<今回のデマ>
- デマ内容:ミシシッピ・アラバマ・ルイジアナの3州で、CNNの放送ライセンスが取り消された。
- 事実:記事の初出であるAmerica's Last Line of Defenseというサイトには "Everything on this website is fiction."とはっきり書いてある。日本の虚構新聞のようなサイトを鵜呑みにした連中が拡散したデマ。

【「米3州がCNNの放送ライセンス剥奪」はデマ:ネトウヨの理想国家は北朝鮮】の続きを読む
<今回のデマ>
- デマ内容:ミシシッピ・アラバマ・ルイジアナの3州で、CNNの放送ライセンスが取り消された。
- 事実:記事の初出であるAmerica's Last Line of Defenseというサイトには "Everything on this website is fiction."とはっきり書いてある。日本の虚構新聞のようなサイトを鵜呑みにした連中が拡散したデマ。
<今回のデマ>
- デマ:バイデンの就任式は不人気でスカスカだった。
- デマ拡散者:高須克弥など
- 事実:コロナ対策とテロ対策のため、一般人の立ち入りが禁止されたため。
<ざっくり言うと>
- ネトウヨさん、ハングル表を配った小学校にキレる。
- 片山さつき、ツイートしたネトウヨさんに、「学校名を教えてください」「必ず対応します」と、学校教育現場への介入を宣言。
<今回のデマ>
- デマ:PCR検査拡大は意味なし。ワクチン接種が始まればPCRで陽性が出まくる。
- デマ拡散者:高橋洋一
- 事実:
- 高橋洋一は抗体検査とPCR検査の区別がついていない
- ワクチン接種によってPCR検査で陽性が出ることはない
- 高橋洋一はこれまでもデマばかり吐いてきた典型的デマゴーグである
<ざっくり言うと>【米国以外のG7各国、米議事堂襲撃を非難(約1か国除く)】の続きを読む
- 米国議会襲撃事件を、英・独・仏・伊・加のG7各国が強く非難。
- G7ってもう1カ国あったような気がするけど、思い出せないや。
<今回のデマ>
- デマ:ジョージア州上院選で共和党の票が減らされた
- デマ発信者:及川幸久など
- 事実:3と8を見間違えただけの単なる人的入力ミス。
<今回のデマ>
- デマ:議会突入犯はANTIFAだと顔認証で確認
- デマ発信者:大原浩、『現代ビジネス』、『大紀元』、『ワシントンタイムズ』他
- 事実:
- デマの元になった『ワシントンタイムズ』自身が1月8日に記事を取り下げ、逆にネオナチや極右団体と顔認証が一致したと伝えている。
- 大原浩と『現代ビジネス』は、元ネタが記事を取り下げた2日後の1月10日になってこのデマを発信。
- 大原浩と『現代ビジネス』は11月にも大統領選で周回遅れのデマを発信し、記事を取り下げたが、一切の謝罪も訂正文も発表せず、その後も性懲りもなく大原浩に記事を書かせ続けた。
- 周回遅れのデマを垂れ流し、自分は情強のつもりで「オールドメディア」を「ファクトチェックをしているのか」「眉唾」と批判する大原浩の発言には一切の価値はない。
<今回のデマ>
デマ:デマ拡散者:門田隆将などトランプカルト信者多数
- トランプは暴動を煽っていない。
- トランプのツイッターアカウント凍結は言論弾圧
事実:
- トランプは支持者を集め wild に行動し、死に物狂いで戦い、強さを見せつけ、弱虫で役立たずな議員たちを排除するよう呼び掛けた。トランプの言葉によってデモ隊が暴徒化したことに疑いをはさむ余地はない。
- トランプは当日ツイッターで暴徒を「偉大なる愛国者」と呼び、暴動を「偉大なる愛国者たちから神聖な選挙の勝利を奪ったから起きた」と投稿。さらに暴動の翌々日になっても「私に投票してくれた偉大なる愛国者たちは声を上げ続ける」と投稿した。暴力の助長とみなされることは当然である。
- ツイッターは民間企業にすぎず、トランプはそのサービスを利用していたユーザーに過ぎない。ツイッター社が自社ガイドラインに基づきトランプのツイートが暴力を助長したとみなし、サービスの提供を停止することは、レストランが暴れる客を出禁にするのと同じ行為である。
<今回のデマ>
デマ:議会侵入犯の手に共産主義の槌と鎌のタトゥーが掘られている。彼らはトランプ支持者ではなく共産主義者のなりすましだ。
デマ拡散者:孫向文など他多数
事実:
- 共産主義のマークではなく『Dishonored』というゲームのマーク。
- 事実と妄想の区別がつかない孫向文らに耳を貸すことは、カルト宗教の勧誘に耳を貸すことと同じ。
<ざっくり言うと>
- 西村幸祐、統一教会情報を鵜呑みにしてデマを飛ばす。
- メディアを批判しながら統一教会情報を鵜呑みにする西村幸祐にまともな判断力はない。
- 西村らは自分の信じたいことは鵜呑みにし、信じたくないことには目と耳をふさぐカルト宗教の信者と何ら変わりない。
- カルト宗教を信じてはいけないのと同様、彼らを信じてはいけない。
<ざっくり言うと>【妄想世界に住み続ける孫向文】の続きを読む
- 孫向文、まだトランプ勝利を諦めていない。
<今回のデマ>
- デマ:米国の議事堂を襲撃したのはANTIFAと顔認証で確認
- デマ拡散者:アノニマスポスト、ワシントンタイムズ、大紀元(エポックタイムズ)
- 事実:そんな事実は存在せず、元ネタとなった『ワシントンタイムズ』自身が記事を取り下げ謝罪した。
<ざっくり言うと>
- 門田隆将、ワシントン議会での暴動をバイデンのせいにする。
- 妄想と現実の区別がつかない人間に二度と力を与えてはならない。
<ざっくり言うと>【ペンスが大統領選の結果を拒否するというネトウヨ妄想】の続きを読む
- トランプとトランプ信者、ペンス副大統領が大統領選の結果を拒否すると主張。
- 彼らが興味があるのは、事実でも民主主義でもなく、自分に都合のいい結果だけである。
<ざっくり言うと>
- 『ハーバー・ビジネス・オンライン』が門田隆将のトンデモぶりを記事にしてくれている。
- 「ネットde真実」おじさん・おばさんに耳を傾けることなかれ。
<ざっくり言うと>【橋本琴絵 @HashimotoKotoe、テロを奨励】の続きを読む
- 橋本琴絵、「トランプは再選する。票によって再選しなければ、銃弾によって再選する」と、テロ行為を奨励。
<今回のデマ>
- デマ:バイデンが勝つと言ってるのは全員バカか隠れ左翼
- デマ拡散者:百田尚樹
- 事実:バカは百田の方。
- 現実と願望の区別がついていない奴の発言に価値はない。
<今回のデマ>
- デマ:日本統治以前の韓国には「約束」という単語も概念もなかった。
- 事実:1880年の韓仏辞典、1897年の韓英辞典に「約束」という単語が既に載っている。