<今回のデマ><事実>
- 野党は対案を出さずに批判ばかりしている。
- 野党は与党の逆張り批判ばっかりしている。
- 野党は多くの対案を提出しているし、対案以外の法案も提出している。
- 成立法案の大半は全会一致に近い状態で採決されている。野党は逆張り批判をしているわけではない。
- そもそも民主主義を成り立たせるために野党に求められる最も重要な仕事は、対案を提出することではなく、政府与党をチェックし、批判し、ダメ出しをすることである。
- 間違っているものを間違っていると批判することは当たり前であり、絶対に必要なことである。大げさに言えば、野党は批判ばかりでも何の問題なく、「批判ばかりだ」という批判こそ間違っている。
- 対案をいくら提出しようが民主主義が成立するかどうかには関係ないが、批判が無くなったら民主主義は崩壊する。批判こそ民主主義を成り立たせるための絶対必要条件である。
このブログにこんなコメントが来ました。

>>(野党は)批判はするけど対案は出さない
もうこの言説に心底うんざりしているんですが、はっきり言わせてもらいます。
「野党は批判するけど対案は出さない」とか言ってる奴は、一人残らず、自分では何も調べず他人の言ったことを脳みそ停止して鵜呑みにしているだけの大バカ者です。
このバカな言説は、日本の民主主義を根本から破壊しかねない妄言であり、2重に間違っています。
1つは、「野党は対案を出している」という点。
もう1つは、「健全な民主主義を成り立たせるためには、対案ではなく批判こそ野党に求められる重要な仕事である」という点。
今回はそれを見てみましょう。
「野党は対案を出さない」は大嘘である
一体だれが言い始めたのか知りませんが、そもそも「野党は対案を出さない」は大嘘です。こんなの数秒調べれば確認できるはずなんですが、なんで確認しようとしないでどこぞの馬の骨が言ったことを鵜呑みにするんですかねえ?
例えば今年3月の政府の「薬機法等改正案」に対して、立憲民主党は
「オミクロン・感染症対策支援法案」
「『コロナかかりつけ医』法案」
「『日本版EUA』特定医薬品特別措置法案」
の3つを出しています。
4月、政府の侮辱罪厳罰化に対しても、「加害目的誹謗等罪」を新たに設けるという対案を出しています。
5月、政府の「こども家庭庁法案」に対し、「子ども総合基本法案」という対案を出しています。
このように、野党は対案を提出しています。
「野党は対案を出さない」とかいうのは何も調べないでその辺のどこのだれかわからないアホが言ってることを鵜呑みにしただけにすぎません。いい加減にしましょう。
野党は数多くの法案を提出している
上記のような直接的な政府案への「対案」だけでなく、野党は様々な法案を提出しています。
例えば今年6月、野党4党は消費税を当分の間5%に引き下げる法案(消費税減税野党共同法案)を4党合同で提出しました。
共産党は度重なる政治資金不正を是正するために、「企業・団体献金全面禁止法案」なんてのも提出しています。
他にも、「SDGs基本法案」
「多文化共生社会基本法案」など
与党への「対案」のみならず積極的に法案を数多く提出しています。
例えば立憲民主党の場合、一昨年秋の臨時国会で10本、昨年の通常国会で46本の法案を提出しており、そのうち23本が成立しています。
同国会で提出された法案は全部で184件。成立は94件でした。そのうち立憲民主党が提出したのは46本、成立23本ですので、国会の提出法案及び成立法案の約1/4を立憲民主党が出していることになります。
成立した法律の1/4を出してるのに、これでも「批判ばかりで対案を出さない」とか言うんですかね? どこに目をつけてるんでしょう?
「野党は批判ばかりで対案を出さない」とか言ってる人は、こういった事実を知らずに、自分では何も調べずに、どこぞの馬の骨が言ったことを脳みそ停止して鵜呑みにして拡散してるだけでしょ。こういう頭を使わずに「野党は批判ばかりで対案を出さない」とか言うバカを鵜呑みにしないで、ちゃんと自分で頭使って調べて考えましょう。
そもそも野党は批判ばかりで構わない
上で見たように、「野党は批判ばかりで対案を出さない」はデマですが、そもそも「野党は批判ばかり」という批判をしている人は、民主主義を根本から理解していません。
大げさな話、野党は批判ばかりで一向に構わないのです。
野党とは英語の opposition party のことですが、opposition とは「反対」「抵抗」という意味です。政府が好き勝手しないように反対する、抵抗する、チェックすることこそ、野党の最も重要な役割なのです。別に対案なんぞ一切提出しなくても、反対があれば民主主義というものは健全に働くのです。
政府の法案Aに対して、その矛盾点や不備を指摘し、批判する。
それで政府が修正案法案A’を出してきて、それが納得できるものであれば賛成して法案成立。
まだ納得いかなければ修正法案A''を出させる。
政府はもしも野党からの批判が納得いかなければ、自分たちの法案の正当性を十分に説明する。そうして与党も野党も納得いく形の法案まで持っていく。
もし全く納得のいかないダメダメ法案が出てきたら、法案を丸ごとボツにさせる。
これで十分民主主義は成り立つのです。
逆に、別に法案Aに対して対案Bを出したところで、民主主義は成り立ちません。どっちもダメダメな場合があり得るわけですし、採決になったら単純に数の多い与党の法案Aが矛盾を孕んだまま通ってしまう恐れがあるからです。
対案を出すより、政府与党のやることをチェックして、おかしなところがあったら批判するということこそ、民主主義を保つために野党に求められる最も必要な仕事です。
だから「批判ばかりで対案を出さない」という批判は、そもそも民主主義をまるで理解していない発言です。批判こそが最も大事な野党の役割です。
「野党は逆張り批判ばかり」はデマである
「批判が重要」と言うと、「批判のための批判でもいいのか」と言い出すバカがいるので、それについても一応触れておきましょう。以前このブログに が来ました。
>>自民党の逆張り批判ばっかしてるやつなんて聞くに値しない
「野党が自民党の逆張り批判ばっかしてる」なんて言う奴は、自分で何一つ調べたことがない脳みその停止したバカの典型だと言っていいです。
以前も記事にしたことがありますが、例えば、 では13の決議が行われました。その結果は以下のようになっています。
ごらんの通り、13の決議のうち、4つが全会一致。5つが95%以上の賛成票を集めています(ちなみに5つの審議で「反対票11」を投じたのは維新の会です)。
これを見ればわかる通り、野党が「自民党の逆張り批判ばっかしてる」なんて大嘘中の大嘘です。
全会一致で成立する法案はほとんどニュースにならず、多くの批判が集まった物議を醸す法案の時だけニュースになるので、あたかも野党がいつも反対ばかりして「逆張り批判ばっかしてる」みたいに見えるんでしょうけど、実際にはそんなことないことはちょっと調べれば明らかです。そして、おかしいことをおかしいと言うのは当たり前です。
「野党は逆張り批判っかしてる」とかいう奴は、自分で何にも調べたことがないただのバカにすぎません。こういう脳みそ停止したバカに耳を貸さないように気を付けましょう。
政府与党をチェックする、批判することこそ野党の役割
与野党の役割は、マンガ家と編集者の役割に似ていると言えましょう。
マンガ家はマンガの案を作って編集者に提出します。
編集者は内容をチェックして、面白くなかったり、おかしなところがあったりすればダメ出しをします。もしも修正してもどうしようもないレベルにつまらなかったら丸ごとボツにします。
マンガ家は編集者の指摘を受けて、内容を修正し、また再度提出します。編集者の指摘に納得がいかなければ、話し合って編集者の方を納得させます。
こうやって、案を出すマンガ家と、それをチェックしてダメ出しする編集者のやり取りにより、作品が完成します。もちろん自ら案を出す編集者もいますが、それはマストではなく、別にマンガ家の案に対して編集者が自ら対案を出さずとも、ちゃんとチェックしてダメ出しをすることができれば、面白い作品を作り上げることができるのです。
国会の法案も同じように、政府与党が案を出して、それを野党がチェックしてダメ出しをして、政府与党が法案を修正したり、反論したりしながら、できるだけ多くの人が納得する形のものを作っていく。もしも根本からダメダメなら法案を丸ごとボツにする。
それで十分民主主義は健全に成り立つのです。
もちろん上で見たように野党は多くの対案を提出していますが、対案を出せば民主主義が成り立つというものではありません。民主主義を成り立たせるために、野党に求められる最も重要な仕事は、政府与党のやることをチェックし、ダメ出しすることです。
対案をいくら提出しようが、それで民主主義が成り立つかどうかには全く関係ありません。しかし、批判が無くなったら民主主義が崩壊するのは明らかです。批判なき権力は絶対腐敗するというのは人類の歴史が証明しており、その例の一つが今のロシアです。
従って、冒頭で述べた通り、「野党は対案を出さずに批判ばかり」という野党批判は、二重に間違っています。
1つは、「野党は対案を出している」という点。
もう1つは、「批判することこそ民主主義を保つために野党に求められる最も重要な役割である」という点。
もういい加減、「野党は対案を出さずに批判ばかり」とか言うバカに騙されるのはやめましょう。野党が批判を抑え、対案提出ばかりしていたら民主主義はダメになります。この批判は民主主義自体を根本から破壊しかねない妄言です。
民主主義を成り立たせるためには、対案を出すこと以上に、批判することこそが重要なんだという、当たり前の認識を、民主主義国家の国民はちゃんと持たねばなりません。
追記:自民党支持者の頭ン中
この記事のコメント欄にこんなコメントが来ました。(この「ひとりの日本人」を名乗る人は、これまでにも多くのコメントを投稿している人物で、恐らく自民党支持者だと思われる)

>>立憲民主がどんな法案を作っているのかちょっと確認して見たのですが、ネット投票推進法案を衆議院に提出しているようですね。
>>これは評価できるのですが、おそらく自滅行為となることでしょう。
>>ネット投票の導入→若者の投票率向上→立憲民主の衰退。
>>これは簡単に予想できることなのですが、法案自体は評価できるものでも立憲民主は自身が若者にどう見られているのかすら理解出来てないのでしょうね。若者から人気だとでも思ってるんでしょうかね?
