<ざっくり言うと>
  • 門田隆将・竹田恒泰、毎日新聞の「女性天皇容認7割、女系天皇容認5割」の記事を、「誘導に必死」「詐欺」「悪質」「共産党」などと、否定しようと必死になる。
  • 毎日新聞だけでなく、読売、産経、NHK、朝日、共同の世論調査でも、女性天皇・女系天皇共に容認が7割前後ある。
  • 竹田は「男系男子の皇族復帰」という案を示していない毎日新聞の世論調査は悪質で詐欺だと主張するが、「男系男子の皇族復帰」という案を示している産経新聞の世論調査でも、女系天皇賛成が64.2%ある。
  • 記事もろくに読まず、他の世論調査もチェックせず、データもまともに読み取れない門田隆将や竹田恒泰は、全く信頼するに値しない人物である。
P-lFJhqZ
↑まともに新聞記事を読みもしないし理解もできずに陰謀論や妄想を展開するこの2人の言うことは信じないのが賢明。こいつらに耳を傾けることは自分で自分の脳みそを破壊するようなものだ。

世論調査に文句をつけながらちゃんと読まない門田隆将


日本や世界の歴史を見れば、王族とか皇族とかって、身内で殺しあったり、別の権力者に利用されたりしてて、何がありがたいのか私には全く理解できないんですが、日本の自称愛国者様たちは皇室大好きです。ま、皇室大好きなくせに皇室典範第1条さえ知らないバカがたくさんいるんですけどね。

↓「天皇は男子」と定めた皇室典範第1条さえ知らない皇室大好き愛国者様たち


それはそうと、先日毎日新聞にこんな世論調査が出ました。



7割超が女性天皇を容認し、女系天皇も5割が賛成したそうです。


これに自称保守のデマゴーグ、門田隆将が噛みつきました。

>>皇統を途絶させたい共産党が
>>2019年に「女系天皇容認」を打ち出したのは周知の通りだが、
>>その為の第1歩の女性天皇へ毎日新聞が誘導に必死。
>>世論調査で7割超が女性天皇容認で女系も5割だったそうだ。
>>一体、どんな質問の仕方だったのか、こちらも是非教えて頂きたい。



……。門田の脳みその中だと、この世論調査は皇室を途絶えさせたい共産党の陰謀なんだそうです。相変わらずの陰謀論脳ですね。


ここで門田は「いったいどんな質問の仕方だったのか」と言っていますが、どうやらこいつ、記事の見出しだけ見て内容を読んでいないご様子。ちゃんと記事に書いてあるのに。


まず、調査方法。
 毎日新聞社は昨年11月から今年1月にかけて、埼玉大社会調査研究センター(松本正生シニア・コーディネーター)と共同で、時事問題に関する世論調査「日本の世論2021」を実施した。

 調査は全国240地点の選挙人名簿から無作為に抽出した2400人を対象に郵送法で実施し、1315人から有効回答を得た。
次に、質問・選択肢と回答。
 天皇の皇位継承について「男子がいない場合のみ、女子の継承を認めるべきだ」(41%)「男女にかかわらず、天皇の第1子の継承を優先すべきだ」(35%)を合わせて回答者の7割超が女性天皇を容認。「男子の継承を維持すべきだ」は10%にとどまった。

 現行制度では、父方が天皇の血筋である「男系」の男子のみが皇位を継承できる。女性の回答に限ると「第1子」の38%と「男子がいない場合のみ女子」の37%が拮抗(きっこう)。年代別では「第1子」との回答が18〜29歳で43%だったのに対し、60歳以上では「男子がいない場合のみ女子」が4割を超えた。

 女子が天皇に即位し、その子が皇位を継承すると、母方が天皇の血筋である「女系」の天皇となる。女性天皇容認の回答者に女系天皇について尋ねたところ「女系による継承を認めるべきだ」が70%を占め、「男系による継承を維持すべきだ」は10%だった。女系容認派は回答者全体の52%に当たる。
全部書いてあるのに「一体、どんな質問の仕方だったのか、こちらも是非教えて頂きたい」とか言ってる門田隆将。どうやら自称ジャーナリストでありながら、記事を読みもしなかったらしいです。情けない男だ。


「誘導に必死」とか言ってますけど、記事を読む余裕さえなく、関係ない共産党を持ち出し、皇統を途絶えさせるための策略だと言い出してしまう門田の方がよっぽど必死ですね。



