<ざっくり言うと>
- ライブドアブログ政治ランキング1位獲得。
- 原動力ははてなブックマーク。
- 拡散力を高めるために、はてなブックマークをぜひお願いいたします。

【ライブドアブログ政治カテゴリ1位達成ありがとう&はてなブックマーク登録のお願い】の続きを読む
<ざっくり言うと>
- ライブドアブログ政治ランキング1位獲得。
- 原動力ははてなブックマーク。
- 拡散力を高めるために、はてなブックマークをぜひお願いいたします。
<ざっくり言うと>
- 『夕刊フジ』、総理辞任の当日1時過ぎまで、健康不安説をデマ扱いし、会見で「職務継続の意欲を表明」と伝えていた。
- 総理辞任発表の翌日、「本紙だけが知る舞台裏」と称して、「継続予定だったのを直前に変えた」んだと言い訳。
- 『夕刊フジ』が正しい場合、「月曜日(24日)に辞任を決めた」と述べた安倍晋三が嘘をついていることになるが、『夕刊フジ』はそれでいいんだろうか?
- 『夕刊フジ』しか知らないのは、それがデマだからであろう。
<ざっくり言うと>
- 有本香、安倍晋三記者会見前日に「総理辞任はあり得ない」「(辞任を期待している人)残念でしたね、ご愁傷さまです」と発言。
- 翌日安倍晋三「総理辞めます」
- 『夕刊フジ』、有本香の「アベガーの皆さん、ご愁傷様」「総理辞任などありえないと断言する」というコラムを掲載。即削除。
- 有本香さん、残念でしたね。ご愁傷さまでした。
<ざっくり言うと>
- 「朝日・毎日が安倍総理の写真を不健康そうに見えるように加工・捏造した」はデマ
- 捏造の証拠とされた「マスクの紐が耳を貫いてる」は、結び目の紐がたまたまそのように見えただけ。
- 「マスコミが信頼できない」はSNSを鵜呑みにすることを正当化しない。
<ざっくり言うと>【【日本起源説】人類の調理の起源は日本にあり! 世界文明も日本起源だ!【竹田恒泰】】の続きを読む
- 日本起源説も、韓国起源説に負けず劣らず結構スゴイ。
<ざっくり言うと>
- 自民党、「議題がない」から役員会議を中止。
- このコロナ禍で話し合う議題がないような連中は正当を名乗るに値しない。
<ざっくり言うと>
- BBCの「嫌いな国ランキング」で韓国がダントツになったというフィフィの発言はデマ
- そもそも「嫌いな国ランキング」などしておらず、世界に「いい影響を与えている国」「悪い影響を与えている国」である。
- 韓国の評価は対象の17カ国中9位でちょうど中間。全体評価はpositive37%、negative36%で、特に高くも低くもない。
- オーストラリアは61:24で韓国に高評価を与えているが、フィフィはそれには言及せず、「韓国は世界で嫌われている」「嫌いな国ランキングダントツ」とデマを飛ばしている。
- フィフィだの『夕刊フジ』だのを鵜呑みにしてデマを飛ばすのは止めよう。
<ざっくり言うと>
- 「日本は原爆開発に成功していた」も「天皇が使用を止めた」もデマ。
<ざっくり言うと>
- 甘利明、安倍晋三の過重労働を心配し、「数日でもいいから強制的に休ませなければならない」「数日でもいいから強制的に休ませなければならない」と発言。
- 実際には安倍晋三はこの1ヶ月で、完全な休日が7日間、午前休みが10日間あり、一カ月の合計労働時間は出張を入れても150時間程度にしかならず、日本の平均的なサラリーマンの4分の3ほどしかない。
- 平均的なサラリーマンの通勤時間が1時間であるのに対し、安倍晋三は10分間、それも車での送り迎えである。
- 安倍晋三が休みなしで働いているかのような言説は虚偽であり、実際には平均的なサラリーマンよりも労働時間は少ない。
<ざっくり言うと>
- 自民党は中国共産党と何ら変わらぬ言論弾圧思想の持ち主。
- 自民党改憲草案では「公益及び公共の秩序に反する活動・結社は認められない」と書かれており、国家安全維持法と何ら変わらぬ言論弾圧が可能になる。
- 中国共産党の言論弾圧を非難するなら、変わらぬ言論弾圧思想の持ち主である自民党にははっきりとNOを突き付けねば自己矛盾である。
<ざっくり言うと>【ネトウヨによる再反論:「立憲民主は北朝鮮の核を非難してない!」「そんなの非難に入らない!」】の続きを読む
- 野党やメディアが北朝鮮の核を非難していないというのはデマ。
- 立憲民主党が米朝会談前に北朝鮮問題を取り上げていなかったというのはデマ。
<ざっくり言うと>
- Share News Japanの「レバノン爆発の硝酸アンモニウムは2015年に韓国から輸入されたもの」というのはデマ
- 元ネタの記事は、「レバノン爆発の原因は硝酸アンモニウム」「インドの港にも硝酸アンモニウムが大量に保管されている」「インドの港の硝酸アンモニウムは2015年の韓国からの輸入品」というものであり、「レバノン爆発の原因が韓国から輸入された硝酸アンモニウム」というものではない。
