<ざっくり言うと>
- 改憲派は護憲派を平和ボケ扱いするが、実際に平和ボケしているのは改憲派の方。
- 憲法9条は戦争直後に二度と同じ愚行を繰り返さないために生まれたものであり、平和ボケとは完全に真逆の代物。
- 日本がベトナム戦争にもイラク戦争にも参加せずに済んだのは、憲法9条が武力の行使や武力による威嚇を禁じてきたからである。それを無くしても日本がこれまで通りに平和でいられると思っている人の方こそ平和ボケである。

↑「日本が侵略することはない」と無邪気に信じている改憲派。これぞ平和ボケである。
「平和ボケ」という言葉があります。ちゃんとした定義があること言葉ではありませんが、強い軍隊だの核武装だのを主張する人たちが護憲派を批判するためによくこの言葉を用いているように思います。でも、果たして平和ボケしているのは一体どっちなのでしょうか。
「日本は侵略戦争をすることなんかない」という平和ボケ思考
このブログにこんなコメントが来ました。

>>(9条は改正して)「他国に対する侵略は行わない」の1行だけでよい。

>>9条は日本以外全員良い国って前提なら意味あるがね。
>>今そうじゃないわけで、寧ろ日本以上に善良で穏やかな国はないから
>>日本が侵略することはないし、メリットが皆無。
>>他国がせめてきた時むしろ足かせになる可能性あり
「日本が侵略することはない」から9条を変えようとの主張。まさにこれこそ平和ボケだと言えましょう。
「日本が侵略戦争をすることはない」と無邪気に信じている。ほんの数十年前に満州事変から始まる侵略戦争を行ったのに。
なんでこの人は「日本が侵略することはない」と無邪気に信じていられるのでしょう?
答えは簡単。戦後、日本は一度も侵略戦争を行っていないからです。ベトナム戦争にもイラク戦争にも参加しませんでした。
では、日本はどうして一度も戦争に参加しなかったのでしょう。
答えは簡単。憲法9条があったからですよ。
ベトナム戦争には、韓国、タイ、フィリピン、オーストラリア、NZといったアメリカの同盟国が参加しています。もしも日本に憲法9条がなければ、日本は間違いなくアメリカの要請でベトナム戦争に参加していたことでしょう。イラク戦争も当時の首相の小泉純一郎は支持していましたので、9条がなければ自衛隊を参加させていた可能性は高いです。
「『他国に対する侵略は行わない』と書いておけばいい」なんてのは平和ボケそのものです。どの侵略戦争も自ら侵略戦争だなんて言うことはなく、今のロシアも、ウクライナに対する侵略行為を、「侵略戦争」ではなく「特別軍事作戦」と呼んでいます。「戦争」とさえ言っていないのです。
「侵略戦争は行わない」なんて文言は何の歯止めにもなりません。
この手の平和ボケをしている人たちは、日本が他国から攻められることしか想像していない。日本が他国を攻める側になることを全く想像さえしていない。
この機会に北方領土に攻め込もうとか、
「戦争しないとどうしようもない」とか、
「『戦争に行きたくない』は自分勝手、究極の利己的考え」とか
こんな発言する奴が、議員を目指していたり、実際に議員をやっていたり、それどころか与党の国会議員だったりしてるんです。それなのに
「『他国に対する侵略は行わない』の1行だけでよい」
「日本が侵略することはない」
こんなことを平然と言えちゃう奴こそ平和ボケです。他国から攻められない限り、自分たちは何もしなくても平和が保てると思ってる。自分たちが平和を脅かす側になるなんてことを想像させしていない。
日本だってプーチンのような奴が総理大臣にならないとは限らない(私は安倍はプーチンと完全に同類だったと思っている)。そんなとき、国際紛争解決の手段として「武力の行使」も「武力による威嚇」も行わないとしている憲法9条がなければ、国際紛争解決の為に武力を使う判断をすることは十二分にある得るでしょうね。
9条が無くなっても日本が自ら戦争を起こすことはないなんて無邪気に信じられちゃう奴こそ、平和ボケの典型です。
「自衛隊が壊滅したら武器を取って戦う」というヒーロー気取りの呆れた平和ボケ
さらに、こんなコメントもありました。

>>管理人さんたちは日本有事の際、
>>ウクライナ国民のように
>>武器を取って戦ってくれるんですかね?
>>今のリベラルを見てるととてもそうは思えませんが
もちろん、武器を見たことも触ったこともない私が武器を取って戦うなんてできるわけがない。仮に武器を取ったところで、敵に遭遇してビビってるうちにマシンガンでハチの巣で、死体処理で自衛隊に迷惑かけるだけです。
「国を守る」と言うと武器を取って戦うしか考えられない人がしばしばいますが、ちゃんと自分の仕事をすることだって国を守ることの一つです。そう私は返しました。

そしたらこんな返信が。

>>私が話しているのは自衛隊が壊滅した後の話ですよ…
げげげ! 正気かこいつ?
バカにもほどがあるだろ!!
本気で驚きました。「え? この世にこのレベルのバカがいるの?」と信じられない気持ちでした。どこどうやったらここまでバカになれるのか全く分かりませんが、これこそまさに平和ボケでしょう。戦争ってものがどういうものかまるでわかってない。
「戦争が始まったら自衛隊に志願する」ならわかりますけど、「自衛隊が壊滅した後」に武器を取って戦うの? どうやって? 太平洋戦争敗戦時だって日本軍が壊滅したわけじゃないから、自衛隊壊滅ってそれ以上の状態だけど、それでもまだ戦争が続いてるの? その状態でいったいどんな武器が手に入るの? そんな自衛隊を壊滅させられるぐらいのスゴイ軍備の相手に、一体何処でどうやって戦うの? 自衛隊が壊滅している状態なんて、もう竹槍さえ手に入らないんじゃないかって気がしますが。
もう、想定している状態がわけのわからんことになってますが、この一言は更にスゴイ。
>>平和ボケしてるから殺す覚悟も出来てないなんて言える
おお、どうやら平和ボケしていない自分は殺す覚悟が出来ていると言いたいようです。
でも私に言わせればこれこそ平和ボケそのものでしかない。戦争ってものが殺し合いだとちゃんと想像できていないのでしょう。自分が人を殺すことや、自分が殺されることを碌に想像することもできていない。戦争を『ドラゴンボール』とか『僕のヒーローアカデミア』のような、正義が悪を倒すかっこいいバトルヒーローもののようなイメージで戦争をとらえているのでしょう。
ましてや、自衛隊が壊滅した状態でも、自分が武器を持って戦って日本に平和を取り返すことができると思ってるなんて、中二病にもほどがある。まるで映画のヒーローのような想像をしているんでしょうね。
実際には何もできずにハチの巣か木っ端みじんかだと思いますが、平和ボケした中二病脳には、自分が木っ端みじんになって人生がその瞬間に終わるなんてことをリアルに想像できないのでしょう。戦場に出ても自分は死なないで生き残って映画のヒーローのようになれるように妄想しているのでしょう。
自衛隊経験でもあるならまだしも、武器を持ったこともない、触ったこともない、何の訓練も受けてない人が軽々しく「戦争になったら殺す覚悟が出来ている」なんて言うことほど平和ボケした発言もありません。
9条は戦争から生まれたものであり、平和ボケと真逆
上で見たような人たちは、9条護憲派を「平和ボケ」扱いします。しかし、そもそも憲法9条は満州事変~日中戦争~太平洋戦争と10年以上続いた戦争の結果、二度と同じ愚行を繰り返さないように生まれたものです。平和ボケどころか、戦争の直後に生まれたものであり、平和ボケとは真逆です。
一方、80年間の日本が平和だったことを当たり前のように思っている平和ボケした連中は、「日本が侵略戦争をすることはない」なんて平気で言える。
ロシア人だって、「自分たちが侵略戦争をすることはない」って思ってたでしょうよ。そして、プーチンを支持しているロシア人は、みんな「ロシアは侵略戦争なんてしていない」と思っているでしょうよ。
「日本は侵略戦争をすることはない」なんて言う奴は、平和を当たり前のことだと思っている平和ボケ脳の典型です。
さらに、武器を持ったこともないような奴が「自衛隊が壊滅した後」に「武器を持って戦う」と言うなんて、戦争が殺し合いだってことを理解さえできていない、これ以上ないほど平和ボケした頭です。
百田尚樹なんかも、戦後日本人が虐殺もされずスムーズに平和国家に移行したことで「戦争に負けても大したことはない、という意識が日本人の中に生まれた」なんてバカ丸出しの発言をしています。
どうやら、百田尚樹の平和ボケした脳みその中では、日本中焦土になって、原爆を2発も落とされて、沖縄も壊滅して、千島などの領土も失って、300万人も死んだあの戦争が「大したことない」ことだったらしいです。どういう頭してんだ、このバカ。
もちろん、あの戦争で日本人が学んだことは、「戦争に負けても大したことない」ではなく、「戦争は悲惨だ」という教訓です。もしも百田の言う通り「戦争に負けても大したことない」と思っているなら、その後も何かあれば「じゃ、戦争すっか」となっていたことでしょう。そうではなく、「何があっても、戦争だけは絶対にしちゃいけない」というのが日本人が学んだことです。
百田尚樹はあたかも憲法9条が「負けても大したことない」という気持ちから生まれたものであるかのように言っていますが、100%真逆。憲法9条は「何があっても戦争をしてはいけない」という、悲惨な戦争の教訓から生まれたものです。百田尚樹のような人物こそ平和ボケの典型です。
西村幸祐なんて奴になると、「(日本人がすべきは)不戦の誓いでなく、次は勝つという誓いでなければならない」なんて言い出します。
平和ボケして、戦争ってものをちゃんと想像できていないからこんなこと言えちゃうんです。私は西村幸祐のことは人間のクズの究極進化系ぐらいに思っていますが、こいつもまさに平和ボケ。戦争して自分や自分の家族が木っ端みじんになって死ぬなんてまるで想像できてない。
改憲派は護憲派を平和ボケ扱いしますが、私に言わせれば改憲派の方が何百倍も平和ボケしてます。現実派ぶりながら、実際には
「日本が侵略戦争をすることはない」とか、
「自衛隊が壊滅したら武器を取って戦う」とか、
なんて非現実的なことを平気で言い、
「不戦の誓いではなく次は勝つという誓い」なんてことまで言ってしまう。
何度でも言いますが、9条は戦争の直後に、二度と同じ愚行を繰り返さないために作ったものであり、平和ボケとは完全に真逆の存在です。日本がベトナム戦争にもイラク戦争にも参加せずに来られたのは、国際紛争解決の手段として武力による威嚇と武力の行使を禁じた憲法9条があったからです。それを無くしても平和でいられると思っている人の方が、遥かに平和ボケしています。





にほんブログ村 政治ランキング
コメント
ウクライナのブチャ虐殺という真実を見なかったことにしたいのは理解できますが。
人それぞれに価値観の違いがあることは尊重しますが、「戦わずに殺されるよりは戦って死んだ方がマシ」と考える価値観も有って良いと思います。
>>ウクライナのブチャ虐殺という真実を見なかったことにしたいのは理解できますが。
はあ? 誰もそんなこと言ってねえっつーの。ブチャ虐殺を見なかったことにしたい? 意味不明もいいところだわ。オレはロシアを国家だとさえ思ってない。ただのテロ組織だと思ってるよ。
でもな、オレは「侵略されても抵抗するな」って言ってんじゃねえんだよ。
「日本が侵略戦争をすることはない」とか、自衛隊が崩壊した後にど素人が武器もって戦うとか、「不戦の誓いではなく次は勝つという誓い」だとか、そういうのが平和ボケだって言ってんだよ。
本当にあんた日本語わからねえなあ。
現実の戦争と言う物を理解する気が無い
>>2
ウクライナにも非があると主張している俺に対してならブチャ虐殺云々って反論するのなら100歩譲って理解できるとして
管理人さんに対してそれ言うのって、ちゃんと日本語通じているのか疑問に感じるんですけど
今回のウクライナ侵攻に関して管理人さんは一貫してロシア(正確にはロシア政府)が全面的に悪いって言ってるんだし
なんで、ブチャ虐殺を否定してると思えるんだ?
