憎しみの対象になった旭日旗
https://news.livedoor.com/article/detail/18791599/
より引用すると目立ち始めたのは2000年代、それがより激化したのが2011年以降です。
旭日旗問題に見る韓国 ナショナリズムの新側 面
https://www.research.kobe-u.ac.jp/gsics-publication/jics/27-1/kimura_27-1.pdf。
こちらでも同様な事が書かれていますが
旭日旗に関する記述、反応が韓国で近年増えているのは事実です。
>参加することに意義があるから「臣にはまだ5千万の国民の応援と支持が残っております」がダメだという理屈が謎。
平和の祭典である五輪に戦時(日韓で戦った将軍を表示する)のコトバは似つかわしくないって話を謎と切り返す理屈が私には謎ですね。
だからIOCが韓国に指導したわけですが理解なさっています?
この管理人に論理的な批判してもムダ。屁理屈と付け焼き刃の理論でどうしても韓国擁護に持ち込む似非保守だから。五輪で戦時中の言葉を使っちゃいけないのも理解できず、日本とIOCがおかしいとかぬかしてる時点で相当のアホか日本人の心を持ってないんでしょう。
>>平和の祭典である五輪に戦時(日韓で戦った将軍を表示する)のコトバは似つかわしくないって話を謎と切り返す理屈が私には謎ですね。
だったら平和の祭典である五輪に軍旗である旭日旗は似つかわしくないですね。
ソバットさんへ
>どうしても韓国擁護に持ち込む
こちらの管理人さんは韓国のウソ、デマを黙認しているだけで何が何でも擁護しているわけじゃないですよ。
韓国の公はウヨなみにデマを発しヘイトをぶつけてきます。
それら異常なデマをこちらでは糾弾してないですし、それに対するカウンター(嫌韓本などの内容)も糾弾していません。
思い込みで語るウヨの嫌韓デマに関しては糾弾していますが。
>日本とIOCがおかしい
別、それは個人の主観ですから良いのでは?
そう思うってだけでしょう。
心情の自由ですから日本人だから○○と思うべきとかは思いません。
ただ流石にスポーツシーンに
かつて日韓で矛を交えた方々を登場させて戦意を煽るのはどうも・・・
ロシアで言うなら
ソチオリンピックで日露戦争に絡むような事を登場させてソチで戦意を煽っていたら
戦う意志を示しているのは伝わってきますが五輪には似つかわしくないでしょう。
本当にバカだな。脳みそ取り出して入れ直して来いよ。それ以外にお前が人間レベルの会話するのは不可能だわ。
>>屁理屈と付け焼き刃の理論
無知と無恥を晒して屁理屈にもなっていないことを言って何ら反論できないバカが何言ってるかww さっさと虎に関して反論してみろよ、できるもんならな。お前の何の役にも立たない生ゴミ未満の脳みそでできるわけないけど。
>>どうしても韓国擁護に持ち込む似非保守だから
どうしても韓国擁護に持ち込む? この問題は別に韓国に文句付けるようなもんじゃないだとって言ってるだけで、他の問題で俺がいつ韓国擁護した? どうしても韓国批判に持ち込むお前が言うなよ。虎の問題どうなった? 答えられないんだろ。屁理屈と付け焼刃未満のことしか言えないただのバカだもんな。
似非保守? 俺がいつ保守を名乗った? やっぱりバカだな、お前。妄想世界でしか生きられないんだな。現実世界に脳みそ持って来てないなら黙っててくれないか? お前の脳みそも、その脳みそで生み出されてる言葉も、ゴミほどの価値もないから。
話のすり替えですか?
>そもそも李舜臣の言葉を反日だのなんだの言うのだって過剰反応だよな
について
>あれを政治的だとしたIOCの判断は理解できん。開催国への過剰な配慮だと思う。
李舜臣絡みの管理人さんの考えに
苦言を呈しているのであって旭日旗に関しては別の話でしょ。
だったら五輪で戦時中の旗(軍旗)である旭日旗を使ってはダメだな。
400年も前の、それも日本側の一方的な侵略戦争である朝鮮出兵の際の李舜臣の言葉はダメで、80年前の戦争の時に使われた軍旗である旭日旗はいい理由を説明してみろよ。できるものなら。
「旭日旗は昔からある」とかいうゴミみたいな理屈はダメだぞ。それは鍵十字だって昔からあるって例を見せたし、昔からある旭日旗を使うって言うんならどうしてわざわざ軍旗を使う? こういうのならわかるけどさ。↓
https://imagemart.aflo.com/ja/contents/134304620
>>相当のアホ
お前以上のアホなんて日本中探してもめったにいないから安心しろ。ここにいる全員、お前よりは何倍も賢いから。さっさと虎について説明しろよ、その生ゴミ未満の脳みそで。
>>日本人の心を持ってないんでしょう。
お前みたいなバカ未満が日本人の心を語るなよ。全日本人に失礼だわ。いや、お前の存在自体が全日本人に失礼だな。
さっさと虎が「明らかな日本への挑発」である根拠を挙げろよ。
李舜臣の言葉のパロディはダメで、軍旗そのものはいい理由を述べろよ。
できるものなら。お前の脳みそでできるわけないけど。なんたって「ナチはダメだけど、日本は戦国時代みたいな世界で戦っただけだからOK」とかいう頭が完全におかしい奴だもんな。そのナチと日本が同盟組んでたことさえ知らないんだろ。本当にお前の存在自体日本の恥だわ。
話がズレますが
>平和の祭典である五輪に軍旗である旭日旗は似つかわしくない
朝日の社旗って軍旗なの?
太陽に放射線状をモチーフにするモノって多々あるので総てを軍旗扱いされると参るのですが
問いかけのあった事に関しては
摩擦を呼ぶようなモノを五輪に持って来ない方がいいのは
FIFAの裁定でも決まってますから持ってこない方がいいって話でしょうね。
>>李舜臣絡みの管理人さんの考えに
>>苦言を呈しているのであって旭日旗に関しては別の話でしょ。
オレは400年前の李舜臣の言葉のパロディが咎められるほどのものだとは思わん。フェアレディZが反ロシアで好戦的だって言うのと同じぐらいの過剰反応だと思う。
別にあんたにそれについて賛同しろとは言わんよ。オレは過剰反応だと思うと言ってるだけ。オレは東郷平八郎の言葉をパロディにしたって政治的だと思わないし、李舜臣の言葉をパロディにしたって政治的だとは思わない。
うん、自分で言ってる通り、話がズレてる。
>>朝日の社旗って軍旗なの?
>>太陽に放射線状をモチーフにするモノって多々あるので総てを軍旗扱いされると参るのですが
全てを軍旗扱いする必要なんてない。軍旗である旭日旗を持ち込むことはないだろうと言っている。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%BB%8D%E8%89%A6%E6%97%97#/media/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Naval_Ensign_of_Japan.svg
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%BB%8D%E6%97%97#/media/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:War_flag_of_the_Imperial_Japanese_Army.svg
そうでないものにまで文句をつけるのは過剰反応だと思う。例えば大漁旗のようなものに文句をつける必要はなかろう。北マケドニアの国旗も旭日だけど、こういうのにまで文句をつける奴はアホだと思う。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8C%97%E3%83%9E%E3%82%B1%E3%83%89%E3%83%8B%E3%82%A2%E3%81%AE%E5%9B%BD%E6%97%97
ラグビー場に旭日旗はいらない
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2019/10/post-13247_3.php
引用
「旗はシンボルであり、使う人の意図によって意味は変わる」と指摘している。フロンターレや、日本政府は旭日旗そのものに政治的意図はないと主張する。国内なら辛うじて、その理屈も通るだろう。
しかし、大事なのは文脈だ。今の日本でどういうときに旭日旗が振られているかが重要だと木村は言う。私も取材で目にしたことがあるが、大々的に振られているのは、ヘイトスピーチ団体の反韓・嫌韓デモの現場だ。「韓国は敵」「殺せ」というデモの中で、存在感を発揮してきたのが旭日旗である。「こうした事実は今では海外でもよく知られているので、たとえ、その意思がなくても、旭日旗を振ることで間違ったメッセージを送ってしまう可能性は常にあります」
引用終わり
>旭日旗を振ることで間違ったメッセージを送ってしまう可能性は常にあります
これが大きいでしょうか?
旭日旗は国際的に認められた軍旗であり韓国が言う戦犯旗のような扱いにはなっていませんが
だからと言って振って良いわけじゃなく相手側がどう捉えるか?で考えるべき内容でスポーツのような場では似つかわしくないと思いますよ。
一般にウヨクさんが反発覚えているのは
戦犯旗扱いされている事かな。
国際的に通用しているから海上自衛隊の軍旗として使用され続けていますし、それを侮辱しているような文言が2011年以降多くなって怒ってるっとは見ています。
竹島問題だって日本の方が正しいと思っているし、韓国が慰安婦合意を守らないことなども批判してるんだがな。
ソバットは自分が嫌韓バカの単純な脳みそだから、
「自分が批判される」=「韓国を擁護してる」
って妄想するんだろうけど、大抵の場合ネトウヨの嫌韓も嘘デマや差別発言を批判してるだけで、韓国擁護なんかしてないんだがな。
例えば最近何度もコンスを取り上げたが、「コンスはデマ」というのが恐らくソバットには韓国を擁護してるように見えるんだろうな。
>別にあんたにそれについて賛同しろとは言わんよ。オレは過剰反応だと思うと言ってるだけ。オレは東郷平八郎の言葉をパロディにしたって政治的だと思わないし、李舜臣の言葉をパロディにしたって政治的だとは思わない。
管理人さんが、そう思うのは別に構わないのですが
その考えを根拠にIOCの判断は間違っていると言われると難しいかな。
国際的な連盟(スポーツ)の場合、摩擦となり得るものは可能な限り排除するんですよ。
くどいですが
スポーツは喧嘩の場じゃないので喧嘩の原因になりそうなものは極力排除するのが一般的な考えと言うのは承知しておいてください。
それが管理人さん主観で変だと言われても、摩擦の元になり得ると思われるモノは排除が原則です。
そりゃ無理でしょ。
戦争時の英雄ですからね。
東郷平八にしろ李舜臣しろですが。
FIFAが旭日旗を韓国からの要望でスタジアム持ち込み禁止にしましたが同じ目線です。
この場合、旭日旗の正統性云々でなくスタジアムの安全性が脅かす、騒動の原因になるようなモノはダメって考えです。
以上、宜しく御願いします。
よくわかる説明ですね。納得できます。
戦犯旗という言い方については私もかなり強い抵抗を持ちます。普通に「軍旗」と言えばいいところを「戦犯」などと言うのは、いくら何でも侮辱的であると感じます。特に、軍旗でないものにまで文句をつけるのは明らかに過剰ですね。お寺の「卍」をハーケンクロイツだと非難するようなもの。
ならお前は旭日旗を掲げるのもおかしいと考えてるってことでいいんだな?