- デマサイトShare News Japanを信じてはいけない。
<ざっくり言うと>
- 黒瀬深、「なぜか核を持ってない日本に『核を持つな!』と言うくせに、中国やロシアや北朝鮮の核は絶対に批判しない、不思議の国のパヨク」という謎の生き物を脳内で生産。
- 当ブログが「そんな生き物見たこともない」と非難すると、とあるネトウヨさんが「立憲民主党も、共産党も、社民党も、朝日新聞も、毎日新聞も、東京新聞も、琉球新報も、沖縄タイムスも、共同通信社も中国やロシアや北朝鮮の核を絶対に非難しない」と黒瀬を援護射撃。
- 実際には、立憲民主党も、共産党も、社民党も、朝日新聞も、毎日新聞も、東京新聞も、琉球新報も、沖縄タイムスも、共同通信社も北朝鮮の核開発を非難している。
- ネトウヨさんは妄想世界に住むのをやめるべきである。
<ざっくり言うと>
- 黒瀬深、原爆の日に核禁止条約批准を訴えた共産党を「平和式典当日に自分の主張を展開」と非難。
- しかし、広島市長も、長崎市長も、式典の中で核禁止条約批准を訴える。
- NZ首相も、核禁止条約批准を訴える。
- 原爆の日に核兵器禁止条約批准を訴えることを批判する黒瀬の思考回路が謎。
- 黒瀬自身、原爆の日に「核禁止条約は意味がない」と自分の主張を展開。
- 安倍晋三も、原爆の日に「禁止条約は我が国とアプローチを異にする」と自分の主張を展開。
- 黒瀬深、原爆の日に、「中国やロシアや北朝鮮の核は絶対に批判しない、不思議の国のパヨク」と、謎の主張を展開。
- 「中国やロシアや北朝鮮の核は絶対に批判しない、不思議の国のパヨク」という生き物が、黒瀬の脳内以外のどこにいるのか知りたい。
<ざっくり言うと>
- 黒瀬深の頭の悪さは異常
- 黒瀬深、沖縄での感染拡大で「野党がー」「安倍政権でよかった」と言い出す頭の異常さを発揮
- 沖縄は68日間感染者ゼロだったのが、米軍でのクラスターとGoToキャンペーン以降、急速に拡大している。
- 現在の沖縄での感染拡大の最大の責任者は無策な安倍政権である。
- デマゴーグ黒瀬深を信じることは、人間としての知能を放棄することに等しい。
<ざっくり言うと>
- 井上太郎、厚労省のLINEを使ったコロナアンケートは詐欺だとデマを吐く。
- 井上太郎、「そもそも常識で、国が私企業と連携することはない」と、あまりに非常識な発言をする。
- 井上太郎レベルのデマに騙されないのは、現代人の最低限の教養。
- 情報ソースのないSNS情報を鵜呑みにしてはいけない。
<ざっくり言うと>【【靖国参拝】中韓の自粛要請を「内政干渉」と呼ぶ過ち【安倍も困るよ】】の続きを読む
- 中韓による総理の靖国参拝自粛要請は、その是非は別として、内政干渉ではない。
- 「内政干渉だー!」と騒ぐ前に、辞書ぐらい引こう。
<ざっくり言うと>
- 黒瀬深、野党が「口頭で国会開催を要求しているだけで、正当なプロセスを踏んでいない」とデマを吐く。
- 黒瀬深、デマを指摘されても「デマではない」と言い張り、話をそらして逃げる。
- BuzzFeedNewsが黒瀬のデマを指摘。
- 黒瀬はファクトチェックされただけで「誹謗中傷された」と被害者面。
- 自分は普段から「キチガイ」「ゴキブリ」「クズ」連呼なのにそれは棚に上げる。
- 息を吐くようにデマを吐き、デマを指摘されてもそれを認めることもできない黒瀬深を信じることは、人間の知能を放棄することに等しい
<ざっくり言うと>
- 黒瀬深、臨時国会開会要求について、「野党は口頭だけで正式なプロセスを踏んでいない」から開催されないのだとデマを吐く。
- 野党は7月31日に、憲法の規定に乗っ取り、開会要求を衆議院議長に文書で提出している。
- 野党批判の大半は、このようなデマによると言っていい。
<ざっくり言うと>
- 自民党、憲法53条に基づいた国会開会要求を拒否。
- 憲法を無視している以上、自民党は支持・不支持の対象ではなく、ただの害毒。
- 自民党はもはや憲政自体を破壊するテロリストにすぎない。
<ざっくり言うと>
- 渡邉哲也、「国会を開くと行政の混乱を招く」と意味不明なことを言う。
- 国会を開いたら混乱するような無能な政権なら今すぐ辞めるべき。
- 渡邉哲也、PCR検査拡大の目的をまるで理解できていない。
- 渡邉哲也は、PCR検査拡大の目的を、陽性者の早期発見ではなく、陰性を確認するためのものだと勘違いしている。
- 基本的に渡邉哲也の言うことは信じないほうがいい。
<ざっくり言うと>
- 黒瀬深、「行政も総理も忙しいから、国会に出たり記者会見したりする暇はない」と妄言を吐く。
- 国会に出ない国会議員は要らないし、国民の疑問に答えたり、今後の方針を説明したりすることは、総理の重要な仕事。
- 安倍晋三の首相動静を見てみると、土日は完全オフも多く、平日も午前中を自宅で過ごしていることが多い。記者会見できないほど忙しいという黒瀬の主張は完全にデマ