>>立憲民主は自己分析すら間違ってるわけで、これでは政権を任せる能力は無いでしょうね。
信じられないぐらい考えが腐ってる。なんでここまで腐れるのか。
この「ひとりの日本人」と言う人が言っているネット投票推進法案とはこれのこと。
立憲の説明によれば、この法案は
「日本国憲法の精神にのっとり、年齢、身体的な条件、地理的な制約その他の要因に基づき投票所への移動に困難を有する者を含む全ての選挙人等の投票の機会を等しく確保する」
ためのものだと言います。病気、怪我、その他の理由で投票に行けない人の投票機会を確保するためのものです。国民の権利の保護が目的です。
で、「ひとりの日本人」を名乗るこの人、法案自体は「評価できる」と言いながら、
「ネット投票が可能になり、若者の投票率を上げたら、立憲民主党は衰退する」
「それなのに若者の投票率を挙げようとする立憲民主党は自己分析が出来ていない」
「自己分析もできない党に政権は任せられない」
と言って、自分が評価する法案を提出した党を批判してるわけです。
つまりこの人、「政党は国民利益ためではなく、自分たちの党に有利になるかならないかで法案を考えるべきだ」って言ってるわけですよ。
立憲民主党がこの法案を出したのは、投票所に行けない人たちの権利を保護するためであり、自分たちに有利かどうかで考えたわけではないでしょう。
一方、自民党は、検察庁法を改悪して、自分に都合のいい検事総長を据えようとしたり、選挙の区割りを自分に都合のいいように変えようとしたりと、国民のことなんて何にも考えずに、自分たちの党利党略しか考えないことを繰り返してきました。私からしたらゴミと言うしかありませんが、この「ひとりの日本人」を名乗る人は、どうやらそれが正しい政治の在り方だと思っているのでしょう。
「自分の党利党略しか考えず、自分たちの政党に有利かどうかで判断する政党」
「自分の党に有利かどうかではなく、国民利益を考える政党」
どっちに政権を預けるべきかといったら、疑いようもなく後者ですね。





にほんブログ村 政治ランキング
コメント
ただ、野党にも維新や国民民主みたいな民社党的自民党別動隊がいるし、そいつらは論外ですが。
国会でまともに活動してたら野党議員と議論する場面ばかりだと思いますが…
これは評価できるのですが、おそらく自滅行為となることでしょう。
ネット投票の導入→若者の投票率向上→立憲民主の衰退。
これは簡単に予想できることなのですが、法案自体は評価できるものでも立憲民主は自身が若者にどう見られているのかすら理解出来てないのでしょうね。若者から人気だとでも思ってるんでしょうかね?
立憲民主は自己分析すら間違ってるわけで、これでは政権を任せる能力は無いでしょうね。
頭も悪いし発言内容も心底糞だな。恥を知れ。
ネット投票が可能になった場合に立憲民主党にどう働くかわからんが、つまりあんたは
「政治家は国民のためじゃなくて、自分たちの党利党略の為に法案を作るべきだ」
って言ってるわけだな。
投票率が上げることは必要なことだと私は思うが、あんたは
「投票率を上げることで自分たちの政党に不利になるなら、そんな法案は提出すべきではない」
「自分たちの党に有利にならない法案を提出する奴はバカ」
って言ってるわけだな。
自民党は選挙区割りを自分たちに都合のいいように変えるなど、自分たちの利益しか考えない。
https://web.archive.org/web/20180717153946/https://www.jiji.com/jc/article?k=2018061700249&g=pol
立憲民主党は、自分たちに有利になるかどうかではなく、投票率を上げるという国民利益を考えている。
「自分の党利党略しか考えず、自分たちの政党に有利かどうかで判断する政党」
「自分の党に有利かどうかではなく、国民利益を考える政党」
どっちに政権を任せるべきかと言ったら、間違いなく後者のはずだが、あんたの考え方は逆のようだな。民主主義の「み」の字ない。自己都合しか考えていない。
人間として恥を知れ!!
本当に政権を任せるべきは、自分たちの党に有利かどうかではなく、国民の為になるかどうかを考える政党だ。
「評価できる法案」を提出したにもかかわらず、それを批判にもっていくあんたは、「野党を批判したい」という目的がまずあって、野党批判が出来れば理由は何でもいいんだな。民主主義の完全なる敵だ。恥を知れ。
「自分たちの党利党略しか考えないゴミ」
「自分たちに有利になるかどうかではなく、国民利益を考える政党」
どっちがまともな民主主義国家の政党か、答えは明らかだ。
目的が在外邦人や投票所まで行けない人の投票券を守るため。
有利不利で国民の権利を無視するような政党のほうが願い下げですよ。
「野党は批判ばかり」
これをマスコミが書いているのが不思議でたまらない。
You Tubeで野党の会見を見てるといろいろな提案をしていることを、
マスコミも取材に来てて知ってるはずなのに。
評価すべきところは評価してるんだよ、私は。
かつて小林よしのり氏が「学級民主主義では日本を守れない」と言っている。
国際社会における外交というものは激しい条件闘争をしなければならず、
各国が少しでも自国に有利な条件を勝ち取ろうとしのぎを削っている。
国際条約におけるたった一つの項目が国益を大きく左右する。
そういう場で戦える政党を選ぶのが選挙なのだよ。
不利な条約を結べばどうなるかは
幕末から明治における不平等条約での日本の苦労で誰もが知ってることだ。
日本国内で激しい政治闘争、条件闘争を勝ち抜いた者でなければ
国際社会で戦う能力が有るとは思えない。
だからこそ、小林よしのり氏は「純粋まっすぐ君による学級民主主義では国を守れない」と喝破されたのだ。
ネット投票推進法案は明らかに立憲民主よりも自民に有利だろう。
法案自体は評価する。
しかしその法案を進める過程で立憲民主は自民から何か有利な条件を引き出しているのだろうか?
それが出来ない政党であれば外交を任せることには不安を感じるのも仕方ない。
「自身への一方的な不利をただ受け入れる」という政党は外交をしてはいけない。
表に出ていないだけで、もし立憲民主が何らかの条件を自民に譲らせているなら私は立憲民主を評価する。
本当によくもまあここまで腐った発言ができるものだと不思議でならない。
「ひとりの日本人」を名乗るバカの脳みその中では、国民利益ではなく、自分たちの党に有利かどうかを噛んげる政党が正しい政党だってことになってるのかよ。
じゃあ、自分たちのことしか考えない朝鮮労働党なんかは素晴らしい政党ってことになるな。
・国民利益よりも自分たちの党の利益を優先する政党
・自分たちの党の利益よりも国民利益を優先する政党
どっちに票を入れるべきか、答えは明らかだ。
「ひとりの日本人」は、図らずも、立憲民主党の方が自民党よりもずっと民主主義国家の政党としてまともな存在だってことを自ら証明してしまったな。
>>評価すべきところは評価してるんだよ、私は。
バッカじゃねえの!! 法案を評価しながら、その法案を提出したことを批判してるって、脳みそ腐ってんじゃねえのって言ってんだよ。
>>しかしその法案を進める過程で立憲民主は自民から何か有利な条件を引き出しているのだろうか?
はあ? 意味不明すぎる。ネット投票を推進するうえで、どうして自民党から有利な条件を引き出すんだよ。脳みそ崩壊しすぎだろ。
そもそもこの法案の趣旨は「若者の投票率を上げる」ではなくて、病気や怪我や地理的条件などで投票所に行けない人の投票権を確保することだ。
これを「自身への一方的なふりをただ受け入れる」ことに見えてるお前の脳みそがおかしいだけだよ。バカにもほどがある。よくそこまで頭が悪い上に人格も腐らせられたな。
「自民党がだした条件に対して、譲歩する代わりに自民党から何か有利な条件を引き出す」と言うのならわかる。
だが、自ら提出するこの法案について、自民党から有利な条件を引き出すとか、意味不明もいいところだわ。この法案提出に自民党何の関係もないだろ。お前の脳みそ、本当にどうなってんだよ。
これを外交交渉に例えるとか完全に論理が根本から壊滅してるし、この法案が「自身への一方的な不利をただ受け入れる」ことに見えるってのは、単純にお前の脳みそが完全崩壊しているからに過ぎないわ。
この法案が、自民党が提出した法案だって言うのなら、立憲がそれに賛成する代わりに自民党から有利な条件を引き出すってのは理解できるんだけど、立憲が自ら提出する法案なのに、自民党から有利な条件を引き出すって、本当に意味不明の極み。
いったいどうして外交で国の利益を得られるのか。
得てくるのはその党の利益になるのではないのか。
今の自民党に国際社会で戦う能力があるように見えるわけが無い。
>民主主義を成り立たせるために、野党に求められる最も重要な仕事は、政府与党のやることをチェックし、ダメ出しすることです。
より正確に言うならば政府の批判は野党の仕事と言うより立法府(与党含む)の仕事ですね。
むしろ与党である自民党が1番率先して政府の批判をするべきなんですが、
あいつら職務放棄(政府の批判をしない)してるから野党がやるしかない状況になってるわけであって。
どんなにツッコまれてもゴミみたいな妄想垂れ流すのって荒らしと変わらないんで
コメント2 桑馬 2014年10月05日 00:12
このブログは差別やデマや極論に騙される人を減らすことが目的であり、
政治主張をすることを目的としていないからです。
.
随分極論を言っているけど、これも個人の見解の違いなんですかねw
は? 何言ってんの?