ちゃんと管理人さんの意見を聞いてるの?
なおネトウヨワールドによると日米開戦は物資を止められた日本帝国が
資源安全保障を守るための自衛戦争であり侵攻にはあたらないとなっていますw
たとえば何も悪いことをしていなくても、秋葉原を歩いていただけでなぜか襲撃されて命を奪われることだってあるわけだ。
それは襲う側に原因があるのであって、襲われた側には何の落ち度も無い。
国だって同じで、憲法9条を印籠のように掲げても襲ってくる国を止めることは出来ない。
日本がどんなに平和を望んでも襲いたい国が襲うと決めたら戦争は起こってしまう。
それは作家百田尚樹先生の「カエルの楽園」によって明らかだ。
日本政府には国民の生命と財産を守る責任がある。
憲法9条は読みようによっては軍備自体を否定してるように読めてしまうから侵略戦争の禁止を明記するのみとするのが望ましいんだよ。
「日本が侵略戦争をすることはない」というのは確かに平和ボケだと私も思う。国家間の利害をどうしても交渉で妥結させることが出来ない場合、もし軍事力が圧倒的に優位であればどんな国であっても侵略はあり得る。だからこそ侵略戦争は憲法によって制約しなければならない。
だが、「自衛隊が壊滅したら武器を取って戦う」という意思が平和ボケとは思わない。
抵抗の意思を持ち続けることは決して無駄なことではない。
コメント欄の人たちはむしろ「韓国人は日本に併合されても抵抗の意思を持ち続けたから独立できた。韓国人は決して日本に屈したわけではない」という立場では無かったのだろうか?韓国人による軍隊が無くても韓国人は抵抗を続けたという立場では無かったのだろうか?
悪いけど、そりゃ全く意味ねーわな
レーガンのグレナダ侵攻もブッシュのイラク戦争も、今度のプーチンのウクライナ侵攻もやられた側はそりゃ「侵略だ」って言うよな
で、やった側の奴らが揃いも揃って「解放だ」とウソぶくのも見慣れた光景だわ
侵略、ってのは邪な動機で戦争を始めることじゃなく、「相手を無視して正義を押しつける」ことなんで、そんなこと憲法に書いたってアメリカも中国もロシアも、日本だって守れるかどうか心許ないけどな w
この「うーん」とかいう奴、ハンネでも変えてまた沸いてくるかね
こいつの好きそうなスレタイだし
>>6
>抵抗しなければ男は殺され、女性は乱暴されますよ。
逆に言えば抵抗すれば助かる可能性があるんですか?
無抵抗の相手を殺害するようなキチガイ相手じゃ逃げる以外に手は無いと思うんですけど。
>国だって同じで、憲法9条を印籠のように掲げても襲ってくる国を止めることは出来ない。
誰も「日本を襲ってくる国を憲法9条で止めよう」なんて言ってないんですが
>それは作家百田尚樹先生の「カエルの楽園」によって明らかだ。
百田がどれだけ頭おかしい奴か本文で説明してるのに百田の作品が根拠とかギャグでやってるんですか?
>憲法9条は読みようによっては軍備自体を否定してるように読めてしまうから侵略戦争の禁止を明記するのみとするのが望ましいんだよ。
日本には太平洋戦争を「自衛のための仕方のない行為だった」と主張する人間がどれだけたくさんいるかご存じですよね?
「侵略戦争の禁止を明記するのみ」では太平洋戦争すら防げないことは明白です
>コメント欄の人たちはむしろ「韓国人は日本に併合されても抵抗の意思を持ち続けたから独立できた。韓国人は決して日本に屈したわけではない」という立場では無かったのだろうか?
どこの誰がそんなの主張してるんだよ。。。
韓国が独立できた理由は「日本が戦争で負けたから」以外の何物でもないよ
言っておくけど
>「自衛隊が壊滅したら武器を取って戦う」という意思が平和ボケとは思わない。
この発言が出る時点で平和ボケ以外の何物でもないわ
非戦闘員を殺害する口実になりかねない、民間人の武装なんか害にしかならんよ
ましてや訓練を受けた人間ならともかく受けていない人間では戦力にすらならんだろうし
っていうかさ、国連憲章で侵略戦争が禁止されているけど
ウクライナにロシアが侵攻しているわけだよな(ウクライナにも非が有るとはいえ)
ロシアの言い分としてはあくまで『集団的自衛権』の行使でしか無いのよ
侵略戦争しないだと幾らでも戦争できるってわけ(と言うか、国連憲章が定められた後でも戦争起きているし)
説明が分かりにくかったようなので、って言ってるけどさ
そもそもあんたのは説明じゃなくて単なる妄想なんだよ
自分の意見を成り立たせるために根拠無き妄想を土台にしてるからなんか言う度に総ツッコミされてることに気づけよ
前項の目的を達するため、陸海空軍その他の戦力は、これを保持しない。←これは違憲にはならないのか?
だからこそ改憲で自衛隊を明記して「武力による威嚇又は武力の行使は禁止」にすれば良いのでは?それすらも反対なの?
ちなみに沖縄の米軍基地反対の護憲派さん達は、たとえ米軍基地が撤退したとしても
代わりに自衛隊基地が出来ても反対するんでしょ?
中国の脅威から日本を守るためなのに、これこそ平和ボケではないのか?
だいたい辺野古基地建設の時に「サンゴ礁がー」と埋め立てに反対していたくせに
空港建設の際には「サンゴ礁がー」と反対しなかったそうですが、これはダブスタではないのか?
>有事の際に普段の仕事をするのは大切なことだ。
これは同意。
なんせ日本人は勤勉ですから、たとえ街が爆撃されようが
ごくいつも通りに出勤しているでしょうね。
②日本はイラク戦争で兵站で参加してるから9条の下で戦争してない、は完全にデマ。
③安倍改憲案は平和主義を唱った全文と戦争放棄と武力不保持の9条1、2項は手をつけずに現状を憲法で固定化する加憲なんだから、平和主義を訴える管理人がなぜ安倍改憲案に賛成しない?
改憲派は「自衛隊は合憲だ」と言いながら「自衛隊が違憲にならないように会見しよう」と言ってんだから意味不明。
>>たとえ米軍基地が撤退したとしても
だったら撤退させてみろよ。ありもしないこと前提に勝手なこと言ってんじゃない。
沖縄の日本復帰の時に「本土並み」の待遇にするという約束だったのに、現在も日本の国土面積の0.6%に過ぎない沖縄に、米軍専用施設の70%以上が集中してるから問題なんだよ。
負担の問題なのに「日本を守るためなのにー」とか話を誤魔化してんじゃないよ。
そんなに「中国の脅威から日本を守るためだから我慢しろ」って言うなら、あんたの家と土地財産全て自衛隊か米軍に差し出せよ。自分が平和ボケじゃなくて、日本を守るための我慢を沖縄に強いるなら、それぐらいできるよな?
