ざっくり言うと
- 「野田中央公園を、当時国交副大臣だった辻元清美が多額の補助金をつけて豊中市に格安で売り渡した」という主張を足立康史は1年間ずっと言い続けていたが、維新の会が、その主張がデマであることを確認。
- 足立康史自身も、ついに自らの過ちを認めた。
【足立康史、辻元清美と野田中央公園の関係をデマだと認める】の続きを読む
ざっくり言うと
- 「野田中央公園を、当時国交副大臣だった辻元清美が多額の補助金をつけて豊中市に格安で売り渡した」という主張を足立康史は1年間ずっと言い続けていたが、維新の会が、その主張がデマであることを確認。
- 足立康史自身も、ついに自らの過ちを認めた。
ざっくり言うと【麻生太郎からも「軽蔑する」と言われた和田政宗の下劣な自画自賛:こんな奴を質問者に選んだ自民党は何を考えている】の続きを読む
- 和田政宗の太田理財局長を中傷する質問は、麻生太郎から「軽蔑する」とまで言われ、自民党からの申し出で議事録から削除された
- しかし和田は自分のレベルの低い軽蔑すべき質問のどこが悪いかをいまだに理解していない
- それどころか、下劣な質問に怒った太田理財局長の反応を、「痛いところを突かれたから怒った」と解釈するほどの愚か者である
ざっくりいうと【「友達に国境はない」を批判する自民党文科部会の異常な国家意識】の続きを読む
- 自民党文科部会長の赤池まさあきが自身のブログで、文科省が国際教育・国際交流推進のために作った「友達に国境はな~い」というキャッチフレーズのポスターを、「国際社会は国益をめぐる戦いの場だ!」「国家意識がない」「こんなことでは日本という国はなくなってしまう」と、意味不明な批判を展開。
- 子供の友達関係にまで、国益をめぐる戦いを持ち込もうとする下劣な男が文科部会を務めるような自民党に、民主主義国家の政党たる品性も資質も全くない
ざっくり言うと【自民党はもはや民主国家の政党ではない:日本のロシア化を求めるのか、民主主義国家を求めるのか】の続きを読む
- 安倍自民政治の行き着く先は、ロシアのような選挙があるだけの見せかけの民主主義による個人崇拝国家である。
- 安倍自民を支持するかどうかは、個別の政策を支持するかなどというレベルの話ではなく、民主主義国家を支持するか、似非民主主義国家を求めるかというレベルの問題。
- 自民党議員からメールの添削までされながらも、「外部からの影響はなかった」と嘘をつく文科省。官邸によって人事権を握られた官僚は、虚偽・隠蔽・捏造・改竄も日常茶飯事になってしまった。
- 安倍自民によって、この国では虚偽・隠蔽・捏造・改竄は日常茶飯事になってしまった。近代的民主政治を破壊して回る自民党に、民主主義国家の政党を名乗る資格など一切ない。
ざっくり言うと【もはや自民党は自浄作用のない嘘つきと卑怯者の下衆集団に過ぎない。民主主義国家の政党の資質、欠片もなし】の続きを読む
- 青山繁晴と和田政宗がトンデモ質問を連発。この2人を質問者に選ぶ自民党のレベルの低さは絶望的。
- 質問時間を使って恥ずかしいほどのおべっかをする義家弘介。
- 過労死を出した和民の創業者・渡邉美樹を、別の過労死遺族に対する質問者に選ぶ自民党の下劣さ。
- 権力におもねり弱者を恫喝する、嘘つきと卑怯者の集団と化した自民党には、もはや自浄作用さえない。
- 現政権を支持するか否かは、政策を支持するか否かなんてレベルではない。正しい情報公開がなされ、それに基づいて国民一人一人が自分の頭で判断できる民主的な国家を選ぶか、隠蔽と虚言がまかり通り、権力者に脳味噌を預けて家畜の安寧を享受するディストピアを選ぶか、その選択である。
ざっくり言うと【西田昌司くん、財務省を恫喝したつもりが安倍晋三を恫喝してしまう】の続きを読む
- 自民党・西田昌司が財務省に「なぜ5日の時点で政府にも国会にも与党にも報告しなかった! 報告を受けていれば国会対応を変えて、異常事態を防げたんだ!」と激怒
- その後、官邸は5日の時点で報告を受けていたことが判明する。しかし、国交省や財務省に、与党や国会に報告するよう命じることもしなければ、国会対応を変えることもせず、異常事態を招いてしまった。
- 思わぬ形で安倍晋三その人を撃ってしまった西田昌司は、この問題に「佐川事件」と名前を付け、すべてを佐川のせいにしようとする印象操作にシフトするという、自民党らしい打開策を講じる。
ざっくり言うと【安倍政権らしい哀れで惨めな言い訳:麻生さえ辞めない無責任内閣と、それを支持するバカウヨ達】の続きを読む
- 菅官房長官が「改竄ではなく書き換え」という、安倍政権らしい哀れで惨めな言い訳を披露。
- 麻生太郎財務大臣が、会見で頭を下げることもなく、佐川氏にすべての責任を押し付ける、安倍政権らしい哀れで惨めで卑怯な言い訳を披露。
- 朝日新聞はサンゴ捏造記事事件で社長が引責辞任しているが、安倍政権は担当省庁のトップである麻生太郎が頭を下げることさえしない。
ざっくり言うと【隠蔽・改竄・捏造・詭弁。民主主義を破壊した安倍政権という悪】の続きを読む