「差別やデマや極論」で言ってる極論ってのは
「在日韓国人Aが犯罪を犯した」→「在日韓国人は全て犯罪者だ」
「太陽光パネルが台風で吹き飛んだ」→「地球温暖化対策は害悪」
みたいなものな。
一方、今回言ってるのは、野党の最も重要な仕事は対案を出すことではなく権力のチェックだって話。民主主義の原則の話をしているだけ。
それが「ずいぶん極論を言ってる」ように見えるなら、あんたが民主主義の原則を理解していないだけ。
でも片や岩盤与党、片や風頼み野党という違いはどこから来るのか
与党は宗教団体のリピート票が基礎で、その団体はアメリカ、中国(又はロシア)などの覇権国とも有力なポータルがあります
国民は我が国が朝貢外交しかできないことも、それは与党に今の支持母体がついてるから、ということも概ね知ってます
日本で政党が育たないのも、野党が実際以上に頼りなく見られるのも、そういうステージを今の与党と支持母体が独占してるからですよね
選挙に勝つというのは手段であって目的では無く
全ての政党は『国民の利益』を求めるのが筋なんだが
国家は人権を守るための道具にすぎず、政治家は人権を守るためひいては国民の利益を守るために国民が権力を与えている
ってのが民主主義国家の大前提
ひとりの日本人とやらは中国共産党や北朝鮮労働党。統一ロシア辺りでも崇めていればいいんじゃないですかね
「桜を見る会」に安倍が自分の支持者を呼んで私物化したときも、安倍の秘書で、下関市長をやってた前田晋太郎という自民党のゴミは、
「公金を扱ってルールにのっとって正しくやっていく中では」本来正しくないと認めながら、
「そういうのもあっていいんじゃないですか」
と発言している。
https://datsuaikokukarutonosusume.blog.jp/archives/1076247752.html
流石安倍の元秘書と思うが、公共行事を私物化することを悪いことだとまるで思っていない。しかも、それが本来ルール違反だとわかったうえでこの発言をしている。自民党のクズっぷりが良く表れている。
小川榮太郎とかいう異常者に至っては、「与党支持者優遇は当然」とまで言っている。
https://datsuaikokukarutonosusume.blog.jp/archives/1076231956.html
自民党はもちろんそうなんだけど、自民党支持者って、権力を持ったらそれを私的に使っていい、自分たちに有利になるように使っていいと思ってるんじゃないかね。
そうでなければ、あんな嘘つきと卑怯者の集まった腐った生ごみを集めたゴミ箱組織を支持できないだろう。
奴は今回のウクライナ戦争でも、ダブスタを拗らせているし。
もっとも、右翼はダブスタを基本スキルとしている奴等の集まりなのですが。
https://vergil.hateblo.jp/entry/2022/04/10/135317
ロシア軍の蛮行のみならず昨今のロシアの状況って、戦前戦中の日本(他国の併合、傀儡政権の樹立、全面戦争を仕掛けて経済制裁をくらって国際的に孤立とか)そのものなのに、どう右翼の目に映っているのか分かりませんし、分かろうとも思いませんね。
ニッポン放送の「飯田浩司のOK! Cozy up!」という番組もほぼ毎回この手のデマをばら撒いてます。
裏の文化放送も(特に月曜日)右寄りですし、フジサンケイグループがいかにろくでもないマスコミであるか徹底的に糾弾していただきたいものです。
その前の「ザ・ボイス そこまで言うか!」時代の方が言うべきことをはっきりと言ってた気がする。
私が上念さんや高橋洋一先生を初めて知ったのも飯田アナのラジオ番組「ザ・ボイス 」がきっかけだった。
ニッポン放送で今オススメなのは、「辛坊治郎 ズーム そこまで言うか!」の木曜回だな。
木曜は飯田アナが辛坊さんの番組に参加するので月~水曜回と比べても格段に聴きごたえが有る。
それでこんなバカな発言ばっかりする頭のおかしな人間になってしまったんだな。可哀想に。上念や高橋の罪は重い。
上念司や高橋洋一が全く信頼するに値しないゴミだってことは既に記事にしてるからこれ読んでみな。
https://datsuaikokukarutonosusume.blog.jp/archives/1078226283.html
上念も高橋も、安倍晋三の嘘を脳みそ停止して鵜呑みにして、
「桜を見る会で安倍事務所は補填していない」
「団体で泊まったから値引きされただけ」
と言い張っていた。
だが、結局それは全て嘘で、安倍事務所が足りない金を補填していたし、ホテルの前夜祭の契約主体が参加者個人ではなく安倍事務所であることも明らかになった。
上念も高橋も、正常な判断をする能力を失い、安倍晋三のデマをそのまま鵜呑みにしていたわけだ。
こんなゴミども、信頼するに値するわけないだろ。自分に都合のいいことだと、何の調べもせず、そのまま鵜呑みにして拡散するゴミだってはっきりわかる。こんな連中を出演させるラジオがまともなわけがない。聞いたらどんどんバカになるだけだな。
「バカになりたい」
「脳みそを壊したい」
「知能を放棄したい」
そういう自殺願望があるなら止めないが、そうでないのなら上念司や高橋洋一を出演させる番組を見るようなバカな行為はやめた方がいいな。そんな時間があるなら畳の目でも数えてた方がまだ有意義だろ。
https://twitter.com/toparu611
「ひとりの日本人」は相変わらず指摘に応えず逃げだしているようだが、ついでだからもう少し突っ込んでおいてやろう。
何故か「ひとりの日本人」はネット投票が立憲民主党にとって一方的に不利になると考えているようだが、そもそもその発想がおかしい。
既に書いた通り、この法案の趣旨は若者の投票率を伸ばすことじゃなくて、身体的条件や地理的条件などで投票所に行けない人の投票権を確保するためのものだ。
これまで投票に行けなかった人がネット投票ができるようになったら、「ネット投票法案を作ってくれた立憲民主党に入れよう」ってことになる可能性だって十分あるだろう。
「自分の党に有利になるような法律を作る」という発想は根本から腐ってるし(やっぱり自民党と同レベルだ)、
ネット投票法案の趣旨は若者の投票率向上ではなくて投票に行けない人たちの投票権の確保だし、
ネット投票が立憲民主党に一方的に不利になるという発想も間違ってるし、
立憲が自分で提出した法案なのに、「自民党から有利な条件を引き出す」というのは意味不明すぎる。
結局、言ってることが何から何まで間違ってる。
もうちょっとちゃんと頭使ったらどうなのかね。
>>6でもユニークな日本語をお使いですね
>立憲民主の法案自体は評価してると書いたんだがな。
>評価すべきところは評価してるんだよ、私は。
>かつて小林よしのり氏が「学級民主主義では日本を守れない」と言っている。
>国際社会における外交というものは激しい条件闘争をしなければならず、
>各国が少しでも自国に有利な条件を勝ち取ろうとしのぎを削っている。
>国際条約におけるたった一つの項目が国益を大きく左右する。
>そういう場で戦える政党を選ぶのが選挙なのだよ。
前段と後段で全くロジックが繋がっていないのですが、どこで、そういう日本語勉強されたんでしょうか?
あ、でも以外と管理人さんと意見は近いかもと思いましたね。
だって…
>国際社会における外交というものは激しい条件闘争をしなければならず、
>各国が少しでも自国に有利な条件を勝ち取ろうとしのぎを削っている。
と言う事は、北方領土で全く有利な条件を引き出せなかったし、
過去の首相は
外交面では政治家落第だったと認識されているとの事で良いと言う事ですな。
いや、管理人と意見一致しているじゃないですか。
ツイッターにおける保守側とリベラル側のRT数やイイネ数を比較してみなさい。
算数ができればネットでの訴求力の違いが理解できるはずだ。
ネットでの投票が可能になれば、この訴求力の差が獲得票数の差に反映されることだろう。
スマホを使いこなしている若年層は高齢層に比べて投票率が低いのが現状だが、ネット投票が可能になれば徐々に投票率に差が無くなり、最終的にはむしろ若年層の方が投票率が高い時代が来ると思われる。
保守派言論人が投票を呼びかければ若年層の新規掘り起しの票がごっそり獲得できるのは確実であろうと思われる。
新手の新興宗教か何かかな?
あったま悪!!!! とことん頭悪いな、お前。
まず、統計データもないのにツイッターで保守の方が多いと言っている点。「ツイッターデモ」なんかが行われるのは大抵リベラル側だ。ツイッター保守に百田や加藤清隆みたいなバカと、それをRTしたり「いいね」したりする知能欠如したゴミが大勢いるのは事実だが、ツイッター利用層に保守の方が多いという根拠はない。
次に、ツイッター利用層と、ネット利用層との分布が同じだと思っている点。ネットは使ってもツイッターは使わないという人だって大勢いるだろう。
総務省によれば、日本のインターネット利用率は83.4%らしい。
https://www.soumu.go.jp/johotsusintokei/whitepaper/ja/r03/html/nd111100.html
これだけ普及していれば、ネット利用者に思想的な偏りはほぼないと考える方が自然だ。仮にツイッターに保守が多いとしても、それは単にツイッターが保守受けするツールであるだけの可能性だってある。
さらに、ネット投票が可能になれば、これまで投票していなかった保守が投票するようになると考えているところ。これも何の根拠もない。
「最終的にはむしろ若年層の方が投票率が高い時代が来る」も
「保守言論人が投票を呼びかければ…」も、
何の根拠もなく、自分の脳みその中で妄想しただけのことに過ぎない。
結局、「ひとりの日本人」というバカは、これまでの発言も含め、万事が万事、自分の役立たずな脳みその中で行われているだけ。具体的な根拠は何ひとつ一切示さない。自分に都合のいいことを自分に都合のいいように解釈するだけだ。
少しは自分の役に立たない脳みその中で想像した何の説得力もないゴミみたいな発言じゃなくて、少しは根拠のあること言ってみろ、カス。よくもまあそこまで頭悪くなれるな。
>そういう場で戦える政党を選ぶのが選挙なのだよ。
で、自民党がそういう場で戦える政党なんですか?
プーチンに完全にコケにされたライアー安倍って首相、どこの党の人でしたっけ?
歴史戦とかネトウヨ・フレーズ持ち出してベルリンの少女像撤去を求めた結果、どうなりましたっけ?
日米地位協定なんて植民地適用レベルの不平等条約を放置し米軍駐留費を世界一(韓国の5倍)も払ってる状況を是正する気のない与党の名前は?
>だからこそ、小林よしのり氏は「純粋まっすぐ君による学級民主主義では国を守れない」と喝破されたのだ。
小林よしのりの絵本見ると何だか難しい事考えた気分に浸る事ができるので背伸びしたい年頃の中学生がハマるのは分からないでもないが、あんなモン中学と一緒に卒業しないと恥ずかしいですよ。
小林の突っ込み所穴だらけの意見を無邪気に信じる人こそ純粋まっすぐ君です。
「二十歳までに共産主義にかぶれない者は情熱が足りないが、二十歳を過ぎて共産主義にかぶれている者は知能が足りない。」by ウィンストン・チャーチル
本当に頭悪いな。とことん頭悪いな。どこまでも頭悪いな。右翼左翼以前に、知能が完全に欠如したゴミだな、お前。知能が足りないのはお前だよ、ゴミ。
まず、チャーチルがそういう発言をしたという事実はない!!! このサイトで解説されているから読んでおきな。
https://mobanama.hatenablog.com/entries/2004/07/29
ネットで出回ってる根拠のない話を鵜呑みにする、それがお前の知能の限界。
次に、「左翼」=「共産主義」と思っているところも、バカの典型。
右翼とか左翼とか以前に、お前の知能は根本的に低すぎる。ハタチどころか6歳児程度かそれ以下の知能しか感じない。そして、そんな知能だから、「チャーチルの言葉」なんてデマにも騙されるし、党利党略の為に政治をすることを正しいと思っているし、根拠のない妄想ばかり言う。
お前の知能、もう人間として恥ずかしすぎる。右翼左翼以前に、そのどうしようもないゴミみたいな脳みそ取り換えてこい。
お前の存在は、「保守は頭が悪い」の根拠にはならなくても、「頭が悪い奴は保守になる」の例にはなりそうだな。本当に、どうしてそこまで頭悪いんだ?