でも、実際にはそんなこと出来やしないだろ? そうだよ。負担の問題なんだよ。
あんたが「中国の脅威から日本を守るため」でも自分の土地財産を自衛隊や米軍に差し出すなんて負担を享受することができないのと同様に、沖縄も国土面積僅か0.6%の場所に米軍基地の70%が集中し、しかも治外法権になってるなんて負担は享受できないって言ってるんだよ。
負担の量の問題なのに、「中国の脅威から日本を守るためなのに、それに反対するなんて平和ボケだ」なんて話をすり替えてるんじゃない。
もうバカバカしすぎて反論するのも面倒だが、一応答えてやるからありがたく思え。
>>憲法9条を印籠のように掲げても襲ってくる国を止めることは出来ない。
これさあ、百田尚樹みたいなバカや、それを支持するバカは言い続けてるけど、本当にどれだけ頭悪いんだよ。
9条を印籠のように掲げるなんて言ってる護憲派、お前らの脳内にしか存在しねえよ。
これに関してはかなり前に記事にしたことがある。9条は日本が二度と戦争を行わないようにしているものであり、印籠のように掲げるものじゃねえ。
https://datsuaikokukarutonosusume.blog.jp/archives/1011131809.html
それを「印籠のように掲げても無意味」なんて批判する百田やお前の頭が悪すぎるんだよ。
>>それは作家百田尚樹先生の「カエルの楽園」によって明らかだ。
あのバカの本なんて読むから、こんなにも頭が悪くなっちゃったんだね。可哀想に。
9条を印籠のように掲げようとする護憲派なんて百田みたいなどうしようもないクソバカの脳内にしか存在しねえよ。そもそも憲法が何かってところから勉強し直してこい。
>>侵略戦争の禁止を明記するのみとするのが望ましいんだよ。
本当に頭悪いな。頭が悪いにもほどがあるな。
侵略戦争の禁止なんてこと書いたところで何の意味もないって記事中に書いてるだろうが。今のロシアだって、自分たちは侵略どころか戦争とさえ言ってないんだから。ロシア人をネオナチの魔の手から解放するための特別軍事作戦だってさ。
「侵略戦争の禁止」だけでいいなんて言ってるのは平和ボケしたバカの発想だよ。
>>だが、「自衛隊が壊滅したら武器を取って戦う」という意思が平和ボケとは思わない。
>>抵抗の意思を持ち続けることは決して無駄なことではない。
本当に頭悪いな。どこまでも頭悪いな。とてつもなく頭悪いな。誰が抵抗の「意思」の話をしたよ。
自衛隊が壊滅した後に武器を持ってて戦うなんてことが、現実問題出来るわけがないって言ってんだよ。自衛隊が壊滅したような状態で、どこから武器持ってくるんだよ。竹槍で機関銃に突撃していくつもりか?
「戦わなきゃ子供は殺され女性はレイプされる」とか言ってるけどさ、自衛隊が壊滅した後に、竹槍持って突撃したって、誰も守れねえよ。自衛隊が壊滅した後なのに武器持って戦えば女子供を守れるなんて思ってる非現実的な発想が平和ボケだって言ってんだよ。
>>コメント欄の人たちはむしろ「韓国人は日本に併合されても抵抗の意思を持ち続けたから独立できた。韓国人は決して日本に屈したわけではない」という立場では無かったのだろうか?韓国人による軍隊が無くても韓国人は抵抗を続けたという立場では無かったのだろうか?
本当にどこまで頭悪いの? 本当にお前は全部自分の妄想だけで語るね。脳内に妄想以外何も入ってない。
コメント欄のいったい誰が「韓国は日本に併合されても抵抗の意思を持ち続けたから独立できた」なんて言った? このコメント欄でそんな発言した奴見たことねえよ。誰も言ってないことを勝手に捏造してるんじゃねえ、妄想野郎!
フランスのレジスタンスのような例はあるが、あれは降伏後に占領下で占領軍に対して行った抵抗運動だ。記事中で引用した「左翼は日本を守らない」とかいうバカの考える、「自衛隊(軍隊)が壊滅した後にまだ戦争が続いていて、戦わなきゃ女はレイプされ子供は殺される」なんて妄想内でしかありえない状況とは全く異なる。
これだけでも十分な抑止力です
もしそれでも攻め込んでくる国があれば今回のロシアのように国際社会はそれを許さないでしょう
(どこまで協力してくれるかは別として)
また自衛権は認められているので有事の際になすがまま、無抵抗ということはありません
自衛隊の役割を明記するなどの改憲は議論の余地があるかと思いますが、9条そのものを大きく変えるのは反対ですね
国民の殆どがタクトレや兵役はおろか実弾射撃すら未経験だし、ガチガチに銃規制されて護身用のピストルすら持てない、猟銃すら碌に普及していない、銃撃戦で通用する最低ラインの飛び道具だったクロスボウでさえついこの前銃刀法が変わって禁止になった。軍隊相手にに通用する戦闘スキルも手段も何一つこの国の民間人は持ち合わせていない。
自衛隊や政府機関が壊滅した植民地下でのレジスタンス運動を想定したところで、海に囲まれてるこの島国で武器の密輸なんてできるわけないじゃん。
そもそもこの国が昔から徹底した武装規制を敷いているのは、治安の為というより一揆や革命なんかを起こされて支配構造を維持できなくなるのを防ぐ為なんだからどうせ有事になったところで日本政府は自分達に向けられる可能性のある銃器やミサイルなんてこちらには寄越さないよ。前回の大戦と同様、竹槍で何とかしろって言われるのが関の山。
確かに今の社会サービス・公共サービスを利用できるのは国家政府、地方公共団体が存在しているからというのは認めるけど、だからといって命を投げ売ってまで維持させようとは微塵も感じたことがないな。愛国心なんて平たく言っちまえば「御恩と奉公」の関係でしょ。御恩も感じないのに奉公する気なんて起きんわ。
私個人が無政府主義的思想に傾倒してるから、愛国心とか国家のために戦う、なんてのを巫山戯た戯言に感じてるのかもしれんけど・・・
「抵抗しなければ男は殺され、女性は乱暴される(=抵抗すれば助かる。もしくは助かる可能性が出てくる)」と主張する「ひとりの日本人」。
「特攻のおかげで日本人は米国に虐殺されなかった」と主張する石平太郎。
「日本が無条件降伏しないで戦ったおかげで国体護持できた」と主張する田中英道を始めとする多くの歴史修正主義者たち。
こいつらに共通して言えることは「巨大な敵が襲ってきても抵抗すればなんとかなるかもしれない(抵抗しないよりはマシ)」と考えていることなんですよね。
むやみに徹底抗戦することによってより自体が悪化する可能性をハナから排除している。
これこそ平和ボケ以外のなんだと言うのだ。
一般人が武器を持って戦えば無関係の人間までまとめて殺されかねないことはマニラ虐殺や南京虐殺からも明白だろうし、
アメリカに原爆投下とソ連参戦を決断させたのは繰り返された特攻によるものという側面もあるんだけど。
>②日本はイラク戦争で兵站で参加してるから9条の下で戦争してない、は完全にデマ。
兵站が戦闘行為に含まれるかどうかは解釈の問題であって、「9条の下で戦争してない」はデマ(=政治的な目的で、意図的に流す扇動的かつ虚偽の情報)とは言えないしょ?
むしろ9条が無くても兵站(と言えるかどうかも解釈の問題だと思うけど)はやった事を考えたら9条が無ければ直接の戦闘行為を行ったであろうことは想像に難くないわけで、むしろ管理人の主張を補強しているのでは?
>③安倍改憲案は平和主義を唱った全文と戦争放棄と武力不保持の9条1、2項は手をつけずに現状を憲法で固定化する加憲なんだから、平和主義を訴える管理人がなぜ安倍改憲案に賛成しない?
そもそも自民党は60年間「自衛隊は合憲」と主張してるのに「自衛隊が違憲にならないように改憲しよう」とか意味不明なんですが
>だが、「自衛隊が壊滅したら武器を取って戦う」という意思が平和ボケとは思わない。
平和ボケと言うより厨2病患者がイキってるだけで滑稽。
実際の戦争は痛くて怖い。それを想像すら出来ないから言える事。
例えば俺なんか5.45mm×39で腹撃たれて射出口から内臓飛び出して、しかも即死できなかった事とか考えると「いざとなったら戦う」なんて言えない。
しかし、流れ次第では銃を取らざるを得なくなるかも知れないが(ガンマニア)自衛隊壊滅後に武器ゲットなんて無理だろうし、マニアなんて実戦ではクソの役にも立たないし、平時に「いざとなったら戦う」なんて言ってもガキが勇ましい言葉に酔ってるだけ。
※22 駿@Arakakyさん
>一般人が武器を持って戦えば無関係の人間までまとめて殺されかねないことはマニラ虐殺や南京虐殺からも明白だろうし、
市民の抵抗がマニラ虐殺を引き起こした訳ではないし(抵抗しなかったから虐殺が起きなかったとでも?)南京で日本軍に武装蜂起した市民が存在し、それが虐殺の原因になったという説は初耳です。
>アメリカに原爆投下とソ連参戦を決断させたのは繰り返された特攻によるものという側面もあるんだけど。
特攻が原爆投下、ソ連参戦を決断させたなんて話も初耳です。
良く調教された信者でワロタ。自分達のデマは個人の見解しだいですか
パヨク脳だと自衛隊が補給した燃料で米軍が爆撃機飛ばして人ころしても戦闘行為じゃないからセーフなんでしょうな
例えば「消費税増税」や「医療費負担増額」、「生活保護費減額」に「年金減額」とかでも人は死にやすくなるんですよ。
だからこれらの政策に賛成することも「人を殺す」ことになると私は思っているわけで。
「自己責任論」もそうですね。「助けない」を選ぶということが、「殺す」を選ぶことになるということが案外結構あるわけです。
これまでの人生で私たちはどれだけの人を「覚悟」を持って殺してきたんでしょうかねぇ。
はあ? 何いってんだあんた?