まあだとしても旧日本軍の象徴で侵略戦争に使われた旭日旗と日本を挑発する意図などまったく無い自国民を鼓舞するための言葉を戦時のものだからと同じ括りにすること自体がナンセンスだが
>>その考えを根拠にIOCの判断は間違っていると言われると難しいかな。
「間違っている」というより「賛成できない」と言ってるだけ。IOCに賛成しなければいけないわけじゃないでしょ。
「摩擦となり得るものは可能な限り排除する」という考えはわかりますが、李舜臣のパロディまで「摩擦」にした日本の「保守」の方々の反応は過剰であると思うわけです。「李舜臣? 誰?」って人も多いし、私と同じように「過剰反応だろ」と思ってる人は少なくないと思う↓。
http://j-seiji.blog.jp/archives/10589144.html
これが安重根なら私も完全アウトだと思いますけどね。以前韓国がサッカーか何かで安重根の旗を掲げたことがあったけど、あれはアウトでペナルティを課すべきだったと思います。
>>38って私に対する返答とみて返しますが
いつ私が旭日旗と李舜臣を比較していますか?
それ別の話でしょ。
意味がわからない。
李舜臣なんて、韓国にとっちゃ戦国武将みたいなもんじゃないの? 戦国時代の武将のセリフをパロディにしても、政治的とみなされないでしょ? 「サンフレッチェ広島」とか「ヴァンフォーレ甲府」とかまさにそれだし。
他にも、モンゴル人がチンギス・ハーンの言葉で選手を鼓舞したりしても、政治的とはみなされないでしょう。
フランス人がナポレオンのセリフをパロディにしても、政治的とはみなされないと思う。
「戦時中」と言っても何百年も前で、国の中で英雄とされている人物。武田信玄やチンギス・ハーンやナポレオンと同じで、そのセリフをパロディにするのが政治的だとは私は感じないけどね。
IOCには、チンギス・ハーンやナポレオンのセリフをパロディにしてもダメなのか聞いてみたい。
>「間違っている」というより「賛成できない」と言ってるだけ
そういう事なら了解です。
それと韓国が今回の東京五輪に関してどれだけ福島ヘイト、ジャパンヘイトをぶつけたか?覚えておいてください。
その文脈で李舜臣も語られています。
韓国の方が書いた記事。
<W寄稿>東京オリンピックで余りにも多くのものを失った韓国
https://www.wowkorea.jp/news/korea/2021/0805/10310095.html
>韓国チームの選手村マンションの外壁に掲げたイ・スンシン(李舜臣)将軍の語録のパロディーのセリフには、腹を据えて日本を嘲弄(ちょうろう)しようという意図を盛り込んだ。韓国側は苦し紛れに弁明をしたが、開催地が日本でない他の国であったならば、このようなセリフを掲げるはずがなかったという点で、その意図は非常に不純だった。
戦意を煽る。
李舜臣が他国のオリンピックで登場するかは知りませんが
徹頭徹尾嫌味を言いづけています。
【時視各角】「ありがとう佐藤」と「マリン」の違い
https://japanese.joins.com/JArticle/281575
中央日報でも韓国の東京五輪に対する有りようが批判されていますが(昔はなかった論調で変化は覚えますが)
尚、
https://japanese.joins.com/JArticle/280871
横断幕のフレーズは戦闘に参加する将軍を連想させるもので、オリンピック憲章50条違反に基づき撤去しなければならない』
と言う理由で横断幕撤去されています。
戦闘に参加する将軍を連想させるものでが撤去理由ですから東郷平八もダメと思いますよ。
平八じゃなくて平八郎ね。
お前は最悪の人間だけどな。お前みたいな最悪の人間に他国を罵る資格などあるか。まず自分のクズっぷりを生まれてきた時点まで遡って反省しろ。
さっさと虎が「明らかに日本を意識した挑発」で「旭日旗がーと全く違う」って根拠を説明しろよ。
ナチの旗はジェノサイドの象徴でアウトなのに、そのナチと同盟を組んで世界大戦やらかした日本は「ただ戦国時代みたいな世界で戦っただけ」だっていう超絶ご都合主義の説明をしろよ。
頭が悪くて卑怯者でご都合主義。まじでお前人間として最悪だわ。よく生きてて恥ずかしくないなってレベル。反省も反論も弁解もできないなら脳みそ取り出して幼稚園からやり直してこい。お前の存在は全日本人の恥だわ。
ナチスと組んだから日本も同罪?あり得ないでしょ。しかもユダヤ人を殲滅しようとしたナチスと違って日本は世界で初めて人種差別反対を世界に訴え、ユダヤ人の命も救ったんだぜ?
虎の件は、平和の祭典で戦中の言葉を持ち込むことが挑発である証拠と言ってる‼️何度言えば分かる。
>>この管理人はホント暴言と人格否定が酷いな。
お前みたいなやつには意図的に徹底的にやってる。
お前、自分自身で、イギリスについて「自分の棚に上げて日本非難とか呆れる」って言ってたよな。だったら
>>仮に俺が最悪の人間だとしても韓国が最悪の国ってことに変わりはないけどな
これはおかしいな。お前が最悪の人間である以上、自分のことを棚に上げて他国を最悪の国って非難する資格はお前にはないはずだよな。答えてみろよ。え? 最悪の人間が自分のことを棚に上げて他国を最悪の国って非難していいのか?
本当に恥知らずなご都合主義だな。そこまで頭の悪さを晒して、よく恥ずかしくないな。
>>ナチスと組んだから日本も同罪?あり得ないでしょ。
日本語も読めないなら幼稚園からやり直して来いよ。誰がいつ「同罪」って言った? ナチスと組んで世界相手に戦争したのを「ただ戦国時代みたいな世界で戦っただけ」だって言えるわけないだろって言ってんだよ。
「ユダヤ人の命も救った」ってのは杉原千畝のことか? あれは杉原が自らの良心に従ってやったことで、政府の指示には反しているものだ。
https://hisamoto-kizo.com/blog/?p=4718
>>虎の件は、平和の祭典で戦中の言葉を持ち込むことが挑発である証拠と言ってる‼️何度言えば分かる。
「何度言えばわかる」って、お前こそ何度言えばわかる。まあ、お前の脳みそでは一生わからないんだろうが。
李舜臣の言葉のパロディについての私の考えは※50でも述べたが、虎は李舜臣の言葉が撤去され後だぞ。
千歩ゆずって、李舜臣の言葉を持ち込むことが挑発だとして、どうしてそれを撤去した後の虎の垂れ幕が「明らかに日本を意識した挑発」になる? さっさと答えろよ。IOCもJOCも虎の垂れ幕が挑発だなんて言ってないぞ。もしかしてお前、虎の垂れ幕に李舜臣の言葉が書かれていたとでも勘違いしてるのか? お前の脳みその容量だとそういうこともありそうだが。
お前の脳みそがなかなか理解しないから、もう一度問おう。
「李舜臣の言葉が撤去された後に掲げられた虎の垂れ幕が、どうして『明らかに日本を意識した挑発』になるのか答えよ」
お前の脳みそがちっとも理解しないからもう一度言うぞ。
虎の垂れ幕が掲げられたのは、李舜臣の言葉が撤去された後だ。千歩譲って「戦中の言葉を持ち込むことが挑発である証拠」だとして、どうして「戦中の言葉」が書いてあるわけでもない虎の垂れ幕が「日本を意識した挑発」になるのか答えよ。
そりゃ、軍として活動する際に軍の旗を掲げるのは普通だが、スポーツで軍の旗を掲げる意味が分からん。
私は、韓国の軍旗も、中国の軍旗も、そのほかどの軍の旗も、オリンピックに持ち込んでほしくない。だから旭日旗の持ち込みにも反対する。
それに、軍旗を振る意味が分からない。
なんで日の丸じゃなくて、旭日旗を振りたいの?
自衛隊の選手を応援するため? じゃあ、自衛隊所属選手がいない時は旭日旗を振らないの? それだったらわかるけど。
>>57
管理人さんへ
>「李舜臣の言葉が撤去された後に掲げられた虎の垂れ幕が、どうして『明らかに日本を意識した挑発』になるのか答えよ」
虎を掲げた理由について韓国は明確に答えていません。
故に状況から推論するしかなく各個人の解釈に任されています。
ですので問いかけの『明らかに日本を意識した挑発』に関しては明確に答えられません事を前提に話させてください。
まず、
韓国では東京五輪ボイコットも視野に報道をしてましてネガティブ情報のオンパレードでした。
その辺は中央日報やハギョレでもみて欲しいですが
悪意をもって東京五輪を語っており、その延長線上に李舜臣や虎があるモノと韓国では考えられています。
韓国の報道を知らないでみると別の解釈が産まれ易いですが
そういう空気感が韓国ではあったわけです。
https://wedge.ismedia.jp/articles/-/23970
より引用すると
>
「臣にはまだ5000万国民の応援と支援が残っております」に移った。私が、他国選手団も選手村宿舎に国旗や国名を記した横断幕を掲げていたが、政治的内容とも受け止められるメッセージを掲げたのは韓国だけだということを指摘すると、韓国商社員は意外なことに素直に頭を下げた。
「あれは本当に申し訳ないと思う。韓国の国際感覚のなさが恥ずかしい。東京で李舜臣将軍のあの言葉を掲げるというのは、ロンドンでジャンヌダルクの『私たちが戦うからこそ、神は勝利を与えてくださる』を掲げるようなもので、明らかに喧嘩を売っているでしょう。韓国人の多くはあの垂れ幕を見て、ヤバいと思ったはずです」(韓国商社員)
その延長線上に虎もあると韓国では考えられていて何らか意図があるものと解されています。
続く
また、
https://www.sanspo.com/article/20180207-NOZRHT2SCZMCTM72MJ4626QXJI/
引用
ヘルメットに「抗日」英雄像 IOC、韓国アイスホッケー選手に使用禁止勧告
っと
2018/02/07にIOCから李舜臣につて使用禁止の勧告を受けてます。
わかっていて彼ら東京五輪に李舜臣を持ち込んでいるわけです。
そこを考えると、その延長線上に虎があって虎の垂れ幕の意味について日本以上に韓国はイロイロ語られていますが
そういうモノでしょうか?