そもそも、
「嘘をつく政治家を選んじゃいけない」
なんてのは、保守でもリベラルでも何でもないんだよな。守って当たり前のことなんだよな。
それを、今の自民党支持者は全く守っていない。
保守でもリベラルでも、「民主主義を守る」ということは大前提のはずなのに、なぜか「ひとりの日本人」みたいなバカなゴミ脳みその中だと、「民主主義を守る」というのが「左翼」「リベラル」に分類される。
「民主主義を守る」が「左翼」や「リベラル」なんだとしたら、逆である保守は民主主義を守らないってことになる。こんなバカな思想には10歳までに卒業しておかないと恥ずかしいな。
①農水省の進めている太陽光パネル設置を国が方針として支援すれば、その発電量は2兆ワットで日本の必要電力の倍となる
②夜間の電力については日中の余剰電力を経産省の進めている水素製造に回すことにより、多くの部分をカバー出来る
③各省庁が掲げている方針を連動させるだけで、原発を使用しなくても電力をカバー出来る方策があるのに、縦割り行政によりそれが出来ていない
って数カ月前に具体的な提案込みの質疑を行ってるけど、その事知ってる人ってほとんどいないでしょ?ほんと国会答弁は見ておいた方が良い
このバカ引用から考えると、「ひとりの日本人」は「中立的な視点」と同一人物の可能性が高いな。以前もアインシュタインの言葉とか、ムルトポ准将の言葉とか、デマ引用をやらかしていた。
IPアドレスも確認した。ほぼ間違いなく同一人物だ。「ひとりの日本人」という名前も、「日本人なら日本の味方をするのが中立的な視点だ」と言っていた頭の悪いあのアホの発言と符合する。
道理で異常なまでに頭が悪いわけだ。まだこの頭の悪さ治ってなかったのか。
「中立的な視点」と同一人物とみなし、ブロックする。「バカは一生治らない」の見本だな。
まあ二十歳までに左翼思想とやらに入門するのも卒業するのも各人の自由ですけど、このオッサンみたいに「老けた塚本幼稚園児」化しないだけの脳代謝は維持しないといけませんね(笑)
自民党が野党の時なんか、批判どころか誹謗中傷だらけだったし
ブロックされたか・・・ま、当然ですけど。
>むしろ逆だろう。左翼思想こそハタチまでに卒業しておかないと恥ずかしいものですな。
左翼思想うんぬんで小林よしのりなんぞを無邪気に信じ込む愚かさを正当化できる訳ではないという事も理解できていないと露呈するコメントを書き込むとは恥ずかしいものですな。
成程、なりすましでしたか。
日本人としての所作を見せて頂きました。
ま、私からすると控え目に言って
卑劣で卑怯な人
ですね
記事内容はわかるけどそういうイメージが支持されない理由なんじゃないかな
>次に、「左翼」=「共産主義」と思っているところも、バカの典型。
ネトウヨは左翼とと共産主義を全部同一視する傾向がありますね。
だから
「立憲民主党は共産主義政党」
とか
「ムンジェインは共産主義者」
とか
「バイデンは共産主義者」
とか意味不明な事言うやつがいるし。
「共産党は韓国支持」
とかいうやつもいたし(韓国は共産主義が違法で取り締まりの対象なんだけど)
東西冷戦は「リベラル」の西側VS「ソーシャル」の東側の対立だったんだけど、ネトウヨの中ではそこらへんの整合性はどうなっているんだろうか。
「マスコミは自民党政権潰して(共産主義(中国共産党)の影響の強い)民進党に政権交代(させて日本を中国の影響下において中国をアメリカと対等な国に)させようとしている」という馬鹿すぎる主張をするネトウヨ
https://twitter.com/Kirara1314/status/857178874966294529
>>記事内容はわかるけどそういうイメージが支持されない理由なんじゃないかな
「記事内容はわかる」というのに、「イメージ」で支持するしないを決めてるわけ? それって思考停止じゃん。
それに、私の言葉遣いが悪いから何? それが野党と何が関係あるの? だったら自民党支持者の連中の差別主義者ゴミっぷりはどうよ。このブログで取り上げてきた差別主義者クズネトウヨ連中の相当多くが自民党か維新の支持者だぞ。
結局「イメージ」なんだなあ。何も調べないで、イメージで決める。
「野党は反対ばかり」というイメージ。
「野党は対案を出さない」というイメージ。
「野党は自民党の逆張りばかりしている」というイメージ。
そういう現実と異なる「イメージ」で投票先を決める。まるでプーチンロシアのようだ。
安倍晋三というゴミが「悪夢の民主党政権」と言い続けたことで「民主党は悪夢だった」というイメージが自民党支持者の間で固まってしまった。
実際に民主党がどう悪夢だったのか聞くと、ほとんどまともに答えられやしない。「菅直人が海水注入を止めた」なんてデマをまだ信じてたりする。
前政権を罵ることで自分の政権を安定させようとするのは独裁者の特徴だが、安倍晋三というクズはまさにそれだった。あいつがこの世に生まれたことこそ、戦後最大の悪夢だったな。
日本の民主主義をこれ以上破壊したくないなら、自民党と維新と言う嘘つきゴミの集団にだけは死んでも投票しちゃいけない。あれに投票するのは民主主義に対するテロ行為で、もはや犯罪だよ。ナチスやプーチンに投票するのと同レベルの行為だ。
トーンポリシングって知っている?
あんたがしているのは、問題の本質を逸らせる卑怯な手口だよ。
そっちの方が、よほど汚いね。
>右翼の奴等は、野党がどれだけ代案を出しても冷笑して詰って馬鹿にして誹謗中傷しまくってきたわけだから、つまるところ代案を出さないからではなく、野党だから攻撃しまくっている
2682年の歴史を誇る、天皇陛下を中心とした神の国・日本における実質的な主権者たる、我らが安倍晋三・皇国臣民閣下が目指す美しき日本たる、大日本帝国の復興を妨げるような「対案」が、対案のうちに入るとでも思っているのか。
これだから反日左翼は…
あ、日本における「左翼」というのは大日本帝国に批判的な人間たる、共産主義者とかいう悪魔に魂を売り渡したキチガイのことだから、それの真逆である右翼っていうのはむしろまともな人間なんだよなw
>ただ、野党にも維新や国民民主みたいな民社党的自民党別動隊がいるし、そいつらは論外
むしろそういう野党だけが国会に必要だから。
我が国における事実上の主権者たる安倍さんが目指す美しき日本たる、大日本帝国を取り戻すことにつながる「反共」が基本概念の党なんだから。
まあそうでなくても自分たちに異を唱える自国民をキチガイじみた思想に基づき平然と大量殺戮してきた殺人カルト集団である共産党もとい共産主義者なんざ地球上から1人残らず殺処分すべきなんだがなw
今回の参院選で自民党と日本維新の会による二大政党を実現させ、大日本帝国憲法を復元し、天皇を主権者とし、その天皇に代わり政治を代行する首相の声が天皇の声になり、しかしその首相も安倍さんの意向には逆らえない、99人の下民が1人の上流階級に搾取され、それで生きていけなくなった奴を「自己責任」という言葉で切り捨て、またそれに限らず安倍さんが「こんな人たちは生産性がない」とみなした存在は淘汰される社会たる、大日本帝国という天皇陛下の赤子たる真の日本人が目指す美しい日本を実現させる第一歩にしなくてはいけない。
本当に頭がおかしいのか、ギャグで言ってるのか理解できないから、こういうのやめてほしい。
そういう人がいるからここで真実を言ってたりデマってのを証明しても広まらないってこと
まず口をきれいにしなきゃね、人は見た目が大事だし汚言症って病気もあるからね
>>それに、私の言葉遣いが悪いから何? それが野党と何が関係あるの? だったら自民党支持者の連中の差別主義者ゴミっぷりはどうよ。このブログで取り上げてきた差別主義者クズネトウヨ連中の相当多くが自民党か維新の支持者だぞ。
別に相手が汚いからってこっちも汚くする必要ないよね?
相手が差別主義者だから罵っていいとかそんなルールないよ、酷けりゃ警察に通報でOK!!!
結局「イメージ」なんだなあ。何も調べないで、イメージで決める。
そういう人間が大多数じゃない?
実際こういうデマにどんだけの人間が興味示してるのかデータ示してよ
それと第一印象は大事ってのは社会人なら知ってるはずやで
そんな暴言吐いたところで日本が良くなるわけないじゃん、デマ無くなるわけがない
だったらまず口を改めてイメージ良くして言って聞いてもらうようにしてもらうしかないじゃん
まず聞く人を増やさないと、違うか?
>管理人等の口が汚いのは実際そうじゃない?
>そういう人がいるからここで真実を言ってたりデマってのを証明しても広まらないってこと
>まず口をきれいにしなきゃね、人は見た目が大事だし汚言症って病気もあるからね
その点、俺もどうかと思って意見した事があるのですが、ボロクソに罵倒したらその荒しが来なくなるから意図的にやってるそうです。
※47
>日本の民主主義をこれ以上破壊したくないなら、自民党と維新と言う嘘つきゴミの集団にだけは死んでも投票しちゃいけない。あれに投票するのは民主主義に対するテロ行為で、もはや犯罪だよ。ナチスやプーチンに投票するのと同レベルの行為だ。
その通りだと思います。
>だったらまず口を改めてイメージ良くして言って聞いてもらうようにしてもらうしかないじゃん
管理人氏の方法論に異論があるのなら自分でブログやれって話ですが1日のアクセス数平均10くらい。しかも政治と関係無い記事ばかりアクセスされる・・・
荒らしならまだしもちょっと反論しても暴言飛んでくるのがどうだよって話だよね
これで結局左翼は~とか寄り付かなくなっちゃうし損しかしてないんだよ暴言は
やべー発言は警察なりなんなり通報&ブロックでいいじゃん
>>管理人氏の方法論に異論があるのなら自分でブログやれって話ですが1日のアクセス数平均10くらい。
別に俺個人がなんか聞いてほしい意見あるわけじゃないしやる必要もないわな
まぁこのままずーっとおんなじことやっても人は寄り付くどころか離れるだけだよって話
デマを見抜くのは良いがもっと上品にやれ、暴言は損しかしてない
上品にやろうとも何度か思ったが、嘘つきや差別主義者相手に上品にやるなんて無理な相談だった。オレにはもう連中が人間に見えない。おぞましい何か別のものにしか思えない。
想像してみてほしい。自分の妹なり娘なりが強姦されたと。
だが犯人は反省を見せることもなく、嘘八百を並べ立て、笑って自己正当化し、逆に妹や娘を嘲笑し、侮蔑している。
あんたはその犯人に上品に対応することができるか?
オレにとって、嘘つきや差別主義者はそれくらいおぞましい生き物だ。人間に思えないし、逆に人間扱いすべきでないとさえ思う。
それでちょっとでも反論されたら暴言はダメでしょ?
管理人って汚言症って病気なんじゃない?一度行ってみたら、マジで心配だわ
なんでここまで暴言を吐けるのかホント不思議でならんよ
>>想像してみてほしい。自分の妹なり娘なりが強姦されたと。
だが犯人は反省を見せることもなく、嘘八百を並べ立て、笑って自己正当化し、逆に妹や娘を嘲笑し、侮蔑している。
申し訳ないけどデマを撒いてる人間がそういう人間とは思えんし価値観があまりにも狂ってると思うわ
必死になるのはいいけど暴言を吐くなって話なんですよ、わかります?
その暴言を見た人が結局「左派や管理人は下品で危険な人間」って思われるんですよ
俺は記事は間違ってないと思ってるからこそ暴言をやめるべきと思ってんだ
>>オレにとって、嘘つきや差別主義者はそれくらいおぞましい生き物だ。人間に思えないし、逆に人間扱いすべきでないとさえ思う。
司法では人間扱いされるんで誹謗中傷ですよ、犯罪ですよこれ
>>それでちょっとでも反論されたら暴言はダメでしょ?
「ちょっとでも反論されたら暴言」なんてしていないだろう。
>>なんでここまで暴言を吐けるのかホント不思議でならんよ
オレには嘘つきと差別主義者がホント不思議でならんし、連中に怒りを感じない人のほうが理解ができん。なぜ嘘つきを放置できるのか、なぜ嘘つきが国民の税金で食いながら国民に嘘をつくことに怒りを感じないのか、理解ができん。
>>申し訳ないけどデマを撒いてる人間がそういう人間とは思えんし価値観があまりにも狂ってると思うわ
レイプ犯のことは、オレがどれだけ差別主義者やデマゴーグに怒りを感じているかという例えだし、少なくともこういうデマをばらまくような奴はレイプ犯あたりと同レベルの屑だと思う。
https://datsuaikokukarutonosusume.blog.jp/archives/1075189350.html
こういうのを許せないと思う価値観が狂ってるとは全く思わない。
>>司法では人間扱いされるんで誹謗中傷ですよ、犯罪ですよこれ
「司法で人間扱いされてる」ってのは法的な話。
人の心の持ち方まで規制されることじゃない。
このブログを8年もやって、おぞましい差別やデマを見続けてきた結果、オレは差別主義者やデマゴーグを人間だと思えなくなった。
「ロシアみたいな国が攻めてきたらどうするんだ!」
って聞いてた人と同一人物?