他の世論調査も軒並み女性・女系共に容認7割


さて、民間の新聞の世論調査なのに、「共産党がー」とか「皇統を途絶えさせるため」だとか「誘導に必死」だとか妄想を展開する相変わらずの陰謀論頭・門田隆将。どうやら彼は毎日新聞の世論調査を否定するのに必死になりすぎて、他の世論調査をチェックする余裕もなかったようです。実は他の世論調査を見ても、産経まで含め、ほとんどどこも同じ結果なのです。

産経新聞・FNN(2019年5月)

皇室の在り方に関して、男系継承の伝統を変えることになる女系天皇に賛成が64・2%、(略)反対は(略)21・4%。

女性天皇に賛成は78・3%、反対は13・1%だった。
NHK(2019年9月)

Q. 女性が天皇になるのを認めることに賛成か?

「賛成」…74%、「反対」…12%、わからない・無回答…14%
Q. 「女系」天皇を認めることに賛成か?

「賛成」…71%、「反対」…13%、わからない・無回答…16%
共同通信(2020年4月)

女性天皇

賛成…49%、どちらかと言えば賛成…36%
反対…4% どちらかと言えば反対…9%
無回答…2%
女系天皇

賛成…38%、どちらかと言えば賛成…41%
反対…6%、 どちらかと言えば反対…13%
無回答…2%

朝日新聞(2019年4月)

◆いまの皇室に関する法律の「皇室典範」により、天皇の位につくのは、男性に限られています。あなたは、天皇は男性に限った方がよいと思いますか。それとも、皇室典範を改正して、女性も天皇になれるようにした方がよいと思いますか。

男性に限った方がよい 19

女性もなれるようにした方がよい 76

その他・答えない 5
◆皇室典範により、天皇は、父方に天皇の血を引く、いわゆる「男系」に限られています。もし、女性天皇の子どもが天皇になるとしたら、歴史上初めて、母方だけに天皇の血を引く「女系」の天皇を認めることになります。あなたは、これまでの「男系」を維持する方がよいと思いますか。それとも、「女系」を認めてもよいと思いますか。

男系を維持する方がよい 21

女系を認めてもよい 74

その他・答えない 5
読売新聞(2019年5月)

歴代の天皇の多くは男性ですが、女性の天皇もいました。あなたは、天皇の皇位継承などを定めている皇室典範を改正して、女性の天皇を認めることに、賛成ですか、反対ですか。

賛成…79%  反対…13%  答えない…7%
皇位継承は、これまで、父方が天皇につながる「男系」の天皇に限られています。あなたは、母方が天皇につながる「女系」の天皇を認めることに、賛成ですか、反対ですか。

賛成…62% 反対…22% 答えない…15%

見やすいように纏めますとこんな感じです。

女性天皇・ 賛成・ 反対
毎日………76%、 13.1%
産経………78.3%13.1%
NHK……74%、 12%
共同………85%、 13%
朝日………76%、 19%
読売………79%、 13%


女系天皇・ 賛成・ 反対
産経………64.2%21.4%
NHK……71%、 13%
共同………79%、 19%
朝日………74%、 21%
読売………62%、 22%


(毎日新聞は「女性天皇容認」の人にしか女系天皇容認かどうかを聞いていないので、全体のデータなし)


6社の世論調査がこれほどまでに似通った数字になっているのですから、日本の世論をほぼ正確に示していると言ってよいでしょう。


読売や産経の世論調査でさえ、女性天皇は賛成が約8割。女系天皇でも6割以上が賛成しています。


女系天皇に関しては、NHKや産経の世論調査によれば「女系」の意味を理解していない人が5割強なんですが、女系天皇の意味を理解している人も5割弱いるので、女系天皇の意味を理解しながら女系天皇賛成の人も大勢いることが読み取れます。意味も知らないってことは、そもそも男系とか女系とかに興味がある人が少ないってことです。


別に多い方が正しいわけじゃないし、門田隆将が男系男子にこだわりを持っていようが自由なんですが、こういう各社の世論調査を見もしないで、脊髄反射的に「共産党がー」とか「皇統を途絶えさせるため」だとか「誘導に必死」だとか、バカ丸出しの陰謀論はいい加減にしてもらいたいです。こんなジャーナリストと呼ぶに全く値しない陰謀論頭の門田隆将を、いったいどこの誰が支持してるんですかね? 実に不思議です。


データの読み取りもできない竹田恒泰


もう1人、門田隆将とそっくりのことを言っているバカがいます。竹田恒泰です。

>>毎日新聞必死だな。実に悪質な調査。
>>NHKの調査で「旧皇族の男系男子を養子に迎える」という案について
>>40.6%が賛成と答え、反対37.2%を上回った。
>>その選択肢を示さずに回答を求めるとは詐欺師のやり方。