平昌五輪でIOCから勧告を受けていた李舜臣を撤去し(撤去させられる前提で準備していた)即に掲げたのが虎の垂れ幕です。
そう思わないという管理人さんの意見も了解ですが
状況的に、そう思われ難い点があるのも承知してください。
この辺は、個々がどう感じるという主観が関わるので
こう思うべき論ではないのですが
あくまで私個人が、そう感じると言う話となります。
尚、
虎の「垂れ幕」について、韓国メディアは「イ・スンシン(李舜臣)将軍の気概を連想させる横断幕の次は、われわれ選手団の力に火を付ける意図が込められている」
との事なので
李舜臣さんに近い意味を込めた韓国では捉えられています。
IOCから李舜臣の使用禁止勧告を平昌五輪で受けていながら東京五輪でもやるというのが韓国です。
そういう一面が韓国には間違いなくあります。
「韓国では考えられていて何らか意図があるものと解されています」
「韓国では捉えられています」
一体何を根拠に言っているんですか?
例えば、貴方も引用したWow Koreaには、こんな記事が掲載されていますよ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/0a7f7717702e848cb53fb34705daa3f35fc39a3f
「韓国国家代表選手たちの意志を固めるための単なる文句に過ぎなかった」
https://news.yahoo.co.jp/articles/2aec7138354d00f871d28a7f1a553799f28aa8b3
「前回の“李舜臣の横断幕”に続いて日本のマスコミと右翼は続けて言いがかりをつけている状況だ」
何であなたは「韓国では考えられていて何らか意図があるものと解されています」なんて言えるんですか? 根拠が全く理解不能です。
普段嫌韓記事が多い『デイリー』でも
https://news.yahoo.co.jp/articles/35690916c2da41039081d24b88d9505b2d125541
「韓国で大ヒットした映画で大ヒットした言葉」
「『借金がまだ残ってます』というような流用をすることもあるらしく、『ここはなんとか踏ん張って勝っていきますよと言うメッセージ』」
「日常的に若者の間でも使われる言葉」
だって書いてありますよ。
虎に関しても
「昔から虎というと怖い存在。レッドデビルと同じような感覚で、我々強いんだぞと。歴史をひもとけば、いろんなことがあったかもしれないですけど、このフレーズを反日とまで考えることはないでしょう」
と書かれています。
一体何を根拠にあなたは「韓国では~と考えられている」だの「韓国では~と捉えられている」だの言ってるんですか。
>「韓国では考えられていて何らか意図があるものと解されています」なんて言えるんですか? 根拠が全く理解不能です
ネガティブ東京五輪、放射能と喧伝し安全性を危険視してボイコットを訴え居たのが韓国ですよ。
韓国ではってコトバが嫌いなら
そういう報道もあったで良いですよ。
繰り返しますが韓国はIOCから苦情が来ることをわかっていて李舜臣の垂れ幕を掲げているわけです。
そういう文脈でとらえられています。
撤去前提の蛮行で
韓国がバカだからでしょ。
で、その撤去に備え虎の垂れ幕があった。
https://news.yahoo.co.jp/articles/788c318390a136027cb7d2e22b3ef87123d0d7bb
より引用すると
>「何もかけなければいいじゃないか。何もかけないことがそんなに難しいのか」
って思いますがね。
ラグビー場に旭日旗はいらない
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2019/10/post-13247_2.php
の引用で同様なコトバを使いますが
>旭日旗を振ることで間違ったメッセージを送ってしまう可能性は常にあります
旭日旗同様、韓国がバカをしていた関係で間違ったメッセージを送る可能性があります。
実際、そう受け取っている韓国民、並びに日本人がいる。
この場合は
>「何もかけなければいいじゃないか。何もかけないことがそんなに難しいのか」
が妥当だったと思いますがね。
尚、虎の画は北朝鮮の切手が原案になっていて
いろいろな意味がありらしいですが
そういうモノを平昌五輪でIOCから使用禁止勧告をされていた李舜臣の後に垂れ幕として掲げる時点でバカと思いますよ。
これは私の主観ですが。
それはネットなどでそういう動きがあっただけで、韓国の五輪協会などがボイコットを訴えたわけじゃないでしょう。
>>韓国ではってコトバが嫌いなら
>>そういう報道もあったで良いですよ。
「韓国商社員」とやらの言葉の引用と、「韓国ではそう捉えられている」では天と地ほどの違いがありますが。「コトバが嫌い」とか「良いですよ」とかそんなものじゃないと思いますがねエ。
>>繰り返しますが韓国はIOCから苦情が来ることをわかっていて李舜臣の垂れ幕を掲げているわけです。
>>そういう文脈でとらえられています。
あんたが勝手にそう捉えてるだけでしょ。
さっきもいくつか引用したように、李舜臣の言葉は韓国では「日常的に若者の間でも使われる言葉」らしいじゃないか。絵でもなく、言葉の、それもパロディで苦情が来るなんて思ってなかったんじゃない?
>>撤去前提の蛮行で韓国がバカだからでしょ。
李舜臣の肖像を掲げるのと、言葉の、それもパロディじゃ全然違うと思うがね。
例えば、「選手の、選手による、選手のための五輪」ってセリフを、貴方は政治的だと思いますか?
>>旭日旗同様、韓国がバカをしていた関係で間違ったメッセージを送る可能性があります。
>>実際、そう受け取っている韓国民、並びに日本人がいる。
「韓国に五輪ボイコットを訴えていたバカ右翼がいる」と、どうして虎の垂れ幕が非難されるわけ? かなり意味不明だが。
ソフトバンクのお父さんが犬なだけで「日本人を侮辱している。反日!」とか言ってるバカと変わらない主張に思える。
>>尚、虎の画は北朝鮮の切手が原案になっていて
はい、嘘。北朝鮮の切手と原案が同じなのであって、北朝鮮の切手が原案ではない。
そりゃ申し訳ありませんでした
そりゃ申し訳ありませんでした
ボイコットも視野に彼らの一部は行動してましたよ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/2dedd4e84d7d38171f44ed7b151a469e41135b11
いろいろ難癖付けていて韓国に詳しい人でないと分かりにくいとは思いますが
>韓国商社員」とやらの言葉の引用と、「韓国ではそう捉えられている」
韓国商社員のコトバを根拠に韓国では、そう捉えているなんて主張した覚えはないです。
韓国が様々、ネガティブ五輪報道していたので
その延長線上で韓国が、そう捉えているとは書きましたが
それが嫌なら。
そういう報道もあるで良いですよ。
韓国と言う一般化が嫌なようですから。
>あんたが勝手にそう捉えてるだけでしょ。
韓国での報道の実態を知っていれば別の感想が産まれるとは思いますがね。
中央日報の記者が嘆くほど韓国の報道は悪意に満ちていましたが
>さっきもいくつか引用したように、李舜臣の言葉は韓国では「日常的に若者の間でも使われる言葉」らしいじゃないか。絵でもなく、言葉の、それもパロディで苦情が来るなんて思ってなかったんじゃない?
あのねぇ、それこそ管理人さんの推論じゃないですか?
事実として禁止と通告されていたモノを使う理由って何?
例えば、「選手の、選手による、選手のための五輪」ってセリフを、貴方は政治的だと思いますか?
繰り返しますが李舜臣の使用の禁止をIOCが通告した理由は、その中身でなくて李舜臣そのものを使わないように通告だしているんですよ。
理解しています?
なぜ?そこに貴方の○○と思うが出てくるの?
>「韓国に五輪ボイコットを訴えていたバカ右翼がいる」と、どうして虎の垂れ幕が非難されるわけ? かなり意味不明だが。
IOCから使用を禁止されていた李舜臣を撤去して解釈を要する垂れ幕を即掲げること自体が間違っていると思う。
そう思われるのは避けるべきって話です。
どういう意味があるのか?とイロイロ韓国で語られていますが
その時点でダメでしょ。
五輪で解釈を要する垂れ幕を掲げてしまった。
その時点でアウトと私は思います。
まぁーその解釈は様々あって勝手にしてくださいとは思いますが。
「ボイコットするべきじゃない」って記事じゃないか。ボイコットを主張した過激なのが一部にいたってだけじゃないか。
>>中央日報の記者が嘆くほど韓国の報道は悪意に満ちていましたが
貴方の引用した中央日報の記事を読んでも「悪意に満ちていた」という内容にはなってないし、「韓日を問わず相手国に対する枝葉末節の報道、粗探しの報道に流れた」と、日本の報道にも嘆いているけど?
それに、だから虎が日本に対する挑発を意味してるという根拠にはなってないですよね。
>>あのねぇ、それこそ管理人さんの推論じゃないですか?
推論だけど、君の発言も推論でしょ。
>>事実として禁止と通告されていたモノを使う理由って何?
禁止されたのは李舜臣の肖像でしょ。李舜臣のセリフのパロディにまで苦情が出るなんて思わなくても全然不思議じゃない。
さっきも言ったけど、リンカーンの肖像を掲げたら「政治的」って言われる可能性はあるだろうけど、「選手の、選手による、選手のための五輪」なんてキャッチフレーズだったらどう思う? これも政治的? 私はそう思わないけどね。
「李舜臣そのものを使うな」って通告が出たという情報は報道を探しても見つからないけど、情報ソースはどこですか?
>>IOCから使用を禁止されていた李舜臣を撤去して解釈を要する垂れ幕を即掲げること自体が間違っていると思う。
「解釈を要する」って、何も解釈を要しはしないだろ…。無理やり変な解釈をしようとしてる奴がいるってだけじゃないか。
>>そう思われるのは避けるべきって話です。
>>どういう意味があるのか?とイロイロ韓国で語られていますが
>>その時点でダメでしょ。
>>五輪で解釈を要する垂れ幕を掲げてしまった。
>>その時点でアウトと私は思います。
虎が解釈を要するからアウトなら、日本サッカー協会のヤタガラスもアウト? 変な解釈をする奴がいるってだけじゃない? 「解釈を要するからアウト」じゃ、どんな図柄でも「解釈を要するからアウト」になっちゃうんじゃない?
