<今回のデマ><デマ拡散者>
- 文化の日は明治天皇の誕生日
- 在位期間を更新した天皇(明治天皇・昭和天皇)の誕生日だけが祝日として残っている。
<事実>
- 根戸ウヨ子
- 11月3日が文化の日として祝日になっているのは、明治天皇の誕生日だからではなく、日本国憲法公布の日だからである。
- 文化の日である11月3日がかつては明治節だったことは事実だが、1948年に文化の日を制定する際に、国会においてはっきりと「立法の精神から申しますと、この日は御承知のように、新憲法が公布された日でございます」「この日は、憲法において、如何なる國もまだやつたことのない戰爭放棄ということを宣言した重大な日でありまして、(略)この日をそういう意味で、『自由と平和を愛し、文化をすすめる』、そういう『文化の日』ということに我々は決めたわけなのです」と答弁がされている。
- 当時の国会答弁を見ると、憲法の中でも、特に戦争放棄を謳った憲法9条の公布を記念して制定されたことがわかる。
- 歴代天皇を見れば、神武天皇(在位76年)、孝昭天皇(在位83年)考安天皇(在位102年)などの方が長い

文化の日は憲法公布の日である
11月3日は文化の日です。みなさんいかが過ごされましたでしょうか。その文化の日について、根戸ウヨ子がこんなこと言っていました。
文化の日って何の日?
— 根戸ウヨ子🇯🇵【公式】 (@neto_uyoko) November 2, 2021
答えは「明治天皇のおたん生日」です!
ちなみに歴代天皇でおたん生日が祝日として残ってるのは、明治天皇と昭和天皇だけ。
在位期間を更新した天皇のおたん生日だけが祝日として残ってるそうです。#文化の日#明治節 pic.twitter.com/BUddsBKjey
>>文化の日って何の日?
>>答えは「明治天皇のおたん生日」です!
>>ちなみに歴代天皇でおたん生日が祝日として残ってるのは、
>>明治天皇と昭和天皇だけ。
>>在位期間を更新した天皇のおたん生日だけが
>>祝日として残ってるそうです。
おいおい、何言ってんだ、このバカ。
明治天皇の誕生日が11月3日なのは事実で、戦前は明治節という祝日でした。しかし、現在11月3日が文化の日が祝日になっているのは、明治天皇の誕生日だからではなく、日本国憲法公布の日だからです。
祝日法制定の際に中心的役割を担ったとされる山本有三は、1948年7月4日の参議院本会議において、このように述べています。
十一月の三日を文化の日といたしましたのは、これは明治天皇がお生まれになつた日であり、明治節の祝われた日でございますが、立法の精神から申しますと、この日は御承知のように、新憲法が公布された日でございます。そうしてこの新憲法において、世界の如何なる國も、未だ曾て言われなかつたところの戰争放棄という重大な宣言をいたしております。これは日本國民にとつて忘れ難い日でありますと共に、國際的にも文化的意義を持つ重要な日でございます。そこで平和を図り、文化を進める意味で、この日を文化の日と名ずけたのでございます。平和の日といたしましてもよいのでありますが、それは別に講和締結の日を予定しておるのでございますので、それを避けたのでございます。明治天皇の誕生日と同日ではあるものの、新憲法公布の日だから11月3日を文化の日と定めたのが立法の精神だ、とはっきりと言っていますね。しかも、戦争放棄をした日だから「平和の日」という案もあったが、講和締結の日を「平和の日」とするために、あえて「平和の日」にはしなかったと説明しているので、憲法公布以上に憲法9条の公布を記念する日だったわけですね。
また、同年6月18日の参議院文化委員会でも、同様のやり取りが行われています。
051 徳川頼貞君
只今來馬さんからお話がありまして、十一月三日を今度「文化の日」にいたすということにつきまして、元來十一月三日は、我々の間におきましては、只今もお話のございましたように、日本國憲法の発布された日であるので、その意味において、十一月三日を記念したいというような氣持を我々は持つていたのでありまするが、衆議院の方で十一月三日を「文化の日」にして、そうして五月の三日を「憲法記念日」にしたいという話もありまして、我々の方としては、十一月三日を「文化の日」ということに、衆議院の意向を尊重しまして、そのことは延いて、結局ここにもございますように、憲法の精神たる自由と平和を愛することになる。又それによつて文化を進めることになるから、この際これを「文化の日」にするというわけでありまして、勿論これに対して異議はないのでありますが、一應我々がどういうふうに考えていたかということを、この際申述べて置きます。
052 委員長(山本勇造君)従って、
この日が憲法記念日だというのは、ピンと誰にでも分るのでありますけれども、「文化の日」と言いますと、どういうわけで「文化の日」だかという疑念があるようであります。併しこの日は、憲法において、如何なる國もまだやつたことのない戰爭放棄ということを宣言した重大な日でありまして、日本としては、この日は忘れ難い日なので、是非ともこの日は残したい。そうして戰爭放棄をしたということは、全く軍國主義でなくなり、又本当に平和を愛する建前から、あの宣言をしておるのでありますから、この日をそういう意味で、「自由と平和を愛し、文化をすすめる。」、そういう「文化の日」ということに我々は決めたわけなのです。併し心持からすると、本当は我々は今も尚実際憲法記念日にして置きたいのでありますけれども…。
「文化の日って何の日?」
という質問の答えは「明治天皇のおたん生日」ではなく「日本国憲法公布の日」です。(特に憲法9条の公布を記念している)
このことは、当時の国会答弁以外でも、日本国の公的機関のHPで確認できます。
日本国憲法が「公布」されたのは、1946年11月3日です。また日本国憲法が「施行(しこう)」されたのが1947年5月3日です。それぞれ11月3日は「文化の日」、5月3日は「憲法記念日」となっています。(平成24年3月現在)※「公布」(一般に広く知らせること)「施行(しこう)」(実際に行うこと)(首相官邸HP)
文化の日とは、日本国憲法が「公布」された日を由来とする祝日で、「自由と平和を愛し文化をすすめる」ことを主旨としています。(在シアトル日本国総領事館)
【文化の日】
1946年(昭和21年)に日本国憲法が公布された日。国民の祝日に関する法律(祝日法、昭和23年7月20日法律第178号)によって制定されました。同法によれば、「自由と平和を愛し、文化をすすめる」ことを趣旨としています。また、この日を中心とした2週間が読書週間になっています。(国会図書館)
昨日、2月11日は建国記念の日でした。神武天皇の即位の日が西暦に直すと 紀元前 660年2月11日にあたることから、戦前には紀元節として祝われていま した。また、大日本帝国憲法は、2月11日を期して発布されたので、現在の 「文化の日」(現行憲法の公布日)に相当する祝日でもありました。(国土交通省HP)『広辞苑』を引いたって、
【文化の日】と書いてあります。小学館の『日本国語大辞典』にも
国民の祝日の一つ。11月3日。自由と平和を愛し、文化をすすめる日。新憲法公布の日。
【文化の日】と書いてあります。
国民の祝日の一つ。一一月三日。昭和二一年のこの日に新憲法が公布されたことを記念して、同二三年に制定。文化勲章の授与などが行われる
てか、こんなの小学校で習うはずなんだけど。ま、根戸ウヨ子はまだ小学校を卒業していない少女(という設定)のようだから仕方ないんですかね?
(※『新明解国語辞典』など、辞書によっては「もとの明治節に当たる」などと書いてあるものもありますが、あくまで明治節と同じ日であるという話であり、明治天皇の誕生日が祝日として残っているわけではありませんので、根戸ウヨ子の説明は明らかな間違いです)
ちなみに、豆知識ですが、手塚治虫の誕生日も11月3日でして、明治の「治」から「治(おさむ)」と名付けられました。また、日本漫画家協会が定めた「まんがの日」でもあります。
「そうなんですね!」と根戸ウヨ子を絶賛するネトウヨたち
上述のとおり、11月3日はかつての明治節ではあるものの、現在この日が祝日になっているのは明治天皇の誕生日を祝うためではなく、日本国憲法、特に憲法9条の公布の日を記念して、その憲法の精神に則り「自由と平和を愛し、文化をすすめる」という日となったわけですね。
ま、憲法大嫌いなネトウヨさんたちは認めたくない事実でしょうけど、残念ながら立法の際にはっきりとそう言っちゃっているので、否定のしようがありませんね。
「明治天皇の誕生日だから祝日」というわけではないので、当然
「在位期間を更新した天皇のおたん生日だけが祝日として残ってる」
という根戸ウヨ子の説明も嘘です。誰から聞いたんだ、こんなバカなこと?