>>パヨク脳だと自衛隊が補給した燃料で米軍が爆撃機飛ばして人ころしても戦闘行為じゃないからセーフなんでしょうな
これ、完全に逆だろ。「戦闘行為じゃないからセーフ」って言ってるのは自民党やその支持者の改憲派共だろうが。
小泉純一郎とかいうカスは「自衛隊の行くところが安全地帯」とかわけのわからんこと言ってたし、安倍や稲田のゴミどもはジュバでの戦闘さえ「戦闘じゃなくて衝突」と言って誤魔化そうとした。
「戦闘行為じゃないからセーフ」って言ってるのは「パヨク」じゃなくて自民のゴミクソ共と、それを支持してる連中だろが。何バカなこと言ってんだ、あんた。
オレは戦闘行為じゃなかろうが自衛隊の海外派遣に反対だよ。
>>沖縄の日本復帰の時に「本土並み」の待遇にするという約束だったのに、現在も日本の国土面積の0.6%に過ぎない沖縄に、米軍専用施設の70%以上が集中してるから問題なんだよ。
>>負担の問題なのに「日本を守るためなのにー」とか話を誤魔化してんじゃないよ。
そうか。そんな事情があったのか。それならすまんかった。
ただ「サンゴ礁がー」の件はおかしいと思いませんか?
独立運動も、大日本帝国軍が圧倒的武力で殺しまくっている先例があるので、対抗できるだけの兵器が無ければ一方的に殺されるだけに終わるのは事実として残っているので歴史に学んだ方がいいと思うんですね。
国が敗れた後も市民が戦いを継続した事例もあるんですが、概ねは国外から兵器の援助があったから出来ていただけで、同等の武器を持たずに軍隊に勝つのは物理的に不可能なんですね。 出来るんならどこの国もバカ高い兵器を購入したりしないんですよ。
小野田少尉なんか、戦争が終わってからも戦っていましたが、彼はフィリピンの丸腰の民間人しか殺していないらしいのですね。 たとえ軍人といえど補給が無ければその程度のことしかできないんですよ。(はっきり言ってただの殺人鬼ですね)
本当に日本人?
もし日本人だとしたら戦後レジームという被虐嗜好(マゾヒズム)がよっぽど心地良いのだろう。
異常な嗜好を個人で楽しむのは結構だが、まともな日本国民はそんな嗜好は持ち合わせていないのだよ。
>>34
「祖父たちを嬉々として叩く」
恥ずべき過去と向かい合い、同じようなことが起きるのではないかと危惧することが、あなたには「祖父たちを嬉々として叩いている」ように見えるのね。
墓場まで持って行こうと封印していた辛い経験を、『なかったことにされて、若い人たちが同じようなことをさせられてはならない』と語ってくださる元兵士の方々のことなんて、あなたは毛ほども考えちゃいないのでしょうねえ。
>>6
「憲法9条を印籠のように掲げても襲ってくる国を止めることは出来ない。
日本がどんなに平和を望んでも襲いたい国が襲うと決めたら戦争は起こってしまう。
それは作家百田尚樹先生の「カエルの楽園」によって明らかだ。
日本政府には国民の生命と財産を守る責任がある」
まだあんなプロパガンダ本をありがたがって…。以前も、『あの本は、現実の国際関係で重要なことを意図的に無視してミスリードしようとしている、典型的なプロパガンダ』だよって、読み直すポイントまで例示したんですけれどねえ。
ロシアのウクライナ侵攻に対して、国際社会は自国の経済にも悪影響のあるほどの強力な経済制裁を加えていますね。これでロシア(プーチン)が退散するとは思わないけれど(退散すれば、プーチンは自国民にも責任を問われて破滅だから)、失うものが大きすぎると思わせれば、再犯や模倣犯を防ぐことはできるでしょう。こんなに大事な国際関係(貿易)が、「カエルの楽園」では意図的に無視されているでしょ。
「日本政府には国民の生命と財産を守る責任がある」
軍事力が不要だとは言わない(現在進行形の侵略ロシア軍を食い止めるためには、欧米の武器援助も大事)けれど、それだけが能ではないんですよ。日本が防衛費を2倍にする金があるのなら(財源は、増税か、社会保障費などの削減か)、対ロシア経済制裁の強化継続をためらわせる要素(例えば貧困国のさらなる窮乏)への対策に使った方が余程よい。
『自国の経済にも悪影響のあるほどの強力な対ロシア経済制裁』は『平和を愛する諸国民の公正と信義』の発露でしょう。これを『信頼して、自分たちの安全と生存を保持しようと決意した』『(このような)国際社会において名誉ある地位を占めたいと思う』日本国民、日本国政府ならば、経済に悪影響があるから経済制裁はホドホドに(ヨーロッパ並みで…)なんて言えないはずなんですよ。
ましてや本気で模倣犯(中国の台湾進攻)を心配しているならば、対ロシア経済制裁も、とばっちりを受ける貧困国支援も、率先して徹底的に行うくらいでないと。ここに国富を使わなくてどうするのよ。
今また上みたいなダサいポエムで自己陶酔してるらしいいつもの「ひとりの日本人」おじさん
本当にバカにもほどがあるな。人間として心底軽蔑するわ。
>>祖父たちを嬉々として叩く。
>>本当に日本人?
そもそも今話しているのは憲法のことであって「祖父たち」の時代の話をしていないんだが、いきなり何を言い出した? 本当に話が通じないな。どこどうやってそこまでバカになった?
恐らくお前の言う「祖父たちを嬉々として叩く」ってのは、先の大戦のころの日本の愚行を非難することを指すんだろうが(小林よしのり当たりの影響をもろに受けてだろ)、お前の脳みその中では、過去の過ちを過ちだということが「祖父たちを嬉々として叩く」ことに見えるのか。だったらそんな脳みそ、ゴミほどの価値もないからさっさと捨てて新しいもの取り換えてこい。
お前の役立たずの脳内では、スペインがピサロやコルテスの時代のことを反省するのも、ドイツがナチ時代のことを反省するのも、アメリカが奴隷制や人種差別の時代を反省するのも、「祖父たちを嬉々として叩く」ことなのか。
お前みたいなバカがいると人類は永遠に進歩しないな。そうやって過去の過ちと向き合わずに、「ニホンスゴイ、ニホンスゴイ」という妄想を募らせ、過去の反省を「「祖父たちを嬉々として叩く」ことだとか「マゾヒズム」だとか言って。現実を見ないで気持ちのいい自慰行為に逃げ込むお前みたいな生き物が、日本や世界をダメにする元凶だよ。
>>もし日本人だとしたら戦後レジームという被虐嗜好(マゾヒズム)がよっぽど心地良いのだろう。
>>異常な嗜好を個人で楽しむのは結構だが、まともな日本国民はそんな嗜好は持ち合わせていないのだよ。
異常な思考はお前だよ。異常どころか完全にぶっ壊れてる。お前は「まともな日本国民」どころかまともな人間でさえない。どこどうやればそこまでバカで人格のぶっ壊れた卑怯で救いようのない生物になれるのか。
お前のゴミの価値さえない脳みそが生み出した妄想と違い、誰もマゾヒズムになんて浸っていない。過去の過ちと向き合い、未来の為に同じ間違いをしないように、この国をよくしようと考えているんだ。
逆に、お前みたいに「ニホンスゴイ」という自慰行為に浸り、何の根拠もない妄想を繰り返し、他人の指摘には答えず、さらには過去と向き合うことを「祖父たちを嬉々として叩」いていることだと考えて何の反省もせずに同じ愚行を永遠に繰り返す奴は、まともな日本国民でもまともな人間でもない。
「祖父たちを嬉々として叩く」だの「被虐嗜好」だの、もう言ってることが頭が悪すぎて本当に情けないにもほどがある。お前みたいな生き物がこの国に存在していると考えるだけでも気持ち悪いて吐き気がするわ。頭が悪すぎて、自分の発言がどれだけバカで愚かで恥ずかしいものかって理解するだけの知能がないんだろうが、いい加減その独りよがりの妄想世界から出てきたらどうだ? お前の思考は異常どころの話じゃないわ。
少しは妄想じゃなくて現実を見ろ。自分の根拠のない妄想をばら撒くんじゃなくて、相手の私的に正面から向き合ってみろ。妄想まみれで独りよがりでバカで卑怯者で、今のお前、本当に救いようがない汚物みたいな生物になり果ててるぞ。
」を知っているのでしょうか?そんな「戦争ボケ」した国々の人々に比べたら、我が国がいかに幸福か・・・。その有難みも理解できないバカが最近多いみたいですね。
>祖父たちを嬉々として叩く。
具体例を挙げて下さい。
できないのなら、貴方は自らが創り出した脳内妄想を敵視しているだけですよ。
私のコメントのすぐ上の小野田少尉に対するコメントが具体例ですよ。
記事の内容とは全く関係ない話題なのですが
『みんなのホール』という医療機関の併設施設のブログが、
色々な意味でかなりアレなので一度見て欲しいです
https://minnanohall.com/日々思ったこと/コロナの茶番劇/
https://minnanohall.com/日々思ったこと/愛媛のコロナ死者数/
https://minnanohall.com/その他/おかしくなっている世の中/
https://minnanohall.com/ハッピー村/yap遺伝子/
じゃあ小野田が「こんな素晴らしい軍人だった」と証拠を挙げて反論しろよ
とくに「『戦争に行きたくない』は自分勝手、究極の利己的考え」なんかはゼレンスキーも同じようなことを言っているわけだし
https://www.asahi.com/amp/articles/ASQ5R1SQ2Q5RUHBI001.html
実際問題として国家という後ろ盾があるから人権が保障されてるわけでウイグルみたいな惨状に陥りたくなければ戦うことを強制されるのは受け入れるしかない
人権を保障するために国家が有るのであって国家が有るから人権が保障されているわけではない
ウイグルの件は国家が国家の義務を放棄しているだけである
はっきり言えば人権を守る意思のない国家なぞ、滅んでしまってもいいし
国を守るために戦うか否かはは国民が個々人で決めるべきであってゼレンスキー大統領が決めるべきものではない
プーチン大統領の方にも当てはまるけどね
正直、開戦当初からのゼレンスキー大統領の発言には反発を覚えるし
ゼレンスキー大統領を正当なウクライナ政府の代表とするのは違和感がある
結局の所、マイダン革命は本当に正しかったのかどうかもう一度考え直すべき無きもするんだよな
https://news.yahoo.co.jp/byline/furuyatsunehira/20220303-00284760
9条2項削除論者の古谷経衡氏ですらこの記事で「9条は個別的自衛権を認めている」と言うてるのに…
架空戦記の世界から通信している人に何を言っても無駄なんですが、私は事実を述べているだけなんですよね。
小和田少尉を『命令を守るためには民間人の命も奪う』という存在(これを『殺人鬼』と表現するのが妥当かどうかは評価が分かれると思いますが)にしてしまったのは、大日本帝国陸軍ですよ。陸軍中野学校での特務養成教育。
私たちが強く批判し、否定的な評価をするのは当然のこと。
大ぴらに現代によみがえられてはたまったものではない。
中学の頃、悲しい顔で『私は人の殺し方を習っているんだよ』と話してくれた先生がいたっけ。少年兵としての訓練だったのか、旧制中学での軍事教練の事だったのか。戦争はゲームじゃないんですよ。
>>ただ「サンゴ礁がー」の件はおかしいと思いませんか?