そういう意見が政府与党に多く、それを掣肘する為に野党議員が反対を表明したという流れです。
韓国がボイコットを主張していた理由は
1,福島
2,竹島
らが絡んでいて、そういう主張がなされ韓国の世論調査では
https://news.yahoo.co.jp/articles/7cd3926cb8a79ae8d0433dd71568fe8e3d23ed8f
韓国メディアの世論調査、「東京五輪ボイコット」賛成が半数越え=40代は6割以上が「ボイコット賛成」
という状況で
それを一部と言って良いのか私はわからんですが
いやなっているでしょ。
福島ヘイトで日本人の感情を逆なでにしたと。
>世界がひとつになる」という五輪精神を考えてでも米国のようにただ「コンディション維持のための献立調節」とクールに話せば良かった。
というのを
放射能、放射能と報道垂れ流し危険を煽っていたから
韓国と同様給食方式にした米国と違い韓国にだけ
>日本は「ここまでくると侮辱だ」(玄葉元外相)、「福島の思いを踏みにじる言動」(佐藤自民党外交部会会長)と反発した
反発したわけです。
「ありがとう佐藤」と「マリン」の違いと記者は韓国民の考え方を批判していますが
>「福島食材」攻防で起きた「二重のものさし」関連の考えをひとつ。MBCは今回ルーマニアのマリウス・マリン選手がオウンゴールを入れると、「ありがとう、マリン」という字幕を出し世論に袋叩きにされた。しかし2008年の北京五輪での野球韓日戦の試合を思い出してみよう。当時MBCの解説者は打球を逃した外野手佐藤に向かって「ありがとう、佐藤」を連発した。ところが当時はみんな「記憶に残る語録」と絶賛した。嘲弄の表現も日本がその対象になれば「名解説」になる、まさにそういうものを私たちは二重のものさしと呼ばなければならない。
日本に関しては万事、この傾向が強いんですよ。
まぁー昔よりは、こういった論説が中央日報で書かれるようになったという点で改善、良化している部分も覚えますが
それが韓国の特徴、一面です。
関連するものを五輪に持ち込まないでくださいって話です。
民族主義的なモノを想起するものに対してIOCは厳しいです。
>さっきも言ったけど、リンカーンの肖像を掲げたら「政治的」って言われる可能性はあるだろうけど、「選手の、選手による、選手のための五輪」なんてキャッチフレーズだったらどう思う? これも政治的? 私はそう思わないけどね。
それは管理人さんの意見としてありと思いますし
どう思うの?世界ですから再三言ってますとおり良いんですが
そうじゃなくて
李舜臣という抗日の英雄を文字った後に解釈が必要なモノを掲げると物議を呼ぶって当たり前の事を言ってるだけです。
五輪は平和の祭典と銘打っている以上対立が生じるような行為は避けて欲しいって考えです。
物議を呼びような事は否という考えの元韓国の行動を私主観で批判しますが
あの垂れ幕によって日韓友好進みました?
だから
韓国の漫画家さんが
>「何もかけなければいいじゃないか。何もかけないことがそんなに難しいのか」
っと言っていますが
私も同意見です。
そういう一面があるのは事実だろうね。でも「虎が挑発になる」ってことにはならないよね。
>>関連するものを五輪に持ち込まないでくださいって話です。
だから、それはIOCが本当にそう言ったの? それともあなたの解釈? それを聞いてんだけど。
>>どう思うの?世界ですから再三言ってますとおり良いんですが
だからあなたの意見を聞いてるんだけど。
もしも「選手の選手による選手のための五輪」みたいな言葉もアウトなら、どうしてアウトと思うのか知りたいし、これはセーフだと思うなら、こっちはセーフで「臣にはまだ 5000 万国民の応援と支援が残っております」がアウトだと思う理由が知りたい。
>>五輪は平和の祭典と銘打っている以上対立が生じるような行為は避けて欲しいって考えです。
「避けてほしい」ってのはわかるけど、「意図的な挑発」かどうかとは別の話だよね。
「避けてほしい」というこちら側の思いと、意図な挑発かどうかというあちら側の意図とは、また別問題だよ。私は前者には賛成だけど、後者には賛成しない。
韓国の人にとって、虎は神話の時代から親しみやすく、かつ強さの象徴のようにもなっていると聞いたことがあります。たしかに、韓国に旅行した時には、ハイキングコースの案内板など、あちこちで可愛いトラを見かけましたね。「韓国 虎 神話」で検索してみたら韓国国立博物館のページが出てきました。
https://artsandculture.google.com/exhibit/%E9%9F%93%E5%9B%BD%E6%B0%91%E6%97%8F%E3%81%AE%E7%A5%9E%E8%A9%B1%E3%80%81%E9%9F%93%E5%9B%BD%E3%81%AE%E3%80%8C%E8%99%8E%E3%80%8D-national-museum-of-korea/rgIC_exZf_u-JA?hl=ja
「長い間、韓国人にとって、虎は神通力のもつ気迫溢れる霊物で、またユーモラスなイメージで親しみのある身近な存在でした」とあります。
オリンピックに虎というのは、ごく自然な起用でしょう。それを『反日』と言い募るのは『国家安康』を『反家康』と言い募った、方広寺鐘銘事件の如しですな。
43番(旭日旗について少々気になったこと)
「国際的に通用しているから海上自衛隊の軍旗として使用され続けています」
これは話が逆ですよ。日本が軍旗として使用しているから、国際的に通用しているのです。主権国家が自国の軍旗として現に使っている以上、好むと好まざるとにかかわらず認めざるを得ない。その上で、歴史的経緯等から批判するということは当然あり得ます。批判があっても軍旗として使用し続けるという判断を、日本がし続けているというだけのことです。
大日本帝国との決別を示すためにも、大日本帝国軍旗そのままの旭日旗を採用したこと自体がまずかったと、私は思います。もちろんこれは私の判断。採用当時には、採用したなりの意図・理由があったのでしょう。ただ、本職以外の人が、これ見よがしに振り回すのは別の話で、『何考えているんだよ』ですよ。
それはともかく、旭日旗をスポーツの応援グッズにしたり、日本軍コスプレのアイテムの一つに使ったりするのは、あの旗に対する冒涜だと思います。
>そういう一面があるのは事実だろうね。でも「虎が挑発になる」ってことにはならないよね。
そう解される可能性があるようなシチュエーションで垂れ幕を出すのは如何なモノと思います。
虎に関しては議論のスタートから言ってる通り(挑発かどうかは私の場合、主要テーマでなく、そう解されて騒がれるような状況自体が悪手と考えています)かもしかが入り日韓双方で憶測が述べられ管理人さんと私の間でも推論の根拠を述べ、その妥当性を確認し合っているわけですが
互いにどう思うになるのでは?
>だから、それはIOCが本当にそう言ったの? それともあなたの解釈? それを聞いてんだけど
五輪憲章を理由に李舜臣が違反すると通告出していますが
韓国はそれに反発し自由の女神も五輪憲章に抵触するとアメリカのアイスホッケーチームに抗議しIOCに改善求めましたが
そういうレベルの警告です。
>だからあなたの意見を聞いてるんだけど
IOCの判定はともかくとして個人の意見で言うなら
ダメでしょ。
<<韓国国内>>で李舜臣のパロディ使うのは常識の範囲で勝手にやれば良いと思いますがね。
日本国内(ホスト国)の五輪関連施設で抗日の英雄に関連するフレーズを使う事自体が相手の配慮を欠くと感じます。
北京五輪でモンゴルがフビライハーンの肖像を掲げたり、パロディでやったら中国国民は反発する可能性が高いでしょうし
同様に、
パリ五輪でイギリスがネルソンやら使用して戦意向上パロディやったらリスペクトを欠く行為と批判される可能性は十分あるとは思います。
その辺はここの認識の差。
個人の主観の考え方の違いでしょうね。
それぞれが、そう思うでしょうか?
「避けてほしい」というこちら側の思いと、意図な挑発かどうかというあちら側の意図とは、また別問題だよ。私は前者には賛成だけど、後者には賛成しない。
後者の「意図的な挑発」かどうかとは別の話なのは言うまでもないですが
私が言いたいのは「意図的な挑発」かどうかでなく、その意図を巡り憶測が述べられるような状況はダメであると言いたいわけで
だから
韓国の漫画さんが言う
>「何もかけなければいいじゃないか。何もかけないことがそんなに難しいのか」
の意見に賛成と書いているわけです。
物議を呼んだ李舜臣の後だから、より慎重に行動すべきだったと私は思いますがね。
もしくは誰もがわかる明確なメッセージ。
日韓友好に関連する垂れ幕でも掲げればと思いますが
あの虎の垂れ幕が日韓友好と関連しているように見られ難い結果、あーいう状態になっているわけで
憶測を呼んでいる時点で私はダメだったと思います。
>>80
の
>「意図的な挑発」かどうかでなく、その意図を巡り憶測が述べられるような状況はダメであると言いたいわけで
ならば日本も旭日旗、およびそれを連想させるモチーフは極力避けるべき。
と言う、ご判断と言う事で宜しいのですね?
かつて朝鮮半島を始めとした諸外国を侵攻した軍隊の旗だったのだから
後
>>75
>五輪は平和の祭典と銘打っている以上対立が生じるような行為は避けて欲しいって考えです。
>物議を呼びような事は否という考えの元韓国の行動を私主観で批判しますが
確認したいのですが
今回のオリンピック中に見られた差別の為の抗議表明(レーベン・ソーンダーズ選手)mも"物議を呼ぶ"ので支持しない。
ノルウェーのビーチハンドボールチームがビキニボトムを
着用しなかったことによる罰金もIOCと"対立が生じる"ので指示なさる
と言う事が貴方の主観と言う事で良いのですか?
>>そう解される可能性があるようなシチュエーションで垂れ幕を出すのは如何なモノと思います。
誰がトラにまで文句付けるバカがいるなんて想像できるかよ…。
>>五輪憲章を理由に李舜臣が違反すると通告出していますが
だからさあ、それ李舜臣の肖像を使うことだよね。李舜臣関連全部禁止って通達がいつあったわけ?