こんなの、天皇について少しでも知っていれば、すぐに嘘だってわかるでしょう。確かに継体天皇あたり以降の信頼性のある記録の上だと、昭和天皇(在位63年)と明治天皇(在位45年)の2人が最長ですが、設定上は天皇家は2600年以上続いていることになっていて、神武天皇は76年間、孝昭天皇は83年間、考安天皇に至っては102年間も在位していたことになっています。もちろん、この辺は神話レベルなので歴史的には全く信頼に値しませんが、一応神武から続いていることになっているのに、在位45年や63年で「在位期間を更新」とか言うわけないでしょ。
前述のとおり、文化の日が日本国憲法公布日であることなど、小学校で憲法について勉強する際に絶対に習っているはずなんですが、頭の悪いネトウヨさんたちは、脳みそを停止して、根戸ウヨ子の説明に「そうだったんですね!」「知らなかった!」とバカ丸出しの大絶賛。
ウヨ子ちゃん、おはようございます。
— よしひさ☆本業は秋葉系見習、副業は薬剤師(夕方以降は低浮上) (@Ao1grQTUfggfAyp) November 2, 2021
【在位期間を更新した天皇のお誕生日だけが祝日で残っている】
そういう事だったのね。
前々から、不自然には思っていたの。
『なんで、明治天皇と昭和天皇が有って、大正天皇のお誕生日が祝日になってないんだろう?』って。
納得しました。
有難う(o^^o)。
はじめまして🍀
— 夢鯉人 (@t6tok19851223) November 3, 2021
偶然拝見しました
私の実家が明治天皇のお墓である
桃山御陵のふもとにあり、起源を知って感無量です
子供の頃、天皇陛下がお参りに来られていたのは、御祖父様になられるからなんですね
2年ぶりに帰省するので
参拝したいと思います✨
ありがとうございます、ためになります👍
— ksk (@0319_ksk) November 3, 2021
【在位期間を更新した天皇のお誕生日だけが祝日で残っている】
— 不惑の情報弱者🔰 (@RSAHrIpC59qb9hG) November 3, 2021
初めて知った。
∑(゚Д゚)
なるほどそういう事だったのか。 https://t.co/QRVFfewZd6
知らなかった~
— 荒波 (@ara_nami1971) November 3, 2021
ちゃんと文化の日らしく映画鑑賞してきました(ルパンの娘)
妻→感動 渡部篤郎が良かった~
娘→感動で涙 でもポップコーン食べまくりでうるさい
下の息子→Lの呼吸の型はどれだけ種類あるの?
俺→変型するワーゲンをみて色々心配してしまった
そういや最近ルパン三世見てないな https://t.co/r3K1q6tqAO
恥ずかしながら知りませんでした😂 https://t.co/Z4OiaIAot6
— 金太 (@exalxCPUk4TBgDJ) November 3, 2021
勉強になりました! https://t.co/VmEfAGtlW9
— 蔡晴星(Sai Haruse) (@cadis_haruse) November 3, 2021
ナルホドです。ためになりました。 https://t.co/gGaVzSkvXR
— たか4017 (@UZajh4xhIjRlbe7) November 3, 2021
本当に、いっつも思うんだけど、なんでこいつら情報ソースの全くないネット情報を鵜呑みにできるわけ? なんでこんなにメディアリテラシーの欠片もないの? どうしてそこまで脳みそ停止して自分に都合のいいことを鵜呑みにできるの? なんでそんなに「ネットde真実」で生きていられるの? 本当にわけわかんねえ。
別にさあ、明治天皇を尊敬しようが、日本国憲法が嫌いだろうが、それは個人の思想信条の自由だろうけど、こういう間違いを流す奴に、その間違いをなんも調べず鵜呑みにする奴って、いったいどうなってるわけ? 何で事実を調べようとしないわけ? なんで情報ソースが全くないものを鵜呑みにできるわけ?
「情報ソースのないSNS情報を信じるな」っていうことは、ネットを使うのなら最低限度の倫理として身に着けておいてほしいですね。
追記
「11月3日が明治節だから、その日に合わせて日本国憲法を公布した」という話を信じてる人もいますが、それもデマです。こちらに詳しく書いておきました。





にほんブログ村 政治ランキング
コメント
dappiみたいに企業なのかはたまた黒瀬みたいな無職のオッサンなのか
酒井信彦ってクソド右翼じゃん。そいつがバカな妄言を言ってるから何? そいつも根戸ウヨ子並みで信頼に値しないってだけの話だろ。
そいつが何を言おうが、立法時にはっきりと明治節だからではなく憲法公布日だからだと国会答弁がなされているんだが、それが否定できるものならタイムマシンでも使って過去に戻って「文化の日は憲法公布日だからじゃなくて明治節だからだー!」って言いに行ったら?
酒井信彦みたいなド右翼が、どんなにバカな妄言で歴史を誤魔化そうとしようが、当時の国会答弁という動かぬ証拠があるし、記事中でも見せたように、首相官邸HPや日本領事館のHPでも「憲法公布日だから」って書いてあるのに、それでもまだ「明治節を継承しているんだ」とか言うんだったら、頭がおかしいわな。
静岡の補選で自民党が負けた時も、横浜市長選で自民党が負けた時も記事にしてねえよ。
このブログは「自由」「平等」「民主主義」「基本的人権の尊重」「平和主義」を踏みにじるデマや言動を追及している。これまで選挙で記事にしたことがあるのは、選挙妨害デマや、不正当選だと騒ぐデマであって、選挙結果自体を記事にしたことはない。
https://datsuaikokukarutonosusume.blog.jp/archives/1068466742.html
https://datsuaikokukarutonosusume.blog.jp/archives/1071570364.html
https://datsuaikokukarutonosusume.blog.jp/archives/1078177172.html
明治天皇の在位期間を昭和天皇が更新したなら、もう明治天皇誕生日はニュートラル(平日)でもしょうがないかなと(笑)
嫌いな憲法交付日の意味を薄めるためなら、こんなコジツケでもやるんですね
>7番さんへ。
ウヨ系のTwitterへ行けば一目瞭然です。アニメのキャラクター(しかも女子ばかり)が圧倒的に多いのです。やはりネトウヨは同年代の女性を恐れている甲斐性なしがほとんどと言っても過言ではない可哀想な人々なのです。
このネトウヨを自称してる根戸ウヨ子のことどう思ってんだろ
それに管理人氏の仰る選挙と衆院総選挙は重要度がまるで違うでしょう。
ましてや貴方が人類の敵とまで呼ぶ安倍麻生は当選しているのですよ。
バカ丸出しくん、また来たの。
君のな~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~んの役にも立ってない脳みそは、「民主主義」「基本的人権の尊重」「平和主義」ってのが何のことなのかな~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~んもわかってないのね。
小学校か中学校で習ってるはずなんだけど、それは日本国憲法の三大原則なのよね。明治節ってのは日本国憲法が作られた結果、消えた祝日なわけよ。
それなのに、日本国憲法の公布を記念している祝日を、戦前の明治節を引きずって「明治天皇の誕生日だから祝日なんだ」とか、バ~~~~~~~~~~~~~カ丸出しのこと言うって、「民主主義」「基本的人権の尊重」「平和主義」を3大原則とする日本国憲法を貶めるデマでしょうが。しかも、本来特に平和主義を祝うためのもので、「平和の日」という名前になってたかも知れない日を「明治の日だ」とか、アホでしょうが。
普段から日本国憲法の平和主義をボロカス言ってる奴が、日本国憲法の平和主義を記念する日をデマで塗り替えようとしている。十分憲法の「平和主義」を踏みにじる行為ですわな。
自分のブログで記事にすれば?
なぜ他人にやらせようとするの?
で、君は選挙についてオレにな~にを描けって言うのかね? 衆議院選挙は重要度がまるで違うから、だから何?
既述の通り、これまでだって選挙の「結果」について記事にしたことなんてないんだけね。まだ理解できないって、どういう頭してんの?