これがダブスタに見えるという感覚が全く理解できない。
まず、空港建設のときだってサンゴ礁の保護運動は起きている。
https://www2.nhk.or.jp/archives/tv60bin/detail/index.cgi?das_id=D0009030706_00000
次に、自分たちが使えるものと、米軍基地とでは、対応が異なるのはあまりにも当たり前だ。
例えば、あんたの家の目の前に大きな駅が作られるとしよう。その駅のせいで、自分の目の前の景観は失われるし、電車の音はうるさくて大変だ。でも、駅までわずか徒歩30秒になったという大きな利便性を得た。
利便性と環境とを天秤にかけて、「これだけの利便性があるんだから我慢するか」となるのは当然のことだ。
だが、あんたの目の前にできたその大きな駅が、米軍専用のものだったらどうだ? その駅のせいで、自分の目の前の経験は失われるし、電車の音はうるさくて大変だ。しかも、その駅をあんたは使うことができない。米軍が自分の家の目の前でワイワイうるさいが、自分には一切メリットがなく、デメリットしかない。
「この駅は日本御防衛の為に必要なんだ」って言われれば、「仕方がないか」って納得するか? 「なんでここに作るんだよ! 別の場所に作れ」ってなるのは当然だろう。
ましてや、ずっと前からの基地移転の約束で負担が減るかと思ったら、「サンゴ礁が壊されます」じゃ話にならない。
自分たちが使えて生活が便利になる空港と、米軍専用の基地とでは、対応が異なるのはあまりにも当たり前だ。それがダブスタだと言うのは全く理解できない。自分が当事者にだったらと、ちょっとでも想像してみないのだろうか?
自分の目の前に巨大な駅が出来て、うるさいけど便利になった。
自分の目の前に巨大な駅が出来て、うるさいだけで生活は全く便利にならない。
対応が異なるのは当たり前だ。
>>私のコメントのすぐ上の小野田少尉に対するコメントが具体例ですよ。
相変わらずどうしようもない頭の悪さだ。小野田少尉に対する批判が「祖父たちを嬉々として叩く」「被虐嗜好(マゾヒズム)」に見えるのか。頭と目が相当おかしいようだから、首から上全て取り換えた方がいいだろう。
※33は、「軍隊が壊滅しても戦い続ける」ということの非現実性を具体例として示したに過ぎない。軍隊が壊滅した後に戦い続けようとしたところで、結局生きるために民間人を襲うというようなことになってしまうのだ。もはや戦闘などできるわけがない。
「殺人鬼」と言うと快楽の為に人を殺すようなイメージの言葉なので、この言葉が適切かどうかは疑問はあるが、本当の軍人がああだったのだ。軍隊が壊滅した後に、これまで武器を取ったこともないような奴が戦えるわけがないのだ。
この記事で紹介した「左翼は日本を守らない」は、このハンドルネームからわかるように、逆に自分は日本を守れるつもりでいるのだ。思いあがった中二病バカだ。自分が少年マンガのヒーローのようにかっこよく戦って仲間を助けるような妄想をしているのだろう。実際には何もできずに一瞬にしてハチの巣で無駄死にだろう。
なお、小野田氏に関しては、wikipediaの小野田のページの「評価」を読んでみてほしい。
https://is.gd/f0eOev
これでもなおも小野田氏への批判的な評価が「祖父たちを嬉々として叩く」ことに見えるのなら、首から上を本当に取り換えるしかないだろう。
まず、武藤貴也の「『戦争に行きたくない』は自分勝手、究極の利己的考え」という発言のバックグラウンドを理解しなければならない。
武藤のこの発言は、安倍晋三が集団的自衛権を容認して安保改定をしようとしたとき反対していたSEALDsを批判して出たものだ。
集団的自衛権とは、日本が日本を守るためのものではない。日本がベトナム戦争やイラク戦争のようなアメリカの戦争に巻き込まれる危険性が高まることを意味している。今回のウクライナのように、ウクライナがウクライナを守るのとは状況が異なる。
また、自衛隊の活動の危険性も高まり、実際にジュバでは戦闘に巻き込まれている。自分たちの家族が外国で戦争に巻き込まれて死ぬリスクが増えるのだ。
「憲法をまもれ」「民主主義をまもれ」と訴える集団的自衛権行使容認反対運動を「自分中心、極端な利己的な考え」だと解釈する武藤貴也のようなクズゴミ野郎とは状況がまるで異なる。記事を読めば、武藤貴也の発言が「一理ある」とは思えないだろう。
https://news.yahoo.co.jp/byline/shivarei/20150807-00048269
「戦争に行きたくない」は決して利己的な考えでも自分勝手な考えでも何でもない。人間として当たり前の感情だ。戦うのを強制されるのが当たり前だとか受け入れるしかないとか、私は全く思わない。日本は80年前にそのような考えから脱却したのだ。
>私のコメントのすぐ上の小野田少尉に対するコメントが具体例ですよ
※33は「祖父たちを嬉々として叩く」に該当しませんよ。
単に事実を述べているだけ。
小野田って人、殺す必要のない人沢山殺してますし、殺し方が残虐だったりして、その理由ってレイシズムなんですね。これ大日本帝国共通の病理。
小野田って人、日本帰国後もフィリピン人を蔑称で呼び、蔑んだスタンスで話すので、実の兄に注意されてますけど聞く耳もたず。
ある住民なんかは膝をライフルで撃って逃げられなくして蛮刀で惨殺してますけど全然悪びれた様子もなく、俺に反抗する(犬をけしかけた。小野田自身認めてますけどフィリピン人からすりゃ山賊な訳で当然の対応)ドンコー(小野田が使っていたフィリピン人の蔑称)を懲らしめてやった。ザマァって感覚。
こんな人を評するに、※33は冷静な位ですし、あれを「嬉々として叩いている」なんて思うのなら、貴方の日本語読解能力に問題があるのです。
この元少尉殿も時代の犠牲者の一人だとは思いますが、行為自体は許されざる事として批判の対象になるのが当然です。
>>自分たちが使えて生活が便利になる空港と、米軍専用の基地とでは、対応が異なるのはあまりにも当たり前だ。それがダブスタだと言うのは全く理解できない。
その通りですね。頭が悪すぎてスマンな。
ただ護憲派さんは、9条の「陸海空軍その他の戦力は、これを保持しない」はどうお考えで?
>>ただ護憲派さんは、9条の「陸海空軍その他の戦力は、これを保持しない」はどうお考えで?
自衛隊については合憲だという人と違憲だという人といると思うけど、オプションは3つだと思う。
1.「合憲だから今のままでいい」
2.「違憲だから自衛隊を解体すべき」
3.「違憲だから憲法を変えるべき」
この3つはわかるけど、
4.「合憲だけど、違憲状態を解消するために憲法を変えるべき」
は意味が分からない。
以後よろしくお願いいたします。
以下質問です
日本が憲法9条を改憲したら管理人さんは、日本が自から戦争を
行う可能性があるという事ですが、何処と戦争を行うのですか?
防衛省がまとめた2021年度の航空自衛隊の緊急発進(スクランブ
ル)は1014回で、約7割が中国機だそうですが、その事に付いては
どう思いますか?
ロシアの政治家、左派政党「公正ロシア」のミロノフ党首が4月1日
「一部の専門家によると、ロシアは北海道に全ての権利を有してい
る」と発言しましたがその事はどう思いますか?
ご丁寧にどうも。
質問1
未来のことは予測不能。10年前、将来プーチンがウクナイナを侵略するだろうと想像出来ていた人がどれだけいただろうか?
日本の場合、相手は韓国かも知れないし、中国かも知れないし、北朝鮮かも知れないし、ロシアかも知れない。
今のところ可能性が高そうなのは、アメリカ様の要請でアメリカ様の戦争に巻き込まれることか。ブッシュみたいなのが大統領になれば、またイラク戦争みたいなことが起きかねない。
質問2
知ってるけど、だから?
質問3
「死ねばいいのに」って思う。日本のネトウヨと同レベルのクズ野郎なんでしょ。
わたしゃもうロシアを国とさえ思ってない。巨大なテロ組織だと思ってる。
ていた人はいなかったでしょう。
>日本の場合、相手は韓国かも知れないし、中国かも知れないし、北朝鮮か
>も知れないし、ロシアかも知れない。
何故、それらの国と戦争をする可能性と必要性があるのですか?どんな理由
と大儀があるんですか?
>知ってるけど、だから?