>>相手の配慮を欠くと感じます
結局「配慮を欠く」程度の話なんだよね。私は李舜臣のパロディがそんな問題だと思わないけど、それでも李舜臣の言葉は外されて、虎の垂れ幕にした。その虎にまで「明らかに日本を意識した挑発」とか言ってる奴は本当にアホだと思う。
>>その意図を巡り憶測が述べられるような状況はダメであると言いたいわけで
>>憶測を呼んでいる時点で私はダメだったと思います
だからさあ、「憶測を呼んでいる時点でダメ」って、虎にまで妙な憶測をして文句をつける、そんなソバットみたいなバカがこの世にいるなんて誰が想像できるんだよ。
ソウル五輪や平昌五輪のマスコットがトラだったように、韓国じゃトラは国を象徴する動物。それに対して「加藤清正が~」だのなんだの言って文句をつけるって、日本サッカー協会のヤタガラスに「ヤタガラス→神武→天皇→大日本帝国→侵略→ヤタガラスは韓国植民地化を正当化しようという政治的なメッセージ!」ぐらいめちゃくちゃでしょ。
そんな言いがかりつけるバカがいるなんて、想像の範囲外だろ。
「憶測を呼んでる時点でダメ」だと、「旭日旗に似てる」という言われたボルダリングもダメになるけど。
https://news.yahoo.co.jp/articles/c8fdf136244fe12739f4b40b0456b58ad278b38a
ボルダリングの課題のデザインにまで「旭日旗だ」って言われるなんて、誰が想像できる? この批判はあまりにもバカな言いがかりだと思うけれど、貴方の主張を採用すると、これも「憶測を呼んでる時点でダメ」ってことになるけど。
Olympicにサムライジャパンはいかんのじゃね。
対戦相手殺す気かよ。
負けて切腹したこともないしな。
カエルさん
あなたの主張には、どうも違和感があります。例えば、
韓国の李舜臣と日本の関係と、モンゴルのフビライハンと中国の関係、イギリスのネルソン提督とフランスとの関係を同列に扱うのは違うでしょう。
李舜臣は一方的に攻めてきた日本(秀吉)軍を撃退した、純粋な祖国防衛戦争の英雄。フビライハンは中国に攻め込んで版図を拡大した英雄。ネルソン提督は英国がナポレオン政権確立に介入したことによって始まった覇権争いの戦争の英雄。
李舜臣は自国で迎え撃っただけ。いわば正当防衛の英雄から救国の英雄のシンボルになったものですよ。反日のシンボルだなんて、攻め込んだ側の日本人が主張すること自体、『全くの無知』かそうでなければ『盗人猛々しい』ですよ。
コルドンさんへ
>ならば日本も旭日旗、およびそれを連想させるモチーフは極力避けるべき
私の考えは
ラグビー場に旭日旗はいらない
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2019/10/post-13247.php
です。
旭日旗は軍旗として国際的に認めらていますがわざわざスポーツの場に持ち込む必要性は覚えません。
しかしモチーフは。。。
韓国の言い分としてどんなモチーフを韓国が苦情として伝えているか?
その事実を貴方は知るべきです。
東京五輪開会式すらも旭日旗をモチーフしたとして韓国では報道されていますが
貴方は如何?お考えですか?
コルドンさんへ続き
>確認したいのですが
今回のオリンピック中に見られた差別の為の抗議表明(レーベン・ソーンダーズ選手)mも"物議を呼ぶ"ので支持しない。
中略
と言う事が貴方の主観と言う事で良いのですか?
一般的な過去のOCの対応は
五輪表彰式で初の抗議行動
https://nordot.app/794797129190703104
>国際オリンピック委員会のアダムス広報部長は2日の記者会見で「米国オリンピック・パラリンピック委員会や世界陸連と接触している」と述べ、処分対象になるかどうかについて明言は避けた。
です。
それに対し
東京五輪、選手の抗議パフォーマンス解禁 政治的メッセージ、発しやすく
https://news.yahoo.co.jp/byline/inosehijiri/20210712-00247597
引用
>IOCも今年4月、米国をはじめとする国際世論に押される形で、オリンピック憲章を改定し、選手の政治的な抗議パフォーマンスを一部、容認することを決めた
その背景理解なさっていますよね?
貴方が○○と思っても文化的、宗教的理由で反発を呼ぶ場合があり
>競技会場や選手村で選手がデモや政治的、宗教的、人種的な宣伝をすることを一切認めていなかった
という背景御存じで私に問いかけているという事で良いですか?
その前提に基づくなら各国の慣習法のタブーに抵触する可能性がある文言は避けるべきと考えます。
私個人はレーベン・ソーンダーズ選手らの考えに近いですがいろいろ難しい部分も孕んでいるとは考えます。
ところでレーベン・ソーンダーズ選手らの抗議活動に対しIOCは何ら罰則を求めず韓国の民族主義的発露に対してはダメと明確に発しましたが
貴君はどう考えているのでしょう?
貴方の質問自体が民族主義的なモノとソーンダーズ選手の抗議と同じモノとして認めている可能性を覚えますが
確認させてください。
誰がトラにまで文句付けるバカがいるなんて想像できるかよ…。
貴方は知らないのかもしれませんが韓国にとって虎と言うのは抗日の象徴という意味もあって加藤清正とセットで語られているのですよ。
そして、韓国の象徴である虎をを駆逐したのは日本という図式があって反日的側面をもって語られる場合もあります。
そういう背景を知らないと虎に対しイロイロ語られてしまう背景分らないかと。
これ李の後でなければ未だ良いのですが
その後ですからね。
だから韓国でも物議を呼んで韓国の漫画家さんらが批判するわけです。
>「憶測を呼んでいる時点でダメ」って、虎にまで妙な憶測をして文句をつける、そんなソバットみたいなバカがこの世にいるなんて誰が想像できるんだよ。
あの虎の画をみて政治的メッセージがあるかもしれないと日本で言う朝日や産経レベルが報じていますが
貴方基準で言うと韓国はバカばかりって話になりますね。
>カエルさん、あなたの主張には、どうも違和感があります。
民族主義的なモノを避けるべきという観点です。
そこに防衛戦などの意味はないです。
例えばベトナムの英雄である陳興道さんが防衛戦だからでモンゴルが関わる様々な場面で使われたら
モンゴルからはどう思われますかね。
キリがないです。
スコットランドがイングランドで抗イングランドの象徴を文字ったとしたらどう解されますか?
貴方は勘違いしているようですが反日のシンボル=抗日のシンボルとして扱われ民族の高揚心しナショナリズムを刺激するものなんです。
そういった類のものをIOCは認めてなく私も不要と考えています。
貴方はあっても良いと思っているようですが殺伐としたスポーツに感じますね。
互いに自身の民族的シンボル持ち出して互いのナショナリズムを刺激し合うような五輪を私は見たくないですが
江戸っ子さんは如何思われますか?
そんな五輪見たいですか?
こっちが侵略した。それに抵抗した人物持ち出してテンション上げる事に対して「ま、気持ちは分かりますよ」って態度取れないのか?虎にしても同じ。
俺は、何故それで不快に思うのか、不思議です。
IOCなんて関係なく、これ日本人として、どう考えるかって問題。
>>あの虎の画をみて政治的メッセージがあるかもしれないと日本で言う朝日や産経レベルが報じていますが
>>貴方基準で言うと韓国はバカばかりって話になりますね。
具体的にどの記事かわからないからコメントできないけど、※83についてのコメントは?
>>「憶測を呼んでる時点でダメ」だと、「旭日旗に似てる」という言われたボルダリングもダメになるけど。
>>https://news.yahoo.co.jp/articles/c8fdf136244fe12739f4b40b0456b58ad278b38a
貴方の主張の通りだと、ボルダリングのあれも憶測を呼んだ時点でダメになっちゃいますが。
李舜臣については、全く賛成しないけど、反発する人がいるのはまだ分かる。
トラに関しては、ボルダリングのマークが旭日旗だって言うのと同レベルの言いがかりとしか思えない。
今度アメリカのどこかの都市でオリンピックが開催されるとして
そのときに、日本が広島や長崎を持ち出して云々してれば、日本の選手団はバカじゃないのかと思ってしまいますね。
私は日本人だけど、そう思います。
それと同じバカなことを、今回、韓国はやらかしたわけですね。
>「ま、気持ちは分かりますよ」って態度取れないのか?
取れませんね。バカじゃないのかとしか思えないです。
>>日本が広島や長崎を持ち出して云々してれば
いや、それ、侵略に対して抵抗した人でも何でもないじゃないか…。李舜臣との比較に全然なってないぞ。
400年以上も前の戦国時代の人間のセリフのパロディなんて、わたしゃ政治的とは思わんけどね。侵略者のセリフならともかく、侵略を追い返した側だしね。
これ、サンクトぺテルブルクでの試合の写真なんだけど、フランス応援団の中にナポレオンのコスプレがいる。でも、これが「政治的だ」と言われて問題視されたなんて話は聞いてない。似たようなもんじゃないの?
https://www.alamy.com/st-petersburg-russia-10th-july-2018-french-fans-including-napoleon-look-a-likes-during-the-2018-fifa-world-cup-semi-final-match-between-france-and-belgium-at-saint-petersburg-stadium-on-july-10th-2018-in-saint-petersburg-russia-photo-by-daniel-chestertonphcimagescom-credit-phc-imagesalamy-live-news-image211715813.html
IOCは李舜臣の絵が付いたヘルメットを禁じたらしいけど、フランス人がナポレオンを付けてても禁じるのかな? 「フランス代表の辞書に不可能の文字はない」とか言っても禁じるのかな? ぜひ聞いてみたいものだ。
「スコットランドがイングランドで抗イングランドの象徴を文字ったとしたらどう解されますか」
直前のベトナムとモンゴルの話も同じですが、反モンゴル、反イングランドという呼びかけに使うのではなく、自陣営を鼓舞する目的で救国の英雄を使っている分には、少なくとも公には問題視しないんじゃないでしょうか。
一方的に攻め込んだ負い目があるわけですから、わざわざ騒いで問題を大きく目立たせるような愚かなマネはしないでしょう。負い目のある方は、たとえ内心面白くなくても、90番さんのように忍の一字ですよ。もちろん、仮定の話に対する私の考えですが。
だいいち、これらの救国の英雄は、当時はともかく現在でも反モンゴル、反イングランド、反日本の英雄かというとそうではないでしょう。何百年もたった現在、反○○というよりは、『自分たちはできる!困難を乗り越えられる!』のシンボルになっているんじゃないでしょうか。日本で言えば、『神風が吹く』の神風は反モンゴルの象徴ではなく、自分たちを救ってくれる幸運の象徴でしょ(ただし、諸外国にとっては、狂気の大日本帝国を想起させるかもしれませんが)。
<分割します>
「互いに自身の民族的シンボル持ち出して互いのナショナリズムを刺激し合うような五輪を私は見たくない」
その言葉には私も同感です。ただ、自身の民族的シンボルを持ち出すことが、他国のナショナリズムを刺激することだとは言えません。侵略と支配のような関係がある場合に、侵略(そう言って悪ければ対外膨張)のシンボルを民族的シンボルだと言い募って、これ見よがしに持ち出すからおかしくなるのです。和服は日本の民族的シンボルのひとつですが、アジア諸国のナショナリズムを刺激して殺伐とさせることなど考えられないでしょ。また、五輪での日本の勝利を祈願して、伝統の『怨敵退散』の祈祷のようなものをしたって問題にならんでしょ(やりようによっては、国内的には、政教分離の観点から問題かもしれませんが)。
>いや、それ、侵略に対して抵抗した人でも何でもないじゃないか…。李舜臣との比較に全然なってないぞ。
なるほどですね。そうですね。
じゃあ…
白鵬と日本人力士の優勝決定戦で、北条時宗(元寇撃退の英雄らしいです)の肖像とかかかげるようなもんですか?