オレは、色々なクズ発言やらデマやらについてはたくさん書いてるけど、何かの「結果」については全然書いてないんだよね。「結果」はただの事実であって、クズ発言でもデマでもないから、オレが書くことなんかないんだよね。ましてや、日本中の皆が知ってることを書く意味がどこにある? 新聞読めばいいだけだろ。
例えばさ、オレはアメリカ大統領選について50回以上も記事にしてるんだけど、それは大統領選に関するデマを取り上げてるんであって、「バイデン当選!」とか「バイデン大統領就任!」とか、選挙の「結果」については全然記事にしてないんだよね。そんなことは世界中のみんな知ってることだから、このブログで書く必要なんてないしね。
安倍が辞任したときだって、菅が辞任したときだって、「安倍辞任!」とか「菅辞任!」とか記事にしてないでしょうが。安倍辞任について有本や『夕刊フジ』やらかしたことについては書いたけど、安倍辞任そのものについて記事にしてない。
https://datsuaikokukarutonosusume.blog.jp/archives/1077859924.html
安倍がや菅の任したってのはただの「結果」だからね。それと同じで、選挙の「結果」も記事にしたことはない。
デマ野郎やクズ野郎が当選しても、選挙結果はデマでもクズでもないから、記事にしようがない。それに、そんな選挙結果なんて日本中みんな知ってることを書いても意味がないでしょ。
君はなんでそんなに「選挙について書け~」みたいなことを言うのかな? 安倍や菅の辞任の時に「安倍辞任について書け~」「菅辞任について書け~」って言ってきた奴は一人もいなかったがな。
安倍を倒せなかったのは残念的な事を言ってましたよね
それから暫く更新を止めたのは安倍ロスかなにかですか?
>>安倍辞任の時は自分で記事にこそしなかったものの
>>安倍を倒せなかったのは残念的な事を言ってましたよね
言ったけ? どこだぁ? 覚えていないが、言ったとして、だから何? 君の発言って「だから何?」と思うことが本当に多いな。
君の言動って、君のちっちゃな脳みそで考えた勝手な思い込みを押し付けてくるだけだから、こっちからすると「だから何?」ってなるんだよな。安倍辞任の時も菅辞任の時も記事にしてないのは事実だろうが。
>>それから暫く更新を止めたのは
何のことだ? 去年の9月から10月にかけて記事を更新してなかったことか? よくもまあ、そんなオレ自身忘れてたこと覚えてるな。このブログは定期的に更新してるわけじゃないからな。連日更新することもあれば、長い間更新しないこともある。更新しなかったことと安倍の辞任とは別段関係はない。
>>安倍ロスかなにかですか?
君の脳みその中だと、オレは楽しくて安倍を叩いていて、安倍がいなくなったら叩く相手がいなくって残念がったりすることにでもなっているのか?
安倍晋三というゴミクズ野郎が消えれば、そんなにうれしいことはない。な~~~~にが「安倍ロス」だ。そんな意味不明な発想をする程度の頭しか持ち合わせていないから、さっきから「だから何?」としか言いようがない下らないことしか言えないんだね。1年以上も前の、オレ自身覚えてなかったようなことについて今更「安倍ロスですか?」とか言ってくるのも、「何が言いたいの?」と思うわ。
以前も『ハンJ速報』のインタビューで答えたことあるけど、安倍にしろ他のネトウヨにしろ、ああいうクズどもがデマや差別をまき散らすことが無くなって、このブログを更新する必要が無くなればいいなと思ってるよ。
あんたはオレがこのブログを楽しみでやってるかのように妄想してるんだろうが、このブログの更新は楽しい事なんか何にもねえよ。だって楽しい内容じゃなくて、許しがたいクズやデマばかり取り上げてんだから、楽しいわけなかろう。
>appiみたいに企業なのかはたまた黒瀬みたいな無職のオッサンなのか
黒瀬の職業って開示されましたっけ?
『なんで、明治天皇と昭和天皇が有って、大正天皇のお誕生日が祝日になってないんだろう?』って。
これマジで言ってんのかな?
この理論だと天皇制が続く限り祝日が増え続けることになるんだが??
しかし、なぜ日本国憲法の公布日を11月1日でも11月10日でもなく11月3日にしたのか。
やはり明治節は意識していたのではないかと思います。
もちろん、当時の状況から明治節をそのまま残すことなんてできはしない。カムフラージュして残そうとした、『栄光の大日本帝国をいつか再興する』という勢力もあったのではないかと思っています。例えは悪いですが、隠れキリシタンのマリア観音みたいに。
また、近代国家としての出発点である明治維新を象徴する存在としての明治天皇と、新生日本を象徴する日本国憲法を重ねた人もいたかもしれない。
ここで取り上げられた話は、『栄光の大日本帝国』組のもっとも幼稚なものではないでしょうか。お手軽なファッションとしての『栄光の大日本帝国』。
いくら閉塞感漂う社会と言ったって、解決策が復古主義、それも滅亡の淵までズルズル行ってしまった体制の、ではねえ。この先も日本で暮らす身としては、鼻先で笑っている場合ではないと思っています。
紀元節と同じ日(2月11日)は『建国記念の日』(過去のいつの日かわからないが、日本国が建国されたということを記念する日)とされていますが、いつの間にか『建国記念日』(この日に日本国が建国されたことを記念する日)にすり替えられつつあり、自民党なんかが主催する行事では、モロに復古主義という先例もあります。気を付けないと危ない危ない。
ただ、たかだか薩長政府の象徴でしかない明治期に決めたものを今なお神格化し、ハッピーマンデーにより可変させられるその他の休日と格付けするかのように不動の休日とすることで、たかが150年ちょっとの『伝統』の残滓を崇め奉っている点については、今なお大日本帝国を引きずっているのを感じさせられてしまってイラつきますが。
何処が「基本的人権の尊重」と「平和主義」なんだか
バカだからバカって言われてるんでしょ
それと寛容のパラドクスってのも調べてみようか、不寛容の人間には不寛容で潰すべきって考えよ
デマ流すし差別するしでそんな思想の奴存在する価値ないから
保守や右翼必要ないよ
不寛容の人間には不寛容で潰すべきなら貴方が真っ先に潰されますね
「民主主義」「基本的人権の尊重」「平和主義」の意味をもう一度考えた方がよいのでは?
あんたが違和感を覚えるから何? 本当にあんたは「だから何?」ってことしか言えないね。
「バカ丸出し」と言ったり、安倍や麻生をゴミクズ野郎とか人類の敵とか言うことが、日本国憲法の「平和主義」に同伴するのか言えるものなら言って見な。言えるわけないだろうけど。「平和主義」ってのは国際紛争解決の手段として武力を使わないって話であって、バカをバカと呼ばないとかそんな話じゃないから。
基本的人権にしても、「〇〇人は××だ」と国民や民族を十把一絡げにして非難するようなことは、本人に非のないことで非難する理不尽なことだけど、オレは絶対に本人の言動だけを非難している。
本人の言動を非難する際にも、「ブタ顔のデブがー」とか「田舎者がー」とか言う奴もいるけど、オレは顔とか出自とか宗教とか家族とか性別とかを持ち出して非難したことは一度もない。常にそいつの個人の言動だけを非難している。
そいつ個人の言動を問題にするときに、バカをバカと呼ぶことは理不尽なことではないと思っている。差別主義者に対して「差別主義者」と呼ぶのと似たようなもんだと思っている。
誤解のないように言っておくが、オレは※23みたいなコメントには全く与さないからな。
思想信条を理由にした投獄など行ったら、それは北朝鮮レベルの最低の国家だ。
デマや差別がないのなら、どんな思想信条でも自由だというのが、民主主義国家の基本だ。
ただし時々勘違いしている奴がいるが、「思想信条の自由」とは、「批判されない」と言うことじゃないことは覚えていなければならない。批判も含めて思想信条の自由だ。
自分の程度が低いからバカにされてるんだろ?見つめ直せよ
寛容のパラドクスって調べてみろよド低能さん^^
勿論、私と貴方とここのシンパ以外の第三者からみて理解出来るように
後、貴方の記事が23みたいなのを惹きつける内容だといい加減理解されると良いでしょう。
>温暖化で北海道の米が美味くなったと言うことが人類の敵なのか知りたいですね
で、友愛さん
貴方は地球温暖化の事、そして麻生さんの"温暖化で北海道の米が美味しくなった"
と言う発言をどう捉えているの?
管理人さんにお尋ねするなら、せめて貴方の見解はご提示すべきだと思いますが?
>文化の日の由来なんて「自由」「平等」「民主主義」「基本的人権の尊重」「平和主義」を踏みにじるデマに該当しないと思いますよ。
これについて、貴方への誤解を避けるための質問があります。
「日本にふさわしいのは、《民主主義》《基本的人権の尊重》《平和主義》を標榜する日本国憲法ではなく、
それらを否定する大日本帝国憲法である」
という或る人の発言内容に、貴方は賛成ですか、反対ですか?