口調とか引用符使わないところとかそっくりなんですけど。
というかアク禁されてませんでした?
https://datsuaikokukarutonosusume.blog.jp/archives/1080074471.html
確認したところ、同一人物でした。
オレの暴言がーって言ってるけど、過去に
「やっぱ本気で右翼をころすべきだと思うんですよ
こんなデマや害悪しかばら撒かない害悪思想はこの世に必要ない」
「右翼、保守思想はこの世に不要なのでそういう思想の人間を全員ころすべき」
とか言ってんじゃん。
まあ、別に今後「殺す」って手のこと言わなきゃアク禁解除してもいいんだけどさ。
このブログを始める前までは、オレは人間を信じてたし、理性や知性が差別やデマに勝つって信じてたし、日本の未来も信じてた。
信じないかもしれないが、それまで人に対して「クズ」なんて言ったこともなかったし、言うべきじゃないと思っていた。
その時のオレが今のオレを見たら、「どっかのだれか」と同じように「もっと上品にやれ」「暴言は損しかしない」と言ってたろうな。実際、このブログでも初期は「クズ」なんて言葉全く使ってないし、丁寧語でブログを書いていたのも上品にやろうとしたからだ。
でもこの8年間、状況はよくなるどころか悪くなる一方だ。
いつまで経ってもデマが蔓延し、何度も同じデマが復活し、国会で平然と嘘を吐くクズが何の政策も受けることなくいつまでもでかい面しているどころか、さらに勢力を伸ばそうとしている。
太平洋の向こう側でも、平然とデマを吐くブタが大統領になり、そのブタの妄言を信じたサルどもに議会が襲撃される。そしてそのサルどもの正体、ブタの支持者ではなくANTIFAだなというデマが平然と流される。
https://datsuaikokukarutonosusume.blog.jp/archives/1078417942.html
レイプ犯は不起訴になり、被害者は「枕営業」と嘲笑される。
https://www.youtube.com/watch?v=MfjmxBFWJsM
日本の大噓つきが「同じ未来を見ている」と言った独裁者が隣国に攻め込み何万という人殺しを平然と行う。
正直オレはもうこの8年間で、日本にも人間にも絶望しちまった。良くなる未来を全く想像できない。希望よりも絶望と怒りが圧倒的に大きい。結果、上品にやろうなんて気はなくなっちまった。
スレ汚しの分際で長いんだよカス
ところがどうだ。現実は逆だった。
いくつかの研究で示されているように、デマは事実の何倍ものスピードで拡散していく。
ある研究では6倍
http://www.asahi.com/amp/articles/ASL366DFXL36ULBJ014.html
またある研究ではデマは事実の20倍の速度で拡散していき、拡散力は100倍だという。
https://president.jp/articles/amp/26902?page=1
実際にオレみたいにファクトチェックをしてみないとなかなかわからないかも知れないが、何度事実を突きつけても、その何倍もの速度でデマが拡散していく有様に、絶望を抱かずにいられるだろうか。
人間の理性と知性を信じていたからこそ始めたこのブログだが、このブログを何年もやっていたことで、逆にオレは人間が嫌いになってしまった。
希望よりも絶望と怒りが圧倒的に大きい中で、それでもなお上品でいられるのは聖人君子だろう。
長いこと御託を並べてるけど暴言吐いたところでデマを吐く人間はいなくなるわけじゃないですしそれについていく人間は減りませんよ?
寧ろ暴言をがいてるから離れられる始末ですよ、わかりますか?
>>いつまで経ってもデマが蔓延し、何度も同じデマが復活し、国会で平然と嘘を吐くクズが何の政策も受けることなくいつまでもでかい面しているどころか、さらに勢力を伸ばそうとしている。
だから同じように暴言を吐くようになったと?
なんで同じ土俵で戦うんですかね
>>オレには嘘つきと差別主義者がホント不思議でならんし、連中に怒りを感じない人のほうが理解ができん。なぜ嘘つきを放置できるのか、なぜ嘘つきが国民の税金で食いながら国民に嘘をつくことに怒りを感じないのか、理解ができん。
怒りを感じてるだろうよ、あんたと違って暴言は吐いてないかもしれんが
やり方を考えろって話
>>こういうのを許せないと思う価値観が狂ってるとは全く思わない
許せないと思うけど自分自身や親族に直接的加害は与えられてないだろ
どんなたとえ持ち出すねん、下手糞か
>>「司法で人間扱いされてる」ってのは法的な話。
どのみち誹謗中傷レベルですけどね
民主主義なら司法に従え
あなたがそれを心配する必要はありません。
それにもしそこまで口調の事を気にする人がいたとしても、その人たちは自民や維新の支持者にはならないから問題ない。
もし自民や維新を支持するなら、最初から口調など関係ないトーンポリシングマンだったということ。
デマを吐く奴をクズ野郎と認定することが「同じ土俵で戦う」ことだとは思わない。
ヒトラーやスターリンを「人間のクズ」「おぞましい怪物」「悪の権化」などと呼んだら、ヒトラーやスターリンと同じ土俵で戦ったことになるのか?
こういう奴はオレにはもう人間に見えない。
https://okinawansea.hatenablog.com/entry/2021/01/05/152127
>>許せないと思うけど自分自身や親族に直接的加害は与えられてないだろ
>>どんなたとえ持ち出すねん、下手糞か
あんたは自分や親族が直接的な被害を与えられない限り怒らないと怒らないのか? オレにとって差別デマはそれぐらい怒りを感じるという話だ。
自分や親族が直接的な被害を与えられない限り怒らない人が多いから、いつまでも差別やデマが無くならない。差別やデマは、常に自分自身や家族に向けられてるのと同じように感じるべきだ。ニーメラーの詩言葉にあるように、いつか自分がターゲットにされるのだから。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BD%BC%E3%82%89%E3%81%8C%E6%9C%80%E5%88%9D%E5%85%B1%E7%94%A3%E4%B8%BB%E7%BE%A9%E8%80%85%E3%82%92%E6%94%BB%E6%92%83%E3%81%97%E3%81%9F%E3%81%A8%E3%81%8D
>>民主主義なら司法に従え
1.司法の世界において、公共性がある場合、論評として許される。稲田朋美の夫は「弁護士バカ」と雑誌に書かれて提訴したが、「論評の範囲内」として稲田が敗訴した。
https://www.asahi.com/articles/ASK7B64RQK7BUTIL05C.html
このブログで取り上げているのは、政治家、(自称)ジャーナリスト、作家など、有名で影響力のある人物。個人的な恨みから公共性の無い非難をしたことはないし、芸能人の言動を誹謗するようなことをしたこともなく、内容は政治や人権と言った公共性のあるものに限定されている。
また、私はこのブログ記事で取り上げた人物について嘘を言ったことはないし、彼ら自身の言動以外の点について取り上げて攻撃したことも一度もない。
例えば、彼らの出身、家族、性別、身体的特徴など、彼ら個人の言動に関わること以外を取り上げて批判したのならば、論評の範囲を超えて、侮辱罪や名誉毀損罪が成立するだろう。だが、私はそういう批判をしたことは一度もない。
彼らに対して「死ね」とか「殺してやる」とか言ったこともない。
わたしゃ「公共性」「真実性」「論評の範囲」という司法ルールを守ってる。
2.侮辱罪や名誉毀損罪が成り立つのは相手の社会的地位を低下させた場合。
このコメント欄で凸してきた連中は、名前も顔もわからない匿名の人物。
第三者から見て、誰か特定ができない。
したがって、社会的地位の低下はあり得ない。
なので、侮辱罪も名誉毀損罪も成立しない。
わたしゃ司法ルールを守ってるよ。
司法なんて中国でも中東の独裁国でもやってるがな
司法に従うことと民主主義にはなんら関係がなく、それどころかむしろ独裁国家の方が司法に従わなければならないからだ。
独裁国家においては、司法が独裁者のためのイカれた判断をしたとしても、それを批判することが許されない。
だが、民主主義国家においては、国民には法律や司法を批判する権利がある。
もちろん司法や法を破っていいわけじゃないが、「民主主義なら司法に従え」は正しくない。
「民主主義国家なら司法に従え」は権力者に向ける言葉であって、一般国民に向ける言葉ではない。
貴方の価値観は聞いてない、傍から見たら同類に見えるって話
デマもダメだが誹謗中傷や他人を傷つける発言もNGやろ
もしかして相手が悪いことしてたらそいつに何してもいいと思っちゃうタイプ?
>>ヒトラーやスターリンを「人間のクズ」「おぞましい怪物」「悪の権化」などと呼んだら、ヒトラーやスターリンと同じ土俵で戦ったことになるのか?
まーた極論出してるよ、デマ吐いてる人間が全員虐殺とかしたんか?
極論出してる時点で下手だよね
>>あんたは自分や親族が直接的な被害を与えられない限り怒らないと怒らないのか? オレにとって差別デマはそれぐらい怒りを感じるという話だ。
(´・ω・`)知らんがな
傍から見たら異常に見えたし暴言がおぞましいと思ったわ
>>自分や親族が直接的な被害を与えられない限り怒らない人が多いから、いつまでも差別やデマが無くならない。差別やデマは、常に自分自身や家族に向けられてるのと同じように感じるべきだ。ニーメラーの詩言葉にあるように、いつか自分がターゲットにされるのだから。
そんなん知らんわ
それを言われて俺らが義務でデマを減らせっていう前にまずデマに気づいてもらって減らしていこうという姿勢を見せろよ
なーんで他人を攻撃すんだよ、もっと支持者を増やそうと思わんのかね
理屈じゃ人間は動かねぇぞ?
>>このブログで取り上げているのは、政治家、(自称)ジャーナリスト、作家など、有名で影響力のある人物。個人的な恨みから公共性の無い非難をしたことはないし、芸能人の言動を被ぼするようなことをしたこともなく、内容は政治や人権と言った公共性のあるものに限定されている。
でも荒らしに来たり反論してる人に頭クリーニングしろなど暴言吐いてましたよね?
有名人相手じゃなければ何言ってもセーフなんですか?そんな法律ありませんよ?
荒らしや対立してる人間には暴言吐くのに?
デマを吐いてる人間も「人間」ですよ
誹謗中傷はやめようね!!
>>「民主主義なら司法に従え」という主張は適切ではない。
それは誤解でしたね、申し訳ない
でも管理人が誹謗中傷まがいをしてたって真実は変わらないよね
「知らんがな」とか「そんなん知らんわ」とかの言葉からもわかるように、結局全部あんた個人の感想に過ぎんのだよ。
あんたの感想は感想として受け取っておくが、それに従うかどうかは別。別にあんたにこのブログを読む義務もないし、オレはあんたにこのブログを読んでほしいと頼んでもないし、アドバイスをしてくれと頼んだこともない。
「せっかくオレがアドバイスをしてやってるのに、それに従わないなんて、このブログの管理人はバカだなあ」
とか思っておきゃいいだけ。
>>有名人相手じゃなければ何言ってもセーフなんですか?そんな法律ありませんよ?