う~ん、やはりモンゴル人は気分わるいでしょうね。
私は絶対そんなことしたくないし、スポーツの祭典に過去の侵略撃退の歴史を持ち出すのは下の下だと思いますね。
ナポレオンにしたって、日本人の感覚だと「吾輩の辞書に不可能の文字はない」って発言とか、ブランデーの名前とか、その程度の認識だけど、ヨーロッパ諸国の人の感覚としては気分良くないんじゃないでしょいうかね?
知らんけど。
既に管理人氏が指摘している通り
原爆を落とされた日本と原爆を落としたアメリカ
侵略した日本と抵抗した李舜臣
これ、まったく比較になってませんよ。
原爆は絶対否定されるべき存在ですが、日米は戦争状態、日本も原爆開発してたけど、完成させる能力がなかった。
李舜臣は一方的侵略に対する抵抗ですからね。
>「ま、気持ちは分かりますよ」って態度取れないのか?
>取れませんね。バカじゃないのかとしか思えないです。
何故ですか?
耳塚とか考えるとバカなんて言えませんけど(Wikiには「弔った」とありますが、その前にやった事を思うと・・・)
過去の歴史において、非がどちらにあるかという話をしているつもりはありません。
それと関係のないスポーツの祭典において、そのことを想起させる横断幕を掲げるのはおかしいのではないでしょうかという話です。
>原爆を落とされた日本と原爆を落としたアメリカ
>侵略した日本と抵抗した李舜臣
>これ、まったく比較になってませんよ。
そのことは、管理人さんの指摘で理解したので、※96でそのように書きました。
そのうえで、※96に私の言いたいことを書いています。
>耳塚とか考えるとバカなんて言えませんけど
文禄・慶長の役において、豊臣軍がやった非道な行為を擁護するつもりは一切ありません。
何の関係もないオリンピックの場で、そんなことを持ち出すのがバカだというのです。
>>86 & 87
>韓国の言い分としてどんなモチーフを韓国が苦情として伝えているか?
>その事実を貴方は知るべきです。
>東京五輪開会式すらも旭日旗をモチーフしたとして韓国では報道されていますが
>貴方は如何?お考えですか?
で、その報道とやらが韓国の公式見解なんですか?
日本でも韓国は最低の国だとか記述する雑誌はあります。
で、韓国の人が「見ろ!日本人は韓国を馬鹿にしている」と言われて貴方納得します?
>レーベン・ソーンダーズ選手らの抗議活動に対しIOCは何ら罰則を求めず韓国の民族主義的発露に対してはダメと明確に発しましたが
>貴君はどう考えているのでしょう?
両方認めるべきだったと思いますが?
それで問題が?
IOCの見解 = 正義だとか思っていませんので
貴方はどうなんです?
>>92
>今度アメリカのどこかの都市でオリンピックが開催されるとして
>そのときに、日本が広島や長崎を持ち出して云々してれば、日本の選手団はバカじゃないのかと思ってしまいますね。
>私は日本人だけど、そう思います。
今度アメリカのどこかの都市でオリンピックが開催されるとして
そのときにエノラゲイだのを横断幕に飾ったらアメリカチームに不快感を感じますし「バカじゃないのか」と思いますが
貴方は思わないんですかね?
私は日本人(そうでなくとも)、選手が原爆で亡くなった人々の僅かでも慰霊になれば…と言ったコメントを放って競技をする行為をバカだとは思いませんが。
貴方の基準では「何こいつ?バカじゃね?」と思うワケですね
「侵略された側」の言動を「侵略した側」は、ある程度、受け止める度量というか気遣いがあって然るべきでは?
やりたい放題、言いたい放題にされても仕方ないと主張しているのではありません。
別に賠償を求められている訳でもなく、元になった言葉も「侵略者を皆殺しにして撃退しろ」みたいな過激なスローガンではなく「まだ戦力は残ってるから希望を捨てないで」って意味ですし・・・。
バカバカしくて、返信する価値もありませんが、一言も何も言わないと、貴方の書き込みが正しいことのように見えてしまうので、一度だけ返信して差し上げますね。
>今度アメリカのどこかの都市でオリンピックが開催されるとして
>そのときにエノラゲイだのを横断幕に飾ったらアメリカチームに不快感を感じます>し「バカじゃないのか」と思いますが
>貴方は思わないんですかね?
バカじゃないのかともちろん思いますが、どっからそんな話がでてきたたのか、不思議で仕方ないんですが??????????
今回、日本が、豊臣秀吉を横断幕に飾りましたか???
なにをわけのわからないたとえをだしてきているのでしょうか???
>私は日本人(そうでなくとも)、選手が原爆で亡くなった人々の僅かでも慰霊になれ>ば…と言ったコメントを放って競技をする行為をバカだとは思いませんが。
>貴方の基準では「何こいつ?バカじゃね?」と思うワケですね
はい、思いますね。
オリンピックは原爆被害者の慰霊の場ではないし、政治的主張にもつながる懸念もあり、オリンピックの理念に反するからです。
>>101
>「侵略された側」の言動を「侵略した側」は、ある程度、受け止める度量というか気遣いがあって然るべきでは?
受け止める度量は必要かもしれませんが、その主張をオリンピックというスポーツの祭典の場で繰り広げることは愚か以外の何物でもありません。
>日本が、豊臣秀吉を横断幕に飾りましたか???
飾ってませんよ。
で、400年以上前の、最早謝罪だの国に対する侮辱だのと言った言葉を持ち出す事が
適切かの怪しい出来事と、
今も直接的な被害者が生存している人を比較する理由はなんです?
で、貴方は>>92でこういった
>今度アメリカのどこかの都市でオリンピックが開催されるとして
そのときに、日本が広島や長崎を持ち出して云々してれば、
日本の選手団はバカじゃないのかと思ってしまいますね。
私は日本人だけど、そう思います。
そして
>>102ではこう言った
>オリンピックは原爆被害者の慰霊の場ではないし、政治的主張にもつながる懸念もあり、オリンピックの理念に反するからです。
つまりアスリートであり参加者は如何なる理由や立場であれ
政治的主張はしてはならないと言う原則に
「従わねばならない」し
貴方もその判断を
「支持しなければならない」
と言うワケだ
つまり、貴方はアスリートは競技以外の事はまかりならん
政治的事情に抵触する一切を行うな
そう言いたいんですよね?
で、その理由は?
アスリートは何時からIOCの奴隷となり、我々もその見解に従うべきなんて
物の見方が生まれたんでしょうか?
IOCを絶対視する…ならば貴方はバッハ会長の今回の振る舞いも当然お認めになる。
そういう認識で良いんですね?
あなたの主張に対する違和感の原因が、分かってきたような気がします。
あなたは応援とは、『相手の国を非難する』ものであって、『自分たちを鼓舞する』ものではないと考えている。あるいは、『自分たちを鼓舞する』ためには『相手の国を非難する』のが手っ取り早いと考えている。そのように見えます。
典型が92番の『米国開催の五輪で日本が広島・長崎を持ち出す』
侵略だとか侵略じゃないだとか以前に、『何のための応援なのか』がズレているから、こんな事例を思いつくんですよ。
仮に広島・長崎を持ち出したとして、日本選手団を鼓舞できますか。何かに打ち勝った事例じゃないんだから、鼓舞なんて絶対にできませんよ。できるのは、『相手の国を非難する』だけです。
こんなんだから、韓国の李舜臣が『韓国(選手団)を鼓舞する象徴』ではなく、『反日の象徴』にしか見えないんですよ。しなくてもよいものを、わざわざ政治的メッセージにしてしまっているんですよ。
また、選手を見ておらず、国を見ている。
典型が96番「白鵬と日本人力士の優勝決定戦で、北条時宗の肖像<略>やはりモンゴル人は気分わるいでしょうね」
そりゃあ気分悪いでしょうよ。私も気分が悪い。ただしこの場合は、日の丸を振ったとしても同じですよ。
日本人力士とモンゴル人力士(というよりはおそらく外国人力士)という見方、はっきり言えば排外主義が透けて見えるからですよ。個人としての力士の対戦だという見方をしていない。
白鵬対正代を外人対日本人、白鵬対照ノ富士を外人対外人と見ている。
角界(関係者も含めて)は、ことあるごとに外国人差別を疑われてきた(国内からね)という歴史(高見山、小錦の時代からずっと。当時はもっとあからさまだった)を知らないの?
それのパロディの「臣にはまだ5千万国民の応援と支持が残っています」が問題視されるような言葉とはまったく思えんけどな。日本を含む他国への敵意なんて感じないがな。元ネタが李舜臣ってだけで、過剰反応してるようにしか思えんよ。
>あなたは応援とは、『相手の国を非難する』ものであって、『自分たちを鼓舞する』ものではないと考えている。
えぇぇぇぇぇ?????
いや、全然違うんですけど…
「応援とは自分たちを鼓舞するものであり、相手の国を非難するものであってはならない」と考えているんですけど??????????
だから、韓国の出したや横断幕はバカだと思うし、もしも仮に、アメリカで行われるオリンピックで日本が原爆を持ち出せば、同じようにバカだと思うと書いたんですが?????
自分の主張を理解したうえで批判されるのは結構ですけど、そんな的外れかつ頓珍漢な曲解で排外主義だなんだと一方的に名誉棄損的な非難されても困りますね。
なにか排外主義的なコメントをしてそのように言われるならともかく、私は排外主義者ではないのに、そのような濡れ衣を着せられることは、非常に心外です。
どんだけ他人を侮蔑すれば気が済むんでしょうか??
