<ざっくり言うと>
- 現役国土交通大臣・赤羽一嘉(かずよし)、「臨時国会の開催については、国会が決めることでして、内閣には何の権限もございません」と驚愕の発言。
- 日本国憲法第53条には、臨時国会は「内閣が召集」と書いてあるのだが、大臣がこんな重要な条文さえ頭に入れていないのが、安倍・菅政権。
- 憲法53条無視の違憲状態を何度も繰り返してきた安倍・菅政権。憲法を守らない以上政治家である資格はなく、二度とこいつらに権力を持たせてはいけない。

↑憲法の基本的条文さえ頭に入れていない現役大臣。こんな奴を大臣にしているだけでも、安倍・菅政権の無能ぶりがわかる。
昔は賢い子供に対し「末は博士か大臣か」という言葉がありましたが、少なくとも安倍・菅政権においては、この程度の頭のやつでもなれるようです。
野党が臨時国会開会を求めているのにそれを無視し続けるという違憲行為が、安倍政権以降何度も繰り返し行われてきました。それだけでも安倍政権はクズ政権ですが、安倍・菅政権で国土交通大臣を務めている赤羽一嘉(かずよし)が、こんなことを言っています。
臨時国会の開催については、国会が決めることでして、内閣には何の権限もございません。
— 赤羽かずよし 小選挙区兵庫2区(神戸市北区・兵庫区・長田区、西宮市山口支所および塩瀬支所管内) (@AKBhyogo2ku) August 16, 2021
但し、閉会中の今も、毎週、委員会は開催しており、今週も、(水)(木)に内閣委員会が開かれます❗ https://t.co/TnBKspcCiH
>>臨時国会の開催については、
>>国会が決めることでして、
>>内閣には何の権限もございません。
バカかお前は!!
いや、間違いなく大バカですね。こいつ、8期も国会議員をやりながら、憲法を読んでいないらしい。
日本国憲法第53条ご覧の通り、臨時国会の召集は内閣が決定するのです。
内閣は、国会の臨時会の召集を決定することができる。いづれかの議院の総議員の四分の一以上の要求があれば、内閣は、その召集を決定しなければならない。
現役の大臣が、こんな重要な条文も頭に入れず、「臨時国会の開催については、国会が決めることでして、内閣には何の権限もございません」と発言するなど言語道断。
第一、「臨時国会の開催については、国会が決める」ってどういうこと? 国会が閉じてるから国会を開けって言ってるのに、閉じてる国会でどうやって国会開催を決めるの? 国会を開くかどうか決めるための国会は誰が開くの? 堂々巡りじゃないか。何言ってんだ、この人。
安倍政権以降、何度も繰り返されてきた、臨時国会を開かない憲法53条違反。「『いつまでに』と期間が定められていないから」という言い訳で憲法の条文を無視し続ける政権と、そもそも条文さえ知らない大臣。ホント、臨時国会召集問題は安倍政権の時から何度もやってきたはずなのに、それでも53条を読まなかったのか、このバカ。
そういえば、「政権を握っているのは総理大臣だけ」とか発言したバカな自民党議員もいましたね。
安倍・菅内閣、それに自民党・公明党がどれだけ卑怯で無能かわかります。何があっても、二度とこいつらに政権を持たせてはいけません。憲法を守らない以上、政治家をやる資格などゼロです。
追記
このバカ、恥知らずにも「リスペクトがないツイートお断りです」とか書いてやがる。

憲法53条も知らないで大臣やってるような知能の欠如したバカをどうやってリスペクトしろって言うんですかね。
追記2:言い訳するも、やっぱり赤羽はバカ
赤羽が言い訳でさらにバカを晒していましたので、記事にしました。





にほんブログ村 政治ランキング
コメント
北朝鮮か中国の現政権なら当たり前のことですね
民主国家であるはずの日本では異なるはずですが
自民建設族と創価の選挙コラボによる、両党の「さかずき」人事ですね