憲法53条には「内閣は、国会の臨時会の召集を決定することができる。いづれかの議院の総議員の四分の一以上の要求があれば、内閣は、その召集を決定しなければならない」と書かれています。しかし、野党が臨時国会開催を求めているにもかかわらず、与党が応じず、その対応が憲法違反ではないか、と指摘されています(参照)。
さて、このことについて、このブログで何度も大嘘つきとして取り上げている井上太郎が、こんな発言をしていました。

(本人のツイート)
井上太郎は、「国会改修中だから、臨時国会は開催できない。それを知りながら国会開催を求めて自民に恥をかかせようとする民主党は卑怯だ」と述べています。それでこれが839リツイートもされていますね。
しかし、そうであれば、自民党がそのように反論しているはずですよね。果たして、井上太郎の指摘は本当でしょうか?
(※余談ですが、「姑息」とは「その場しのぎ」という意味であり、「卑怯」という意味はありません。このへんも井上太郎らしいですね)
結論から言いますと、いつも通り大嘘です。 【井上太郎の大嘘「国会修繕中だから臨時国会は開けない」:国会広報「そんなことあり得ない」】の続きを読む
さて、このことについて、このブログで何度も大嘘つきとして取り上げている井上太郎が、こんな発言をしていました。

(本人のツイート)
井上太郎は、「国会改修中だから、臨時国会は開催できない。それを知りながら国会開催を求めて自民に恥をかかせようとする民主党は卑怯だ」と述べています。それでこれが839リツイートもされていますね。
しかし、そうであれば、自民党がそのように反論しているはずですよね。果たして、井上太郎の指摘は本当でしょうか?
(※余談ですが、「姑息」とは「その場しのぎ」という意味であり、「卑怯」という意味はありません。このへんも井上太郎らしいですね)
結論から言いますと、いつも通り大嘘です。 【井上太郎の大嘘「国会修繕中だから臨時国会は開けない」:国会広報「そんなことあり得ない」】の続きを読む