あなたは江戸っ子の風上にもおけない、ただの田舎者ですし、他人に根拠のないレッテル貼りをするところは、ベクトルは違えど、ネトウヨと同じメンタルですよ。
結論、江戸っ子さんはネトウヨ。
過剰反応だといわれるならそうかもしれませんね。
ただ、私は※90でのNetrighthunter氏のコメント
>「ま、気持ちは分かりますよ」って態度取れないのか?
これには絶対に承服できませんね。
つまり
「日本を攻撃する意図はない、考えすぎた」というあなたのご意見には
「そうかも知れませんね」とお返ししますが、
「日本を攻撃する意図はあるかもしれないが、気持ちはわかりますよって態度とれよ」
という意見にはまったく賛同できないということなんですよ。
Netrighthunter氏のコメントを見ていると、
「日本は過去の加害国、韓国は過去の被害国。だから、現代において日本は韓国から何をされても我慢しろ」
と主張しているように感じられます。
そんな理不尽な話には一切賛成できないということです。
>>107
李舜臣の言葉のパロディが「相手の国を非難するもの」かどうかという解釈の問題になると、これは折り合いのつけようがないな。
私は李舜臣のパロディだろうが、「5000万国民の応援がついてる」が日本を非難しているようには思わないけどね。
しつこくてすみません。
これで最後にしますね。
>李舜臣の言葉のパロディが「相手の国を非難するもの」かどうかという解釈の問題になると、これは折り合いのつけようがないな。
そんなことないですよ。
私も日本を非難する意図はないという管理人さんの主張には
「その可能性もある」とは考えているんですよ。
そこはご理解いただけますか?
私が絶対賛同できないのは、Netrighthunter氏がいう
「(仮に日本を非難する意図があったとしても)『ま、気持ちは分かりますよ』って態度取れないのか?」
という意見です。
「もしも非難の意図があるのだとしたら」バカじゃないのかとしか思えない。
気持ちはわかりますよなどとは絶対に思えないということです。
」
>>109
>絶対賛同できないのは、Netrighthunter氏がいう
「(仮に日本を非難する意図があったとしても)『ま、気持ちは分かりますよ』って態度取れないのか?」
という意見です
私にはまったく理解出来ません。
Netrighthunter氏がいう態度をとり続け、なお韓国政府や大多数の国民が
数十年、同じように日本に攻撃的・挑発的な態度や言動をとり続ければ
周辺国の韓国に対する態度が自然と変わるでしょう。
それで終わりでは?
そもそも貴方の
「日本は過去の加害国、韓国は過去の被害国。だから、現代において日本は韓国から何をされても我慢しろ」
と主張しているように感じられます。
ここが非常におかしいんですよ。
例えば今回のオリンピックやパラリンピックで
日本と韓国の国家間で具体的に何が発生したんです?
日本が韓国にどんな具体的被害を受けたと?
経済的被害?
人命が損なわれたり、ケガをした人が出たんですか?
それを主導したのは韓国政府?大多数の韓国国民?
貴方にしてもカエルさんにしてもそのコメントは肝心要の部分に
極めて具体性を欠いている。
そこを、説明して頂かないと
恐らくは管理人も、江戸っ子さんもNetrighthunterも
そのコメントを納得する事はありえないと思いますがね。
藁人形論法、お疲れ様です。
>例えば今回のオリンピックやパラリンピックで
>日本と韓国の国家間で具体的に何が発生したんです?
>日本が韓国にどんな具体的被害を受けたと?
誰がそんなこと言いましたか?????????????
今回、オリンピックで何か具体的な被害が発生して、それで韓国に対して腹を立てているというわけではありませんよ。
そなんこと、普通の読解力があれば私のコメント読めばわかるでしょう。
意図的な誤読による印象操作は卑劣極まりないと思います。
私が言うのは
「日本は過去の加害国、韓国は過去の被害国。だから、現代において日本は韓国から何をされても我慢しろ」
というNetrighthunter氏の
「考え方に賛同できない」
ということです。
事実なにか事件があったかどうかということではありません。
おかしいのは、あなたの日本語理解力ですよ。
>>111
そこ言う藁人形とは相手の主張を歪めて引用し、その歪められた主張に対して反論するという誤った論法、あるいはその歪められた架空の主張そのもの
ですね。
貴方の
>>107の
>Netrighthunter氏のコメントを見ていると、
>「日本は過去の加害国、韓国は過去の被害国。だから、現代において日本は韓国から何をされても我慢しろ」
>と主張しているように感じられます。
これは何ですか?
だから
>>109でNetrighthunter氏がいう
「(仮に日本を非難する意図があったとしても)『ま、気持ちは分かりますよ』って態度取れないのか?」
という意見です。
に賛同が出来ないんでしょう?
つまりは、何か具体的な被害が発生し得る
そういった考えがベースにあるからでは?
違うと言うなら、上記のお考えは何処から出てきたのか?
具体的にご説明下さい。
「韓国の出したや横断幕はバカだ」
こう考えたのは貴方でしょ?
貴方はこれを
「日本を攻撃する意図はあるかもしれない」と解釈し
それを絶対に容認できないと判断した。
攻撃でしょ?どんな攻撃を与える意図があったと?
それでどんな被害を日本が被るんです?
日本以外の第三者であろうな納得できるに足る説明ができる。
だから貴方は「バカ」と言う強い言葉を以て断定したのだから。
私が田舎者かどうかはさておき・・・
「『応援とは自分たちを鼓舞するものであり、相手の国を非難するものであってはならない』と考えているんですけど」
あなたがそう考えている(つもりでいる)ことはわかっています。私も含めて、たいていの人はそう考えているんです。
問題は、それなのになぜ愛しのパンダさんが「韓国人はそう考えていない」と考えられるのかです。
韓国人も自分たちと同じように考えているとあなたが考えていれば、今回のような李舜臣や虎による応援をみて真っ先に出てくるのは、「自分たち(韓国選手団)を鼓舞する象徴」という発想であって、「反日」なんて発想は出てこないでしょ。
また、『米国で広島・長崎(一方的にやられた)』に相当するのは、例えば『慰安婦や徴用工』であって『李舜臣や虎(自分たちで・を守った)』では決してない、ということも理解(しようと)していない。
だから、あなたの本心は排外主義(あいつらは自分たちとは違う!敵対者だ!)だと理解したんです。自覚しているかどうかはともかくです。
実際、あなたは「多くの韓国人も自分たちの多くと同じように、『応援とは自分たちを鼓舞するものであり、相手の国を非難するものであってはならない』と考えている」とは思っていないんでしょ。どうなんですか。
※107
>「日本を攻撃する意図はあるかもしれないが、気持ちはわかりますよって態度とれよ」
という意見にはまったく賛同できないということなんですよ。
元の「まだ12隻の船が残っている」は「攻撃」ではなく侵略に対しての「反撃」の為のセリフ。攻撃されて反撃するのが悪いのですか?
パロディの「(5000万)国民の応援がついてる」に至っては、何の問題もない普通の言葉で、日本のメディアだって言ってたんじゃないですか?
※111
>私が言うのは
「日本は過去の加害国、韓国は過去の被害国。だから、現代において日本は韓国から何をされても我慢しろ」
というNetrighthunter氏の
「考え方に賛同できない」
俺の※101読まれましたか?
「何をされても我慢しろ」等と主張はしてませんよ。
>具体的にどの記事かわからない
https://news.yahoo.co.jp/articles/788c318390a136027cb7d2e22b3ef87123d0d7bb
虎の垂れ幕に関し難癖付けられてしまったのには理由があるわけで(虎が抗日の象徴でもある)。
結局、韓国のナショナリズムを刺激する李の後に同じく刺激する虎の垂れ幕ですから。
同じ目線で語られ易い面があるんでしょう。
だから韓国内でも物議を呼んでしまっています。
>トラに関しては、ボルダリングのマークが旭日旗だって言うのと同レベルの言いがかりとしか思えない。
そういう解釈が韓国内でもされるから、いろいろ報道されてるわけです。
同じレベルの言いがかりと言うには土俵が違い過ぎる感ありますが
ナショナリズムを強く刺激する李に続いて同じ類のものを掲げたら、そう思われるってだけでしょうか?
IFで言うなら
李でなく虎の垂れ幕だけなら、ここまで物議醸さなかったのでは?
別のコメントでも、そう書いていますが
事の経緯を知らないと管理人さんのような感想を抱くのはわかります。
>>99
>で、その報道とやらが韓国の公式見解なんですか?
?
>ならば日本も旭日旗、およびそれを連想させるモチーフは極力避けるべき。
と言う、ご判断と言う事で宜しいのですね?
というモチーフも避けるべきというあなたの問いかけに対する答えに対し韓国の公式見解か否かを持ち出すなら
それって韓国の公式見解となってない旭日旗のモチーフ云々を私に問いかけること自体間違っていませんか?
公式でないなら気にしないで良いって理解になります。
そういう話なら、はぁそうですかで良いですよ。
旭日旗のモチーフ云々は韓国の公式見解ではないですから。
ならば日本も旭日旗、およびそれを連想させるモチーフは極力避けるべき。
という貴君の問いかけに対して
モチーフは韓国の公式見解でないですから旭日旗のみで言いますと先に語った通りです。
旭日旗自体は日本の軍旗でアメリカなどに認められていますがスポーツの場に相応しいとは思います。
>両方認めるべきだったと思いますが?
それで問題が?
