<今回のデマ><デマ拡散者>
- PCR検査は精度が低いから米国CDCは打ち切りを決めた。
<事実>
- CDCがPCR検査中止を発表したことは一度もない。
- CDCはPCR検査の有用性を強調している。
- 北大の調査によれば、陽性者が陰性と出てしまう偽陰性の確率は23%~3%程度で、陰性なのに陽性と判定してしまう偽陽性の確立に至っては0.23~0%しかなく、PCR検査は極めて精度が高い。

↑デマに騙されないよう警告する高橋洋一。だったらまずお前が黙ってろ。
理由はよくわからないが、一部のネトウヨさんたちはやたらPCR検査に否定的だ。ついにこんなデマが流れた。米国CDCがPCR検査は精度が低いので中止にしたというのだ。
#PCR検査
— 闇のクマさん世界のネットニュース (@CYXuAxfGlfFzZCT) August 5, 2021
米国CDC『PCR検査は精度が低いので中止します』
このウルトラ大ニュースを未だに日本のマスコミはこれを大きく報道しない(笑)
ワイドショーであんだけ『PCR検査が必要だ!もっとやれ!』って言ってたのに、どうすんだコレ?
マスコミはコロナ収束させる気ある?https://t.co/gUCmygQ4iY
もちろんデマだ。私が記事にする前にファクトチェックがいくつかネットにアップされているので、そちらを参照していただきたい。
この闇のクマさんという奴は、米国大統領選挙の時にもデマを大量にばら撒いていた奴である。なんと、「米軍がドイツ企業を襲撃して大統領選選挙不正情報が記録されたサーバーを押収した」なんていう異常なデマを信じているような、驚くべきバカである。こんな奴を絶対に信じてはならない。
#米大統領選 #米軍
— 闇のクマさん世界のネットニュース (@CYXuAxfGlfFzZCT) November 17, 2020
米軍がドイツ企業を襲撃し、米大統領選挙不正情報が記録されたサーバーを押収した話、本当のようだ。
このサーバーの内容によっては、バイデンだけでなく、米民主党が倒れるかもね。https://t.co/Jywgp3kbO8
で、このデマを、またもやデマサイト 「トータルニュースワールド」とか「大紀元(エポックタイムズ)」とかくつざわ亮治とかが拡散。どいつも大統領選でデマを吐きまくっていた奴らだ。全く懲りてない。恥ずかしくないのかこいつら。
米CDC、PCR検査の取りやめを決定 新たな検査法を推奨:偽陽性のリスクが高まるという懸念等から/WHOも「ほとんどのPCR検査は診断の補助である」とするガイドラインを発表
— トータルニュースワールド (@TotalWorld1) August 4, 2021
https://t.co/jMe16gjABW
米CDC、PCR検査の取りやめを決定 新たな検査法を推奨 https://t.co/8Jzk8oTvf7
— 大紀元 エポックタイムズ・ジャパン (@epochtimes_jp) August 3, 2021
米国政府発表「年内でPCR検査打ち切り、理油はインフルと区別つかないから」20210808 - くつざわ亮治(クツザワリョウジ) | 選挙ドットコム https://t.co/tirVoxMzk9
— 表から見える慎重を裏から見ての不決断という (@tomiokeisei) August 27, 2021
さすがアメリカ🇺🇸ワクチン打ったら、基本的に意味ないよなー。日本では、ニュースにもならない(笑)#PCR検査
さらに困ったことに、元内閣官房参与のあの高橋洋一もこのデマに乗っかっていた!
今日の髙橋洋一チャンネル☝️は
— 高橋洋一(嘉悦大) (@YoichiTakahashi) August 27, 2021
第252回 米国がPCR中止?日本はいつまでPCR万能論を信じるのか?
是非見てください😊https://t.co/AOndd8967X#高橋洋一 #PCR #ワクチン
#コロナ #変異株
とっくの昔にわかってたことだけど、ダメだ、このバカ。
高橋は「統計的にPCR検査は打率が悪い」って言ってるけど、いったい何を根拠に言ってるのか。

北大の発表によれば、偽陰性はともかく、偽陽性はほぼないと言っていいようなのだが。
感染者を陽性と判定できる確率を表す「感度」を求めたところ、鼻咽頭ぬぐい液では77-93%、唾液では83-97%と、ほぼ同程度であることがわかりました。また、非感染者をきちんと陰性と判定する確率「特異度」も、鼻咽頭ぬぐい液では99.77-99.99%、唾液では99.85-100.00%と、同等であるという結果が出ました。陽性者を見逃す偽陰性の確率は23%~3%、非感染者を陽性と判定してしまう偽陽性の確率はわずか0.23%~0%しかないようだ。高橋は一体何を根拠に「PCRは打率が低い」とか言っているのか。偽陰性の可能性はあっても、偽陽性の可能性はほぼないのだから、これによって非感染者が入院して医療崩壊が起きるなんてことはないはずなのだが。
高橋は「ワクチン接種が始まったらPCRで陽性出まくり」なんて言ってたこともありましたね。専門家にデマを指摘されてツイートを消してましたが。
で、こんなこと言ってる高橋が、デマや陰謀論を信じないように呼び掛ける。



じゃあ、まずお前が黙っててくれない?
こんなネットデマを鵜呑みにして拡散するような奴が、内閣官房参与をやっていたという恐るべき事実。いかに現政権が無能かわかりますね。いちにちも早く取り換えなければなりません。





にほんブログ村 政治ランキング
コメント
偽陽性は出ずらいはずなんですがね(0からコピーする事は出来ないため)
しかしこの男が「デマを信じるな」と呼びかける、ってのは何のギャグかと思いますが、ほとんど「昭和の説教強盗」ならぬ「説教泥棒」ってとこですね(笑)
例えば、二類感染症である結核の入院勧告(平たく言えば隔離)の解除条件は「喀痰塗抹PCR検査3回連続陰性」です。排菌していた人が2回連続陰性でも「排菌しなくなった」とはいえないんです。また、症状から結核と複数の専門医が自信をもって診断した患者でも、(気管支洗浄液などでさえ)なかなか陽性が確認されないこともあります。
そもそも検体(この場合は唾液などの分泌物)は均質ではありませんから、当たり前と言えば当たり前です。採取した極少量の検体にウイルスがたまたま含まれていないことがあっても、何ら不思議はないでしょう。
PCR検査には限界があります。特に有症状者の陰性は慎重に判断しないといけないのですが、PCR検査が重要であることには間違いありません。結核のように、症状やエックス線画像のようなPCR検査以外のものでは診断がつかないからなおさらです。
それでは何度もPCR検査をすればよいかというと、あまり時間をかければ他の病気(例えば熱中症で心筋梗塞)だった時に手遅れになりかねないから、そうもいかない。偽陰性の可能性を念頭に置きつつも、どこかで妥協するよりないということになる。医療現場は本当に大変だと思います。