
↑妄想と現実の区別がつかなくなっている自民党員
今の自民党は本当にバカな嘘つきの巣窟になりましたね。
自民党の小林貴虎という地方議員によると「国葬反対のSNS発信の8割が隣の大陸からだったという分析が出ている」らしいです。国葬反対のSNS発信の
— 小林貴虎 (@eternalhigh) October 2, 2022
8割が
隣の大陸からだったという分析が出ているという。
今日の講演で伺った話。
ソースは以前三重の政治大学院でもご講演頂いた事のある現職。
この時点でまともな頭の人ならデマだと判断できるでしょう。「ソースを出せ」と多くの人に詰め寄られた小林はこんなことを言いだしました。
>>私が総理大臣になって頂きたいと強く願っているさて
— 小林貴虎 (@eternalhigh) October 4, 2022
皆さん非常に関心が高い様なのでお答えすることにしました。
私が総理大臣になって頂きたいと強く願っている高市早苗先生が、政府の調査結果としてお伝えいただいた内容です。
ウクライナ戦争で明らかになった様に情報戦争の時代です。
我が国も安全保障上取り組むべき課題だと言うお話でした。 https://t.co/YliRXy2Nhx
>>高市早苗先生が、
>>政府の調査結果としてお伝えいただいた内容です。
へ~。高市早苗がねえ。バカな一地方議員の妄言から、自民党中枢に話が取んだぞ。しかも「政府の調査」だと。一体政府が何をどうやって調査したんだ?
これに対し、高市はこうツイート。
>>日本には情報操作(偽情報)対策の法律が無いので、腕の耐え難い痛みでMRI検査を受けている間に、不正確な情報が。日本には情報操作(偽情報)対策の法律が無いので、政府が調査をすることは出来ません。海外機関による調査情報の収集は可能ですが。国防上の懸念もあり、法整備検討の必要性は3年前に党から提案しました。
— 高市早苗 (@takaichi_sanae) October 4, 2022
>>政府が調査をすることは出来ません。
高市に否定されてしまった小林貴虎(笑)。ま、犯罪行為でもないことに対して、政府がSNS発信源を調べる権限なんてそりゃないですよね。そんなことしていたら、SNSの監視をするどこぞの独裁国みたいですね。
高市がどっかで「国葬反対の8割は大陸からだと『思う』」「政府に調査する権限を与える法律が必要」みたいなことを言って、小林貴虎が「政府の調査で国葬反対の8割は大陸からだったと明らかになった」と勘違いした可能性もありますが、いずれにしろクソですね。
偽情報対策と言うのなら、まずデマばかり吐く自民党の解体から始めてほしいですね。国会で「桜」だけで118回も嘘をついた異常者を党首にして国葬にするような組織に存在価値はありません。





にほんブログ村 政治ランキング
コメント
こんな妄想をTwitterで垂れ流している輩が情報戦などと宣っているのが可笑しい限り。
情報の本質は伝言ゲームですが、管理人様の御推察の通りなのであればこの県議はそれすら出来ていないということになるので、リテラシー教育……否、日本語の基礎からやり直しですな。
それにしても一応は選挙を経て選任された議員というのがこれでは、本当にどこかから情報戦を仕掛けられた場合、チョロい限りでしょう。
最近は本当に中国へと対象が代わっている
政府は調査できないとして、
「国葬反対のSNS発信の8割が隣の大陸からだったという分析が出ている」と高市が噓を言って、それを小林が信じたのか、
それとも「高市がそう言った」というのが完全に小林のねつ造なのか。
>>2
そこは確かに意外だと思いました。
よっぽど怒られたらしい
ひろゆき辺りが総理やってるようなもの、と弁えとくべきですね
>昔だったらこういう時の犯人役は朝鮮半島なような
最近は本当に中国へと対象が代わっている
でも「キングダム」大人気なんですよね。(俺も大好き)
①サブカルと政治は別だと考えている
②アレが実際の中国の歴史に基づいた物語だという実感がない。異世界モノだと受け取っている。
③反中嫌中の人はキングダムも拒否
どれなのか興味あります。
オープンにしたんオマエやんけ。
誰が投票したねん。