>>逆に温暖化で北海道の米が美味くなったと言うことが人類の敵なのか知りたいですね
>>勿論、私と貴方とここのシンパ以外の第三者からみて理解出来るように
え…? 逆に聞きたいんだけど、記事読んでもマジで理解できなかったわけ…?
「賛同できない」ってのならまだしも、記事読んでも「理解できない」って人に何を言えばいいのかわからないんだが。君の薄っぺらい理解力でも理解できるか、仕方がないからもう一回だけ説明してやる。感謝しろよ。
君は「温暖化で北海道の米が美味くなった」という言葉の表面だけとらえて、麻生がどういう意図でその発言をしたのかを考えることができていないようだが、これが実際の麻生の演説だ。
https://video.mainichi.jp/detail/video/6279020541001
奴は
「温暖化だって、悪い話じゃなくて良い方に向くことも」
「農作物に限らず色々なものが良くなりつつある」
と言っている。
君は「温暖化で北海道の米が美味くなった」って言葉の表面しか理解する知能がないようだが、奴は単に「米が美味くなった」と言うことが言いたいんじゃなく、「温暖化はいいことがある」ということを意図しているわけだよ。
奴が温暖化を軽視し、温暖化対策に金や労力を注入することに否定的であることは明らかだろう。
だが、気候変動問題は待ったなしだ。温暖化を放置すれば、人類に壊滅的打撃をもたらすことは明らかだ。
https://www.bbc.com/japanese/58142213
それにもかかわらず、麻生は温暖化を軽視し、あまつさえ「温暖化にもいいことがある」と、温暖化を歓迎するかのような発言までしている。麻生のような奴が力を持てば、温暖化対策は停滞し、近い将来人類に壊滅的打撃をもたらすことは明らかだ。
だから「人類の敵」だというのだよ。
麻生の発言は「戦争にもいいことがある。戦争によっていろいろなことが良くなった」と言うようなものだ。これが人類の敵でなければ何なのだ。
>>後、貴方の記事が23みたいなのを惹きつける内容だといい加減理解されると良いでしょう。
このブログには1日1000人とか2000人とか来てるわけだよ。その中には過激なのもいるし、あんたみたいなアンチもいる。オレが※23みたいなのを奨励しているわけでもなく、ちゃんと否定までしているのに、「お前のブログ内容が※23みたいなのを惹きつけているんだ」とか言われても知るかよ。オレが※23みたいなコメントを否定しないのならまだしもさ。
そういうことを言うなら、このブログで取り上げてきた安倍や麻生を応援してる奴らを見てみろよ。
百田尚樹、門田隆将、西村幸祐、黒瀬深、井上太郎とか、デマ野郎で差別野郎の人間のクズだらけじゃねえか。
しかも、安倍はこういう差別的でデマゴーグのクズどもがこぞって出演する『虎ノ門ニュース』をよく見ていると言っていて、出演までしてるし、百田尚樹と共著まで出して、奴の本をツイッター上で取り上げてもいた。
デマ野郎で差別野郎なクズ野郎のネトウヨを、安倍は積極的に応援してるわけだよ。「惹きつけてる」どころじゃねえな。
>しかも、本来特に平和主義を祝うためのもので、「平和の日」という名前になってたかも知れない日を~
>>25
>「平和主義」ってのは国際紛争解決の手段として武力を使わないって話であって、~
平和主義ってのは自分で書いてるように国際紛争の解決の手段として武力を使わないという思想であって平和主義という思想と平和という状態は全く別ですよ。
11でやってるように左派は平和主義と平和を意図的に混同させるような表現をするから賛同を得られないんじゃないですかね?
習近平が何しようが金正恩が何をしようが平和を愛する諸国民を信頼する。
武力は放棄する。殺されても殺さない、平和主義を信奉するならここを逃げないでハッキリ主張して欲しいですね。だから社民党や共産党が相手にされないんでしょうね。
私は自国民を守るために重武装してるアメリカや中国は立派だと思ってます。
「そいつ個人の言動を問題にするときに、バカをバカと呼ぶことは理不尽なことではないと思っている。」
ネットだって公共の場なんだからブログをやるなら自分の言葉が他人からどう見られるかぐらい考えて、コメ欄が荒れたら反省するぐらいするのが常識ある人間のとる行動だろ?
知るかよ、なんて開き直ってる時点でブログなんてやる資格ないよ、あんた。
クソ下らんコメントに返答する義理も義務もないんだが、特別に返してやるからありがたく思え。
まず、
>>11でやってるように左派は平和主義と平和を意図的に混同させるような表現をするから賛同を得られないんじゃないですかね?
完全に意味不明。
※11のどこが平和主義と平和を意図的に混同させている? 終始「平和主義」と言ってるだろうが。これが「平和と平和主義を意図的に混同させている」ように見えるのなら、君は見えないものが見える目がおかしい人か、頭がおかしい人のどちらかだわ。
次に、「左派は~」ってのも全く意味不明。「平和主義と平和を混同しているから賛同を得られない左派」ってのが、君の小さな脳みその中以外のどこにいるんだ? 具体的に挙げてみな。できるものならな。
第一「左派が賛同を得られていない」とか言ってる時点で頭の悪さがよ~くわかるよな。君が言ってる「左派」って何を指してるんだ? ※36から推察するに、君の脳みその中では9条護憲派は「左派」なんだろうが、どの世論調査でも9条護憲派が改憲派を上回っている。これでも「賛同が得られていない」のかな?
https://datsuaikokukarutonosusume.blog.jp/archives/1076666860.html
お、アメリカはおろか、中国まで立派な国か。
「自国民を守る」どころか、わざわざベトナムまで出かけて行って他国民も自国民んも何万何十万と懲りしたり、自国民であるはずのチベットやウイグルを武力で弾圧し、天安門で民主化を訴えた自国民を虐殺し、周囲の国を武力で威嚇してる国が立派な国とは、大層素晴らしいお考えだこと。
中国の軍拡が「自国民を守るため」に見えてるって、君の幼稚な知能レベルがよ~~~~~~~~~~~~~~~~~くわかるわ。憲法9条が嫌いすぎて脳みそがおかしくなっちゃったんだね。かわいそう。
自衛隊が合憲か違憲かは議論があるところだが、自衛隊を手放せるような現状でないことは事実だろう。だが、それは平和主義が間違っていることを意味しない。君は「平和主義=何もしないで殺される」とでも考えているようだが、武力の行使や武力による威嚇を行わないという9条の平和主義の精神のおかげで、日本はベトナム戦争にも参加することなく、戦後76年間、戦死者を出していない(正確には例外があるが)。
君が「立派」と言っているアメリカや中国は、第二次大戦後、一体どれだけの自国民が死んだ? 「立派な国」のはずの中国やアメリカと、そうでないはずの日本と、どっちが多くの自国民の命を失った? 第二次大戦後の戦死者の数を比べれば、どっちが本当に「自国民の命を守る」国か、よくわかるだろ。
あんたごときに「ブログやる資格ないよ」なんて言われる筋合いもないし、あんたごときの知能レベルで他人に「ブログやる資格ないよ」なんて言う資格なんてないがね。
※23みたいなのが一つ来ただけで、な~~~にが「コメ欄が荒れたら反省」だ。反ネトウヨのブログをやってれば、ネトウヨも来るし、温厚な反ネトウヨも、過激な反ネトウヨもそりゃあ来るだろうよ。
だが、オレがコメント欄を放置して荒れるに任せてるならともかく、差別的なコメントや、暴力や犯罪を助長するようなコメントは削除したりブロックしたりしている。※23についても、現在のところ差別や暴力や犯罪の助長とは言えないからブロックや削除はしてないが、※26で、このブログのスタンスとは違うことは明言してる。
「知るかよ」ってのは「※23みたいなのが来ることまで止められない」ってことであって、放置するって意味じゃねえよ。さっきも言った通り、差別的コメントや、暴力や犯罪を助長するコメントは削除したりブロックしたり対処してる。
このブログのせいで何か犯罪が起きたりしたのなら大いに反省するが、※23みたいなのが来てコメントを残していったからって、オレが何をどう「反省」しろって言うんだよ。それを放置したせいで過激化したりしたら反省もするが、そういうわけでもないだろが。
自分で11で「平和の日」って書いてるだろうが。この文脈なら「平和主義の日」だろ。オレは平和と平和主義は全く別って書いたんだぞ、それすら理解できないか?
>次に、「左派は~」ってのも全く意味不明。「平和主義と平和を混同しているから賛同を得られない左派」ってのが、君の小さな脳みその中以外のどこにいるんだ?