明らかな挑発行為だと思うのですが?722回も緊急発進を日本側にさせる
のはもうワザとやってるとしか思えません(日本は外交ルートで何度も抗議
をしているのに)
>わたしゃもうロシアを国とさえ思ってない。巨大なテロ組織だと思ってる。
つまりは、国際法すら守らない国だという事ですね。そんな国がすぐ隣に居
るからには、日本は憲法改正と国防の強化をしなければならないと自分は思
いますがどうでしょうか?
>日本は憲法改正と国防の強化をしなければならない
憲法改正と国防と何の関係が?
そもそも、貴方の言う国防って具体的に何をする事を想定されているんですか?
シンプルに国民の生命や財産が危険さらされない状態に国を守る事です
>シンプルに国民の生命や財産が危険さらされない状態に国を守る事です
で、具体的に何が不足して、どう強化するんです?
それとトレードオフになるものへの対処は?
それらのロードマップは?
それらをお持ちだから、その話を出したんでしょ?
建設的な議論をなさりたいなら、それらを共有して下さいませんかね?
で、憲法改正と国防との関係は?
> 明らかな挑発行為だと思うのですが?722回も緊急発進を日本側にさせる
のはもうワザとやってるとしか思えません(日本は外交ルートで何度も抗議
をしているのに)
実のところ、米国が世界一ダントツの領空侵犯国で、わざわざ領空侵犯専用の偵察機を開発しております。(U-2・SR-71・無人ステルス偵察機も開発している可能性が高いです)
米国の質が悪いのは、自国領からではなく在日米軍基地からも運用しているために、領空侵犯された国からしてみれば国内からの発進をやめさせない日本政府も領空侵犯に加担しているわけです。
また、所謂空自のスクランブル発進が即ち領空侵犯である訳でなく、領空の遥か外側の防空識別圏が対象に行われており領空侵犯の事例は僅かとなります。 さらに、スクランブル発進が無ければ領空侵犯されていたかといえばそれも立証が出来ません。(領空スレスレを飛ぶのが目的である可能性が高いのです)
領空侵犯はされてはいないので抗議には意味がありませんし、領空以外の日本の防空識別圏内は公空となりますので軍用機であれ自由に運用が可能です。
挑発云々を言い出せば、相手国内の基地上空にまで侵入する米軍機の方が大問題で、今までよく戦争にならなかったものだと相手国の忍耐に感心してしまいます。
米軍基地が日本にあることで日本が戦争に巻き込まれる可能性が高い理由に、この米軍の手前勝手な行動があげられます。
蛇足ですが、台湾の防空識別圏は中共大陸の奥深くまで設定されており、中共軍機が自領内での離陸をするだけでもスクランブル発進しております。 むかし、台湾側の航空戦力が圧倒的に上だった頃には、たびたび中共領空を侵犯していたのですが、中共空軍が強くなってきた現在に、その事を棚に上げておいて被害者ぶるのはどうなのかな?っと思うのですね。
>>何故、それらの国と戦争をする可能性と必要性があるのですか?
>>どんな理由と大儀があるんですか?
北方領土とか竹島とか尖閣とかのために戦争すると言い出すかもしれん。北朝鮮のミサイルを大義にするかもしれん。
事実、この記事でも紹介したように、ウクライナ情勢の混乱に付け込んで北方領土に攻め込むことを主張する奴もいるし、
https://datsuaikokukarutonosusume.blog.jp/archives/1080073628.html
北方領土を取り返すためには「戦争しないとどうしようもない」と言ってる奴もいるし、
https://datsuaikokukarutonosusume.blog.jp/archives/1074709855.html
竹島を理由に日本には「(戦争の)大義名分がある」とか、レーダー照射を「日本に対し宣戦布告したと捉え」るとか言ってる奴もいる。
https://twitter.com/hiitometaru/status/1534835339738886145
どんな理由で戦争が始まるかなんて、誰にも予測つかんよ。
>>もうワザとやってるとしか思えません
そりゃワザとだけど、だから?
>日本は憲法改正と国防の強化をしなければならないと自分は思いますがどうでしょうか?
激しく意味不明。
改憲派って、この「憲法改正と国防強化」とかいっつもバカの一つ覚えみたいに言うけど、「憲法改正をすれば国防出来る」という発想が意味不明すぎる。脳内でいったいどういう理屈が成り立っているんだ?
憲法のどこをどう変えると国防強化になるんだ? 既に日本の軍事力は世界6位。
https://www.businessinsider.jp/post-199703
岸田は「5年以内に日本の国防費を2倍にする」なんて言ってるけど、そうすると日本は世界第3位の軍事大国になる。
https://gentosha-go.com/articles/-/41873
何のためにこれ以上の軍備増強をする? 何のために憲法改正をする必要がある?
改憲派は「憲法改正をして国防力強化」とか、本当に馬鹿の一つ覚えのように繰り返すけど、具体的にどこをどう変えることで、どういう風に国防力が強化されて、どういう風に日本が安全になるのか、一切説明しない。ただ何となく「改憲改憲」と壊れたレコードみたいに繰り返すだけ。
具体的に憲法をどのように変えて、それによってどのように日本が安全になるのか、答えられるものなら答えてみてほしいものだ。
結局自民党のゴミどもも、その明確な答えが何一つ出せないから、「憲法に自衛隊を明記する」という、何の意味があるのかちっともわからんことを言いだした。「自衛隊は合憲だ」と言いながら「違憲状態を解消するために自衛隊を明記する」とかわけわからん。
「憲法改正と国防の強化が必要」と言ってる人は、憲法のどこをどう改姓することで、どういう風に日本が安全になるというのか、答えられるものなら答えてみてほしい。答えられた改憲派をこれまで一人たりとも見たことがない。
>>シンプルに国民の生命や財産が危険さらされない状態に国を守る事です
憲法のどこをどう改正すると、どのようにして「国民の生命や財産が危険にさらされない状態に国を守ること」に繋がるわけ? ちゃんと説明してくださいな。この説明ができた改憲派を、本当に一人たりとも見たことがない。
むしろ改憲によって、国民の生命や財産が危機にさらされる危険性は圧倒的に増す。
事実、安倍晋三のやった解釈改憲のせいで、ジュバで自衛隊が戦闘に巻き込まれた。死人が出ても何もおかしくなかった。
小泉純一郎がイラクに自衛隊を送ったせいで、日本人旅行者やジャーナリストが複数名現地のテロリストに殺された。
改憲していない現状でもこれだ。改憲して、自衛隊の活動の幅が広がればどうなるか全くわからん。フランスやイギリスやオーストラリアみたいに、テロの標的になるかもしれん。
また、安保の時、安倍晋三というクズは、相手が「日本を攻撃する意図がないと公言」している場合でも、こちらが相手の意図を推測して「攻撃するつもりだ」と判断したら、「存立危機事態」と見なして自衛のための攻撃を行うことがありうると述べている。
https://datsuaikokukarutonosusume.blog.jp/archives/1035479679.html
安倍は相手の意図を推測して「やられるまえにやれ」の精神でこっちから戦争を仕掛けることがあると言ったわけだ。これでは韓国のレーダー照射なんかをきっかけに戦争がはじまらないと限らない。
このように、自衛隊の行動の幅を広げることは、「国民の生命や財産が危険さらされない状態に国を守る」どころか、100%真逆に働く。断言するが、改憲は国民の生命や財産が危険さらすだけの結果以外絶対に生まない。
国民の生命や財産が危険さらされない状態で国を守りたいなら、改憲なんてもってのほかだ。
>何故、それらの国と戦争をする可能性と必要性があるのですか?どんな理由
と大儀があるんですか?
大義は「作る」ものですよ。
政治家が「これが大儀だ」と言い「反対する奴らは非国民だ」と言えばそれで大義の出来上がりです。
自民党支持者なんかは簡単に引っかかるだろうね。
ぶっちゃけた話
安倍政権の時憲法九条とアメリカの圧力が無ければ韓国辺りと戦争してたんじゃないかと思う時がある
適当に中韓ヘイトしていればモリカケやら公文書改竄やらしても擁護している人がいる時点で
日本(自民党)が戦争する動機にはなるんですよね
大した自信だこと。
『民主主義の国が軍国主義の国になってしまうことがある』という前例(ワイマール・ドイツがナチス・ドイツになった。ロシアのこの十数年の変化などなど)を知らないのか。
いくら何でもそれくらいのことは知っているでしょうから、自分たちはそんなことはしないと思っているのか。詐欺の被害者はたいてい『自分が引っかかるわけはない』と思っていたそうですよ。
軍事的緊張があると、たいていの人は不安になるでしょう。そうすると『身を守ろう。軍備増強だ』という声に引き付けられやすくります。また、命にかかわることだからケチケチするな、細かいことを言うなとチェックが甘くなる。それでなくとも軍事は事の性質上秘密主義。これは利権の温床になり易いということですよ。さらに、遠くの戦場で使われるようになれば、ジャンジャン売れる。
さらに、敵を作ることによって結束を固める効果もあるから、政治家が支持を取り付けるのにも手っ取り早い。政敵追い落としにも利用できる(アメリカの赤狩り旋風なんかが好例)。
私たちが、こういう悪魔の誘惑にかられた政治家の甘言にノせられない保証なんてどこにもない。百発百中でノせられると言っているのではありませんよ。百(あるいは千、万)の内、1回でもノせられたら大変なことになるのですから、そんな自信があると言うのは自信過剰だと言っているんです。
「民主主義は最悪の政治制度だ。今まで試みられたすべてのものを除いては」この謙虚さ(自分自身を疑うこと)が大事です。それを怠れば、民主主義は衆愚主義や多数の専制にたやすく堕することになる。
>>軍国主義時代の話と民主主義時代の話をごっちゃにしちゃうのは笑う
どういう立場から何を批判しているのかがわかりにくいけど、もしも
「今は民主主義時代だから、9条なんかなくても日本が戦争することなんかない。そんなの恐れてるなんて笑っちゃう」
と言っているのなら、それこそ平和ボケだ。
第二次大戦のちょっと前だって、日本は大正デモクラシーで民主化が進んでいたんだ。
それが、あっという間にひっくり返って、軍国主義国家になってしまった。
ソ連が崩壊したときも、これでロシアが東ヨーロッパに軍隊を送るなんてことはなくなるだろうと多くの人が思った。
だが、プーチンという誇大妄想に取りつかれた大量殺戮犯が、またロシアをソ連時代のならず者国家に引き戻してしまった。
将来的に何が起きるかなんてわからない。
仮に今憲法9条を変えたとしても、明日戦争が起こるわけじゃない。
だが、5年後、10年後、20年後にどうなるかなんてわかりはしない。
いま日本が民主主義国家であり、いま日本が平和国家なのは、日本国憲法によって民主的で平和的な国家運営をすることが定められているからだ。
その憲法を「なんとなく」で変えようとするのは危険極まりない。
安倍晋三は5月3日の憲法記念日を「ゴミの日」と呼んだ西村幸祐というクズの発言に「いいね」をした。西村幸祐と同レベルのゴミ異常者がこの国の首相を8年もやっていたのだ。
https://datsuaikokukarutonosusume.blog.jp/archives/1065959567.html
もしも憲法を変えた後に安倍晋三のようなクズ鬼畜サイコパスが首相になったら、日本がどうなってしまうか、そら恐ろしい。
「今は民主主義の時代だから安心」とか言ってる奴は、民主主義は我々の不断の努力で維持しなければならないという主権者意識が欠如していると言わざるを得ない。
いざとなったら俺は戦うマンは少数派だったんですかね・・・
※65>これでは韓国のレーダー照射なんかをきっかけに戦争がはじまらないと限らない。
実際はされてなくても火器管制レーダーを照射されたと言い張り被害者面して、それを大義名分にして反撃・・・とかも有りうる。最近の日本って戦前のノリに回帰してるし、それは完全アウトやろって事が平気でまかり通ってたりするので。
佐藤氏の中ではアメリカは民主主義国家じゃないんだろうか??
