<ざっくり言うと>【「大村知事リコールの不正署名は左翼スパイの仕業」という妄想】の続きを読む
- 高須克弥主導の愛知県大村知事リコール運動署名43万件のうち、8割以上が不正署名と発覚。
- 高須克弥や門田隆将などは、反リコール派のスパイがやった謀略の可能性を妄想。
- 高須や門田の考える謀略は、もし選管が不正署名の調査をしなければただ単にリコール署名の数を増やすだけになる。リコール運動の妨害活動として成立していない。
- 高須や門田は、大統領選に引き続き、ここでもご都合主義な陰謀論を展開している。願望と現実の区別がつかない彼らを信頼してはいけない。
カテゴリ: 門田隆将
トランプカルト「トランプは暴動を煽っていない」←どう見ても煽ってる
<今回のデマ>
デマ:デマ拡散者:門田隆将などトランプカルト信者多数
- トランプは暴動を煽っていない。
- トランプのツイッターアカウント凍結は言論弾圧
事実:
- トランプは支持者を集め wild に行動し、死に物狂いで戦い、強さを見せつけ、弱虫で役立たずな議員たちを排除するよう呼び掛けた。トランプの言葉によってデモ隊が暴徒化したことに疑いをはさむ余地はない。
- トランプは当日ツイッターで暴徒を「偉大なる愛国者」と呼び、暴動を「偉大なる愛国者たちから神聖な選挙の勝利を奪ったから起きた」と投稿。さらに暴動の翌々日になっても「私に投票してくれた偉大なる愛国者たちは声を上げ続ける」と投稿した。暴力の助長とみなされることは当然である。
- ツイッターは民間企業にすぎず、トランプはそのサービスを利用していたユーザーに過ぎない。ツイッター社が自社ガイドラインに基づきトランプのツイートが暴力を助長したとみなし、サービスの提供を停止することは、レストランが暴れる客を出禁にするのと同じ行為である。

↑自らの国の選挙結果を否定し、自らの国の議会を襲撃させた史上初の大統領。アメリカの評判を地に落とした最低の反米男である。 【トランプカルト「トランプは暴動を煽っていない」←どう見ても煽ってる】の続きを読む
妄想ネトウヨ門田隆将 @KadotaRyusho「今回の暴動はバイデンの不正のせい」
<ざっくり言うと>
- 門田隆将、ワシントン議会での暴動をバイデンのせいにする。
- 妄想と現実の区別がつかない人間に二度と力を与えてはならない。

【妄想ネトウヨ門田隆将 @KadotaRyusho「今回の暴動はバイデンの不正のせい」】の続きを読む
門田隆将@KadotaRyushoの「ネットde真実」トンデモぶりの記事が出た
<ざっくり言うと>
- 『ハーバー・ビジネス・オンライン』が門田隆将のトンデモぶりを記事にしてくれている。
- 「ネットde真実」おじさん・おばさんに耳を傾けることなかれ。

↑ネットde真実おじさん代表例 【門田隆将@KadotaRyushoの「ネットde真実」トンデモぶりの記事が出た】の続きを読む
【大統領選】もはや門田隆将はジャーナリストとしての正気を完全に失っている:「民主党は上下院とも前回から大幅に後退」とデマを吐く @KadotaRyusho
<今回のデマ>
- デマ:
- 民主党は上下院とも前回から大幅に後退した。
- 民主党は上院下院で敗れながら大統領選だけ勝利していておかしい。
- バイデンの8000万票は多すぎ。「裏に何かある」と考えるのが常識。
- 2人で1億5000万票なんて「異常な選挙」で「常識では考えられない」。
- デマ拡散者:門田隆将
- 事実:
- 民主党は上院では1議席増やし、下院では2年前の選挙よりは減らしたものの過半数を確保し勝利している。「上下院とも前回から大幅に後退」はデマ。
- 1/3改選のなかで議席を伸ばした上院、全議席改選で過半数を維持した下院とも、民主党の勝利と言ってよく、「大統領選だけ勝利」はデマ。
- バイデンの8000万票は全体の投票率の高さによるもの。トランプも7400万票も取っている。もともと世論調査でバイデン優勢が伝えられていたのだから、バイデンがトランプより数百万票多く取ることは予想の範疇。
- 投票率は66.7%で、極めて常識的な数字にすぎない。例年より5~7%ほど高いが、郵便投票の拡大により投票率が高くなることは選挙前から予想されていた。

【【大統領選】もはや門田隆将はジャーナリストとしての正気を完全に失っている:「民主党は上下院とも前回から大幅に後退」とデマを吐く @KadotaRyusho】の続きを読む
【大統領選】「ペンシルベニア州は議会が選挙人を選ぶことを決めた」はデマ →@KadotaRyusho @jda1BekUDve1ccx @kohyu1952
【大統領選】「バイデンの票が多すぎる」理論の妄想:@KadotaRyusho
-
- カテゴリ:
- 門田隆将
<ざっくり言うと>
- 門田隆将、いまだに不正デマにしがみつく。
- 門田隆将、何ら不思議がない大統領選の得票のグラフに妄想で不正を感じ取ってしまう。
- 見たいものだけ見て、見えないものまで見えてしまう門田隆将はジャーナリストを名乗るに全く値しない。