ここまで言うなら社民党や共産党の主張は選挙で民意を得てるはずだよな?どれくらい選挙で平和主義を掲げて票を得てる?そんな選挙はオレは知らないんだが。
>自衛隊が合憲か違憲かは議論があるところだが、自衛隊を手放せるような現状でないことは事実だろう。だが、それは平和主義が間違っていることを意味しない。
自分で自衛隊は合憲か意見かは議論があるってハッキリ言ってるよな、だから
>そいつ個人の言動を問題にするときに、バカをバカと呼ぶことは理不尽なことではないと思っている。
って考えそのものが間違ってるって言ってるんだよ。
最後に言っておこうか。
オレもお前みたいな非常識な腐れ人間はバカだと思ってるがバカをバカと言ってもここのブログならいいんだよな?
なら反応するんじゃねーよ、バカをバカって言っていいブログなんだよな?
オレはバカをバカって言ってもオッケーなコミュニティなんて知らないよ。
お前はバカだって罵り合いが続く糞ブログになるだけだ、ってここまでやってまだ気がつかないなら本物のバカだな。
>憲法9条が嫌いすぎて脳みそがおかしくなっちゃったんだね。
ここまで言うなら安倍改憲案は賛成なんだろうね。
安倍様は一項の戦争放棄、二項の戦力不保持を維持したまま三項に自衛隊の存在を明記するんだから平和主義は憲法て鉄板になりますね。
私は平和主義より平和が大切ですから最低二項削除で自衛隊を法的に国軍とすることが当然と思います。
平和主義と一緒に滅亡するなんて御免ですからあなたの主張なんて受け入れられないけど、ここだと《バーカ》って罵られるんですよね、
私は安倍なんか大嫌いですからバカと罵られても全く平気ですけどねww
「平和を愛する諸国民の公正と信義を信頼して、われらの安全と生存を保持しようと決意した。
習近平が何しようが金正恩が何をしようが平和を愛する諸国民を信頼する。」
上の格調高き日本国憲法の精神を、下のように理解できるのか、私は不思議でなりません。『カエルの楽園』なるプロパガンダ本も似たようなことを書いて、内憂から国民の目をそらす道具にしようとしていますね。ついでに、軍事産業という金のなる木を育てたいと思っているのか。
習近平や金正恩に限らず、メチャクチャをやる連中(国)に対して、国際社会がそれを押しとどめる方向で働きかけることを期待している。そういう国際社会であるよう、自らも役割を果たす。という意味ですよ。
こう書くと、だから集団的安全保障だ、日米同盟強化だ、果ては敵の基地を叩けるようにミサイルだと短絡的に言い出す連中がいるが、それもおかしい。
今日の国際社会は軍事力のバランスだけで成り立っているのではない。経済、文化、環境や保健衛生などあらゆる面でつながっている。そういう繋がりを利用して働きかけていこうというが日本の平和主義ですよ。EUだって、バチカンだって彼らなりのやり方でやっているでしょ。アメリカの軍事力が不要だとは言わないけれど、日本がマネをすることはないんですよ。
だいたい、まかり間違って、中国や北朝鮮に核ミサイルでも落とすようなことになったら、日本はどうなると思っているの?アメリカあたりは『使える核』なんて言っているけれど、核の冬で人類滅亡とならなくたって、アメリカは無事でも日本は壊滅ですよ。日本は中国や北朝鮮のすぐ風下(偏西風)にあるんだからね。『国破れて山河在り』じゃなくて『国は勝ったが、山河は汚染されて住めなくなった』ですよ。
この核の時代、本気で中国や北朝鮮を恐れていて、本気で日本に住み続けたいと思っているなら、平和主義以外の選択肢は現実的でない。
36番のような平和主義への言いがかりは、『内憂から国民の目をそらす道具にしたい。軍事産業という金のなる木を育てたい』という連中による危険な火遊びです。不安を煽られて勇ましい言葉に惑わされず、現実を直視しましょうよ。
憲法に自衛隊の存在を書き込めば、9条1項と2項を残しても、軍備の憲法上の制限はなくなってしまいますよ。9条(平和主義)の死文化です。
なぜなら、自衛隊の存在と『戦争の放棄』と『戦力の放棄』が憲法上同等になるからです。これを矛盾なく解釈すると、『自衛隊は(どんな装備を持ったものでも)戦力ではない』となります。2項を削除すればもっと分かり易い。
現行憲法下では自衛隊は『戦争の放棄』と『戦力の放棄』の下位にある。つまり、『自衛隊は戦力といえないレベルの装備しか持てない』ということになっています。
『戦争の放棄』の9条1項は残すのだから平和国家だと言うかもしれないが、それもおめでたい。
ハーグ不戦条約以来、自衛戦争以外の戦争は国際法違反だから存在していない。しかし、実際には戦火の絶えることはない。戦争というものは全て、『自存自衛』というお題目で始まるんですよ。憲法に『戦争放棄』と書いたところで、不戦条約と何が違うのかということになる。
自衛隊を憲法に書き込むということは、軍備や軍事行動の憲法上の制約を取り払うということです。そうなると、かつてあったような軍事の政治的な利用(外憂を強調して求心力を高める)、経済的な利用(外憂を強調して軍備増強。産業界に軍事費を注ぎ込む)、同盟国からの軍事行動への参加圧力(ベトナム戦争時の韓国のように。従わないと貿易などで意地悪されるかも)など、様々な誘惑にかられることになる。
また、『先制攻撃される前に攻撃した。自存自衛のためだ』と相手に口実を与えることになるかもしれない。
中国を凌駕する軍事力を持とうというのならともかく(そんなことするべきでないし、負担が大きすぎて非現実的でもあると思うが)、中途半端な軍備増強は却って害になります。憲法への自衛隊明記は、安っぽい安心を得るための、より安全でない方策といえましょう。心情的に本気で賛同している人を除き、真の目的は自衛隊の政治的、経済的な利用です。騙されちゃいけません。
一項と二項があるかぎり憲法上の制約は取り払われません。
9条が有ったって日本はイラク破壊の加害者として戦争に参加してることを忘れてはいけない。
戦力不保持なのにイラク戦争は参加できる。軍隊でもない自衛隊を憲法に書き込んでしまえば憲法改正しないかぎり日本はこの訳のわからない状態が永続する。
現状でも日本はアメリカの手先であることにはかわらない。
平和主義という思想と平和という状態は別っていうのは事実ですよ。
平和が大切か平和主義が大切か?平和主義で平和が成立するか戦争なければ平和か、、大いに議論すべき話だとは思いますが脳みそ小さいとかバカとか言ってくる議論放棄の人間とそこでわかり合うなんて未来永劫不可能ですけどね。
オレがいつ世界で戦争をしまくってるアメリカや人権蹂躙を繰り返してる中国が立派だって言ったよ?
【重武装して自国民を守っているアメリカや中国は立派だ】って書いたんだぞ。
長く戦ってるとお互い似るとは言うが少しでも中国を評価するとチベットガーウイグルガーってしか言わないネトウヨと頭のレベルが同じになったかな?
それを言ったら【北の侵攻に備えて軍隊を持ってる韓国は立派だ】なんて言うこともできてしまうな。日本人はすごいって言うわりには平和憲法がある日本は他国より優れているとは言わないんだよな。まさか戦争に備えて軍隊を持っている点だけは北朝鮮は日本よりまともだとか言わないよな?そんな恐ろしいこと頼むから絶対に言うなよ?
>>42
>私は平和主義より平和が大切ですから最低二項削除で自衛隊を法的に国軍とすることが当然と思います。
平和が大切だと、なぜ"自衛隊を法的に国軍とすることが当然"
なんでしょうか?
因果関係が良く判らないのでご説明して頂けます?
