脱「愛国カルト」のススメ

「愛国カルト」とは、「愛国心」を免罪符に、デマや妄想をまき散らしたり、短絡的で極端な排他的発言をしたりする人たちを指します。(一般的に「ネトウヨ」と呼ばれる人たちとほぼ同義です) 最近ネットではあまりに酷いデマとそれを信じる人が多いので危機感を覚え、ブログをはじめました。このブログでは、愛国カルトたちのデマに日本人が騙されないように注意を促すことを目的としています。

    注意:初めての方は「このブログについて」をお読みください。
    このブログについて(最初にお読みください)
    愛国カルト( ネトウヨ )の デマ と妄言の一覧(内容別)
    愛国カルト(ネトウヨ)のデマと妄言の一覧(発言者別)
    自民党と安倍政権による嘘・デマ・妄言・暴言・虚言・捏造の一覧

    2023年05月

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    <今回のデマ>
    • 民主党政権が司法試験の国籍条項を外した。そのせいで外国人犯罪の不起訴や無罪が相次いで司法が歪められている。
    <事実>
    • そもそも司法試験に国籍条項は存在しない。
    • 外国籍の人は、司法試験に合格しても弁護士にはなれるが検察官や裁判官にはなれないので、外国人のせいで不当な不起訴や無罪が相次いでいるなどという事実は存在しない。
    • 司法修習生には国籍条項があったが、その基準を作るのは最高裁判所であり、法律ではないので政権は関係ない。
    • もともと、1977年以降、国籍を理由に司法修習生の採用を拒否されたケースは存在しない。
    2023y05m30d_103951358
    ↑何から何まで全て嘘。民主党が司法試験の国籍条項を外したこともないし、外国籍の検察官や裁判官は1人もいない。

    【【デマ】「民主党政権が司法試験の国籍条項を外した! そのせいで反日的な判決が出ている!」【妄想】】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    <今回のデマ>
    • 日本の囚人の97%が外国人で、日本人は3%しかいない。
    <デマ拡散者>
    • 藤岡信勝他
    <事実>
    • 2021年末の収容人数は44545人。そのうち外国人は2734人。全体の6.1%にかならない。3%どころか、収容者の94%が日本人。
    2023y05m12d_111101274
    ↑こんな一目でデマとわかる外国人差別を鵜呑みにする程度の知能と人格しか持ち合わせていない生物は、人間と名乗るのをやめて、森で裸で木の実でも取りながらサルとして一生を終えるのが妥当だろう。ホモサピエンスを名乗っていい生物ではない。


    【「日本の囚人の97%が外国人」という卑劣な差別デマ】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    <今回の知能欠如妄想>
    • 石垣のりこ議員が国民を「人民」呼ばわりした。
    • 普通の日本人は「人民」なんて言葉使わない。
    • 「人民」という言葉は共産主義。
    <妄想者>
    • デマゴミサイトShare News Japan、他
    <事実>
    • 「人民」という言葉は日本で作られた和製漢語。共産主義と本来何の関係もない。
    • 安倍晋三を始め、自民党や維新や公明党の国会議員も、何度も国会で「人民」という言葉を用いている。
    ↓「人民=共産主義」だと思っているShare News Japanやそれに群がるネトウヨさんたちの脳みその中では、リンカーンも共産主義者だったんだろうか?
    r1280x720l


    【【知能崩壊】ネトウヨ「普通の日本人は『人民』なんて言葉は使わない!」 @sharenewsjapan1】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    <ざっくり言うと>
    • 有本香、防衛費増額と憲法改正と憲法改正についてはアメリカに支持表明を求めながら、LGBT法案については支持表明すると「内政干渉するな」と言い出す。卑怯なご都合主義者の極み。
    • そもそも内政干渉とは強制的に他国の内政に介入して主権を侵害することであり、単純な説得や勧告は内政干渉とはならない。有本香は内政干渉の意味を辞書で調べもしていない。ジャーナリストを名乗っていい人物ではない。
    2023y05m01d_180046060
    ↑なぜここまで堂々とご都合主義なことが言えるのか。恥というものを知らないのか。
    【【ご都合主義矛盾卑怯バカ】有本香@arimoto_kaori「アメリカはLGBT法を求めるとか内政干渉するな!」「アメリカは日本の憲法改正を望むと言え!」】の続きを読む

    このページのトップヘ