真逆。むしろ有名人じゃない、公共性の無い人物を攻撃したら、そっちの方がアウト。
だが、それは既に書いた通り、それによってその人の名誉なり社会的な地位なりを傷つけた場合。
このコメント欄の場合は、オレにも、誰にも、その書き込み主がどこの誰なのかわからない。現実社会での名誉や社会的に地位に一切の影響を与えない。侮辱罪も名誉毀損罪も成立せんのだよ。
結局
「デマを吐いてる人間も『人間』ですよ
誹謗中傷はやめようね!!」
というのはあんたの感想でしかない。
上記の通り、あんたの感想は感想として受け取っておくが、あんたの感想なりアドバイスなりにオレが従うかどうかは別問題。
別にあんたはオレのアドバイザーでもなんでもないし、オレもあんたにアドバイスを求めたことはない。あんたのアドバイスに従わないオレが気に食わないなら、そんな嫌な思いをしてこのブログを読まなければいいだけのことだ。
今後もデマ発見器としては使わせてもらいますがその姿勢に反吐が出ますね
悪いことしてる人間を叩きまくってもいいという姿勢にはホント反吐が出ますわ
ただ、反吐を吐くのは体に良くないので、わざわざ反吐を吐きに来られないほうが貴方のためにもいいですよ。反吐を吐くくらいならわざわざ来なきゃいいのにね。
>>69
『ホント反吐が出ますわ』も場合によっては、『誹謗中傷まがい』の言葉では?
少なくとも丁寧な言葉ではありません。
会社で上司に向かって「貴方の物言いには反吐が出ますわ!」って言ったら、怒られるでは済まないですよね?
乱暴な言葉遣いをされる管理人さん相手なら、乱暴な言葉を返しても大丈夫と思ったのかもしれません。
あるいは、管理人さんの言葉よりは丁寧だと思ったのかもしれませんが、
乱暴な言葉遣いを指摘する人間が、乱暴な言葉遣いをするということに矛盾を感じます。
『傍から見たら同類に見えるって話』
『相手が悪いことしてたらそいつに何してもいいと思っちゃうタイプ?』
『なーんで他人を攻撃すんだよ』
『(相手も)『人間』ですよ 誹謗中傷はやめようね!!』
反吐が出るという汚い言葉を使った時点で、これらの言葉は、全てどっかの誰かさんご自身に帰ってくるのではないでしょうか。
少なくとも丁寧な言葉ではありません。
では訴えてはいかがですか?昨今誹謗中傷は訴えれますし罪に問えます
貴方が私を誹謗中傷を行ってると思うのであればやってみてはいかがでしょうか
司法に判断をゆだねましょう^^
管理人は「デマを吐く奴は人間じゃないからOK!俺ルールだ!」って思ってるかもしれんけど相手も人間だからなぁ
司法に判断をゆだねましょう^^
これも、結局のところ、管理人さん相手にも当てはまる。
管理人さんが違法だと思えば、訴えればいい。
でも「反吐が出ます」などと暴言を吐くのは、
『「(この相手になら)OK!俺ルールだ!」って思ってるかもしれんけど相手も人間だからなぁ』
と、貴方自身の言葉が、貴方に刺さっているように思えます。
『傍から見たら同類に見えるって話』『なーんで他人を攻撃すんだよ』
ってことです。
汚い言葉遣いを注意し、相手を攻撃することを注意するのでしたら、ご自身が相手が人間であるということを念頭に入れ、攻撃をせず、綺麗な言葉遣いを心がかけてはどうでしょう?
事実、以前は「✕✕べき」という、殺人教唆になりかねない言葉まで使ってたし。それでオレは一度ブロックしたんだよね。今、別のIPアドレスで書き込んでるみたいだけど。
具体的な指摘もなく「カルト化」してると言うし、そんなカルト化してて反吐が出るブログにわざわざ来るのもどうかしてると思う。
オレみたいに何が言いたいこと、伝えたいことがあるわけでもないんだろ? 自分でそう言ってたもんね。つまり、趣味でわざわざカルト化してるところに来て、わざわざ反吐を吐きに来てるんだろ? 理解できないな。それこそわざわざ「悪いことしてる人間を叩きまく」るために来てるってことじゃない? それも、ただの趣味で。
とりあえず、あんたは自分のやってることが、あんたが批判してる「悪いことしてる人間を叩きまくってもいいという姿勢」 「相手の土俵で戦う」ことそのものだって自覚したほうがいいよ。
デマを吐くなといいながら結局自分は誹謗中傷だもんなぁ
「デマを吐いている人間を叩きまくってもいいという姿勢」そのものだし、「同じ土俵で戦う」ことそのものじゃん。
ブーメランかな?
>>具体的な指摘もなく「カルト化」してると言うし、そんなカルト化してて反吐が出るブログにわざわざ来るのもどうかしてると思う。
管理人が個人のこと言ってるように俺も個人で好きでやってんだ、どうかしてると思おうがどうでもいいんだよね^^
>>オレみたいに何が言いたいこと、伝えたいことがあるわけでもないんだろ? 自分でそう言ってたもんね。つまり、趣味でわざわざカルト化してるところに来て、わざわざ反吐を吐きに来てるんだろ? 理解できないな。それこそわざわざ「悪いことしてる人間を叩きまく」るために来てるってことじゃない? それも、ただの趣味で。
オレみたいに何が言いたいこと、伝えたいことがあるわけでもないんだろ? 自分でそう言ってたもんね。つまり、趣味でわざわざネトウヨ化してるネットに来て、わざわざ暴言や誹謗中傷を吐きに来てるんだろ? 理解できないな。それこそわざわざ「デマを吐いている人間を叩きまく」るために来てるってことじゃない? それも、ただの趣味で。
ブーメランかな?
>あんたの感想は感想として受け取っておくが、それに従うかどうかは別。別にあんたにこのブログを読む義務もないし、オレはあんたにこのブログを読んでほしいと頼んでもないし、アドバイスをしてくれと頼んだこともない。
ですね。
俺自身も、どっかの誰かさんと同じく、このスタンスでは支持層は増えないと思いますが、それは管理人氏の方法論なので・・・
別に自民や維新を支持している訳でもないが政治に興味ない、又は自民や維新の問題点を知らないので管理人氏の怒りや絶望を共有できない人が、あの罵倒見たらドン引きして反感抱くのは間違いないでしょうけど、それも想定内という事なのでしょう。
先日、小田嶋隆さんが亡くなり、個人的には大変ショックを受けたのですが、小田嶋氏も今の日本の政治社会状況に絶望や怒りを抱きながら、それをユーモアを交えながらも鋭く抉っていて個人的には好きなスタンスの方だったので大変残念です。
内容の全くないオウム返しで、あんまり答える価値もないと思うけど、一応答えとくね。
>>「デマを吐いている人間を叩きまくってもいいという姿勢」そのものだし、「同じ土俵で戦う」ことそのものじゃん。ブーメランかな?
「デマを吐く」と「デマを吐く奴をこき下ろす」は全然別だと思うけど、どうしてこれが「同じ土俵で戦う」ことに見えるのか理解できないな。
デマを吐くのと同じ土俵で戦うってのは、同じようにデマを吐くことだろ。
暴言を吐く奴に暴言で対抗したら「同じ土俵で戦ってる」って非難されるのはわかるんだけど、デマゴーグをこき下ろして「同じ土俵で戦ってる」という非難は、無理やり僕を非難するためにこじつけてるだけだよね。
>>オレみたいに何が言いたいこと、伝えたいことがあるわけでもないんだろ? 自分でそう言ってたもんね。つまり、趣味でわざわざネトウヨ化してるネットに来て、わざわざ暴言や誹謗中傷を吐きに来てるんだろ? 理解できないな。それこそわざわざ「デマを吐いている人間を叩きまく」るために来てるってことじゃない? それも、ただの趣味で。
>>ブーメランかな?
もう、ここに至っては、ただコピペをしたいだけとしか言いようがないよね。言うことがないから無理やりコピペして「ブーメランだ」って言おうとしてるだけ。内容が空っぽすぎる。
まず、
「オレみたいに何が言いたいこと、伝えたいことがあるわけでもないんだろ? 自分でそう言ってたもんね」
の部分。これ、何にも考えずにコピペしたために、わけわからんことになってるよね。オレは言いたいこと、伝えたいことがあるからブログやってるんだよ。
この大前提が崩壊してるから、この後も全く意味をなしていない。
「つまり、趣味でわざわざネトウヨ化してるネットに来て、わざわざ暴言や誹謗中傷を吐きに来てるんだろ?」
何も趣味で見てるわけじゃない。伝えたいことがあるから連中のデマを調べてるわけで、実際あんたもこのブログで色々デマを学んだろ? こっちにはちゃんと伝えたいことがあるんだよ。
>>それこそわざわざ「デマを吐いている人間を叩きまく」るために来てるってことじゃない? それも、ただの趣味で。
デマを吐いてる人間を「間違ってる」って叩くのは当たり前だろ。実際君もデマを調べにここに来てるんじゃないか。
相手の発言をコピペすることで「ブーメランだ」ってのをやりたかっただけなんだろうけど、全然論理が通ってないんだよなあ。自分でも論理が全く通ってないことわかってるんじゃない?
「デマを吐く」とデマを吐く奴をぶっ叩くってのが同じ土俵だってのも意味不明だし、その後のコピペはもう滅茶苦茶。
こっちは言いたいこと、伝えたいことがあるからこのブログやってんだよね。
実際、君もこのブログを見に来ている。このブログのデマ調べを関心を持って見て、評価さえしている。
君がこのブログを読みに来ていること自体が、このブログがただ趣味で暴言を吐いているだけじゃないという証明じゃないか。
相手を非難する時に「ブーメラン」っていう言葉を使いたいのはわかるけど、適切に使わないと逆にかっこ悪いだけだからやめた方がいいよ。本当は自己矛盾に自分で気づいてるんでしょ? 君がこのブログを読みに来ているということ自体が、このブログがただ趣味でデマゴーグに暴言を吐いてるんじゃないっていう証明なんだから。
ちょっと怒って冷静さ欠いただけなんだと思うけど、もうちょっと考えてから発言してね。
彼(彼女かもしれないが一応「彼」としておく)はこのブログにそれなりに頻繁に来て、このブログのデマ指摘については高く評価し、これほどこのブログを非難しながらも、「今後もデマ発見器としては使わせてもらいます」と言っている。
つまり、彼はこのブログの目的や行為そのもの正しさは認めたうえで、問題視しているのは表現方法の部分なんだよね。
だからそもそも目的や行為そのものが間違ってるデマウヨや差別主義者とは違うってことを、彼はちゃんと理解してるはずなんだよね。
それでも※75にどうにか反論したいから、コピペして「ブーメランだ」っていう手法をとったんだろうけど、単にコピペしてほんの一部言葉を変えただけだから、ほとんど意味をなしていない。反論するなら、こんな脊髄反射的なものじゃなくて、ちゃんと頭使って反論してほしかった。
言葉遣いについても、「どっかの誰か」が丁寧に、冷静に、上品に書き込んでいるのなら、そりゃあ説得力があるけど、結局こうやって全然上品さがないんだもんね。
別に「どっかの誰か」がだめだって言ってるんじゃなくて、「上品にやれ」と言いながら全然上品さがない彼の行動は、よっぽど聖人君子でないと、そうそう上品さを保つなんてできないってことの証明だってこと。
ネトウヨのデマや鬼畜発言を前に、上品さを保つのは難しいし、逆に上品さを保てる奴は、デマや鬼畜発言に怒りを感じてないのかとがっかりしてしまう。
そういう上品なのは、新聞とかニュースサイトとか、ちゃんとした組織的なところがやればいいと思うんだよね。こっちは個人ブログなんだから、むしろちゃんと怒りを表明したいと思う。ま、どう怒りを表現するかは難しいけど。
その一つがこれ。『嫌韓デマの嘘を暴くサイト』。その名の通り、このブログの嫌韓デマだけをまとめなおしたもの。感情的な表現はそぎ落としてある。
https://kenkandema.blog.jp/
もう一個作ったのがこれ。『ネトウヨのデマを糺すサイト』。感情的表現や古い話を落としてすっきりまとめようと思って1年も前に作ったのに、完全放置になってた。
https://netouyonodemawotadasu.blog.jp/
このブログは個人が片手間でやってるもので、今は1円も入ってないから限界がある。デマ連中は何も調べなくて、デマは簡単にはけるから、本当に楽だよなあ。デマとアンチデマでは、労力バランスが割に合わなすぎる。
あと、ついでに言っておくと、実はわたしゃわざわざ積極的にネタ探ししたことはないんだ。もしも積極的にネタ探ししたら終わりがなくなるからね。だから『保守速報』にしろ『netgeek』にしろ百田尚樹にしろ西村幸祐にしろ、自分から「デマいてないかなー」と調べに言ったことは全くないんだ。
Yahoo!リアルタイム検索でトレンドに入ってるものを見てみたらデマだったとか、そっからたどっていったらデマに行き着いたとか、そういうのがほとんど。
自分から積極的にネトウヨブログやネトウヨアカウントをチェックに行ったことはないんだよ。一度だけ、このブログを始めたころに、井上太郎のデマをすべてぶっ潰してやろうなんて思って奴のアカウントを積極的にチェックしたことがあったけど、奴が一日10も20もデマを吐くから諦めた。
積極的にデマ探しをしていないのにこれだけの記事量になってるんだから、いかに世の中デマがあふれてるかわかる。
だとしたら軽蔑しますけど
犯罪扱いから「犯罪まがい」にトーンダウンしたってことは、犯罪じゃない、すなわち司法に触れる行為ではないって納得したってことかな?