あ、後>>49のジェガンさんのご意見も同意する事多々なんで
重武装している国(アメリカと中国以外で)、
そして、
そうでない国を、
理論的根拠を以て幾つかリストアップして頂きたいです。
なにせ
>>47で
>脳みそ小さいとかバカとか言ってくる議論放棄の人間とそこでわかり合うなんて未来永劫不可能ですけどね
と仰る貴方だ。議論のベースとなる、そういった事実を列挙に対しても
真摯に応じて頂けると思ってます
イラク戦争では、日本は多国籍軍を主導する米国を支持ししました。そして、自衛隊は人道復興支援活動(「給水」「医療支援」「学校・道路の補修」)、輸送機による輸送任務(人道復興支援活動に伴うものと、イラクの治安回復活動に関連した多国籍軍の物資・兵員など)を行いましたね。『イラクの治安回復活動に関連した多国籍軍の物資・兵員の輸送』は、実質的にイラク戦争への参加ということになるのかもしれません。
しかし、正面切って『多国籍軍の兵站を担います』というわけにはいかず、大いに制約がありましたね。だから、規模も限られた。また当然、戦闘を目的として赴くこともないから、相手が攻め込んでこない限りは殺傷も破壊もすることはない。これが憲法9条第1項と第2項の制約の下に自衛隊を置いておく効果ですよ。
自衛隊の存在を憲法に単純に書き込んで、憲法第9条第1項・第2項と対等にしてしまえば、自衛隊は戦力ではないし、集団的安全保障の一環としての戦争なのだから、憲法上は『多国籍軍の兵站を担います』『治安を乱すフセイン残党や過激派を掃討します』とやれるようになるし、そのための装備を持てるようになるでしょう。
<分割します>
りくさんは「一項と二項があるかぎり憲法上の制約は取り払われません」と書いているのだから、それはできないということなんですね。どうしてそう解釈できるのかを教えてほしいものです。また、自衛隊を憲法に明記することによって、何ができるようになると考えているのかも教えていただきたいものです。安倍さんたちの説明を聞いても、『自衛隊に対する気持ちの問題』と言っているようにしか理解できず、実務上の必要性が全くわからず、真の目的を隠しているとしか思えないのですよ。
また、それがどうして平和を維持することにつながるのかも教えていただきたい。私には『軍事を政治的、経済的に利用する機会を増やす』『米国からの軍事的肩代わりや兵器購入の圧力が増す』『緊張関係にある相手国による敵対行為の口実を増やす』だけで、平和から遠ざかるとしか思えないのですよ。
りくさんが言うように、『平和主義という思想と平和という状態は別っていうのは事実です』が、平和を維持するために、平和主義の看板が必要なのです。りくさんは平和主義の看板を捨てて、どうやって平和を維持するつもりなんですか?
普通に習ったはずなんだけど・・・
平和主義とか平和憲法とか言ってるくせに
>「自国民を守る」どころか、わざわざベトナムまで出かけて行って他国民も自国民んも何万何十万と懲りしたり、自国民であるはずのチベットやウイグルを武力で弾圧し、天安門で民主化を訴えた自国民を虐殺し、周囲の国を武力で威嚇してる国が立派な国とは、大層素晴らしいお考えだこと。
そう言ってる自分が平和を愛する諸国民を全く信頼してないんですもんね。
【平和を愛する諸国民の公正と信義を信頼して、われらの安全と生存を保持しようと決意した。われらは平和を維持し、専制と隷従、圧迫と偏狭を地上から永遠に除去しようと努めている国際社会において、名誉ある地位を占めたいと思う。】
平和主義を信奉するなら、もう少し憲法前文を熟読したらいかがでしょうかね?
今おまえの相手してやってる時間がないから、ここの部分にだけ取り急ぎコメントしてやる。
>>しかし滑稽な話ですね。
>>平和主義とか平和憲法とか言ってるくせに
>>そう言ってる自分が平和を愛する諸国民を全く信頼してないんですもんね。
本当にバッカじゃねえの。
お前の脳みその中では、「平和を愛する諸国民を信頼」するってのは、実際に平和を乱している国や人々を苦しめている国を咎めちゃいけないってことにでもなってるのかよ。「この世にはみんないい人しかいないんだ」と盲信して、北爆とか、ソンミ村の虐殺とか、チベットとかウイグルとか天安門とかを見ても、「いや、平和を愛する諸国民がそんなことをするはずはない。あれは何かの間違いだ」とか言うことにでもなってんのかよ。だとしたら、バカにもほどがあらぁ。
信頼と盲信が別だってことぐらい、義務教育卒業レベルの脳みそがあればわかるだろうが。
例えば、オレは基本的に警察や警察官というものを信頼している。だから落とし物を拾ったら警察に届ける。警察官が拾得物をネコババなんかしないと信頼しているからだ。
だが、「警察官を信頼している」ことは、「警察官を盲信する」ことじゃない。仮にこちらの信頼を裏切るような悪い警察官がいて、拾得物のネコババなんかやらかしたら、それを咎めるのは当たり前だ。「私は警察官を信頼していますから、警察官が拾得物のネコババなんかするはずがありません。何かの間違いであり、この人は無実です」なんて言うわけがないだろうが。
信頼と盲信が違うことぐらい、まともな知能があれば言われるまでもないことのはずだがな。やれやれ。
憲法前文を読めば、「平和を愛する諸国民」を信頼のすぐ後に、「専制と隷従、圧迫と偏狭」がまだこの世には存在しているから、それらを除去しようとしている国際社会において「名誉ある地位を占めたい」って書いてある。
お前のちっちゃな脳みそは、「諸国民を信頼」の意味を、盲目的に「みんな平和を愛するいい人ばっかりなんだ」って脳みそ空っぽにして思考放棄するこどだというアホな解釈をしているようだが、実際の憲法前文は、まだ専制・隷従・圧迫・偏狭が存在しているこの世界で、平和を実現する為に能動的に行動することを日本に義務付けていることがわかる。
実際に戦争したり侵略したり自国民の弾圧行ってるような国を見たら、それをやめるよう働きかけるのが日本の役割なわけだ。
な~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~にが「そう言ってる自分が平和を愛する諸国民を全く信頼してないんですもんね」だ。憲法前文のどこをどう読んだって、実際に周辺諸国や自国民の「恐怖と欠乏から免かれ、平和のうちに生存する権利」を侵害している国家を咎めないなんて読めないわい。
ま、中国が「自国民を守るために重武装してる」「立派な国」とか言えちゃう脳みそお花畑なおバカさんに、まともな国語能力を求めても無駄か。
>>56
はい待ってました、その言葉
https://www.youtube.com/watch?v=7-QCHaAjv2U
この動画を観な。おなじ平和主義で「殺されても殺さない」って解釈してるよな。
永六輔や辛淑玉はイカレタ人間じゃないって知ってるよな。少し前はテレビラジオで政治的発言をよくしてた桑原一馬より影響力が絶大な人間だったよな。
平和主義でも解釈が変わるし平和主義を受け入れられない人もいる中で【桑原式平和主義】に異論を持つ人間に対し
>本当にバッカじゃねえの。
>お前のちっちゃな脳みそは、
って言いきる態度がバカだって言ってるんだよ。その程度すらわからないバカか?お前は?
9条二項
前項の目的を達するため、陸海空軍その他の戦力は、これを保持しない。国の交戦権は、これを認めない。
で、どうするんだ?
世界平和のために能動的に活動するのが義務付けられた日本は9条二項の元に何をするんだ?何ができるんだ?
護憲の元にできる貢献から憲法改正まで議論の余地はいくらでもあるよな?
>信頼と盲信が別だってことぐらい、義務教育卒業レベルの脳みそがあればわかるだろうが。
100%その通りだよ、だから9条についての幅広い議論が必要なんだろ?
改正するか解釈で乗り切るか、いくらでも議論の余地はある。
一番必要ないっていうか害悪なのは受け入れられない異論に対して罵倒の限りを繰り返す桑原一馬みたいな人間だな。
りくさん
>自分が平和を愛する諸国民を全く信頼してないんですもんね。
【平和を愛する諸国民の公正と信義を信頼して、われらの安全と生存を保持しようと決意した。われらは平和を維持し、専制と隷従、圧迫と偏狭を地上から永遠に除去しようと努めている国際社会において、名誉ある地位を占めたいと思う。】
あのー中華人民共和国も前文では
>国の革命と建設の成果は世界人民の支持と切り離すことができない。中国の前途は、世界の前途と緊密につながっている。中国は、独立自主の対外政策を堅持し、主権と領土保全の相互尊重、相互不可侵、相互内政不干渉、平等互恵及び平和共存の5原則を堅持して、諸国家との外交関係及び経済・文化交流を発展させる。また、帝国主義、覇権主義及び植民地主義に反対することを堅持し、世界諸国人民との団結を強化し、抑圧された民族及び発展途上国が民族の独立を勝ち取り、守り、民族経済を発展させる正義の闘争を支持して、世界平和を確保し、人類の進歩を促進するために努力する。
とあるので、貴方は中国政府や人民を信用していると判断して良いのでしょうか?
>58
>はい待ってました、その言葉
https://www.youtube.com/watch?v=7-QCHaAjv2U
この動画を観な。おなじ平和主義で「殺されても殺さない」って解釈してるよな。
それと56、57の管理人氏との関連が良く判りませんが?