>はっきり言えば人権を守る意思のない国家なぞ、滅んでしまってもいいし
国を守るために戦うか否かはは国民が個々人で決めるべきであってゼレンスキー大統領が決めるべきものではない
しかしそうやって感情的に行動して結果国が滅び、人権を失うなら本末転倒だ
理想論ではなく現実的な方法を考えてほしい
>ゼレンスキー大統領を正当なウクライナ政府の代表とするのは違和感がある
選挙で選ばれた正当な大統領だが
桑原さんが記事で言ってるように「自分の生活をすることが国を守ることにつながる」ってやつですよね。
例えば自分の命惜しさに海外に逃亡する、という人は「戦わない人」ということになるんでしょうが、そんな人を一体だれが責められましょう。
戦争を商機ととらえ、利敵行為を行いカネを稼ぐ、くらいのことをした人くらいじゃないですかね。究極の利己的考えと非難されるべきは。
国を守る意思のある人間を平時に集めて訓練を施す
人が集まらなければ待遇を良くして人が来るように努力する
間違っても『自衛隊が壊滅したら銃を持って戦う』なんてのは現実的では無い
感情的な論に理想論で返して何が悪い
>選挙で選ばれた正当な大統領だが
その後、マイダン革命に触れてるんだけど……
マイダン革命で正統に選ばれた大統領が暴力的に失脚させられている訳だし
当時のウクライナは腐敗はしていたとしても暴力的に革命を起こすだけウクライナ国民が追い詰められていたとは思えない
ましてや追い出された大統領の支持基盤がドンバスに有って、ロシアに亡命したとなるとね
妥当だな
とはいえ待遇を良くしたところで死ぬような職場に応募する人間は少ないであろうさ徴兵制が許されないなら福祉を減らして人々を兵士を追いやるでもしないと人数は確保できないと思うが
> マイダン革命で正統に選ばれた大統領が暴力的に失脚させられている訳だし
汚職をや不正で国民の信頼を裏切ったのだから失脚させられるのは当然だろうそれともロシアのようにアメリカの陰謀やクーデターだとでも言うつもりか?
というかデモは暴力的か?
>とはいえ待遇を良くしたところで死ぬような職場に応募する人間は少ないであろうさ徴兵制が許されないなら
>福祉を減らして人々を兵士を追いやるでもしないと人数は確保できないと思うが
その時はその国にその程度の価値しかないってことだろ?
自発的に国を守ろうとするのが真の愛国戦士であり強制的に兵役につかせるべきではない
福祉を減らすのは論外、後方の安定化もまた国防であり、軍事費を減らしてでも福祉を充実させ少子高齢化社会から脱却を図るのが確実な国防対策だよ
その事を理解できないのであれば軍事を語る資格は無い
>というかデモは暴力的か?
地域党本部に侵入したりと十分に暴力的だと思うけどね
日本に例えればデモの最中に自民党本部に侵入するようなもんだよ
大統領選の前倒しが約束されてたのだし、その選挙でノーを叩きつければよかったんだがね
戦争なんてものは事前の準備だけで9割勝敗が決まるようなものだし
開戦前にどれだけ準備できるかって言うのが本来の国防の議論なんだよな
『自衛隊が壊滅したら俺が戦う』なんてのは他の人も言っているように単なる中二病
軍事のイロハも知らない素人の妄言、現実の戦争において奇跡の大逆転勝利なんてものを求めるのは軍部の無能を棚に上げるだけの愚策でしかない
戦わずに勝つ、勝つべくして勝つのが軍事の基本
https://twitter.com/gripen_ng/status/1535236053204086784?cxt=HHwWgMDR2c3DoM4qAAAA
憲法9条というのは、むしろ日本からプーチンみたいな狂った奴を産みださないようにする為の条文なんだけど、それが分かっていない時点で航空評論家失格だな。
おすすめユーザーにも神聖三文字とかがいるしな。
ひとりの日本人と同様、糞野郎だったということさ。
何だろう、全員とは言わないけれど日本の軍事評論家の少なくない奴等って、右翼拗らせたミリオタモドキが多い気がするんだよね。
こいつ、過去には日本共産党とかを攻撃していたし。
https://twitter.com/gripen_ng/status/1359452872149135366
https://twitter.com/gripen_ng/status/1497792994384121859
さしずめ、関愚太郎とでもいうべきだし「ひとりの日本人」が航空関係に詳しくなったとみるべきか。
ウクライナで言えば、国軍そのものがアゾフ連隊みたいなもんだし、戦争が始まったら反日左翼とみなした人を手当たり次第に虐殺しまくるだろうしな。
そんなネトウヨや愛国カルト同然の公的機関である以上、中国や北朝鮮以上に脅威なはずだけど、この国だと歪められているんだよな。
憲法変えたらウクライナみたいにならないのか?
具体的にどんな装備を導入すればウクライナみたいにならないのか?
それを明確、具体的に説明できる奴は居ないと思う。
空気、雰囲気で煽っているだけで、それに乗せられてはいけないが、近過去と同じく危機感煽られると思考停止する人が多いようで、また振り出しに戻るの予感・・・
※75ハラダさん
>例えば自分の命惜しさに海外に逃亡する、という人は「戦わない人」ということになるんでしょうが、そんな人を一体だれが責められましょう。
ですが、今の日本のネット上では、そんな事言ったら袋叩きにされるでしょうね。
では非武装論者は国が潰れた後も人々に対してこれまでと同じような生活を保障できるのか?保証できないならば国を守るために徴兵した方がマシという結論になるが
また日本以外の国は徴兵制を行なっていることがほとんどだがそれらの国々は価値のない国なのだろうか
>地域党本部に侵入したりと十分に暴力的だと思うけどね
党本部に侵入したから正当ではないというのなら安保闘争やBLMも正当ではないことになるが
>>日本以外の国は徴兵制を行なっていることがほとんど
あのさあ、意見は色々あっていいけど、基本的な事実関係ぐらい調べてから発言しようよ。
世界にはおよそ200の国と地域があるけれど、そのうち徴兵制があるのは60ちょっと。
https://is.gd/xRFvZC
残り約130ヵ国は、徴兵制がないか、軍隊がないか。(サンマリノとかバチカンとかには軍隊が存在しない)
徴兵制がある国は世界の1/3程度なのに、なんで「日本以外の国は徴兵制を行なっていることがほとんど」なんて言っちゃうわけ?
ちなみに、米、英、仏、独、伊、加、日のG7各国には全て徴兵制は存在しない。
フランスは最近徴兵制復活の動きがあったが、反対が大きく、また予算や国軍の負担なども大きく(数か月だけしかいない若者を教育するなんて、国軍にとっては面倒が増えるだけ)、「普遍的国民奉仕」というものに変更された。
ホントにさあ、非武装だろうが徴兵だろうが、意見を表明するのは構わないんだけど、基本的な事実関係ぐらい調べてから発言しようよ。ネットがあれば1分もあれば調べられることだろ?