↑何にもおかしくないグラフをおかしいと妄想してしまう、グラフもまともに読めない男・門田隆将 【【大統領選】「バイデンの票が多すぎる」理論の妄想:@KadotaRyusho】の続きを読む
門田隆将 @KadotaRyusho「学術会議は改革が必要。だから6人の任命拒否する」←前提と結論につながりがなさすぎる
<ざっくり言うと>
- 菅義偉、学術会議の推薦制を問題視しするも、なぜ6人の任命を拒否したのかの説明を拒否。
- DAPPI、門田隆将、首相が全く説明していないのに納得する。
- 門田隆将、「学者の独善が通じる時代ではない」と言いながら、説明をしない総理大臣の独善を正当化。
- 菅義偉や門田隆将の「選挙で勝った総理が学術会議に関わるのは当たり前。学者の独善が通じる時代ではない」という考えは、必ず「選挙で勝った総理が科研費に関わるのは当たり前。学者の独善が通じる時代ではない」となり、学問の自由は失われる。
- 菅義偉は「前例打破」と言いながら、自民党は杉田和博官房副長官の国会招致を「前例がない」として拒否。ご都合主義とはまさにこのこと。

↑説明せずに結果だけ押し付ける政治は民主政治などではない。 【門田隆将 @KadotaRyusho「学術会議は改革が必要。だから6人の任命拒否する」←前提と結論につながりがなさすぎる】の続きを読む
門田隆将@KadotaRyusho「横田滋さんは日本を覚醒させた。感謝」←こいつにとって拉致被害者は政治利用できる道具にすぎないんだな
-
- カテゴリ:
- 門田隆将
<ざっくり言うと>
- 門田隆将、拉致被害者家族である横田滋さんの訃報に対し、「(日本を覚醒させてくれて)有難うございました」という、的外れもいいところの勘違い甚だしい発言をする。
- 門田隆将にとって、拉致被害者家族とは「日本を覚醒」させるのに役に立つ便利な道具に過ぎないのだろう。

【門田隆将@KadotaRyusho「横田滋さんは日本を覚醒させた。感謝」←こいつにとって拉致被害者は政治利用できる道具にすぎないんだな】の続きを読む
石井孝明@ishiitakaaki、門田隆将@KadotaRyushoも検察庁法改正案擁護デマに参戦:デマもみんなで言えば怖くない?
<ざっくり言うと>
- 石井孝明、門田隆正。検察庁法改正案擁護のお決まりのデマを飛ばす。
- 石井孝明、法案批判者を「法案を読んでもいない」と批判しながら、自分自身は「今朝ググった」「関心ない」と謎のブーメラン発言。
- 何が批判されているのかの基本のキさえも理解せずにデマを飛ばすような連中を信頼してはならない。


↑本日のデマゴーグ、石井孝明、門田隆正 【石井孝明@ishiitakaaki、門田隆将@KadotaRyushoも検察庁法改正案擁護デマに参戦:デマもみんなで言えば怖くない?】の続きを読む
門田隆将の驚くべきトンデモ主張! 「自衛隊中東派遣に反対なら民間船にも行くなと言え! 石器時代に戻れ!」←はあ!?
<ざっくり言うと>
- 門田隆将、自衛隊派遣反対の野党を批判しているが、軍隊を海外に派遣することの意味を根本から理解できていない低レベルなトンデモ主張をする。
- 加藤清隆は、国会審議を経ないで自衛隊派遣を決めた自民党を批判する野党に対し、「野党が特措法を出せばよかった」とデタラメな批判をする。どうして自衛隊派遣に反対している野党が、自衛隊派遣のための特措法を提出するのか。
- どんな意見を持つにしても、門田隆将や加藤清隆のような破綻しまくった主張に惑わされることなく、事実に基づいて冷静に考えることが必要である。

【門田隆将の驚くべきトンデモ主張! 「自衛隊中東派遣に反対なら民間船にも行くなと言え! 石器時代に戻れ!」←はあ!?】の続きを読む
門田隆将のエクストリーム野党批判:「中国との癒着で逮捕された秋元司への野党の追及が弱いのは、中国との蜜月がバレるのが嫌だから」←意味不明
<ざっくり言うと>
- 門田隆将、自民党員が逮捕されたのになぜか野党批判。
- 門田隆将と百田尚樹、「『カジノは不正腐敗の温床になるから禁止しろ』と言うなら『国会議員は不正腐敗の温床になるから国会議員を全部やめさせろ』と言え」と謎の批判。

【門田隆将のエクストリーム野党批判:「中国との癒着で逮捕された秋元司への野党の追及が弱いのは、中国との蜜月がバレるのが嫌だから」←意味不明】の続きを読む