そもそも管理人は
>>25で
「平和主義」ってのは国際紛争解決の手段として武力を使わない
と書いていているので、その動画見たところ「で?私はそういう平和主義の考えを持たない。」
と言う返事が来るだけと思いますが
貴方が勝手にに管理人の平和主義を
>>36 で
>習近平が何しようが金正恩が何をしようが平和を愛する諸国民を信頼する。
武力は放棄する。殺されても殺さない、平和主義を信奉するならここを逃げないでハッキリ主張して欲しいですね。
と、勝手な解釈をしており、
今なおその解釈なら、私でも「りくさん。貴方は日本語の理解力に深刻な問題を抱えているので、議論以前にそこを改善して下さい」
としかコメントが出ないのですが…
そもそも記事と関係無い話題を繰り返し書き込むことは禁止でありブロック対象です。
にも関わらず管理人含め複数の常連さんが真面目に回答しているわけであって、
めちゃくちゃ親切にしてもらっているということを自覚してください。
>そもそも管理人は
>>25で
「平和主義」ってのは国際紛争解決の手段として武力を使わない
と書いていているので、その動画見たところ「で?私はそういう平和主義の考えを持たない。」
と言う返事が来るだけと思いますが
~以下参照~
>クソ下らんコメントに返答する義理も義務もないんだが、特別に返してやるからありがたく思え。
>君の小さな脳みその中以外のどこにいるんだ?
>頭の悪さがよ~くわかるよな
>君の幼稚な知能レベルがよ~~~~~~~~~~~~~~~~~くわかるわ。
>憲法9条が嫌いすぎて脳みそがおかしくなっちゃったんだね。かわいそう。
>本当にバッカじゃねえの
>義務教育卒業レベルの脳みそがあればわかるだろうが
>まともな知能があれば言われるまでもないことのはずだがな。
>お前のちっちゃな脳みそは
>な~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~にが
>脳みそお花畑なおバカさんに、
そんな反応、全くありませんけど、何の話をしてるんですかね~?(大爆笑)
私、憲法解釈の(議論)なんてやってませんけど。ただ狂人に対して苦言を呈してるだけですが。↑で議論なんて出来るとお思いですか?全く関係ない話を持ち出されて口を挟まれても「知らんがな」としか言いようがないんですけど。
りくさんって桑原さんにアドバイスや苦言したかったんですか?
この記事が両氏の初コンタクトだと思いますが
>コメ欄が荒れたら反省するぐらいするのが常識ある人間のとる行動だろ?
>知るかよ、なんて開き直ってる時点でブログなんてやる資格ないよ、あんた。
初回でいきなり大上段からの批判、喧嘩腰での絡み出しだったのでてっきり最初から荒し目的だと思ってましたよ
それと他の方も質問や指摘されてる通り、話の繋がりや結論に至るまでの過程が不明瞭なんですよね
ご自身の中での結論ありきで仰ってるんでしょうけど第三者から見ると理解しづらいので、不快に思われるでしょうが単なる論理のない殴り書きにしか見えません
ここまで書くと私も所謂「信者」と判断されそうですので、最後に桑原さんの乱暴な(意図があるとはいえ)書き方が問題の一因というのは理解できますし、りくさんに同意ではあります
>君の幼稚な知能レベルがよ~~~~~~~~~~~~~~~~~くわかるわ。
>憲法9条が嫌いすぎて脳みそがおかしくなっちゃったんだね。かわいそう。
>本当にバッカじゃねえの
>義務教育卒業レベルの脳みそがあればわかるだろうが
>まともな知能があれば言われるまでもないことのはずだがな。
しばき隊のカウンターと同じで、論争や問題に興味のない第三者からすりゃ、目くそ鼻くそ同レベルに見られても仕方ないってのは分かった上でのスタイルなんでしょうね。
後、個人的には「まともな知能があれば」って差別的かなと思います。ま、バカとかアホと同じ感覚で使われているのでしょうが・・・
ただ単にこのブログにケチをつけたいだけでしょ。
今までも何人もいましたよ。記事とは関係のない事でゴチャゴチャと書き込む輩が。
このブログが気に入らないんだろうけど正面から反論できないからズレた話題でケチを付けようとしてるんでしょう。
>>62
>私、憲法解釈の(議論)なんてやってませんけど。
ええ?
じゃ>>35や>>36は一体何なんです?
>クソ下らんコメントに返答する義理も義務もないんだが、特別に返してやるからありがたく思え。
>君の小さな脳みその中以外のどこにいるんだ?
は>>35に対して
ですが?
>>35のコメントの何処に苦言の要素が?
>君の幼稚な知能レベルがよ~~~~~~~~~~~~~~~~~くわかるわ。憲法9条が嫌いすぎて脳みそがおかしくなっちゃったんだね。かわいそう。
は
貴方の>>36ですね。
で、貴方は>>42でこう答えた
>ここまで言うなら安倍改憲案は賛成なんだろうね。
>安倍様は一項の戦争放棄、二項の戦力不保持を維持したまま
>三項に自衛隊の存在を明記するんだから平和主義は憲法て鉄板になりますね。
これ憲法論議以外の何なんでしょうか?
そんなルールが通用するコミュニティなんて私は知らないが、桑原一馬は罵倒する時にやたらと脳ミソにこだわるが、現実的に脳由来の傷害で苦しんでいる人が多くいる中で
>君の小さな脳みその中以外のどこにいるんだ?
>頭の悪さがよ~くわかるよな
>君の幼稚な知能レベルがよ~~~~~~~~~~~~~~~~~くわかるわ。
>憲法9条が嫌いすぎて脳みそがおかしくなっちゃったんだね。かわいそう。
>義務教育卒業レベルの脳みそがあればわかるだろうが
>まともな知能があれば言われるまでもないことのはずだがな。
>お前のちっちゃな脳みそは
>脳みそお花畑なおバカさんに、
脳由来の病気や傷害で苦しんでる人が多くいるのに小さいの脳ミソとか知的レベルって明らかに差別的表現でしょうが。
【基本的人権】も普遍的価値ではなかったんですかね?
基本的人権って何なんでしょうね?ww
そうだよ、憲法解釈の議論なんかしてないよ。
>クソ下らんコメントに返答する義理も義務もないんだが、特別に返してやるからありがたく思え。
>君の小さな脳みその中以外のどこにいるんだ?
>頭の悪さがよ~くわかるよな
>君の幼稚な知能レベルがよ~~~~~~~~~~~~~~~~~くわかるわ。
>憲法9条が嫌いすぎて脳みそがおかしくなっちゃったんだね。かわいそう。
>本当にバッカじゃねえの
>義務教育卒業レベルの脳みそがあればわかるだろうが
>まともな知能があれば言われるまでもないことのはずだがな。
>お前のちっちゃな脳みそは
>な~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~にが
>脳みそお花畑なおバカさんに、
これのどこが議論なんだ?
この書き込みからすると、「自分(りく)は憲法解釈の議論をするつもりでいたが、管理人はそのつもりがなく、罵倒してきた」と言いたいのでしょうか。
でもね、あなたは自説を書きなぐっただけで、議論なんてこれっぽちもしていないじゃない。
大学のゼミはもちろんだけれど、学級会での話し合いを思い出しなさいよ。
議論というのは、『自説を披露する。→それに対する質問や反論がくる。→根拠(事例や理論、そこから導かれる推論など)を示して応答する。』このプロセスを繰り返すことによって、共通の事実認識を持ち、その事実に対する評価(対応方法なども含む)について、互いの共通点や相違点を明確にしていき、最大公約数を見つけ出そうとすることでしょ。
あなたは皆さんがよこした質問や反論に根拠をもって答えてない。
例えば、私の43番~45番、51番~52番で示した見方について何も答えていない。『こうするべきだ』の一点張り。
自分は議論していると言いたいのなら、せめて皆さんがよこした質問や反論に、根拠をもって答えないといけないでしょう。
>>67
>罵倒は良いけど差別はダメ。バカはバカと言ってよい。
そんなルールが通用するコミュニティなんて私は知らない
え…と確認したいんですが、貴方にとってコミュニティとは何を指してますか?
具体的にご回答お願いします。
後、貴方が脳の病気や障害に心を痛めているなら>>48の貴方のコメントは貴方の別人格が書かせたと解釈で良いんですかね?
>ネトウヨと頭のレベルが同じになったかな?
"頭"と"脳"は明確に異なる!と、仰りたいなら、その根拠を教えて下さい。
>>68
>これのどこが議論なんだ?
え…と、猶更貴方が最初に書いた>>35や>>36の目的は何?
にしかなりませんが?
議論する気が最初から無いなら、これらは何なんでしょうか?