ナショナリズムを刺激する文言と人類普遍の価値観に関係するものを同じ同表で語る事に私は違和感を禁じ得ませんが
価値観の相違と言う事で構わないです。
あなたは、そう思ない。
オリンピックの場にも各国のナショナリズムを刺激する事は構わないとの御意見了解しました。
因みに韓国の
臣にはまだ5000万国民の応援と支持が残っています
を
日本風に直しますと
臣にはまだ1億2000万国民の応援と支持が残っています
っとなります。
この『まだ』というコトバから連想される悲壮感。
実際、そういう状況下での李の発言なのでしょうがないですが
私は一億総玉砕などを思い出してしまいます。
五輪に反対する人もいるだろうに全体主義的に応援するに違いない、その応援に選手が応えるべきだとも聞こえ息苦しさを覚えますが
お国柄の違いなのかもしれませんね。
勿論、気にならないという、こるとどんさんのような意見があるのも承知しています。
その場合は、そういうモノですかね。
別の意見もあるでしょうが私はそう感じてしまっています。
これは別の話ですが
>>94
>少なくとも公には問題視しないんじゃないでしょうか。
問題になるから東京五輪以外でも李に関係するものはIOCから警告を受けています。
>「互いに自身の民族的シンボル持ち出して互いのナショナリズムを刺激し合うような五輪を私は見たくない」→その言葉には私も同感です。
私も意見を同じくします。
認識の差として感じるのは
韓国国内で
臣にはまだ1億2000万国民の応援と支持が残っています
とかは別に構わないんですよ。
国内の話ですから。
感想は述べるかもですが表現の自由の範疇であって構わないと思います。
"私はあなたの意見には反対だ、だがあなたがそれを主張する権利は命をかけて守る"
は、
民主主義の根幹であると思っています。
その範囲で此方で韓国のナショナリズムを擁護する方々が多いようですが
五輪の建物でやるから問題があるだけです。
だから韓国は垂れ幕を撤去したわけで、それなりに理由があるわけです。
>旭日旗自体は日本の軍旗でアメリカなどに認められていますがスポーツの場に相応しいとは思います。
とは思いませんです。
すみません誤記です。
>>だから韓国内でも物議を呼んでしまっています。
漫画家一人の発言を「物議を呼んでいる」と言うかどうかは甚だ疑問だが、
>>そういう解釈が韓国内でもされるから、いろいろ報道されてるわけです。
>>同じレベルの言いがかりと言うには土俵が違い過ぎる感ありますが
これは全く回答になっていない。「憶測を呼んでる時点でダメ」ならば、ボルダリングも憶測を呼んでる時点でダメなわけ?
>>李でなく虎の垂れ幕だけなら、ここまで物議醸さなかったのでは?
結局これは虎自体には問題がないってことでしょ。「物議を醸した」んじゃなくて、李舜臣を取り下げても文句を言い続けたいソバットみたいなバカが言いがかりをつけたというだけにしか思えない。
>漫画家一人の発言を「物議を呼んでいる」と言うかどうかは甚だ疑問だが
物議を呼ぶ背景があるからイロイロ解釈されてるわけです
なんか堂々巡りの議論になっていますが漫画家一人の考えとは言い切れない背景があるから
あーだこうだ語られているわけですが
貴方、その背景については一切触れませんよね。
虎が抗日の象徴ではないという事を証明してくれればいいですよ。
その場合、難癖になりますから。
>結局これは虎自体には問題がないってことでしょ
ですから、最初からそう言っていますよね。(>>59)
結局、韓国における東京五輪へのヘイト報道の波、韓国民の多くが五輪ボイコットを支持し、そんな空気感で抗日の英雄である李の悲壮感漂うコトバをモジった垂れ幕を掲げ韓国のナショナリズムを刺激し、その撤去即直後に掲げた垂れ幕が同じく抗日の象徴という面もあるモノであったら
そう解されてしまったのでは?と書いていますよね。
管理人さんが思う、感性を理由に他者を嘲るのは如何なモノと思いますよ。
韓国の漫画家さんらもバカですか?
そう思う、思われてしまった背景が根拠が薄弱でデマ、風聞の類なら管理人さんのレッテルも理解しますが
その背景を無視してバカというのは。。。
>>60に
>そう思わないという管理人さんの意見も了解ですが
状況的に、そう思われ難い点があるのも承知してください。
この辺は、個々がどう感じるという主観が関わるので
こう思うべき論ではないのですが
あくまで私個人が、そう感じると言う話となります。
っと書いている通り
個人の推論、そう思うの世界です。
そのカウンターで管理人さんの○○と思うを論拠に他者の考えをバカ、バカと言うのは止めた方が良いと感じます。
虎が韓国のナショナリズムを刺激しないもので抗日の象徴とは絶対言えないという管理人さんが説明して下さるなら未だしもですが
その解釈、デマの類ですか?
>>虎が抗日の象徴ではないという事を証明してくれればいいですよ。
そんな無茶な。例えばサッカー協会のシンボルの八咫烏は神武天皇の神話が元ネタで、他国に対する悪意なんて一切ないはずだけど、「悪意がない」ことを証明できる? 無理でしょ。
>>ですから、最初からそう言っていますよね。(>>59)
だからこじつけだって言ってるの。
>>韓国の漫画家さんらもバカですか?
この人、一言も「この虎は抗日の象徴だ」なんて書いてないじゃないか。「変な勘繰りをされるようなことを何でやるのか」って言ってるだけでしょ。
>>管理人さんの○○と思うを論拠に他者の考えをバカ、バカと言うのは止めた方が良い
※17の
「寅の垂れ幕は明らかに日本を意識した挑発。旭日旗がーと全く違う」
なんて発言はバカとしか言いようがないでしょ。
結局なんで「明らかに日本を意識した挑発」だと思うのか、何の説明もできないままだった。
>>虎が韓国のナショナリズムを刺激しないもので
虎は韓国の象徴なんだから、ナショナリズムを刺激しないわけないじゃん。だからソウルでも平昌でもマスコットに使ったんでしょ。中国の龍みたいなもんでしょ。
>>抗日の象徴とは絶対言えないという管理人さんが説明して下さるなら未だしもですが
「抗日の象徴」だとする根拠が薄弱。「抗日の意図があるのではないか」と疑うまではまだしも(それでも拡大解釈だと思うが)、「『明らかに』日本を意識した挑発」だと断定して、その根拠を一切言えないソバットは、ネットの噂を脳みそ停止して鵜呑みにしたバカとしか言いようがないでしょ。
>「寅の垂れ幕は明らかに日本を意識した挑発。旭日旗がーと全く違う」
その表現を評してのバカとの事、了解しました。
ただ、バカ自体、あまり良い表現とは思いませんので控えて貰えますと助かります。
私も虎の垂れ幕=日本を意識した挑発とは言えない側面が強いので李の後ではなければ、ここまで物議を催すものではなかった語っていますし、その見解(明らかに日本を意識したものとはいえない)自体は同じくします。
>中国の龍みたいなもんでしょ
中国の龍は日帝の被害者ではないですが韓国での虎は日帝の被害者であり日本の残虐な支配の象徴でもあるんです。
そういう面があるから韓国の漫画家さんらが何でと嘆くわけです。
>「抗日の象徴」だとする根拠が薄弱
下記では虎は植民地支配と分断の犠牲と評していますが
http://www.mediatoday.co.kr/news/articleView.html?idxno=128285
他にも
寄稿]日本帝国主義の犠牲になった「独島アシカ」
http://japan.hani.co.kr/arti/culture/39378.html
最近は虎だけでなくアシカも、その対象になっており
引用
>独島のアシカを絶滅させた日本の漁師たちの姿は、他の国を侵略し、人々を殺し、強奪した日本の帝国主義の姿と重なる。
>わが民族は海と山で暮らしていた動物を、無慈悲に虐殺したり搾取したりはしなかった。アシカも、ヒョウも、トラも日帝強占期(日本の植民地時代)に希少種になり、消えていった。
虎に関しては韓国の象徴という面があって
管理人さん仰る通り中国で言う龍みたいな側面ありますが
虎は日本の残虐なる支配の犠牲者としても語られていまして日本への対抗心を刺激する側面もあります。
東京五輪です。
日本と朝鮮虎の関係から連想され易いわけで、まして李の後ですから。
そんなわけで韓国の漫画さんらに勘ぐられてしまったと推論しています。
因みに
解釈論ですので断定的に日本への挑発だとか言うのは無理があるのは言うまでもなく
あくまで、そういう解釈が成り立つ背景について論拠を交換している点了解してください。
あくまで「実際にそのような意図があるかどうかは別として、そういう勘繰りをされうるようなことをするべきではない」ということですよね。そういう意見なら十分理解できます。「李下に冠を正さず」ということですよね。
今の日本に対してではなく、秀吉の朝鮮出兵や大日本帝国への抗日反日に腹を立てる人って何が気に入らないのでしょうか?
126 ろろりんさん
他の国がどうとかじゃなくて日本人として、どう考えるのか?という話。
国旗、軍旗、いずれも、どのような局面で翻ったのかを知らず、ただ「国旗、軍旗と決められているから」それどころか「韓国、中国が反対するから」レベルで支持してるのが日本の現状、というか惨状・・・
「今の日本に対してではなく、秀吉の朝鮮出兵や大日本帝国への抗日反日に腹を立てる人って何が気に入らないのでしょうか?」
わたしも不思議で仕方ないんですよ。向こうが攻め込んできたとかいうのならともかく、こっちが攻め込んでいったんだからねえ。それに今の日本は、秀吉の天竺侵攻構想や大日本帝国の路線とは決別したはずなんだが。
まさか、「機会があったら、またやってやる」とか思っているわけではないだろうに。
127番でも書かれているけれど、まずは「他の国がどうとかじゃなくて日本人として、どう考えるのか?という話」です。
また、韓国を植民地にしたのは大日本帝国であって、欧米諸国ではない。なんで韓国人が、大日本帝国に対するのと同じ熱意で欧米諸国の軍旗について語らないといけないのよ。
また、植民地支配や侵略を経験した国には、いろいろな国があります。韓国のように、もともと国としてのまとまりがありながら植民地化されたのは少数派でしょう。例えば、アフリカ諸国が植民地化される前は○○国という意識があったのかどうか。
さらには、旧宗主国との現在までのつながり方、生きるだけで精一杯なのか、言論の自由を謳歌できるのかなどの社会の成熟度も違う。
そう考えていくと、韓国は植民地支配への不満が、一般国民レベルで表明されやすいのではないかと、私は理解しています。
書き忘れた。
軍旗と国旗が同じ国が国旗を振るのはおかしくないでしょう。
五輪という国別対抗戦で国旗を振るんだから。例えば星条旗も、軍旗としてではなくて国旗として振っているんだから。
もちろん、「血塗られた軍旗を国旗に戴いているのは、戦争へのハードルが低い国なんじゃないか」という批判は自由でしょう。私も、そう考えたくなる国(米国とか)がないでもないですよ。
これ以上この「ろろりん」を差別主義者のデマしか吐けないクズに好き勝手発言させるのは人間として絶対に許されることではないので、削除の上ブロックしました。
この「ろろりん」は「ソバット」と同一人物だと思われます。前の名前で反論できなくなったから名前を変えてまた書き込む。やっぱりデマゴーグのレイシスト。頭も人格もとことんクズ。
ただ、関係ないソフトバンクユーザーに巻き込みブロックが起きてしまう可能性があります。その場合は申し訳ありません。