必死なのはお前だろ、竹田恒泰…(呆)。


「旧皇族男系男子を養子に向かえるという案を示していない!」とか言って「悪質だ」とか「詐欺だ」とか難癖付けて、なんとしても男系男子じゃないとダメだと言う竹田恒泰の方がよっぽど必死になってるのに、それをまるで自覚できていない。相変わらずの頭の悪さ。


上記の通り、毎日新聞の世論調査は、読売や産経を含めた他者の世論調査ともほぼ同じであり、「悪質」とか「詐欺」なんて言えますまい。


竹田恒泰は「旧皇族男系男子を養子に迎える」という案が入っていないと言っていますが、そもそもこの発言自体が、竹田恒泰がまともにデータを理解する頭がないってことを示しています。


竹田の言ってる世論調査ってのはこれのことです。



2022y02m24d_171347718

確かに「旧皇族男系男子を養子に」という案に41%が賛成してますが、だから何?


これ、おんなじ質問を産経新聞もしてて、NHKとほとんど同じ結果が出てるんですよ。
男系男子の皇族を増やすため、戦後に皇籍を離れた旧宮家が皇籍に復帰することについては「認めてもよい」が42・3%、「認めないほうがよい」が39・6%で、差は2・7ポイントにとどまった。
にもかかわらず、この産経世論調査でも、女系天皇賛成が64.2%だったんです。


産経新聞世論調査(2019年5月)
男系男子の皇族復帰…賛成42.3%、反対39.6%
女系天皇容認…………賛成64.2%、反対21.4%



竹田の言う通り、男系男子の皇族復帰を選択肢に入れてもこの結果です。つまり、「男系男子が皇族に復帰するのでも、女系天皇になるのでも、どっちでもいい」って人が大勢いるってことです。男系だろうが女系だろうが興味ないってことですね。


「男系男子の皇族復帰に賛成」と「女系天皇容認に賛成」は両立し得るのに、それをあたかも両立しないものであるかのように言う竹田恒泰。データの読み取りが全然出来ていない。やっぱり頭悪い。


別に竹田や門田が男系男子にこだわろうが勝手で構わんのですが、こんな陰謀論やら妄想やらをまき散らすのはやめてもらいたいですね。


竹田恒泰や門田隆将は、まともに記事も読まないしデータの理解もできない奴らです。こいつらは信頼するに一切値しないということを覚えておきましょう。


余談:誰も幸せにしない制度が何のためにあるわけ? 


以下は個人的な意見ですが、門田らは女系天皇容認を「皇統を途絶えさせるためだ」とか言ってますけど、私は女系天皇反対で、男系男子維持に賛成です。なぜなら、その方がよっぽど皇統が絶える可能性が高いからです。


今だって、皇位継承資格を持ってるのって3人だけで、年齢を考えれば実質的には悠仁親王1人だけでしょ? 女系天皇を容認するよりも、男系男子にこだわる方が、天皇制自体が終焉する可能性が高いので、私は男系男子維持に賛成です。そのまま天皇制自体が無くなっちゃえばいいのにって思ってます。


そもそも皇室の存在意義自体が理解できん。「皇族の数を維持」とか言ってる連中が、何を目的にそんなことを言ってるのか全く分からない。皇室の存在で、誰か幸せになる人いるの? 皇族に入って心を病む人もいるし、この間の結婚話でも、宇山卓栄みたいなクズ野郎が、赤の他人のくせに
「不当な結婚だ」とか
「認めない」とか
「日本の恥」とか誹謗中傷しまくって、
「皇族は一般国民に認められているような幸福や自由を追求する権利を充全には享受できない」とか言ってたでしょ。



それってつまり、皇族は幸福や自由を追求するという人間の基本的な人権が奪われているわけでしょ? だったら皇室って人間を不幸にする制度だってことじゃん。わざわざ人を不幸にする制度が何のために存在するわけ?


皇族だってだけで、全くの赤の他人から結婚のことでとやかく言われて精神を病んだりするんですから、皇族なんて制度自体なくした方が、皇族の人たちにとってもよっぽどいいと思いますけどね。


人を不幸にする制度を維持したがる人の気持ちが全くわからない。


「天皇陛下がいないと私が不幸になるんだー」とか言う奴もいるかもしれないけど、そりゃ知らねーよ。お前はお前の人生を生きて、お前自身で幸福追求して幸せになれっつーの。他人に自分の幸せをゆだねるなよ。

このエントリーをはてなブックマークに追加

にほんブログ村 政治ブログへ
にほんブログ村 政治ランキング
(スポンサードリンク)