貴方の天啓が書かせたでも仰りたいのでしょうか?
少なくとも双方とも"狂人に対して苦言を呈してる"と言った内容が
全く読み取れないのですが、何処にそういった記述が?
これまた具体的に教えて頂きたいですな。
>でもね、あなたは自説を書きなぐっただけで、議論なんてこれっぽちもしていないじゃない。
>自分は議論していると言いたいのなら、せめて皆さんがよこした質問や反論に、根拠をもって答えないといけないでしょう
管理人氏も、こうレスして、それが通じないのならブロックすれば良かった。少なくとも、知能レベルうんぬん持ち出して結果的に煽っているような罵倒はすべきではなかった。
ま、ここは、そういう方針のブログだから文句があるなら読むなと言われれば仰る通り。
なんかボロクソ罵倒すれば相手は、ここに来なくなるって管理人氏が言っていたような気がしますが(うろ覚え。間違ってるかも)、俺の印象では罵倒合戦になって結局ブロックが多かったような・・・
私は国家が細胞分裂して個人が出来るのではなく、個人が集まってその合意の上に国家ができると考えておりますので、勿論現在の憲法を支持します。最も、将来政権が変わり、例えばLGBTの権利を重視する政権(同性婚合法化など)ができれば話は別ですが。とりあえず現在の政権下での憲法改正には反対です。
なお、このコメント欄については、すでに述べた通り、差別・暴力・犯罪を肯定・助長するものや、荒らし行為いnは削除対応をしている。
私の言葉遣い等に関しては、※71でNetrightHunter氏がうろ覚えながら答えているように、意図的にやっている。また、一部から「ネトウヨを徹底的にやっつけるところがよい」という意見があったということもある。「こうした方が良い」という助言ならわかるが、そうではなく単に「気に食わない」ということであるならば、「なら読まなければ?」という話である。
>「こうした方が良い」という助言ならわかるが
※71に江戸っ子さんのコメントを挙げましたが、俺自身の意見としても・・・
>少なくとも、知能レベルうんぬん持ち出して結果的に煽っているような罵倒はすべきではなかった。
>そうではなく単に「気に食わない」ということであるならば、「なら読まなければ?」という話である。
管理人氏の記事の内容は全てといって良い位賛同、コメントの内容は8割くらい同意してます。気に食わないというより、何でボロクソに罵倒して自らの主張の説得力を損なうような事をするのかな・・・と。
いくら言ってる事が正しくても、言い方次第で感情的反発を買うのは確かで、罵倒相手本人の考え方を変えさせると言う点は完全に放棄しているにせよ、たまたま、このブログに辿り突いたニュートラルな人も拒絶しているとしか思えません。
啓蒙する気はないと仰るのかも知れませんが・・・
>最近ネットではあまりに酷いデマとそれを信じる人が多いので危機感を覚え、ブログをはじめました。このブログでは、愛国カルトたちのデマに日本人が騙されないように注意を促すことを目的としています。
このブログトップの宣言を見ると第三者への注意喚起もブログの目的ですよね。
ならば、ボロクソな罵倒に反発しドン引きする層の事も考えた対応をすべきでは?
口汚い物言いはアンチに批判する言質を与える事にもなりますし。
>「こうした方が良い」という助言ならわかるが
※38>君は見えないものが見える目がおかしい人か、頭がおかしい人のどちらかだわ。
身体機能の異常に喩える表現は控えるべきでは?
申し訳ないんですが、これ開き直ったレイシストの常套句なんですよね。
ネットだって公的な場所なんだから保守速報やyoutubeのネトウヨチャンネルやdappiや黒瀬といったtwitter等が問題になるわけでして嫌なら読むなが通用しないからアカウント凍結されたり広告が撤退するんですわ。
ネトウヨのデマが氾濫してる現状、このサイトは簡潔にまとめてくれて自分で調べる足掛かりになるので重宝はしていたのですが、それ以上にコメ欄の荒れ方が昔から見苦しくて見るに堪えないから凸ったんですわ。ここで議論なんかする気、全くありません。
散々、小さい脳ミソとか知的レベルとか罵られましたが、要は私がアルツハイマーとか知的障害者とか、そのレベルの脳ミソとか言いたいんでしょうね。
別に私は幼稚園入園から大学卒業まで、そんな診断されることもなく一般課程の教育を普通に受けてましたし激しいスポーツでパンチドランカーになることもなく痴呆症も患ってません。仮にそうだとしても典型的な障害者差別にしか思えないんですけどね。
【バカ→脳の傷害者】って発想ですか。
【反日→朝鮮人】【反日→在日】と何が違うんでしょうかね。
桑原式基本的人権なんでしょうね?
NetrightHunter氏のような良識、常識が伝わると良いですね。(ハンドルネームは過激ですがw)
助言?コメ欄また閉鎖すれば?
まず、「嫌なら読むな」は、差別やいじめの場合は当然そういうわけにはいかない。本人が読まなくても、それを読んだ人が差別やいじめをするからだ。
でのこのブログはそうじゃないでしょう。例えばこのコメント欄で私があんたをバカと言おうがカスと言おうが、このコメント欄以外であんたが差別されたりいじめられたりする可能性は皆無だし、そもそもこのコメント欄に書き込まなければバカと言われることもない。
「コメ欄の荒れ方が昔から見苦しくて見るに堪えないから凸った」だけなら、結局「コメント欄が気に食わない」ってだけでしょう? ネトウヨまとめサイトみたいにデマや差別を誘発しているわけじゃないんだから、単に「気に食わない」だけなら、「嫌なら読まなければいい」ってことになっちゃうでしょ。
次に、アルツハイマーとか知的障害とか、そんな言ってないことを勝手に妄想しないでもらえますかね。貴方の頭ン中では「馬鹿」「バカ」=「アルツハイマーや知的障害」なわけ? 門田隆将も百田尚樹も上念司も、アルツハイマーでも知的障害でもないだろうけど、嘘ばっかり言って間違いばっかり言ってるバカでしょう。
「バカ」や「頭おかしい」が障碍者差別だと言われるのは賛同できない。「バカ」は放送禁止用語などにもなってないし、英語のcrazyなんて普通に使われる言葉だ。「バカ」がアルツハイマーや知的障碍者を差別するものだなんてのは飛躍しすぎで、ただの言葉狩りだろう。
憲法に関してコメント返そうと思ってたんだけど、議論する気がないなら返さなくていいのかな? めちゃくちゃ時間かかるから嫌なんだよね。
コメント欄が荒れるって言うけど、以前は丁寧に対応しようとしていたこともあったんだけど、あまりにも言葉が通じない奴が多すぎて、やんなっちゃったんだよ。こっちがどんなに根拠を挙げて説明しようが、自分の妄想とダブスタから一切抜け出ずにひたすら同じこと繰り返す奴が一体どれだけいたことか。
あんたはROM専だったみたいだけど、こっちはそういう連中全てに対応してたわけだから、どれだけ大変なことか。記事書くのも時間かかるけど、コメントの返信ってのも凄く時間がかかって、実際、今このコメント一つ書くのだって30分もかかってる。
言葉が通じない連中にいちいち対応しているうちに、丁寧に対応するのは諦めて、徹底的にぶっ叩いてここに来たくなくなるようにしてやることにしたわけ。実際それで来なくなる奴もいたしね。
一度はそういう連中に時間を取られないようにするためにコメント欄を封鎖したわけだけど、すると誤字脱字の指摘みたいなものまで一切なくなるわけで、それはそれで困ったわけよ。
だからこっちの対応方針も、丁寧に対応したり、徹底的にやっつける姿勢にしたり、コメント欄封鎖したり、再開したり、一貫できていない。言葉が通じないような相手に一体どう対応すればいいのか教えてほしいね。そういうのに対応する時間を取られなくて済むのなら、別に徹底的にたたいてぶっ潰そうなんてことをする必要もない。
成程、りくさんのコメントが十中八九管理人さんへのものだったのは「コメ欄の荒れ方が昔から見苦しくて見るに堪えない」からだったんですね。不思議に思って読んでいました。
いち読者として一つ反論すると、初期の記事のコメント欄はここまで酷い荒れ方ではありませんでした。当時の記事のタイトルや画像も最近のような「バカ」の言葉が目立つ不良少年の落書きを彷彿させるものはありませんでした。
こうなったのは、頭脳明晰な人の行く末なのか、権力者のサポート団体に目を付けられたせいなのか、それは私も分かりませんが。
すみませんが、これと80を削除してください。
ま、還暦近くなったが故の達観なのかも知れませんが・・・