あんたは「犯罪まがいの誹謗中傷」と言うけど、既に書いたけど、記事の内容は論評の範囲に収まるようにしてるつもりだ。だから出自とか性別とか家族とか身体的特徴とか、本人の言動以外のことについて非難の矛先を向けたことは一度もない。
例えば百田尚樹のことは心から軽蔑しているが、奴のことを「ハゲジジイ」みたいに罵ったことは一度もない。あくまで批判は本人の言動のみに向けている。
あんたは私の記事の書き方が気に食わないかもしれんけど、わたしゃ論評の範囲を出ないよう意識してるよ。
ここのコメント欄に来る連中に対しても同じ。まず、わたしゃ彼らの出自とか性別とか家族とか身体的特徴とか、そのほか本人自身の言動以外に非難を向けたことはない。
「死ね」「殺す」などの言葉を使ったこともないし、逆に「死ね」「殺す」その他、犯罪教唆になりかねない発言はブロックしている(だからあんたも以前ブロックした)。
書き込んだ個人が特定されて実生活で名誉が傷つけられたり不利を被ったりすることもない。
何より、こっちから相手を追いかけることもしない(やりようがないけど)。こっちはあくまでこのブログに来た奴に対応しているだけ。
例えばアイドルへの誹謗中傷の場合、そのアイドルのアカウントとかブログとかに凸してそのアイドルを苦しめているわけだが、私はあくまで受け身。このブログに来て書き込みさえしなければ、私からボロカス言われることもない。
私にボロカス言われたくなきゃ、わざわざこのブログに来て書き込みしなければいいだけの話。こっちから追っかけて攻撃して追い詰めることはないんだから。
別にあんたに尊敬されたいと思ってないから、軽蔑してくれて一向に構わないけど、私はちゃんと規範を考えて行動してるよ。
「私にボロカス言われたくなきゃ、わざわざこのブログに来て書き込みしなければいいだけの話」
こうやって言うと、「『嫌なら見なければいい』というネトウヨブログや芸能人を中傷する輩と同じじゃないか」と言う奴が出てくることが予想されるから、あらかじめ説明しとくね。
例えばネトウヨブログがA氏をデマで中傷したとする。
A氏本人がそのブログを見なくても、そのブログを見た別の人がA氏に対して攻撃をすることで、A氏は実生活で苦痛や不利益を被りうる。だから、この場合は「嫌なら見るな」は通用しない。
芸能人の場合は、芸能人本人のアカウントやブログに凸して攻撃する者も多い。本人のアカウントに押しかけてるんだから、当然「嫌なら見るな」は成立しない。
芸能人を誹謗するブログも、芸能人本人が見なくても、その誹謗ブログを見た人たちが直接その芸能人に凸するかもしれないし、仕事など実生活上の不利益が生じ得る。
誹謗する側が追っかけてくるから、芸能活動を続ける限りそれから逃げられない。当然「嫌なら見るな」は成立しない。
だが、このコメント欄の場合、前述の通り、誰が書き込んだのか個人の特定は不可能。このコメント欄のせいで実生活上の不利が生じることはない。
「殺す」なら匿名同士でも脅迫罪になり得るが、私はそのような発言をしたことも一度もないし、「死ね」「殺す」発言はこのコメント欄では禁止している。
このブログのコメント欄の場合、
・ここで起きたことによって実生活上の不利益は生じえない。
・こちらから書き込み主を追いかけることもしない。
・「死ね」「殺す」といった発言も禁止している。
以上3点の理由から、デマブログや芸能人への中傷と異なり、「嫌なら見るな」が完全に成立するんだよ。
ホント、ボロクソ言われたくなければ書き込まなければいいだけなんだよ。元々その人には何の被害も生じていないんだから。
このブログで、私にも他の人にも課している大きなルールは以下の2点。
1.「死ね」「殺す」その他身体に危害を与えような表現の禁止
2.出自、性別、家族、身体的特徴など、本人の言動に関すること以外への非難の禁止。(「ハゲ」「お里が知れる」「親の顔が見てみたい」なども禁止)
私が記事を書くときの基準として、
1.発言者の個人が特定されるものの場合は、社会的に影響のある者(政治家、評論家など)を対象にする。無名人物の個人名を特定するような真似はしない。
2.本人の言動以外に非難が及ばないようにする。
の2点を意識している。
コメントには以下のように対応している。
1.個人の特定をして本人の実生活に不利益が生じないようにする(というかどうせ個人の特定はできない)
2.メアドを頼りにこっちから追っかけて追い詰めるようなことはしない。あくまでここのコメント欄で向かってきた者に対応するだけで、本人は嫌ならいつでも書き込みをやめることができる。
コメント欄については、ホント、ボロクソ言われたくなきゃ書き込まなければそれで済むんだよ。こっちから追っかけて追い詰めることはしないんだから。「死ね」とか「殺す」とかも禁止してるし、個人の特定も不可能だし、実生活上の不利益は生じえないんだから。
こういう基準を他人に理解してもらえるかはわからんけど、「どっかの誰か」は、私が「悪いやつ相手なら、ノールールで相手をタコ殴りのボコボコにしてぶっ殺してもいい」と考えてると思ってるみたいだけど、そうじゃなくて、こっちにはこっちなりの理屈やルールがちゃんとあるわけですよ。
うーん、すっごく長くなってしまった。スマネ。
でも、このブログの記事で取り上げられた本人が怒って文句言ってくるのならわかるんだけど、わざわざ自分からこのブログのコメント欄に乗り込んできた奴が「誹謗中傷だ」だの「訴えるぞ」だの言うのはどうかと思うわ。
自分から向かってきて、逆にタコ殴りにされて、いつでも逃げられるのに逃げないで、さらに向かってきて、さらにタコ殴りにされる。それで「いじめられた」って言ってるわけでしょ。わけわからんよ。こっちから追っかけることはないんだから、向かってくるのやめればそれで済むのに。
逆にこっちはあんたらが向かってくる限り対応しないといけない。ブロックしても、あんたみたいに名前を変えたりIPを変えたりして書き込んでくるわけだし。
逃げられるそっち。逃げられないこっち。こっちの方が圧倒的に精神的・時間的負担が大きい。
それなのに、何の被害も受けてないのに、わざわざ自らの意思でこのブログに来て、わざわざ自らの意思でコメントを書き込んで、嫌ならいつでもやめられるくせに、タコ殴りにされたら「誹謗中傷だ」「訴えるぞ」ってホントどうかと思う。
別に好きでもない相手から軽蔑されようが一向に構わんけどさ、こっちは上記のように「死ね」「殺す」などの発言や出自等への非難は禁止してるし、いつでもあんたらは書き込みをやめられるし、実生活に時間的被害も経済的被害も何も生じえない。
それなのに、あんたはブロック掻い潜ってまで書き込んでるわけだよね。こっちからしたら「頼まれてもないのに自分で来ておいて、何を勝手なこと言ってんだ?」と思う。
バッカじゃねえの!! 法案を評価しながら、その法案を提出したことを批判してるって、脳みそ腐ってんじゃねえのって言ってんだよ。
>>しかしその法案を進める過程で立憲民主は自民から何か有利な条件を引き出しているのだろうか?
はあ? 意味不明すぎる。ネット投票を推進するうえで、どうして自民党から有利な条件を引き出すんだよ。脳みそ崩壊しすぎだろ。
そもそもこの法案の趣旨は「若者の投票率を上げる」ではなくて、病気や怪我や地理的条件などで投票所に行けない人の投票権を確保することだ。
これを「自身への一方的なふりをただ受け入れる」ことに見えてるお前の脳みそがおかしいだけだよ。バカにもほどがある。よくそこまで頭が悪い上に人格も腐らせられたな
やり取りすっ飛ばして申し訳ないけどこれらは誹謗中傷じゃないと断言できる?
脳みそ云々は脳に障害ある人がこの世にいる以上控えるべきでしょ
暴言はやめるべきですよね!!
ホントデマ発見器としては優秀だけどもうちょっと暴言考えたほうが良いですよ
ここを見てデマをばら撒く人間への支持が増えるから
そもそも暴言やめたらいいだけじゃないですか?
そして来た人間がやべーやつなら即ブロックすりゃいいじゃないですか
>>自分から向かってきて、逆にタコ殴りにされて、いつでも逃げられるのに逃げないで、さらに向かってきて、さらにタコ殴りにされる。それで「いじめられた」って言ってるわけでしょ。わけわからんよ。こっちから追っかけることはないんだから、向かってくるのやめればそれで済むのに。
現実世界でも人にぶつかったからといってボッコボコにしたら犯罪ですよ、理解できます?
人を殴ったら犯罪ですよ?^^
>>逆にこっちはあんたらが向かってくる限り対応しないといけない。ブロックしても、あんたみたいに名前を変えたりIPを変えたりして書き込んでくるわけだし。
無視して何回もブロックすれば?