「日本以外の国は徴兵制を行なっていることがほとんど」なんていう事実とまるで違う認識に基づいた意見など誰が聞いてくれる? 意見を言う前に、事実関係をしっかり確認しようね。間違った情報に基づいた意見は、間違ったものにしかならないから。
いくら憲法に軍や国防を明記しても、それだけじゃ何の意味もないことは下記の憲法17条が証明しているんですが、それが分かれば右翼にはならないんですよね。
https://ukraine.is-mine.net/Ukraine.html#%E5%89%8D%E6%96%87
第17条 主権及び領土の保護、経済及び情報の安全性の保護は国の最重要機能であり、国民に対する責任でもある。ウクライナの防衛、主権の保護及び不可分にして不可侵である領土の防衛はウクライナ軍に一任する。国の保安及び国境の防衛は、それぞれの軍組織及び法執行組織が行い、その組織及び活動は法によって定める。ウクライナ軍及びその他軍事集団は、国民の権利と自由を制限してはならず、また憲法を無視した行動は禁ず。国は、ウクライナ軍及びその他軍事集団に属するものとその家族を社会的に保護する責任がある。法に反する軍事行動は認めない。他国の軍隊の駐留は認めない。
>>ウクライナで言えば、国軍そのものがアゾフ連隊みたいなもんだし、戦争が始まったら反日左翼とみなした人を手当たり次第に虐殺しまくるだろうしな。
妄想乙。
反米拗らせすぎて岩上安身や孫崎享みたいになっているぞ。
ロシアは悪いが、ウクライナのネオナチガーアゾフガーと言うのは、「自民はダメだが野党はもっとだらしない」と言うような自称中立となんら変わりない。
馬渕睦夫みたいにならないようにね。
安保闘争もBLMもマイダン革命とは違う
マイダン革命はウクライナのEU加盟に賛成する層が起こしたデモであって
安保闘争のような憲法に関する議論も無ければBLMのような人権を守るための戦いでもない
政治家が腐敗してるからと言って暴力革命を起こしていい理由にはならない
政治家が賄賂を貰っても検察が起訴しなかったり裁判で無罪になったりしない限りは
後、徴兵制に関してだけど絵に描いたような平和ボケの意見をありがとう
日本の仮想敵は中露北だけど
中国と北朝鮮の場合は航空戦力及び、海上戦力が重要で陸軍はそれほど重要ではない
露に関して北海道に上陸するケースも検討する必要性が有るが、徴兵制をするほど戦力が必要にはならない
徴兵制は兵卒の数を短期的に増やすだけの政策だけど、日本には短期間だけの戦力は不要なの
これを言いますと相手が米国だから負けただけで、米国が味方なんだから次は勝つるって返されるんですね。 その場合だと日本がいなくても米国が勝つだけなんですけどね。
まあ、圧倒的軍事力を誇る米国もベトナム・アフガニスタンで負けて尻尾を丸めて逃げた事を忘れる便利な記憶障害者さん達ですから仕方がないのかもしれません。
ちなみに徴兵制度に移行すると、利点としては若い兵員を常に配備できるのと徴兵期間を過ぎた人員を予備兵力として期待出来るところです。 欠点は、兵員の大半が訓練中の素人で占められ、訓練が終了するのと徴兵期間がだいたい同じになるところでしょうか?
ロシア軍のウクライナ侵攻作戦の最大の失敗は、訓練が出来ていない徴兵を演習と騙して実戦に放り込んだ事だと思います。
志願制である陸自といえど、実弾射撃は殆どせずに口でバンバン言っているだけなので、彼等が訓練を受けたプロフェッショナルであるかどうかについては疑問が残るところではありますが・・・
まあ、圧倒的軍事力を誇る米国もベトナム・アフガニスタンで負けて尻尾を丸めて逃げた事を忘れる便利な記憶障害者さん達ですから仕方がないのかもしれません。
↑しかも、アフガンやイラクでは一方的な侵略をしたせいで、タリバンやISILの台頭といった混乱と破壊と殺戮を招く歴史的犯罪行為を犯したくせに、未だに自己総括さえもできていない戦後の世界で一番の犯罪集団について何の得があるのでしょうね?本邦の右翼は。
アメリカって、世界の警察を騙るくせに自分でまき散らした糞の後始末も出来ない世界一のテロ国家でならず者国家でしかないのにね。
アメリカの右翼もそうですが結局は、軍事をゲーム感覚でしか見ていないガキの思考回路そのものでしかないんですよね。
未だ9条があったから・・なんて言ってる人間が存在する事自体が驚きw
平和ボケというよりキチガイです。
世界の均衡を保っているのは軍事力であり核兵器です。
核の均衡がなければとっくに第3次大戦は起きています。
ロシアの核は半分は稼働しない、と言われているがそれでも4千発。
米軍は7千発が世界の都市をにらんでいる。これに抗える国の首長はいない。
キチガイはあんた。キチガイどころかゴミだな。どうせ警察関係者ってのも嘘だろ。
まず、あんたはこの記事の趣旨を何一つ理解できていない。知能が決定的に乏しい。
どうやらあんたの少ない脳みその中では、このブログが「9条バリヤー」みたいなことを言っていることになってるんだろう。9条バリヤーなんて言ってるのは護憲派ではなく、百田尚樹みたいな9条を批判したいだけのバカだけなんだが。
9条がなければ、日本はベトナム戦争にもイラク戦争にも参加して、多数の戦死者を出していただろうと言っているんだ。
「日本が侵略することはない」なんてのは平和ボケだといっているんだ。
あんたはそこんところに全く反論することなく、「世界の均衡がー」とか言っている。話の趣旨を根本から理解できていない。頭が悪いにもほどがある。国語のテストなら20点も挙げられない。警察関係者だというが、そんな知能で警察官の試験の小論文を書けるとはとても思えないな。
次に「世界の均衡がー」と言っているが、じゃあ、ロシアやアメリカは第二次大戦後何回戦争した? 今もロシアは侵略戦争をやっているが? ロシアとアメリカの均衡は保たれてるかもしれんが、それは世界を平和にしたことを全く意味しない。
そもそも記事の趣旨さえ理解できないような知能しかないバカが偉そうにしゃしゃり出てくんな。日本語をまともに読解できる程度の知能は身に着けてから出直してこい、ボケ。
別記事でもそうだが、あんたは記事の趣旨を理解する知能もなく、記事とズレた自分の言いたいことを言うだけ。頭が悪いにもほどがある。
https://datsuaikokukarutonosusume.blog.jp/archives/1080230556.html#comments
もしもあなたが本当に警察関係者だとしたら、それこそ犯罪のようなものだ。今すぐ辞表書け、知能欠如の恥知らず。
あ、それとも君たちこそが普段リベラルに良く言っている"中韓のスパイ"ってやつなのかな~?
ごめんね~、悪いこと聞いちゃったね。今の状況で9条改正なんてどう考えても日本を狙う国にとって思う壺でしかないのは明らかなのに、わざわざそんなこと言ってるんだもんねぇ。察せなくてごめーん(笑)
私としては、憲法改正はあってもいいと思います。
ですがそれは、日本国憲法の理念をより先進的で優れたものに昇華させる内容であるべきですね。
私としては、戦う民主主義の導入、天皇制の廃止、軍備の大規模縮小ないしは廃止、首相の任期の設定、首相自らが行う解散総選挙の制限、差別主義や歴史修正主義や排外主義の一切の禁止、封建的特権階級の復活の禁止、在日外国人への参政権の付与等ですかね。
他にもあるかもしれませんが、今思いつくだけでも、そういったものは改正するべきでしょう。
保守右派のように、反動で復古主義ではないのですから。
ただ”自衛のために9条改正!”とか言っているヤツはマジであり得ん。北朝鮮のスパイかと思ってしまう。
日本を中から食い破るつもりかね。まあそうだろうねw
歴史から学ばない辺りがお察しだよね。
以下は記事の三分の一ほどをフランス在住の言語学者小島剛一氏が"極めて穏やかな翻訳"をして要約したものです。
(詳しくはhttps://fjii.blog.fc2.com/blog-entry-4389.html#comment15247)
【G7を広島で開催したことの意義は何か】
【岸田首相は、「平和」「平和」と繰り返す一方で、日本の軍事予算を2027年までに現在の二倍の「国内総生産の2%」に増やすと言っている。矛盾だ】
【日本の現在の憲法は、名目上「防衛権を放棄」している。しかし、現実の日本には「自衛隊」という名の軍隊がある。矛盾どころか支離滅裂だ】
【日本の敗戦直後世代は、「平和が永遠に続く」という幻想の中で生きて来た。今の若い世代は、そうではない。世界を現実的に見る目がある】
【ロシアによるウクライナ侵略戦争が起こり、北方領土を返還しようとしないロシア、日本上空を通過するミサイルを発射し続ける北朝鮮、竹島を実効支配している韓国、尖閣諸島を奪い取ろうとしている中華人民共和国と近接している地理条件で、戦闘する覚悟の出来ていない国家は成立し得ないことを若い世代は知っている】
【中華人民共和国が台湾に侵攻したら、日本は、殆ど自動的に、戦禍に巻き込まれる】
【日本政府は、このことを重々認識しているようだ。国民の多数が理解していないように見えるのが不思議だ】
(要約は以上です。次のコメントに続きます。)
平たく言えば「国を挙げてのキ□□□沙汰」「正気ではあり得ない」とのことです。
氏は読者とのやり取りで次のようにも言っています。
>(日本国憲法9条を)「キ□□□沙汰」としか思えないのは、
>【現代日本の「憲法9条教狂信者」を除いた古今東西の人類の全て】
>自衛隊の存在が「憲法違反かどうか」という似非議論の出る幕はありません。
>【日本の現在の憲法第9条は、狂気の沙汰だ】
>というのが当然の国際常識なのです。
戦うことで自らの権利を勝ち取ってきた国の見方は違うようです。
皆様どうお思いでしょうか。匿名の分際で差し出がましいお願いですが、管理人様含めてできれば小島剛一氏のブログでもご意見を聞ければと思います。
まず、この要約が正確なのか疑問。
次に、この要約が正確だとして、記事一つを見て「当然の国際常識」というのも意味不明。
この小島って人の記事を見ても「そういう意見の人もいるんだね」としか思わない。そもそも情報が少なすぎて議論のしようもない。
何を根拠にこんな事を言ってるのか?
(日本の)「若い世代は~」ってまとめてるけど、これも何を根拠に言ってるのか?
フランス人(?)の単なる主観並べてるだけ。
>「憲法9条教狂信者」
こんなレベルの認識しかできない人の話を聞く価値はありません。