- 隠蔽と捏造と詭弁、そして改竄にまみれた安倍政権は民主主義の敵である。「日本を愛する普通の日本人」ならば、この政権を許してはならない。
ざっくり言うと【足立康史、「朝日新聞の偏向報道のせいで財務省は公文書改竄をした」と意味不明すぎる発言】の続きを読む
・足立康史はバカ
ざっくり言うと【党役職を外され質疑禁止の足立康史がまた暴言:維新の会はいい加減こいつを辞職させるべき】の続きを読む
- 問題発言で党から罰を受けた足立康史が、「立民は北朝鮮の工作員」とまたも問題発言
- 自分の発言を「庶民の川柳に返歌しただけ。それに騒ぐのは庶民への言論封殺」と、自分の発言の責任から逃げる卑怯者っぷりを披露。
- 「小選挙区で落ちたら引退。二言はない」と言っていたのに比例復活した二言ありの足立康史。維新の会はこの男を比例で国会議員にしてしまった責任を取って辞職させるべき。
ざっくり言うと【立憲主義を欠片ほども理解できていない八幡和郎】の続きを読む
・八幡和郎は立憲主義を理解できていない
ざっくりいうと【八幡和郎、足立康史の「朝日新聞死ね」を擁護する】の続きを読む
・足立康史が「朝日新聞、死ね」と、国会議員とは思えぬツイート。
・八幡和郎がそれを擁護するという、言論人とは思えぬ反応。
・池田信夫が足立康史と八幡和郎を正面から批判。
ざっくり言うと【足立康史、いまだに辻元清美の「生コン疑惑」を言い続ける:リテラシーがここまでない国会議員がいていいわけがない】の続きを読む
・維新の会の足立康史が、辻元清美の「生コン疑惑」を追及
・しかし、その疑惑には何の根拠もなし
・足立康史は2ちゃんねるまとめサイトを鵜呑みにするアホと同レベル
【瞬殺】東京新聞・望月衣塑子「解散総選挙は総理の専権事項と言うことですが、会計検査院の結果が10月末に調整され、森友学園については捜査が進展中。結果が出る前に解散総選挙に踏み切るというのはあり得る?」菅官房長官「解散は総理の専権事項です。憲法で保障されています」
— Mi2 (@YES777777777) 2017年9月20日
結果を待てと? pic.twitter.com/gckrGdrk5c
国籍のことを言うのはポリコレに反するので本当は控えたいのですが、ストレスたまると午後の地元活動に影響するので書いてしまいます。普通、帰化した政治家は国への忠誠をオーバーなほど表現するものですが、民進党議員は反対で、蓮舫代表の言動は中国の、憲法審の白眞勲委員は朝鮮の代弁者のようです
— 足立康史 (@adachiyasushi) 2016年11月19日
@steve_miura まつたくその通りです(^^)私たち日本人の一番の敵は反日の日本人です❗中国人や韓国人などの外国人は後回しにして反日朝日、毎日新聞の責任を追及し叩き潰し、反日国会議員を排除しなければなりません❗先ず沖縄をなんとかしなければ中国に占領されます(ToT)
— 大久保たかゆき (@kubo_case) 2016年12月25日
今ネット上で、ツイッターで保守系政治家を誹謗中傷し続けた人物が大企業の管理職ではないかと論じられているが、保守系ネットユーザーと左翼系ネットユーザーの違いは、保守系→事実をとことん調べて批判。山尾氏政治資金問題では収支報告書、蓮舫氏国籍問題では官報を調べる等、事実を調査し明らかに
— 和田 政宗 (@wadamasamune) 2016年11月8日
保守系ネットユーザーと左翼系ネットユーザーの違い②。左翼系→事実に基づかない批判を確認もせず都合良くつなぎ合わせ、誹謗中傷を行う。事実ではないので名誉毀損にあたること多数。匿名をいいことに誹謗中傷を続けたところ、大企業の社員や新聞記者、大学の教員などと判明し職を失う人も。
— 和田 政宗 (@wadamasamune) 2016年11月8日
保守系ネットユーザーと左翼系ネットユーザーの違い③。保守系→事実を調べ上げて批判。左翼系→事実かどうか関係なく確認もせず誹謗中傷。そのため、事実をとことん調べ上げる保守系がネットの中間層にも浸透し、メディアからの情報だけでなく自ら情報収集をする若者世代の保守系支持傾向が強まる。
— 和田 政宗 (@wadamasamune) 2016年11月8日
韓国大統領と「謎の親友」にまつわるドタバタ劇…韓国はこの程度の民度の国家なのであり驚くに値しないが、何故日本のマスコミは三流国家の国内問題にこれほど時間を割いて報道するのか?
— 小野寺まさる (@onoderamasaru) 2016年10月31日
日本のマスコミならば日本国民に有益な報道をすべきだが、よもや日本に住む同胞向けの報道ではあるまい。
今日はシンポジウム参加と研修で沖縄。翁長知事の建てた国辱的な4本爪の龍柱を見た。中国からのフェリー乗り場近くにある。かつてシナ皇帝だけが5本爪の龍を使え、シナの冊封を受けた属国は、4本以下の爪の龍。単なるモニュメントでは済まされない、翁長知事の危険な政治的メッセージだ。 pic.twitter.com/SFJJrgZYoF
— 山田宏 自民党参議院議員 (@yamazogaikuzo) 2016年10月30日