>>逃げられるそっち。逃げられないこっち。こっちの方が圧倒的に精神的・時間的負担が大きい。
でも締め出すことできますやん、それでアドバンテージあるし
>それなのに、何の被害も受けてないのに、わざわざ自らの意思でこのブログに来て、わざわざ自らの意思でコメントを書き込んで、嫌ならいつでもやめられるくせに、タコ殴りにされたら「誹謗中傷だ」「訴えるぞ」ってホントどうかと思う。
いくら煽られたといっても殴ったら犯罪だからね
これ日本の基本
そもそもあなたがこのブログに繰り返しコメントする目的はなんですか?
管理人が何してくれれば満足ですか?
本来あなたはブロックされていてコメントできないはずですが、IP変えてまで強引にコメントする理由はなんですか?
このブログでは「記事と関係無い内容を繰り返し書き込む」行為は荒らし扱いでブロック対象ですが、荒らしをしている自覚はありますか?
過去に
「やっぱ本気で右翼をころすべきだと思うんですよ
こんなデマや害悪しかばら撒かない害悪思想はこの世に必要ない」
「右翼、保守思想はこの世に不要なのでそういう思想の人間を全員ころすべき」
と発言した件について当時あなたはどんなつもりで発言したんですか?それを今振り返ってみてどう思いますか?
うーむ。
"私はストーカーです"
と言う宣言なのだろうか?
だとすれば、そうか!どっかの誰かさんは管理人に特別な想いを抱いているんですね
是非、知りたい所です。
>>そして来た人間がやべーやつなら即ブロックすりゃいいじゃないですか
>>無視して何回もブロックすれば?
やれやれ、ブロック掻い潜ってまでしつこく書き込みしてる張本人がよく言うなあ…。あんたがやってることこそ、ストーカーという犯罪一歩手前の行為なんだが。
こっちはブロックすると
「都合の悪い意見は書き込ませないってか」とか
「言論弾圧だ」とか
言われるから、出来るだけブロックしたくないんだよね。
デヴィ夫人とか長谷川豊のところのコメント欄は承認制で、彼らに批判的な発言は掲載されないんだよね。だから称賛コメントばかりで凄く気持ち悪いことになってる。
そういうのと同じになりたくないから、コメント承認制にもせず、ブロックも出来るだけしないようにしてるんだけど、本人からの希望だから、改めてあんたブロックするよ。もう二度と来るなよ。
>>これ日本の基本
物理的に殴ったらそうだけど、「タコ殴り」ってのは比喩だからね。それくらいわかるよね?
そっちは別に書き込む義務もないし、いつでもやめられるし、「死ね」みたいな脅迫をされてもないし、実生活の名誉が毀損されたりすることもない。これで犯罪になりゃせんよ。
逆に、ブロックされてもそれを掻い潜ってまでしつこく書き込みを続けてるあんたの方こそ、ネットストーカーと呼ばれる行為で、犯罪になりかねないからな。
オレが自分からあんたを追っかけることはしないけど、あんたはわざわざオレに文句を言いにここに来てて、ブロックされてもそれを掻い潜ってまで執拗に書き込んでるわけだから、ストーカー行為の「つきまとい」に該当する。
犯罪とまで言えるかはわからんし、仮にオレがあんたを訴えて勝てたとしても、どうせ慰謝料一万円くらいにしかならないだろうからやらないけど、自分のやってることこそネットストーカーのつきまとい行為であって、犯罪一歩手前の行為だって自覚しておきなよ。
https://datsuaikokukarutonosusume.blog.jp/archives/1080243751.html
下書き段階では「漢字を調べもしないバカ」っ書いてたんだけど、「バカ」って言葉は全部カットしたよ。
IPアドレスなんて簡単に変えられちゃうから、実際のところほとんど意味がなくて、「どっかの誰か」みたいに簡単にブロックくぐりが出来ちゃうし、それで名前を変えて書き込まれると、むしろ同一人物の判定さえ難しくなって逆効果なことさえあるんだよね。「中立的な視点」が「ひとりの日本人」に名前を変えて書き込んだみたいにさ。
あと、例えば上司が部下に「脳みそクリーニングに出してこい」とか「お前の知能は人間と呼ぶにも値しない」とか言ったら、一発でパワハラアウトだね。家族間でもモラハラになるし、ただの同僚や知人でも他人の前でやったら名誉毀損になるし、繰り返されれば精神的被害を訴えることもできる。
でも、繰り返しているように、このブログではそういう人間関係は存在せず、嫌なら来なければいいだけ。現実社会での名誉が毀損されることもない。
そして、私は差別主義者については、本気で脳みそ取り出して人間やめた方がいいと思っている。生物学的、法的には差別主義者も人間だけど、わたしゃ連中を人間と呼ぶに値するとは全く思っていない。差別主義者なんて人間どころか生き物と呼ぶに全く値しないと思うね。差別主義者に比べれば、ゴキブリの方がよっぽど害がなくてマシな生き物だと思っているよ。
そして、どっかの誰かは、そんな私のことが気に食わなければこのブログに来なければいいだけ。自分に何か買いがあるわけでもないのに、わざわざ不快な思いをしながらこのブログに来て書き込みを続ける意味が分からんわ。
というわけで、96~99の「どっかの誰か」によるコメントは削除し、本人の希望通りブロックしたので、二度と来ないように。「どっかの誰か」も禁止ワード化してある。
「ひとりの日本人」(中立的な視点)の異常性は本当に目に余るぞ。冗談抜きで正常な思考力の持ち主では全くない。
1.主張が全て一切何の根拠もない妄想。
2.数多くのデマに騙されまくる
アインシュタインデマ
https://datsuaikokukarutonosusume.blog.jp/archives/1074485247.html
ムルトポ准将デマ
https://datsuaikokukarutonosusume.blog.jp/archives/1074858996.html
在日ブログデマ
https://datsuaikokukarutonosusume.blog.jp/archives/1074308401.html
チャーチルデマ
https://datsuaikokukarutonosusume.blog.jp/archives/1080405165.html
7月9日デマ
https://datsuaikokukarutonosusume.blog.jp/archives/1031712233.html
3.「アインシュタインの言葉」を引用し「お前たちはアインシュタインより自分の方が賢いと言うのか」と主張しておきながら、それがアインシュタインの言葉ではないと判明したら
「アインシュタインの言葉だと書いてあるサイトもあるし、そうでないというサイトもあるから、どっちともいえないというのが中立的な視点だ」
と主張し、完全にアインシュタインの言葉ではないと確定したら
「この言葉がアインシュタインの言葉かどうかは本質ではない」
と言い出す。
https://datsuaikokukarutonosusume.blog.jp/archives/1074485247.html
「誤解を受けやすい人」
「差別する意図なんて全く無い」
「視聴者を楽しませようとしてサービス精神で大げさに話し過ぎて誤解されてる」
と擁護。誤解でも何でもなく、自分の支持者を楽しませるために差別発言してるってことで、なおさらクズ。
https://datsuaikokukarutonosusume.blog.jp/archives/1080194198.html
5.デマに騙されてたくせに
「真実を伝えようと思った」
「オレが知っている真実を伝えれば、連中も自分の思想がおかしいと気づくと思った」
と発言し、さらには
「嗚呼,日本 ! 世界の盟主よ・・・」とか言い出す。
https://nanyade.livedoor.blog/archives/17910343.html
「ひとりの日本人」(中立的な視点)の異常性は、あまりに多すぎて、ここではとても書ききれないが、こんなにも話が全く通じず、デマに騙されまくり、根拠のない妄想を吐き続け、間違いを指摘されても何ら反省せずに次のデマを吐く続ける奴と繰り返しやり取りしてみろ。こっちの気が狂いそうになるぞ。
この8年間のコメント欄対応の時間を蓄積したら、本当に膨大な時間にのぼる。その9割は完全に無駄な時間だ。
貴重な時間を割いて対応してやってるのに、それでいつまでも同じデマを繰り返し続けて、ブロックしてもIPや名前を変えてさらに同じようなデマを繰り返し続ける異常者に対応することがどれだけ苦行か、体感してみてほしいね。
ドアホンを鳴らしてアホな新興宗教の勧誘がやってきて、何度要らないと追い返しても、数時間後にまたやってきて同じ勧誘を繰り返してくるというのを想像してみれば、少しはイメージがつかめるだろうか。
「私たちの神様は素晴らしいのです。あなたの考えは間違っています。私たちが貴方に真実を教えてあげます。アインシュタインは言いました………」
こんな感じの妄言を何度も何度も聞かされる。何度追い返しても懲りずにやって来る。嘘を吐いてくる。嘘を指摘しても、何の反省も見せない。それでまた来る。同じ妄言を吐く。玄関を完全にシャットアウトすると、今度は裏口からやってきて、同じ妄言を吐き続ける。
「ひとりの日本人」(中立的な視点)がやったのはこういうこと。自分で体感してみてほしいわ。絶対に私と同じようにブチ切れるから。
まるで着拒してるのに番号変えて電話かけてくるみたい。ストーカーの素質ばっちりだから、現実でやらないように気を付けてね。「自分はストーカーになり得る」って自覚しておかないと、それと気づかずストーカーになりかねないから。
「ひとりの日本人」とか「どっかの誰か」みたいなやつのせいで、一度コメント欄完全に閉じたんだよね。
ただ、一つだけ「どっかの誰か」のアドバイスに従おう。
今後は「どっかの誰か」みたいなのがきたら即ブロックすることにする。あまりにも時間がもったいない。ブロックして削除しちゃえば、こっちも「脳みそ取り出して出直してこい」とか言わないで済むから、それで「どっかの誰か」の望みも叶うだろう。
過去記事とコメント欄も、時間があるときに整理し直そう。同じ内容の記事なんかもいくつかあるし。いっそ過去のコメント一度全部まっさらにしようかと思う。そして、「ひとりの日本人」(中立的な視点)や「どっかの誰か」みたいなのが来たらブロック対応で。
「禁止ワードにした」というのは書かなくてもいいのでは?
書いていないほうが、問題の人が何が禁止ワードになっているかわからず、何度も書き直しをしなくてはいけなくなり、最終的に禁止ワードが分からずに荒らしが書くのを断念する……ということもあると思いますから。
たまたま禁止ワードを使う人もいるでしょうが、「問題発言をした人等に関連するワードは禁止ワードに設定することがあります」と注意書きを一言だけ入れておけば、注意書きを読む人にとっては問題ないと思います
最近アレは廃案になってるというデマをツイッターで拡散してる人が居ますね・・・
↑下記の、こいつとかがそうですね。
https://twitter.com/tk_takamura/status/1533310929361784832
こいつ、消費増税や表現規制に反対して左派を自称するくせに右翼とつるんでフェミニズムや立憲民主党や社民党や共産党を攻撃する人間の屑ですから。
そしてこいつは典型的な表現の自由戦士でもありますし、韓国や中国への誹謗中傷も積極的にする奴ですからね。
こんな奴等が、立憲民主党や共産党や社民党に侵蝕して内側から乗っ取られてしまったら、維新や国民民主と同じく自民党別動隊が出来てしまうだけですからね。
"野党"としての仕事ぶりは問題ないように感じますが、いまいち今の野党に
「"与党"になった時に何か大きなことを実現してくれそう」
という期待感が持てないのですよね。
これはマスゴミや壷ウヨの洗脳工作に嵌められてしまっているのでしょうかね?
ちなみに自民党が野党だった民主党政権時代は
自民党は民主党政権に、まともに批判していたのでしょうか?
よろしくお願いします。