<今回のデマ>
- テレビ局は日本代表がドイツ代表に負けると思ってW杯全試合中継から撤退した。日本がドイツに勝って発狂している
<デマ拡散者><事実>
- 闇のデマさん
- テレビ局は組み合わせが決まる前に放映権を獲得している。ドイツに負けると思って全試合中継を辞めたのではない。
- 日本戦は全試合中継される。
- 「闇のクマさん」は全人格がデマと差別で構成されていると言っても過言ではなく、息を吐くようにデマを吐く異常生物。間違ってもこのようなこの世に存在していること自体が犯罪レベルのデマ野郎に耳を貸してはいけない。

↑頭が悪く妄想だらけでデマと差別を平然とまき散らす異常生物。存在自体が人類の恥だ。
日本代表がドイツ代表とスペイン代表に勝って大盛り上がりのサッカーW杯。こんな風に盛り上がってみんなが楽しんでいる時でも、それを自分のデマに利用しようとするクズ野郎はいるもので、そんな一人が「闇のクマさん」を名乗るアカウントです。
こいつはデマと差別で全人格が構成されていると言っても過言ではなく、息を吐くようにデマを吐く異常者で、この世に存在していること自体が犯罪のようなクズ野郎ですが、今回はこんなデマを吐いていました。
>>テレビ局が発狂w#日本勝利 #ドイツ
— 闇のクマさん世界のネットニュース (@CYXuAxfGlfFzZCT) November 23, 2022
テレビ局が発狂w
『日本代表がドイツに負けて、誰もワールドカップ観なくなると思って全試合中継から撤退したのに、なんで日本代表がドイツに勝ってんだぁ!』
日本代表を信じて全試合無料放映のABEMAが地上波に大勝利w
だから地上波って駄目なんだよwhttps://t.co/BY5PdGtNQt
>>『日本代表がドイツに負けて、誰もワールドカップ観なくなると思って全試合中継から撤退したのに、なんで日本代表がドイツに勝ってんだぁ!』
>>日本代表を信じて全試合無料放映のABEMAが地上波に大勝利w
>>だから地上波って駄目なんだよw
前回大会までサッカーW杯は全試合テレビ中継されていたのですが、今回は全64試合中放送は41試合。残りはネットのABAMAでしか見られないのですが、この闇のデマさんによれば、地上波が全試合中継しないのは「日本代表がドイツに負けて誰もワールドカップ見なくなると思っていた」かららしいです。
勿論デマ。こいつのただの妄想です。発狂しているのはテレビ局ではなくこのゴミの方ですね。
サッカーW杯の組み合わせ抽選が行われたのは今年の4月1日。日本のテレビ放映権の獲得発表はそれよりも1カ月近く前の3月8日です。
相手がドイツやスペインに決まる前に何試合中継するかは決定しており、「ドイツに負けると思って全試合中継から撤退した」という闇のクマさんの発言は完全にバカの妄想でしかありません。
テレビ局が全試合中継をしなかったのは放映権料の高騰が理由です。2010年のW杯以降、民法のW杯での収益は赤字になっています。日刊スポーツによれば98年フランスW杯では6億円だった放映権料が、今大会では350億円。なんと約60倍です。
ここまで高騰した上、時差の関係で試合開始が平日午前0時や午前4時では、日本戦以外は全て見せられなくても仕方がない事でしょう。
何にせよ、放映試合数は組み合わせ抽選前から決まっていましたし、日本戦は全試合中継しますので、「ドイツに負けると思って全試合中継から徹底した」という闇のクマさんの発言はただの妄想です。
地上波だろうがネットだろうが、大事なことは事実を伝えること。闇のクマさんのようなデマ野郎は、どんな世界だろうが害毒でしかありません。





にほんブログ村 政治ランキング
コメント
日本でも欧米でもそうですが、右翼の本質はいやがらせなんですよね。
ハラスメント大好き野郎どもが右翼や保守になり、愛国心を拗らせるわけです。
左派やマスコミやフェミニストや韓国や中国やイスラムにいやがらせが出来るなら、これまでほざいてきたほとと180度真逆のこともほざく。
意味不明な妄言を弄してもハラッサーとしての態度は首尾一貫しています。
その根本には家父長オッサン的支配欲があるんでしょうね。
だから弱者やマイノリティへの差別や暴力がアイデンティティーになる。
まさに存在そのものが反社会的勢力なのです。
まぁDHCテレビがあのザマなんでAbema に縋りたいのは仕方ないですが
「日本でも欧米でもそうですが、右翼の本質はいやがらせなんですよね。
ハラスメント大好き野郎どもが右翼や保守になり、愛国心を拗らせるわけです」
あなたはどうも党派的でいけない。
まともな保守派に失礼です。
保守の本質は漸進主義ですよ。現状に不具合があれば、長く人々に受け入れられてきた現状を尊重しつつ、『少しづつ変える』ことによって適応する時間を稼ぐ。変革による新たなひずみを小さくする。
もちろん『少しづつ変える』では間に合わないこともあるから、急進派の主張も大切ですが、変革による新たなひずみは大きくなる。
どちらにも長所・短所があります。
だから議論して妥協を重ねて、『現状では最適解』と思われるものを見つけ出して実行する。そして、議論の過程で出てきた心配事についてのアフターケアをしていく。必要ならまた議論する。
これができるのが民主主義の強みなんじゃないのかね。
だからこそ、議論の土台を破壊するようなデマゴーグ、扇動屋、嘘つきに大きな顔をさせてはいけない。こういう連中の話を、まともな議論と同列においてはいけないのです。こういう連中は、古今東西、右にも左にもいる。保守派だからダメとか、リベラル派だから良いというものではない。リベラル派を装ったデマゴーグ、扇動屋、嘘つきというのもあるからね。
あんな奴らが生き続けている事を想像しただけでも気持ち悪くなります。
https://twitter.com/CYXuAxfGlfFzZCT/status/1619989338259087360?cxt=HHwWgIDT7YrurfssAAAA
「女を利用してる」とかほざいていますが、こいつらが一度でも男女平等を訴えたでしょうか?
伊藤詩織さんや石川優実さん、それに五ノ井里奈さんにどんな態度をとってきたか、#MeTooや#KuTooにどう反応したか、それに統一教会や日本会議との関係を見るに、こいつらの方がよほど露骨に女性を差別してきたんですよね。
こいつらが持ち上げるのは名誉男性みたいな同じ仲間しか認めないのは、今までの言動から見ても明らかなんですよね。
「ブス共」とルッキズムやセクシズム、エイジズムを煽る言動がまさにそうですね。
私はあの試合をテレビで見ていたんですけど、闇デマの世界線では放送されていなかったんですね。
マスコミにも正直「マスゴミ」と切り捨てたくなるところはかなりありますが、ネットにこんな方々がいる以上はマスコミを一概に悪とするのもまた愚行であると再認識させられます。彼等の所業はそのマスコミより悪質です。
どうしてもマスコミを全否定したいのなら、ネットがマスコミ以上の情報量と質を持つようになって、利権や思想による偏向が一切存在しないクリーンなメディアになってからすることですね。