脱「愛国カルト」のススメ

「愛国カルト」とは、「愛国心」を免罪符に、デマや妄想をまき散らしたり、短絡的で極端な排他的発言をしたりする人たちを指します。(一般的に「ネトウヨ」と呼ばれる人たちとほぼ同義です) 最近ネットではあまりに酷いデマとそれを信じる人が多いので危機感を覚え、ブログをはじめました。このブログでは、愛国カルトたちのデマに日本人が騙されないように注意を促すことを目的としています。

    注意:初めての方は「このブログについて」をお読みください。
    このブログについて(最初にお読みください)
    愛国カルト( ネトウヨ )の デマ と妄言の一覧(内容別)
    愛国カルト(ネトウヨ)のデマと妄言の一覧(発言者別)
    自民党と安倍政権による嘘・デマ・妄言・暴言・虚言・捏造の一覧

    カテゴリ: 渡邉哲也

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    <ざっくり言うと>
    • 渡邉哲也、頭がおかしい。
    【渡邉哲也@daitojimari 「安倍総理の国葬儀に反対している人は向上心が足りない」【完全に頭おかしい】】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    <今回のデマ妄想>
    • 安倍さんは統一教会の天敵だった。証拠は2013年の消費者裁判手続き特例法と2018年の消費者契約法改正。
    <デマ拡散者>
    <事実>
    • 2013年の消費者裁判手続き特例法は悪徳商法を対象にしたもので、消費者庁が上げた対象例に霊感商法への言及はなく、統一教会被害を想定して作られた法律ではない。
    • 2018年の消費者契約法改正にも、初案では霊感商法への言及はなかった。国民民主党の西岡秀子の質問がきっかけで、衆議院審議を経て霊感商法対策が加えられており、安倍晋三が霊感商法を取り締まろうとしていたわけではない。
    • 安倍晋三は統一教会に2006年に祝辞、2020年にはビデオメッセージを送り「韓鶴子代表に敬意を表します」とまで言っている。
    • 統一教会の雑誌も何度も安倍晋三を表紙に採用し、細田博之が統一教会の大規模集会で韓鶴子を称えるスピーチをしたり、元安倍秘書の井上義行が統一教会の支援を受けて賛同会員になったり、安倍の実弟の岸信夫が統一教会との繋がりを認めるなど、統一教会と安倍晋三及び自民党は浅からぬ繋がりがある。
    • 安倍晋三は悲願である憲法改正を応援してくれて選挙で後押ししてくれるから統一教会と繋がっており、選挙で有利になるなら相手が反社だろうがマルチだろうがカルトだろうがどうでもよかった。
    • 統一教会は、世間から反社会的な団体と見なされている中、総理大臣や衆議院議長や大臣や国会議員が祝電やスピーチをしてくれるなら、これほどありがたいことはない。
    • 安倍晋三と統一教会はウィンウィンの関係にあり、「安倍氏は統一教会の天敵だった」という門田隆将の主張はあまりにもご都合主義解釈の妄想が過ぎる。
    • 選挙で有利になるなら相手が反社だろうがマルチだろうがカルトだろうが節操なく繋がる。それが自民党。
    ↓門田隆将の妄想世界
    2022y07m27d_110500220

    ↓現実世界
    ef7c9427-ccac-40c1-aef5-0f4803444257



    【【デマ妄想】門田隆将「安倍さんは統一教会の天敵だった」@KadotaRyusho @daitojimari】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    <ざっくり言うと>
    • 渡邉哲也、「国会を開くと行政の混乱を招く」と意味不明なことを言う。
    • 国会を開いたら混乱するような無能な政権なら今すぐ辞めるべき。
    • 渡邉哲也、PCR検査拡大の目的をまるで理解できていない。
    • 渡邉哲也は、PCR検査拡大の目的を、陽性者の早期発見ではなく、陰性を確認するためのものだと勘違いしている。
    • 基本的に渡邉哲也の言うことは信じないほうがいい。
    2020y08m02d_172951102
    【渡邉哲也 @daitojimari の超絶デタラメ主張!「国会を開くと行政が混乱する」「濃厚接触者以外のPCR検査は無駄」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    <ざっくり言うと>
    • 渡邉哲也の「デモや集会への参加を含め、外国人に政治活動は認められていない」という主張は完全に間違い。
    • 衆議院は、外国人が国会に請願書を提出することが可能だと明記している。国会への請願という政治活動が認められているのに、政治デモや集会への参加が認められないわけがない。
    • デモや集会への参加は憲法21条が保障する言論・集会の自由であり、国籍制限はない。
    • 渡邉哲也は「内政干渉」の意味を理解していない。
    • 渡邉は、自分の主張の実例としてケント・ギルバートを挙げているが、そのケント・ギルバートは渡邉の見解を完全否定している。
    2020y07m31d_190828912
    【渡邉哲也 @daitojimari、内政干渉を理解せず「外国人は政治評論はいいが政治活動は認められない」とデマ拡散←衆議院も完全否定】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    <ざっくり言うと>
    • 渡邉哲也の「外国人の政治活動は認められていない」という発言は間違い。
    • 総務省は、外国人の選挙活動が禁じられていないことを公選法ガイドラインに明記している。ちゃんと調べないで思い込みで発言する人間に騙されないように気をつけないといけない。
    2020y07m29d_085717986
    ↑外国人の選挙運動が禁止されていないことを、総務省が改正選法ガイドラインで明記している 【渡邉哲也 @daitojimari 「外国人の政治活動は認められていない」←総務省がはっきりと否定】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    <ざっくり言うと>
    • 「外国人が日本でデモをすることは許されない」は、1978年のマクリーン事件の判決を曲解したデマ。
    • 判決では、外国人の政治活動を理由に法務大臣が在留許可の更新を認めなくても合法であるとしているが、外国人の政治活動そのものが認められないという判決は出ていない。
    • 逆に、判決は憲法21条で保障された言論・表現の自由が外国人にも及ぶことを確認しており、外国人の政治デモ参加は憲法上保障された権利である。
    2020y07m28d_001737762
    【渡邉哲也 @daitojimari 「外国人が日本で政治デモをすることは許されない」←完全に間違い】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    <ざっくり言うと>
    • 渡邉哲也、アベノマスク批判に対し、「人に何かして貰えば、まずありがとうですよね」と反論を展開。
    • 渡邉哲也、アベノマスクが国民の税金だということを理解していない。
    2020y07m26d_084735238
    【渡邉哲也 @daitojimari「アベノマスクでも、もらったらまず『ありがとう』だろ」と政権擁護←税金なんだけど、それ。】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    <ざっくり言うと>
    ・タイトルの通り
    【渡邉哲也「『この国』と言った瞬間に選挙から外せ」安倍晋三「この国を守り抜く」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    立憲民主党に対し、渡邉哲也がこんな揚げ足取りにもなっていないツイートをしていました。




    【渡邉哲也「立憲主義なら護憲はおかしい」←意味不明にもほどがある】の続きを読む

    このページのトップヘ